• ベストアンサー

140,000万円は1,400,000,000円ですか?

140,000万円を正しい数字に直すと 1,400,000,000円であってますか? でもそうしたら最初のカンマの位置が「140」と「00」の間だったのに 「1」と「400」と「000」という区切られ方になってしまいました。 これでも問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  yes 1.4兆円 140千万円 140,000万円 1,400,000千円 1,400,000,000円 全部同じ 「,」で区切るのは欧米の3桁に由来します、キロ、メガ、など1000倍ですね。 日本は東洋の4桁の区切りを使ってます、万、億、兆、10000倍です。  

qwfgjo
質問者

お礼

区切る場所がかわっても意味は同じなのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

質問が145,100万円だったとします。 下3ケタだけを見ると「100万円」 下4ケタを見ると  「5100万円」 下5ケタを見ると  「4億5100万円」 下6ケタを見ると  「14億5100万円」 数字は3ケタずつにカンマで区切られ、2つ目のカンマの次が百万円の位です。 従って1,451,000,000円となります。 質問者さんの書いた内容で正解です。

qwfgjo
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

近年、会社の中では(千円)(百万円)で3桁の区切りが多くなっています。(ここ15年の間で4桁区切りは見なくなった気がします) 表記では1,400百万円とか1,400,000千円と記載するのが多いのでは? まったくの見当違いの答えで申し訳ないですが。 ところで、区切り規則については国際的に規則が決まっていません。国によって「,」「.」が使われており、昨年からどちらを用いても良いけど基本は空白をあけましょう、とまりました。

qwfgjo
質問者

お礼

とくに決まってはいないのですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

1,400,000,000円でなければ、文章中の表記であれば日本式に14億円と書くのが普通でしょうが、役所に提出する書類などで、あらかじめ単位が「千円」とか「万円」と決められているなら、アラビア数字と組み合わせて1,400,000千円や140,000万円と書くこともあるでしょう。 何の問題についての質問か不明なので、問題があるのかないのかは判断できません。ご自分でそれが影響する事柄の表記のルールや慣習を確認して判断してください。

qwfgjo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1,000円のカンマはなぜここに?

    アメリカではthousan million・・・となりますから 1,000でここにカンマがある理由がわかります。 ところが日本では万、億、兆・・・となるのになぜ1,000円で この位置にカンマがつくのでしょうか。 まったく理解が出来ないです。何か理由があるのでしょうか。

  • valエクセル 「1000万円」の1000(数字)部分だけ取り出したい3。

    たびたび、同じ内容での質問ですみません。 ちょっと前に、 エクセルで、A列に 1000万円 10円 100百万円 とあり、A列の数字部分をB列に取り出したいです。 1000 10 100 という感じにできないでしょうか? という質問に対して、 Val(Cells(1,1)) という回答をいただきました。 確認もしてみて、ちゃんと数字部分だけとりだせたのですが、 桁区切りのカンマがあると、それ以降は数字を拾ってくれないということに気づきました。 1,200円→1となります。 この場合、まずカンマをとってからval関数をつかうのでしょうか? 桁が多くなると面倒くさい気もしますが。。。 すみませんが、よろしくお願いします。 私の確認不足でした。

  • Excelで「○○○円」から「円」を取り除いて、「○○○」と変換したい

    Excelで「○○○円」から「円」を取り除いて、「○○○」と変換したい。 Excel2000です。WinXPです。 まあ、バージョン、OSは関係ないと思いますが。 あるセル(例 A1)に「○○○円」と入っています。○は半角数字です。 このままでは加減乗除ができないので別のセル(例 B1)に関数を組んで「円」を取り除いて「○○○」と変換したいです。 もちろん「○○○」は半角数値にして加減乗除可能にしたいです。 なお金額の桁数は大体3桁から5桁、6桁程度ですが一定ではありません。 3桁ごとにカンマが入ります。 単位表記は必ず「最後に漢字で”円”」で固定です。 「○○エン」 「○○円」 「¥○○」 「○○円○○銭」 などのようないろいろな表記が入り乱れることはありません。 よろしくお願いします。

  • 101,000千円 の千円って何ですか?

    最近、大きな数字を扱う仕事をすることになったのですが、101,000千円の読み方がわかりません。この千円の意味は一体何なのでしょうか? このような数字が出てきた場合、数字に慣れない人間が読みやすく読めるようなコツがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 表の中で数字の位の位置を合わせたい

    Word2007で表を作り、収支報告書を作っています。 格行に並んだ金額の、数字の位の位置がそろわないのですが、どうしたら、そろうようになりますか? 4,000とか 10,000のように5桁までの数字ですと一の位の0の位置が上と下でそろうのですが、  600のような3桁の数字ですと一の位の位置が、上、下の数字とずれてしまいます。また、6桁上の数字でも合っていない感じがします。 合わせる方法は何かあるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。 コンマをつけないと、数字の一の位の位置はすべてそろうのですが、 入力の際に気をつけたら、上手く合うようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1、一個10円、30円、50円の3種類の品物がある。どの種類の品物も1

    1、一個10円、30円、50円の3種類の品物がある。どの種類の品物も1個は買うとき、合計200円となる買い方は何通りあるか?(場合の数の問題) 2、次の硬貨の一部または全部を使って、支払うことのできる金額は何通りあるか?  (1)10円硬貨4枚、100円硬貨3枚、500円硬貨2枚  (2)10円硬貨3枚、100円硬貨7枚、500円硬貨3枚  (場合の数の問題) 3、男子4人、女子5人が1列に並ぶとき、次の並び方は何通りあるか?  (1)男子は男子、女子は女子で。それぞれ続いて並ぶ  (2)どの男子も隣り合わない(順列の問題) 4、5個の数字0、1、2、3、4を使ってできる次のような自然数は何個あるか?ただし、同じ数字を重複して使っても良い。(重複順列の問題) この大問4問が分からないので、回答をどうかよろしくです。

  • 1951年(S26)以前の1万円以上の価格の記録

    1951年以前の価格表記がわかる写真が欲しいのですが どのように見つけていいのかわかりません。 (商品自体は何でもよく、給与明細の一部分でも構いません) 理由は1951年以前に使用されていた算用数字では3桁ごとにコンマではなく、 4桁ごとにコンマで記されていたと聞いたためです。 そのためその漢数字ではなく、算用数字で記されているものが希望です。 アドバイスをいただけますと本当に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 1万円単位でカンマをいれて表示したい

    エクセルの表示形式で ####,####,###0 というように4桁単位でカンマをいれて表示したい 例:123456789 の場合 1,2345,6789 と表示   入力したデータは数字として扱いたい

  • エクセル・カンマ!

    エクセル2000を使っています 例)25000円とセルに入した場合   25,000円とカンマを入れたいのですが   一度に上にあるツールバーで、カンマを入れる事が   出来ません。   数字のみ25000と入力した場合はツールバーが使えるのですが   25000円と円を入力してしまうとカンマのツールバーが   効かなくなってしまいます。   手入力で入力するしか方法はないのでしょうか?   すいませんが宜しくお願い致します

  • ユーロと円の換算(土地の値段)

    仕事をしていて突然不安に襲われまして、質問させて頂きます。 海外の土地の価格をしらべていまして、ネットで不動産のページをみております。 ヨーロッパの不動産会社のサイトで €/m² という明記があるのですが、 例えば8.000€/m² という表記だとしたら、日本円を今の動向で1ユーロ145円として 換算すると、1,160,000円(116万円)、 この価格で面積が120平方メートルならば960.000ユーロなので 日本円(やはり1ユーロ145円として)139,200,000円(1億3千9百20万円) ということで正解でしょうか? 海外の数字の表記のコンマ“,”ドット“.”などに惑わされて いろいろな国のサイトをみながら 数をこなして行くうちにだんだん自信がなくなってきてしまいました…。 正解不正解でお答えをいただければ嬉しいです!よろしくお願い致します。 (カテゴリーをビジネスにするか悩みましたが、数字と計算のことなので  まずは学問で質問させて頂きました。)

F701-LAの不具合について
このQ&Aのポイント
  • F701-LAを使っている際に、ヘッドフォンをつけると突然大きな音が出る不具合が発生しています。既に別のヘッドフォンでも同様の症状が起きているため、本体に問題がある可能性があります。
  • 新たに購入したF701-LAで使用中に、ヘッドフォンを装着すると突然大きな音が出てしまう不具合が生じています。異なるヘッドフォンでも同じ現象が起きるため、本体に何らかの問題がある可能性があります。
  • F701-LAを購入したばかりですが、ヘッドフォンを使用して演奏をした際に、突然大音量で音が出力されてしまうという問題が発生しています。別のヘッドフォンでも同様の症状が確認されており、本体の障害が考えられます。
回答を見る