• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは幽霊ですか?)

夕方の烏丸通りで見かけた異様な人物の正体とは?

masatoshioの回答

回答No.2

幽霊は、車の助手席には乗らないそうです。したがって、幽霊ではないと思われます。

rabit06
質問者

お礼

masatoshioさん、回答ありがとうございます。 そうなんですか!?知りませんでした! 斬新な意見にびっくりしました(笑) なんだか妙に説得力があります。 よろしければこの説の根拠というか、ソースを教えてもらいたい です。

関連するQ&A

  • この親は、なにを考えているのかしら?と、思うこと

    こんにちは。 先日、車で信号待ちをしていましたら、前の車の後部座席に2歳くらいの子が、チャイルドシートに固定されずにいるのをみました。運転者はその子の母親の模様です。 その車は後部の窓を半分開いていますし、そこから子供は顔や手を出したり、運転席と助手席の間に立ったりしていました。 急ブレーキを踏みますと、その子がどうなるかくらいわかりそうなものです。 親から躾しなくてはいけないのかしら?と思うことはございますか?

  • 車のカーテンって危なくないですか?

    車のカーテンって危なくないですか? 運転席と助手席の窓にカーテンをしている人がいますよね。 あれって視界が悪くならないんですか? 同じ会社の人は帰る際、必ず運転席側の3分の2まで 真っ黒なカーテンを閉めています。 私はカーテンをつけていないので どのような視界なのか分かりませんが、 一体、カーテンをつけるとどんな感じなんでしょう?

  • 車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思う?

    今日の新聞に面白い記事がありました。 車の助手席に座っていて寝たら、運転する人に失礼ではないか・・・というものですが、“失礼だと思う”という意見がある反面、“むしろ寝ていて欲しい”という意見もあるみたいです。 私も運転している時に、助手席の人が、“寝ていい?”と聞いてくることがありましたが、気遣っている感じは受けました。 “運転してくれるのに、自分だけ寝るのは悪いなぁー”みたいな・・・ さてそこで、車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思いますか? 運転する人も、助手席に座る人もどうぞ!

  • クルマに乗っている友人に借りた物を返す時

     先週 友人に雑誌を貸しました。 読み終えたとの事で今日、出掛けたついでに 車で友人宅へ取りに行きました。  友人宅のマンション駐車場に 着いたので連絡するとすぐに雑誌を持って 出てきてくれたのですが、私が助手席の 窓を開けている途中で 助手席のドアを開けて 雑誌を渡しました。  もし、私なら運転席側に周り窓から返すのに・・・と 考えたのですが、もし、アナタなら・・・ ・運転席のドアを自分で開けて渡す? ・助手席のドアを自分で開けて渡す? ・運転席の窓を開けさせて渡す? ・助手席の窓を開けさせて渡す? ・後部座席のドアを自分で開けて渡す?

  • 車にぶつかられそうになった場合

    大通りにぶつかる坂を上がってきた乗用車が一時停止せず、私が歩いているにもかかわらずそのまま進んできたので、私が右に逸れたためぶつからずギリギリのところで止まりましたが、私がよけている間にそのまま大通りを進んで行ってしまいました。 ケガなどはありませんでしたが、自宅に戻ったら、ショルダーに入れていた、いただきものの小さい菓子箱がつぶれ中のお菓子もつぶれていました。 一瞬止まった時には助手席に子供が乗っていたのは見えたのですが、黒っぽかったので運転手席は見えず、大通りに出た時に助手席側から見えたのは女性でした(多分子供の母親でしょう)。 ナンバーは控えたのですが、こういう場合、車の持ち主に何か警告などできるのでしょうか。

  • トラブルが起きそうな時、どう対処すれば良いでしょう

    同僚と、歩行者用信号を渡ろうとしていました。その信号はまあまあ大きな交差点なのですが、意外と短いため「次にしようか」と言いました。同僚「いやまだ点灯だから行こう」。そして、念のためダッシュで渡り始めました。そして、5m(半分)進んだところで信号が点滅しましたが、それと同時に左折待ちの車がクラクションをパァーン!と鳴らし、私ビックリしてしまいました。そのままダッシュして信号を渡り切ったものの、車は助手席の窓を開けて「赤信号を無視するなコラァ!」と。私ひとりの場合なら「すみません」で頭を下げつつ去るのですが、後輩が「何言ってる、青だった!」相手「いや赤だ!」と言い合いに。左折していった車はすぐ先で車を停め、降りてこようとしていました。相手は複数ですし、ちょうど対向側の歩行者信号が青になったので同僚と話しながらそのまま渡り、退避しました。相手が本気で降りてきたら、どう対処したらいいのでしょう。もちろん、同僚の売り言葉に買い言葉(言葉は青だった、だけですが言い方)が火に油を注いだのは否めませんが、一般論として、もし自分が運転していたら、青の点滅で、しかも急いで走っている人に対してクラクションを鳴らし、助手席側の窓を開けて怒鳴るようなことはしません。そもそも、穏やかな性格ですので、トラブルを起こすことも起こされたこともないのです。ですので、こういったシーンに遭遇するとドキドキして、どうすれば良いか焦ってしまいます。まぁ言ってしまえば、次の信号を待つという自分の判断で行けばよかったのですが…。ああいうタイプって根に持ちそうで、職場も近いので当面はあの交差点は止めておこうとおもいました。ちなみに、もしこちらが謝ったとしても殴ってきそうな怒りを感じました。

  • 車を運転していて、助手席の人と喧嘩して・・・

    車を運転していて、助手席の人と喧嘩して、運転手が助手席の人に「車から降りろ」といって、助手席の人が自分の意思でその場で車から降りた場合・・・ 運転手は・・・ 強要罪、脅迫罪とかにはならないですよね?怒鳴って「降りろ」と言うだけなら・・・害悪の告知がない? それで助手席の人が「わかった」といって任意で降りた場合、遺棄罪とかにもなりませんよね?任意で降りたなら遺棄罪ではないですよね?

  • 右のパワーウィンドウだけ動かなくなってしまいました

    いつも換気のために運転席と助手席の窓を3センチほどだけ開けて駐車しています。 これが原因なのかわからないのですが、今日乗り込んでエンジンをかけて発進し、 雨が降ってきたので両方の窓を閉めようとパワーウィンドウのスイッチを押したら 閉まったはいいのですが 運転席の窓が開くことも閉めることもできなくなってしまいました。 助手席のドアは正常に開け閉めできます。 運転席のドアも閉めるのだけはできたのですが閉めたあとは開けることができません。 何が原因でしょうか? 車はステップワゴン 2001年製 LA-RF4 タイプKです。

  • 電動折りたたみ自動車

    電動折りたたみ自動車 電動折りたたみ自動車の技術的問題点や可能性を質問します。 私は運転はしますが車の構造、仕組みは疎く、基本的な事もわかりません。(4ドアセダンに乗ってます) 一人で運転していて(特に狭い駐車場に止めるとき)「この助手席側と後部座席側の空間、要らないよな~」とよく思います。 そこで 1、ボタン一つで車が縦半分に折りたたまれる。(運転席側が残って助手席側が無くなる。エンジンルームも半分に折りたたまれる) 2、ボタン一つで後部座席(選択式でトランクも)が折りたたまれる。 3、約1/4に折りたたまれた状態で一応運転できる。(駐車場から出す程度) こんな車は開発可能でしょうか?

  • 無視!無視!無視!

    先日、たまたま夫の友人ご一行と車でばったり遭遇し、 友人達の乗った車が私達が止めていた駐車場の横につきました。 夫が助手席側の窓をあけ、夫の友人が運転席側の窓をあけ話し始めたので (私は夫と友人に挟まれたような状態です) 何も言わないのは変だと思い「こんにちはー^^」と(自分なりに笑顔で)会釈しました。 3人乗っていましたが全員無視! 元々、私はあまり良く思われていない(私は夫を奪った人)のはよくわかっているので諦めてはいましたが せめて挨拶くらいしろよー!社会人だろ!?って思います・・・。 それまで何回か会った時も同じ様に無視されていたので、私も何もいわなければ良かったんですが・・・。 その方達は結婚式にも招待する予定なのですが当日も気まずくて気が重いです。 こういう人達とはどう接すればいいのでしょうか? 当たり障りなく挨拶程度に・・・と思ってはいるんですが、 それすら返ってこなかったらって思うと、ちょっと不安に思います。。。

専門家に質問してみよう