• ベストアンサー

バイクのパーキングブレーキについて

スカイウェイブの43SSに乗っているのですがブレーキロック(パーキングブレーキ)が全く効きません。どうしたら良いのでしょうか??自分で直せる範囲であれば直したいのですが詳しい方ご意見お聞かせいただけないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

中枢部分です。素人修理は危険です。専門店に任せましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーキングブレーキの使い方

    下り坂で、ブレーキを踏んでも全く減速されず、なんで?!と思ったら道路が凍っていました。 前の車に追突する!!!と焦りましたが、全くブレーキが効かない!!! ブレーキの隣にある足元にあるパーキングブレーキを思いっきり踏みました!! そして、やっと止まりました。 いつも使っているブレーキと、パーキングブレーキの作用の違いは、どうなっているのですか? あのとき止まらなかったら、前の車3台くらい追突していたと思います。 考えると恐ろしいです。 今後のこともあるので、今回のブレーキの使い方は正しかったのか?どうして止まらなくて、どうしてパーキングブレーキで止まったのか? 車に詳しい方、どうか教えてください。

  • パーキングブレーキによる非常ブレーキ 2輪だけ

    走行中にフットブレーキが何らかの事由で作動しなくなってしまった場合、非常手段としてパーキングブレーキで制動させますが 電動パーキングブレーキの場合は、パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)で非常ブレーキとして作動します 電動パーキングブレーキは、通常の駐車時は従動輪の二輪にかかりますが、非常ブレーキの際は四輪制動の方が俄然制動力が高いので、自動ブレーキ用のアクチュエーターを動作させ四輪にブレーキがかかる車ばかりだと思っていたのですが 先日試乗した日本車は、後輪だけで制動していました 自動ブレーキは搭載してあるので、単にプログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、なぜ非常ブレーキを後輪だけにしかかけない仕様にしたのでしょうか?

  • パーキングブレーキについて

    プリウスのパーキングブレーキがエンジンを切ると自動的に入りますが フットブレーキの方は踏まなくても大丈夫なのでしょうか

  • パーキングブレーキ接続について

    ナビゲーションの取り付けを自分で行うのですが。 最後に、パーキングブレーキ接続ケーブルだけ無知によりできません。 どなたか素人に分かりやすく教えていただけませんか? ブレーキは、フット式です。何処を開ければパーキングブレーキ信号ラインがあるのですか?

  • 海外ではパーキングブレーキを使わない?

    よく海外のドラマとか映画で、車を駐車したときにパーキングブレーキをかけずに降りているのに気付くと思います。 人が降りた後に車がちょっと前後に動いたりするので。 日本ではパーキングブレーキを使うというのは当たり前のことだと思うんですが、そういった海外の番組を観てると、もちろん坂道とかでは使ってますが、まず平地では使ってない様子です。 そこで、これはドラマや映画だけの話であって、実際にはきちんとパーキングブレーキを使って駐車してるんでしょうか? それともやっぱり使う人のほうが少ないんでしょうか? 海外では縦列駐車とかで前後を挟まれている時、バンパーを使って強引に出られるように、パーキングブレーキを使わないというのを聞いたことがあります。 それは現在のアメリカやイギリスでも常識のことなんですか? もしそうなら、そういった事をやっても訴えられないんでしょうかね。 実際に海外に住んだことのある方へお聞きしたいです。

  • フットタイプのパーキングブレーキ

    こんにちは。文章が分かりにくいかもしれませんが質問者させて下さい。 現在、トヨタのエスティマに乗っています。 たまになのですが、フットタイプのパーキングブレーキをかけて、解除する時に解除できず、固まったようになります。ギアをいじりながら何度かパーキングブレーキを踏むと戻るのですが、(ギアを動かす意味があるのかは、分かりませんがなんとなくやってしまいます…) 何か故障しているのでしょうか? それともただ強く踏みすぎているだけなのでしょうか? パーキングブレーキを踏む時は軽く踏まないといけませんか? 分かる方教えて下さい。

  • ゴリラのパーキングブレーキについて教えてください

    以前使っていたオートバックスで購入したゴリラ(NV410)はパーキングブレーキというケーブルがついていたのですがそれを挿さなくても使用できました。車を売ったので一緒にナビも売ってしまいました。 現在売っているNV475はパーキングブレーキを接続しないと使えないと説明書に書いてあります(説明書だけDLしました) 取り付けが簡単だからポータブルを買おうと思っているのですが結局工賃を払ってパーキングケーブルをつけてもらわないといけないなんてポータブルの意味がないと思うのですが・・・・・中古のnv410を探した方がいいのでしょうか? ミニゴリラはモニタが小さいのでだめなので・・・

  • AT車の発進時におけるパーキングブレーキ

    どちらが正解でしょうか? 1.発進時 (1)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、シフトをDに入れ、パーキングブレーキを解除し、ブレーキペダルを離し、ゆっくりアクセル。 (2)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、パーキングブレーキを解除し、シフトをDに入れ、ブレーキペダルを離し、ゆっくりアクセル。 2.駐車時 (3)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、パーキングブレーキをかけ、シフトをPに入れる。 (4)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、シフトをPに入れ、パーキングブレーキをかける。 基本は、1-(1)、2-(3)でしょうが、1-(2)、2-(4)の方が安全そうに思えるのですが。

  • パーキングポジションとサイドブレーキ

    たいした事の無い質問で申し訳ないです。 オートマチック車のP(パーキング)レンジのことです。 自分は、P(パーキング)レンジにギアを入れた時は、サイドブレーキは引きません。面倒くさいのと、P(パーキング)レンジであれば車がう

  • パーキングブレーキの解除 そんなに難しい?

    仕事で私の乗用車に、仕事仲間の道具も積んだので、キーを仕事仲間に預けて自由に動かしたり道具を出し入れしたりできるようにしました 車を駐車場内でチョッと移動させて道具を取りに行ったきり、けっこう時間が経ってもなかなか戻って来なくて心配してたら、パーキングブレーキの解除方法が判明するのに、そこに居合わせた三人がかりで十分くらいかかったとのこと (山奥で、携帯電話が圏外でした) パーキングブレーキの解除方法の判明に、そんなに時間がかかるものでしょうか? 私の車のパーキングブレーキスイッチは、運転席側ドアの付け根付近にあります。 運転席に座って、右膝の奥の方です そのスイッチを手前に数秒間引き続けると解除。  ポンと押すとセット あるいは、シートベルトを装着して発進すれば自動解除 という感じです

このQ&Aのポイント
  • 海外で働いている人にとって、電気代の削減は重要なポイントです。現地メーカーから提案された電気代を下げる機械について、その仕組みを確認したいと思っています。具体的には、機械Aを使用する場合にどのような効果があるのか、余分な電流が循環する現象があり得るのかについてお聞きしたいです。
  • 機械Aと機械Bを使った電気代削減の仕組みについて教えてください。具体的には、機械Aを使用しない場合と使用する場合の電流量の違い、余分な電流が消費されずに循環する理由、電気代の削減効果について知りたいです。
  • 海外で働いている人にとって電気代の削減は大きな課題です。現地メーカーから提案された電気代を下げる機械について、その仕組みと効果について教えてください。具体的には、機械Aを使用する場合における電流の流れと余分な電流の循環、電気代の削減効果について詳しく知りたいです。
回答を見る