• 締切済み

3相モーターの良否判定

教えて下さい ブロアーのモーターでスターデルター運転をしているモーターで 定格出力が18.5kw定格電流が48A。各相の電圧をクランプメーターで測定した結果がU-5.5AV-17.4AW-28.6AZ-28.2AX-5.3AY-17.4A でした。以上の数値でモーターは正常なのでしょうか?色々考えたのですが・・お願いします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5092)
回答No.2

正常ではありません。十分なる点検が必要です。 定格出力が18.5kW、定格電流が48A ブロアーの負荷の大きさ(軸動力)により異なりますが、正常なら3相とも48Aに 近い値になります。 ブロアーメーカの[試験成績書]に運転電流の測定値が記載されていますので 参照して下さい。なお、ブロアーの先にダクトの長さやダンパーの開度状態に より運転電流も変化します。 ただし、3相電流のアンバランスが少ないのが通常です。 質問の電流はデルタ(連続)運転時に測定した値だと思いますが、この各相の 電流の測定した結果を端子記号の通りに書換えますと次のようになります。 U---5.5A---vvvvvv----5.3A--X V--17.4A---vvvvvv---17.4A--Y W--28.6A---vvvvvv---28.2A--Z U-X相,V-Y相の電流が小さく、アンバランスです。 このことから、次のようなことが考えられます。 1)デルタ接続時の配線に誤りがある。 2)電源の3相電圧にアンバランスがある。 3)端子ネジの締め付けが不十分である。 4)或いはモータ巻線に異常がある。 スター(始動)運転時の始動電流としても同様なことが考えられます。

sumasuma56
質問者

お礼

どうもありがとうございました。あした要因に対し点検してみます。

sumasuma56
質問者

補足

モーター巻き線の異常に関してはコイル抵抗はそれぞれU-X0.5ΩV-Y0.5ΩW-Z0.5Ωでした。絶縁抵抗も∞でした。

  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.1

Y-Δは起動して5秒ぐらいでタイマーで切り替わるのですから音を聞いていればすぐ分かります。その時電流が48Aより小さければそれでよいのです。(切り替わった後のデータですよ)

sumasuma56
質問者

お礼

どうもありがとうございました。電気に対し素人なので投稿する事があると思いますがよろしくお願いします。

sumasuma56
質問者

補足

Y-△は起動して20秒で△に切り替わります。クランプメーターでの 測定は△に切り替わった時の数値です。

関連するQ&A

  • モーター

    三相200Vモーター11kwの規約電流は48Aです、定格電流は42Aくらいだと思います、サーマルの設定は42Aにしてあります。11KWのモーターを実際にクランプメーターで電流測定したところ、48Aの電流が流れていました。定格電流より多く流れていますが、 規約電流が48Aなので、焼損しないと思うのですが、どうでしょうか?教えてtください。

  • 3相電流値の計算方法

    どうぞご教授願います。 工作機械の実際に使用する電流値を測定したいと思っています。 その際に幾つか疑問が有ります。 1.3相モーターの電流値をクランプメーターで測定する際に  各相の電流値を測定したらそれがモーターの定格電流値以内であればOKでしょうか?  (モーターの定格が19.5Aに対し、各相がU=14.5A,V=14A,W=13Aです) 2.装置全体の電流値を一次側で測定した際も同様に  各相の電流値がブレーカーの定格以内であればOKでしょうか?  (ブレーカーの定格が60Aに対し各相がR=20A,S=18A,T=19.7Aです) どうぞ宜しくお願い致します。

  • モータ熱計算について

    室温20°の部屋でモータを5分間無負荷で運転した時、モータの発熱温度を教えて下さい。 定格電圧:2.6(V/相) 定格電流:0.95(A/相) 巻線抵抗:2.7(Ω/相) インダクタンス:1.2(mH/相) ※モータ巻線は銅です(比熱:0.379) モータの効率や銅損は抜きでお願いします。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?

    モーター仕様:出力 3.7Kw 電圧400V 定格電流9.2A モーター設置運転時の実測電流値は7.4Aでした。4ヶ月使用してきましたが、徐々に電流値があがり最終的には電流値は8.7Aになりました。 その後、瞬間的に28Aまで上がりモータが壊れました。 電圧に変化はありません。これといって過負荷にもなっていません。 このモータが壊れたのと、電流値が徐々に上がって来たのは関係があるのでしょうか?モーターは使用していくと電流値が上がるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三相モータの電流値

    三相ギヤードモータを使用しております。 0.75kW,420V/50Hz,減速比1/30のものですが、無負荷電流値がほぼ定格電流値と同じとなっています。 定格1.8Aのところ、R相:1.72A S相:1.56A T相:1.8Aでした。 モータ側の問題でしょうか?電圧供給側の問題でしょうか?

  • モーターの熱計算について(2相ユニポーラ)

    室温20°の部屋でモータを5分間無負荷で運転した時、モータの発熱温度を教えて下さい。 定格電圧:2.6(V/相) 定格電流:0.95(A/相) 巻線抵抗:2.7(Ω/相) インダクタンス:1.2(mH/相) ※モータ巻線は銅です(比熱:0.379) モータの効率や銅損は抜きでお願いします。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • モータ定格電流について

    先日クレーンについている0.75KW 4p 200v 50HZ 定格5.4Aのモータの電流測定を実施したところ(機械より切り離しモータ単体にて)電流測定実施したところ 3相とも6.5Aであり定格を超えていました。 測定時に電圧は220V位でした。 200vのモータに220vで運転すると 電流が増えるのは何故でしょうか。 公式で考えると Pkw=√3・V・I・cosθなので 電圧が上がれば電流は下がるように思えるのですが?・・・・ よろしくお願い致します。

  • モーターの定格電流の出し方

    三相200v5.5kw定格電流22Aのモーターなんですが全負荷運転で22Aの電流が流れるって事で良いのでしょうか? ちなみに定格電流が分からないモーターの電流値の出し方は5500/200×√3なのでしょうか? そうすると定格電流が違ってくるので・・・ 勝手な考えなんですが力率を70%って考えればよいのでしょうか? 調べていくうちにだんだん分からなくなってきちゃいました もし宜しければ教えていただきたいのですが

  • 高効率モーターに入替えたいです!

    古いモーターから高効率モーター(IE3)に入替えようとしています。 入替える高効率モーター仕様は、出力3.7KW 定格電流16.6A  始動電流127A です。そこでブレーカーも新しい物にしたいのですが始動電流も考慮しないとダメだと言うことでカタログを見ますと定格電流16Aの上が25Aなどとなっていて、16Aだとモーター定格電流以下になってしまうし25Aだと高すぎるように思えます。 高効率モーター(IE3)を使用する際のブレーカー定格電流選定方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 また、電磁接触器(接点容量)の選定方法も教えて頂けたらありがたいです。 重ねてお願いします。

  • 力率

    力率について質問ですが、 三相モーターの力率を調査しようと思い、電圧、電流をテスターとクランプメーターを用いて実測しました。 実測の線間電圧 205V 実測の線間電流 52Aでした。 22kwのモーターなのですが、力率を算出することは、出来るのでしょうか? 分かりにくい質問ですが、回答の方よろしくお願いします。