• ベストアンサー

示談書

法人です。 この度、弊社商品を下請けと一緒に販売先へ納品しにいきました。 その納品作業中に販売先の事務所をキズつけてしまい 弊社と下請けでその修復費用をだすということで話はつきました。 そこで弊社としは念のため示談書を作成することにしたのですが、 教えてください。 まず、この場合三者間(甲乙丙)で作成したのがよいのか? 当事者を最初(記名)と最後(自書)に書くフォームにした際に 弊社を甲とした場合、記名は弊社の本社住所代表を記入して、自書は 弊社の営業所住所所長としても問題はないのでしょうか?(同じ会社なら) すみません教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

三者間の示談書とし、費用の負担割合や連帯債務にするかどうかなどを明記しておいてはいかがでしょう。 記名については、法人名と代表者名とするのが原則であるところ、その示談について営業所所長が決裁権を有しているのであれば、法人名に続けて営業所名・営業所長名としても構いません。また、法人名と代表者名を記名し、さらに営業所名と営業所長名を自署しても構いません。ただし、後者の場合、被害者が難色を示すときは被害者の納得する方法に変更したほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • 示談書

    民事で示談書を作りたいのですが、A4縦型、横書きで作ったところ2ページに成ってしまいました。この場合1ページ目と2ページ目に当事者2名の割印をしたほうが良いのでしょうか?また、示談書を2通作り互いに持ち合うにしても、その2通(甲の控え、乙の控え)に当事者2名の割印をしたほうが良いのでしょうか?

  • 「本日、○○円支払う」という示談書は、領収書も兼ねているの?

    「甲は乙に、本日、○○円支払う」という示談書に、当事者が印を押して、お金を支払った場合、この示談書は領収書も兼ねているのでしょうか? それとも、これとは別に領収書を交付する必要があるのでしょうか?

  • 示談書の所有()所有数)について

    すみません。度々教えて下さい。 事故を起こしてしまい示談書を書く必要があります。 丙運転の自動車(当方)が乙運転、甲所有の車を損傷させ修理を要した場合の事故の場合、 1)示談書二通を作成し甲丙各一通を所有する。 もしくは 2)示談書三通を作成し甲丙丙各一通を所有する。 のどちらになるのでしょうか? また別の質問になりますが甲乙丙の使い方として甲は加害者として使うのが普通なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 強姦の示談書の住所記載について

    彼女が強姦に会い、その加害者と示談で話を進めることになっているのですが、ネットで示談書の書き方を調べてみると、当事者の名前と捺印と住所を書くように記載されています。 事件の性質上、彼女の住所を相手に知られたくありません。 このような場合、名前と捺印のみでも構わないのでしょうか?

  • 傷害事件の示談書の書き方教えてください。

    被害者側です。 路上で酔っぱらいに目があったと思ったらいきなり殴られました。 そのあと警察を呼び、被害届を出そうと思いましたが、知り合いの知り合いにあたる人がいたみたいで、後日連絡がきて示談がしたいとの事でした。 こういう経験が今までになかったので、知識が無く示談書の書き方を早急に教えて欲しいです。 ネットで調べた結果 〇〇〇〇を甲とし、〇〇〇〇を乙とし、甲および乙は、2011 年 2 月〇〇日、東京都〇区〇〇町 〇 丁目〇〇番〇〇号先路上において、乙が甲に暴行し、傷害を負わせた件につき、次の通り示談する。1乙は甲に対して、治療費、慰藉料、休業損害などの損害賠償として合計金 〇 万円を支払う。2甲は乙の前記行為を許すものとし、以後、被害届け、告訴などを出さない。(注:既に 告訴 されている場合の例)2甲は乙の前記行為を許すものとし、直ちに、 告訴を取消す 。3本示談により本件に関する紛争が一切解決したものとし、甲は、以後何らの請求をしない。4甲乙間には本示談書に記載されたもの以外、何らの債権債務がないことを相互に確認する。20〇〇年 〇 月〇〇日 名前と住所を書くみたいなのですが、加害者の報復が怖いので住所は書きたくないのですが、これに名前と印鑑だけで、大丈夫でしょうか? それと後で面倒くさい事になりたくないので秘密厳守、再発防止の為の内容を混ぜたいのですが、どこにどう混ぜたら良いのでしょうか。 示談書を書き終えるまで、眠れません。人生の先輩方教えてください。

  • 示談書の書き方をご教授ください。

    2年前にお店からパソコンを盗んでしまいました。 今になってお店に謝りに行きたくなり、先日お店のほうに謝りに行きました。 当日お店のほうは、被害届も出しているので、警察に任せるということで 警察署に行き、取り調べなどを受けました。 逮捕はされず、母親が引受人として迎えに来てくれて当日帰りました。 その足でお店に行き、パソコン代の弁償をしたいと言いに行きました。 後ほど連絡を貰い、示談書を持ってお店に来て欲しいと連絡を受けました。 明日までに作成しようと思います。 示談書の書き方についてアドバイスを下さい。 紙などは、レポート用紙に手書きでも良いのでしょうか? 示談書を提示した後に、お店のほうに刑事について 取下書を書いてもらうことを交渉したほうがいいでしょうか?(既に検察に提出する為の領収書を頂くことは頼んでいます。) 私自身非常に反省しておりますが、自分自身で取り下げを請うのは如何なものかと思っております。 これについても書面にて正直な気持ちを書いて見てもらったりしても良いでしょうか? http://www.proportal.jp/links/jidan.htm また、以下の示談書は上記のサイトから見つけた物ですが、今回の件で参考にするのあたり、追加したほうが良い項目やアドバイスありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。 上記当事者間において以下の通り示談が成立したので、本契約書を作成した。 第一条  本件事件の発生日時、状況は以下の通りである。 1.発 生 日 時  平成  年  月  日 2. 場    所 3.事件の状況 (例)乙が甲を撲打したことにより、甲は傷害を被り全治2週間の加療を要した。 (例)乙運転の車が甲運転の車に追突し、甲所有の車(ΟΟ300あ ΟΟ-ΟΟ)の後部を損傷させ修理を要した。 第二条  乙は甲に対して与えた損害に対する責任を認め、賠償金[又は、修理代金]として金  万円を甲に支払を約束し、支払った。[又は、平成  年  月  日に一括で支払う。] 第三条  本示談以外に甲乙間においては何らの債権債務のない事を確認し、今後一切の請求をしない。 以上の通り示談が成立したので本書二通を作成し甲乙各一通を所有する。 平成  年  月  日        被害者(甲)           印          加害者(乙)           印

  • 示談書の作り方

    私が車で車が1台しか通れない細い路地を徐行していて交差点に差し掛かった所、 右から自転車に乗りながら携帯を片手に持った高校生がぶつかってきました。 私は一時停止線の少し前で、相手は大回りで曲がって来て私の車の右側後方にぶつかってきました。 それで私の車は傷と少しのへこみができました。 その高校生にはケガは無かったですし、自転車も特に問題ない程度でした。 高校生は、ただただ平謝りするような感じでした。 その時に住所と名前を聞いて分かれましたが、翌日警察を呼んで現場検証をしました。 保険屋は読んでいません。(後日少し相談はしました。) ディーラーに行き見積もりを取った所、10万円ほどでした。 保険は使わずに示談をする事になりました。 私に非は無いので10:0といきたい所ですが、私も一応動いていますので9:1で相手に多く支払ってもらいたいと思っています。 相手も、私の方が非が少ないという事は、認識しているようです。 前金で貰った方がいいとディーラーの方に言われましたが、相手は信用できそうですし、 話し合いでまず正確な金額を出した方がいいという事になり、 車は修理に出して戻ってきました。 とりあえず、ディーラーには私が支払いました。 割合は、これから交渉します。 それで現在、私がネットで調べながら示談書を作成しています。 そこで質問ですが、 ・相手(乙)は未成年なので法定代理人として親権者(丙)の名前を書きますが、 一番最後に記名捺印する所は私(甲)を含めて三段で書けばいいですか? ・高校生は印鑑を持ってないかもしれないので、拇印でもいいのでしょうか? ・「以上の通り示談が成立したので、本書三通を作成し甲乙丙各一通を所有する。」 というように、三通作らないといけないのでしょうか? ・違約条項として、「支払いを怠った場合は、年利○○%の遅延利息を付加して支払うものとする。」と書こうと思いますが、 この年利は何%で書けばいいのでしょうか? 以上の4点です。 よろしくお願いします。

  • 物損事故での示談と慰謝料について

    はじめまして、ここで色々と勉強させてもらっています。 実は先日、物損事故を起こし現在は示談交渉をしているところです。私が任意保険に未加入だったので当事者同士での交渉となっています。 そこで、教えてほしいのですが、 1.示談が成立した場合は相手の修理費を振り込んで示談となるのか、また示談書は専門家に作成してもらえばいいのでしょうか? 2.過失割合はお互いで話し合って決めていいのでしょうか? 3.慰謝料を請求された場合は支払う義務があるのでしょうか? 事故を起こして自分で取り組んでおり、分からないことばかりなので是非教えてください。

  • 契約書タイトル名が知りたい

    以下内容の契約書の作成を考えております それぞれに契約書タイトル名を付けた場合、どのような名称になるかを教えてください ※重複、または必要ない項目がありましたらその部分は省いて構いません よろしくお願いします 登場人物「甲」「乙」「丙」 ・丙から乙に契約期間内の販売権利を貸与 ・丙から乙に契約不履行時にその全ての権利を譲渡 ・乙から丙に販売に必要な業務委託を第三者へ委託することを承諾する ・乙丙連名で甲に業務を委託する ・甲は乙丙に知りえた情報の秘密保持を約束する ・丙から乙に契約期間内の販売行為で得た正確な情報を開示する ・丙から乙に契約期間内の販売行為で得た利益分の支払いをする

  • 下請会社のミス分をうちの会社が支払うべきでしょうか

    会社経営をしています。 従業員の他に、下請会社(1人でやっている職人さん)がいるのですが、その人のミスで寸法の違う製品を取引先に納品してしまいました。 取引先から連絡があり、納品してもらった製品の寸法が違っていて使えないから、今日中に作り直してもらいたいと言われました。 下請けさんに連絡をすると、自分のミスなのですぐに作り直しますとのことで、その日のうちに無事に納品できました。 ちなみに、その日は日曜日で弊社は休業日でした。 その後、下請けさんからの請求書が届き、ミスをした製品を作り直した日の分も休日割増を付けた金額で請求されていました。 この場合、下請けさんのミスとは言っても、元請けのうちが納品前に確認しなかったのが悪いということで、ミス分も支払うべきでしょうか。

専門家に質問してみよう