• 締切済み

麦岩石から抽出したミネラル水について

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ちょっとググってみたけれど芳しい記事は見あたらなかった 地学をやっていたがそういうことについて学んだことはない 一般的な岩石のうち変わった模様の物を見つけるとなんか特殊な効果があると思い込むたぐいじゃないでしょうか どうやら蒸留水を飲料水にするためのミネライザーと同じ物だと思います

dtfnb
質問者

お礼

そうですか、 有難うございました。

関連するQ&A

  • マルチビタミンミネラルのミネラルってどういう効果が

    マルチビタミンミネラルのミネラルってどういう効果があるんですか? ミネラルって水道水を飲んでたら取れるものでもないんですか?

  • 麦岩石から抽出したミネラル水で池の浄化

    先日もミネラル水で水槽を綺麗にする方法をお尋ねしまして貴重な方法をお聞きしました。 また同じような質問になりますが、ため池などの大きな池の水を浄化したいと考えています。底にはヘドロが溜まっています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ミネラル分

    ミネラルウォーター(エビアンなど)やミネラル炭酸水(ペリエなど)、特にミネラル炭酸水はミネラル分が多いと聞きますが、このミネラル分というのは何なのですか?またミネラル分を摂取することでどういった効果があるのですか?

  • ミネラル

    ミネラルが欠乏すると病気や癌になりやすいと聞いたんですが、実際どうなってしまうのか教えてください。 後どうやって摂取するのが効果的か教えてください!

  • ひやむぎ?ひやしむぎ?

    こんばんは。 会社のおばさんが、そうめんの太いやつの事を「ひやしむぎ」と言っていたので友達と笑っていたら、 おばさんは自分が正しいと言って聞きません。 私と友人はそれぞれ東京・横浜出身、おばさんは広島の呉市です。 広島、その他にお住まいの方で「ひやしむぎ」と言われる方いらっしゃいますか?

  • もち麦の効果

    もち麦の具体的な効果を教えてください。

  • ミネラルウォーターの効果

    市販のミネラルウォーター(軟水)を1日数回、2リットル飲んでいます。 便秘改善、美肌の為に始めたのですが、イマイチ効果がわかりません。 ただ、1日2リットルも摂取すると、ジュースや緑茶をほとんど飲まなくなり、胃の調子がすごくいいです。 他にミネラルウォーターの効果は何がありますか? 教えてください。

  • 岩石が河川によって、削られる原因は何ですか?

    水流ですか? 運搬される際、他の岩石などにぶつかることですか? それとも、別の何かですか? 教えて下さい。

  • ミネラル~☆

    植物や微生物の栄養素として窒素、リン、他カリウム、カルシウム、マグネシウムなどなどミネラルも必要とありますが、植物や微生物はミネラル分を何に使っているんですか??また、種類によって必要なミネラルの種類も変わるんでしょうか?

  • チヌが麦が好きなので///

     瀬戸内海でチヌを追っかけてますが、帰ってさばいてみると、麦を一杯食べてます.ベラ、メバルもそうですが。  そこで、ふと馬鹿な考えを思いつきました. 麦をつけえさにすると釣れるのでは?と。  麦ならふぐ、アジなどのえさ取りも心配なさそうですが、どなたかやってみた事ありますか? 今度やってみようと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください.