• ベストアンサー

農業実習生=嫁扱いされる事はよくある事ですか?

お世話になります。20代後半・独身の女友達が、今年夏、地方の農業実習に行く事になりました。 本人は本気で農業への転職を考えていて、準備金としての十分な貯蓄もあります。 農家の嫁ぎ先を見つけて、そこで働こうなどという気持ちは全くありません。 あくまで「農業の実習」を本気で希望しています。 農業実習について、私も一緒にPCで探していたところ、下記のような記事を見つけました。 実習先で身体を求められ、受け入れなければ怒られ、逆ギレされるという話です。 色々な農業実習の募集要項を調べると、「独身女性」に限られている事が多く、 電話で問い合わせたら、実習に行く前から、その土地への永住の意思の有無まで聞かれたところもあったそうです。 農家の嫁不足という話も聞いた事はありますが、こういった手段を使い、女性を騙すような形で 「実習生=嫁」として募集したり、扱われたりする事実があるのでしょうか。 些細な事でも良いので、お気づきの事やご存じの事がありましたら、ご回答をお願いいたします。 ​http://hotnews.rakuten.ne.jp/entry?url=d.hatena.ne.jp/misola/20070328

noname#88811
noname#88811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

先ごろの報道では、 いま、嫁不足の逆現象が起きていますね。 事前に、 (過去の経緯etc.を)広く深く鋭く調べて そうしたことのない研修をチョイスして 参加しましょう。 ※同じ屋根の下で暮らしている状況では レイプされても 裁判の場では、そうはならないでしょうし……主催者から 1筆とっておくのもいいでしょう。そうした要望に誠実に 応えない主催者はインチキの証明になりますね。

noname#88811
質問者

お礼

何事に対しても同様ですが、事前調査が一番重要ですね。 友達皆で手分けをして色々と調べてみたら、墓参りをさせられたとか、身体を断ったら農家をたらいまわしにさせられた、 実習とは名ばかりの婚活パーティーだった等、多くのトラブルが出てきて驚いています。 >主催者から1筆とっておくのもいいでしょう。そうした要望に誠実に 応えない主催者はインチキの証明になりますね。 事前調査でも、行き先の誠実さが判断できる良いアイデアだと思います。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

No.2です。お礼文を読んで、拘るつもりはありませんが、誤解があるようなので追記します。 >身体を強制的に求められても、自由恋愛の範囲として扱われる とは私は言っていません。身体を求めるのは自由です。求め方もいろいろは方法、表現はあります。そして、それを拒否するのも自由です。 自由恋愛というのは、お互いが合意して成立するのでしょう。強制的は恋愛とはいいませんよ。そして、強制的もいろいろありますが、暴力的なもの、それも肉体に害を及ぼすだけではなく、精神的なものあるいは経済的なものも含みます。これらには、犯罪が成立する場合もあるでしょう。しかし、同一家屋で同居していれば、そこに同意が全くなかったことを、第三者に信じてもらうのは、大変困難です。 要するに、世の中は甘くないのです。男性は皆狼と思って用心しなければいけません。他人は守ってくれない、このことをいいたかったのです。

noname#88811
質問者

お礼

解釈に間違いがありましたようですみませんでした。 >同一家屋で同居していれば、そこに同意が全くなかったことを、第三者に信じてもらうのは、大変困難です。 同意が全くなかったという事の証明が難しいという事ですね。 回答者様の先のご意見を参考に、友達が実習先の住まいについて問い合わせたところ、 応募人数が予定より多くなったので、実習生集団で公民館に泊まる事になったそうでした。 >他人は守ってくれない、 本当にそのとおりですね。丁寧な解説をありがとうございました。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

単なる意見です。 >女性を騙すような形で「実習生=嫁」として募集したり、扱われたりする事実があるのでしょうか 世の中はいろいろありです。騙す人も騙される人もいます。従って、騙されるのがイヤならば、事前に自分で充分調べなければなりません。 このケースのような場合、法律は無力です。「実習生=嫁」「、「独身女性」に限られている」を禁止する法律はありませんし、詐欺罪の成立も困難でしょう。その土地への永住の意思の有無まで聞くことも違法ではありません。 しかし、この時点で「怪しい」と思い危険を感じなければ、騙されることになるでしょう。 「実習先で身体を求めらる」も自由ですから、自分で防護策を講じるしかないでしょう。例えば、住む場所は別にアパートを借りるとかして、農業実習だけが目的である事を、明確にしておかねばならないでしょうね。

noname#88811
質問者

お礼

>このケースのような場合、法律は無力です。>「実習先で身体を求めらる」も自由ですから たとえ身体を強制的に求められても、自由恋愛の範囲として扱われるとは存じておりませんでした。 昨日知人に同じ事を聞いてみたら、このケースなら勝てるそうで、 >「実習先で身体を求めらる」も自由ですから …ではなく、強要は恋愛ではなく犯罪との認識を持つようにとの事でした。 ご回答も参考にして、実習はアパートを借りられる場所に決めるよう伝えたいと思います。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農業について

    私は農業に関心を持ち始め、1年ぐらい農業(酪農以外)体験できるところを探しております。それが自分にあっていれば非住民の非農業者を受け入れてくれるところを探して永住したいと思っております。 どこかおこころあたりはございませんか? 農業は未経験です。 現在31歳独身女性です。

  • 農家の嫁になるには

    私の彼氏は農家の次男です。 長男は他の仕事をしていて農業を継ぐ気はないと言っています。 しかも嫁が原因で離婚していて、子供が2人実家にいます。 彼氏は農業を継ぐ気満々で、お父さんを手伝って一緒に農業をやっています。 農家の仕事がない時は草刈りや除雪、畑仕事などをやっていますが、毎月安定した収入があるわけではありません。 彼氏は結婚を考えてくれてるみたいですが、具体的に私が彼の親とそういう話をした事もないですし、もし結婚するとしたら、出来れば同居はしたくないです。 仮に同居するとしたら、お兄さんがいるので微妙な感じです。 彼と結婚したいですが不安要素もあるので、どうしたら良いのかわからなくなっています。 アドバイス頂けないでしょうか?? また、農家の嫁になった方などいたら色々お話聞かせて頂けませんか??

  • 農業の仕事について、 情報源を探してます。

    都会に住んでいるのですが、農業の仕事に関心があります。 テレビで若者が農業の仕事を始めたような番組があり、私も非常に関心があり、情報源をさがしています。住み込み、給料、仕事内容などの募集要項があるホームページや情報を知る事ができるところがあるのならば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 農業をしなくなったら

    代々農家を営む家の長男に嫁ぎ、時代の背景なのか、長男は別の仕事に進み、軌道に乗っていて、農家は父親の代で終わると言っていて、あと20年はと言っていましたが、病になり、元の様に仕事を出来なくなり、現在は親戚の手伝い(60代後半~70代)や長男が出勤前に手伝ったりや、嫁も自分の仕事をセーブして手伝ったりや、近くに住む次男が休みのたびに手伝ったりで、乗り切っていましたが。 もう、状況的に代替わりの時期が迫っていると思います。 農業を営んできた家が、はっきりとした後継者が居ない場合、どのような事になっていくのが多いのでしょうか? 長男家族は同居しています。 次男も会社員ですが、次男に少し継ぎたい気持ちがあるようです。 しかし、長男がすでに同居して家を2世帯で立てているので、次男が継ぐ場合ややこしくなりそうです。 長男夫婦には子供が居て、次男夫婦には居ません。 病のお父さんは70才近くの年齢です。もう丈夫になっても10年は持たないと思います。 農業を生かした起業はどんな事があるか、ある土地を出来る限り残して出来る事はどんな事があるのでしょうか。 農業ブームの陰で、後継者が居ない小規模農家が増えていくと思います。 どんな事がこの先出てくるのでしょうか?国はそのような対策を思案していると思うのですが、単なる農家ブームなだけで、本質を判っていないような気がします。 どのように思いますか?

  • 農学の実習助手の勉強方法について

    はじめまして、こんにちは。 実は私自身、恥ずかしながら実習助手という仕事があること をつい先日まで全く知りませんでした。 私は現在転職を考えており、自分が何をしたいのかを色々と 考えながらネットで調べていく内に、 実習助手という職種があることを知りました。 私は高卒(専門学校卒)で教員免許は持っていないのですが、 来年、宮崎県の実習助手(農業)を受験しようかと考えています。 そこでご経験のあられる皆様にお聞きしたいのですが、宮崎県の 県立学校実習助手の募集要項には試験科目に筆記試験として、 「採用予定教科に関する専門教科(高等学校卒業程度)」 という風に書かれています。 私自身農業には昔から興味を持っているのですが、何分農業高校 出身者というわけでもなく、農業に関する筆記試験と言いまして も、何から勉強を始めて良いのか、今のところ全く雲をつかむよう な感じでいる次第です。 もし私のように農業に関する勉強を始められて、実習助手試験を 受験された経験のあられる皆様がいらっしゃいましたら、勉強方法 (何から始めれば良いのかや参考書など…)につきまして、アド バイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 実習助手とは・・・

    昨日、短大へ教授に会いに行ってきました。 私は今働いているのですが、1年契約で更新できそうにないので来年どうしたらいいのか話にいきました。 先生が「実習助手」の試験があるから公務員だから申し込んだらどうかと勧めてきました。 自分で調べてみて受けようと思います。 しかし、 (1)試験に一般教養(国、算、理、社、英)とあります が、国家公務員試験のように判断推理とか出るんで すか? (2)「実習助手」の理科か農業で選ばないといけないの ですがどちらのほうがいいのですか?   理科の実習助手さんはめったに募集がないらしく・・・・すごい倍率になりそう。

  • 田舎の農家の嫁不足

     19歳の女子大生です。  私の友達が田舎の農業へ体験学習に行って戻ってきたのですが 「どうだった?」 って聞くと    宿泊先の農家では凄く歓迎されて、宴会まで開いてくれたそうですが その宴会には、なぜか近辺に住んでいる独身青年が集まって来て まるで、友達1人に対して男性多数のお見合いパーティ状態だったそうです。  友達は 「人生最大のモテ期を体験したのかもしれない」 と言っていました。  友達が決してモテないタイプと言っている訳ではありませんが 田舎の農家の嫁不足って、そこまで深刻なのでしょうか?  私も友達も、日本は農業中心の国家へ戻るべきだと考えているので憂いでいます。

  • 農業を仕事にしたいのですが…

    今年23歳になる女性です。 大学卒業後、クリエイティブ系の職業に就きましたが ノルマや人間関係からくる精神的疲弊、会社の方針に対する疑問などの 理由で先月辞職しました。 現在は自宅から通い易い範囲の求人に数件応募しています。 そのような中、折角の機会、いろんな職種に応募したいと考え、 以前から興味のあった農業への応募を現在検討中です。 農業体験をしたことはあるものの、親類に農業をやってる者はいません ので本格的な農業について全くの無知です。 今回の求人には誰でも出来るとあるので、農業の内容によっては 素人でもできるのかしら、と僅かに希望を持っています。 志望動機は ・デスクワークではなく、体を動かしたい ・自然に囲まれ、マイペースに働きたい ・規則正しい生活をしたい です。農家に嫁ぎたいという将来を見据えての考えもあるのですが、 働かせていただく事になった場合、実際長く続けられるか(いつまでその就業場所で働くか)農家の方と上手くやっていけるか不安です。 似たような境遇の方や、農家の方からご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 農業の安定性について

    こんばんは。 28歳の女性です。数ヶ月前に結婚相談所へ入会しました。 条件は実家から30分程度に住める距離&転勤が無く、収入が安定している人が条件です。 お見合いを申し込まれる事も多々ありましたが、実家から遠く条件があいません。自分でファイルを見て相手を指定できるシステムになってまして、偶然にも実家から5分程度の方がいまして、仕事は農業でした。 実家から近く転勤も無い事に惹かれて週末、お見合いをさせて頂く事になりました。『初めてのお見合いです)しかし、農業関係の収入安定性が全く分かりません。一般企業と比べて、安定性はどうなのか。。 当日、相手に担当直入に聞けるかも自信がありません。 事前に少し農業の事をしれたらなと思い投稿しました。 身上書に年収500万と書いてありましたが、これは個人収入でしょうか。ネットで少し見たときに、農業は世帯収入と書いてあったような気がしました。 税金も一般企業と違うような気がしますし、手取りはどれくらいになるのでしょうか( ̄~ ̄;)ウーン・・。 同居無し、農業の手伝いは無しと相手は言っておりますが、嫁いだら嫁ぎ先の嫁になるわけですから、手伝う事になるかもの覚悟は当然しております。 4人兄弟で男一人で姉と妹なので、長男なので同居ももちろんいづれは覚悟しております。 ただ安定性だけが分からない事にお見合いするにあたって、少し不安になってきました。 教えてください<(__)>

  • 農家になるには。。

    私は今大学1年生なのですが、最近「農家になりたい!」と思うようになりました。私は今大学では農業とは関係のない分野を学んでいます。本気で考えるのならば、今からでも農業系の大学へ行ったほうがいいですか?私は都会暮らしで、親戚や知り合いにも農業をしている人がいません。一から始めるのは大変だから、どこかの農家にあととりとして入る、というのが希望なのですが、まったくの他人にそういうことはありえるのでしょうか?農家のあととり息子と結婚して嫁に入る、というのもあると思うのですが、そんな都合よく出会えるワケもないかな、と思います。私と同じような境遇で農家を目指している方、農家の方、もちろん一般の方でも何かわかることがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう