• 締切済み

子宮の病気

うちの奥さんは外国人ですが、母国の病院で子宮があまり良くないみたいなことを言われたそうです。 薬ももらい、日本で再検査をしたほうが良いといわれました。 そこで都内で検診をしたいのですが、どこかお勧めの病院があれば教えてください。 私の家は足立区です。 

みんなの回答

回答No.1

まずは、足立区で婦人科検診を行っているところで見てもらうのはいかがでしょうか? 下のリンクはその一覧です。

参考URL:
http://www.10man-doc.co.jp/static/tokyo/01624.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮の病気について

    こんばんは、 先日 子宮癌検診を受けました。子宮頸部と体部です。 婦人科は評判が良く、親切で丁寧な大きい総合病院だったのですが… 癌検診の結果は、子宮頸部は「クラス2で半年後に再検査」です。 体部は「子宮口が狭く検体が上手く採れず検査不可能」です。 その他の所見は、「子宮腺筋症」です。 この3つのこと、どうか教えてください。 [頸部] クラス2で陰性ですが悪性化する確率って高いのでしょうか?20代後半の友人がクラスが進み癌になりました。 [体部] 子宮口が狭くて不可能なんてありえるのでしょうか?どうしたら良いのでしょう、検査をしたいのです。 [子宮腺筋症] 調べてみて生死に直接かかわらない病気なので少し安心です。でも、閉経までの長~い期間を苦しまなくてはならないのでしょうか。激痛や重篤な痛みは今のところ無いけれど、膨張感や鈍痛等いろいろ苦しい症状はあります。

  • 子宮の病気?生理痛、お尻の痛みがひどいです

    生理は毎月順調にきています。(生理が終わって1週間後くらいに茶色い血?おりもの?が数日出ます) 生理1日目と2日目は生理痛がひどいんです。下腹部はかなり痛むので、歩くことはもちろん、立っていることもつらいです。薬飲んで横になっています。(市販の鎮痛剤は効くまでに1~2時間かかります) それに加え、下腹部の痛みが治まったら、肛門の奥の方も突き上げられるように痛みます。(痔ではありません)立っていても座っていることもできず、横になっても突き上げられるような痛みがズキンッと起こり、のけぞってしまうほど・・・ オナラを出すときも肛門の奥の方が痛むので、出せません。 以前にも病院に行ったのですが、何にもないということだったのですが、何か婦人科系の病気なのでしょうか? 同じような方、なにか知っている方がいましたら、なんでもいいので教えてください。 また、都内、都内近辺でいい病院があったら教えてください。

  • 子宮頸がんと子宮ガンの検査の違いについて教えていただきたいのです。

    子宮頸がんと子宮ガンの検査の違いについて教えていただきたいのです。 去年の春に、会社の健診で子宮頸がんの検診を受けました。そして、先日、市より子宮頸がんの検査案内が来ましたので、前回から半年ほどしか経ってないですが、健診を受けました。 会社の健診では、子宮ガンの検査をうけたと思っていたのですが、病院の方に確認してみると、検診では普通、子宮頸がんの検査しかないですよということでした。子宮頸がんと子宮ガンの健診とは全く異なったものになるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 子宮筋腫について

    先月、婦人科検診を受けました。その際、中に6cmの子宮筋腫がみつかりました。 おそらく手術をしなければならないと診断されました。 詳しい検査を2月に受ける予定なのですが(予約がなかなか取れない病院の為) 検査を受けるまで病状が悪化してしまうんじゃないかと心配です。 私は独身で将来妊娠を希望しているんですが、妊娠は可能ですか?手術する場合これからどんな流れの治療を受けるのか教えてください。 それと、セカンドオピニオンを考えているのですが都内で子宮筋腫に力を入れてる病院を教えてくれたら助かります。

  • 子宮頸がんで・・・

    こんにちわ! 6月に市の子宮がん検診を受けました。 7月に検査を受けた病院からTELがあり、「異性物があると結果が出たので至急大きな病院に行って検査をして下さい」と言われました。 その次の日に、紹介状を書いて頂き翌日に市民病院へ行きました。 紹介状を見せるとある程度を把握され、市の検診でした子宮ガンの検診を再度されました。 「1週間後に来て下さい」と言われ、1週間後に結果を聞きに行くと 「う~ん。。何かあるね~」と言い、結果は市の検診の結果と同じだと言われました。 細胞診をされ、結果『上皮内ガン』です。 「円錐切除をして検査をします」と言われ、8月に手術をしました。 手術前は、『上皮内ガン』だけだと言われたのに、 手術後の検査の結果を聞きに行くと、 "浸潤ガン"だの"子宮頸ガン"だの言われたあげく、 「1mmガンが子宮に入っていたので、子宮を全部取ります」と 言われました。 既に子供が1人いるので、ガンがなくなるならと思い子宮の摘出に同意しました。 しかし、円錐切除の傷が治ってないとか出血が微妙に出ているのですが なか(2)手術の日程を決めてもらえません。 今日病院に行って言われたので、3週間後にきて「また細胞診をしましょう」って言われた。 子宮を取るのなら、何の検査をするのか? 子宮を取るのに細胞診は必要か? 1mmはいっていて、摘出はしてあるけれど2ヶ月も3ヶ月もこのまま放置しておいて、大丈夫なのでしょうか? 経験者や病院関係の方がおられたら、教えて下さい。 いろいろ調べましたが、余計に頭が混乱してパニックになります。

  • 子宮口が開かずに子宮頸管が広がる??

    現在妊娠35週です。 この前の検診で内診があったのですが、そこで子宮頸管が広がっていると言われました。 多分子宮頸管と言って言たと思うのですが。。(あっけに取られていて) 図も書いて説明してくれたのですが、子宮口のすぐしたの部分らしいです。 普通は筒状になっていて、赤ちゃんが下りてきて子宮口が開くとともにそれが広がるらしいのですが、 私の場合今のところ、子宮口が閉じてくれているものの子宮頸管は広がっているそうなのです。 先生曰く ”ちょっと不思議だなー。。” らしいです。(>_<)  先生には安静に、と後、張り止めの薬をもらいました。 ”36週まではお腹に置いときたいんだけどねー” と言われました。 私の場合、子宮口が開くとすぐ赤ちゃんが出て来てしまうみたいなので少し怖いのですが。。 同じような経験をされた方いますか? ちなみに私の行っている病院は、ハイリスク妊娠などを扱っていて、それ以外の妊婦さんは取れる人数制限がある大学病院なので、(私はハイリスクではないですが。)しっかりしていると思っているのですが、ちょっと心配で。。

  • 子宮癌検査

    先日会社からの健康診断を受けました。その病院から子宮癌検診の精密検査を受けた方がいいと電話がありました。心配で不安で仕事が手につきません。今すぐ病院に行きたいのですが、生理3日目です。生理中でも再検査は受けれるのでしょうか。今晩家に帰っても寝る自信がありません。検査でうたがわしいとやっぱりやばい状態なのでしょうか。怖いです。

  • 子宮筋腫って健康診断の婦人科検診でわかるものですか?

    先日友人が「子宮筋腫が出来てた」と言ってきました。鍼灸に行ったら「お腹に塊がある、子宮筋腫かもしれないから病院で診てもらった方がいい」と言われ、病院に行ってみたら、案の定筋腫があり、それが15センチX10センチ位で「赤ちゃんの頭くらいある」と言われたそうです。本人は「こんな事なら会社の婦人科検診を受けておけばよかった」と悔やんでいましたが、婦人科検診で子宮筋腫までわかるもの?? うちの会社の婦人科検診は子宮がんと乳がんの検査(どこもそうなのかな?)になります。友人は内診するんだからわかるはず、と言いますが・・・。友人の話しを聞いて私も不安になり、子宮筋腫を一度きちんと調べたいのですが、もし会社の検診でわかるなら病院にいかなくてもいいし、でもやっぱり検診ではわからない気もするし・・・・。誰か教えて下さい。

  • 子宮ガン検診について質問です

    不整出血のため、子宮ガン検診と超音波検査を受けました。 検査結果は一週間後といわれましたが、帰宅後ネットで子宮ガンに関して検索したら、「直接指で触診した後ガンの疑いがあれば細胞を取る」といった記述を見つけました。 私のかかった病院では、指での触診はなく、最初からガン検診として細胞を取ったように思います。 超音波検査では子宮に特に問題なしと言われましたが、婦人病、癌に罹患する親族が多いので不安です。 子宮ガン検診を受けたことのある方に質問ですが、触診なしに細胞を取るのは普通なのでしょうか? 今回が初めての子宮ガン検診で、検診に関しては医師から受けた説明は特になく「これで検査結果に問題がなく、不整出血がおさまらないなら子宮体ガンの検査を」と言われただけです。 他の病院での検査状態がわからないので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 高齢だと子宮体がん検診ができないって本当ですか?

    60代前半の母がおります。 3、4年前まで総合病院で毎年子宮体がんの検診を受けていたのですが、 あるとき歳のため(閉経して)子宮が縮んでしまってこれ以上検診できないと言われたそうです。 これって本当なんでしょうか? そんなこといったら子宮体がんが多いといわれる年齢(50~60代)にも関わらず 一般的に検診による発見ができないことになりますよね… 母によると検診だけの人まで面倒はみきれないといったようなニュアンスのことも言われたそうです。 これって病院側の都合なのでは??と疑問が残ります。 数日前に不正出血があったそうなのですが、おしりに傷というかおできがあったので そこから出血なのか、身体の中からの不正出血なのかわからないそうです。 でも心配なので産婦人科を受診するようすすめたのですが、検診ができないのなら小さなクリニックではなく CTだとか超音波など精密検査のできるような大きな病院へ行ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

CanvasWorkspaceについて
このQ&Aのポイント
  • キャンバスワークスペースはロングカッティングマットに対応していますか?CWPRJファイルをFCMファイルに変換する方法がわかりません。
  • パソコンのOSはWindows10、接続は有線LANです。
  • 特に関連するソフト・アプリや電話回線の種類はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう