• ベストアンサー

英語の広告文の最後の文の意味を教えてください!

Fax coupon to:476-123-5461,or Mail coupon to:The Teacher's News-Education Department Summer Program 125 Cherry St.,Melon City,NJ 09211-2758 広告文の最後にこのような文がありました。これは、何を表わすのでしょうか? 訳をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最後の文は住所を表しています。 NJはNew Jersey の略で、STはstreet の略です。つまり、 ニュージャージー州メロン市チェリー通り09211-2758 という意味です。

zizu007
質問者

お礼

分かりました!ありがとうございます。助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

その広告のどこかに(多分四角い点線で囲った)クーポン券があるのだと思います。それを切り抜いて、 1) FAxの場合、コロン以下の番号に電話する。 2) 郵送の場合、コロン以下の住所に発送する。 勿論、こちらの住所氏名電話番号等は書いておく必要がありますが。

zizu007
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • to 不定詞の文のnotの位置について

    to 不定詞の文のnotの位置について よろしくお願いします。 1、The students did not seem tolike the new teacher. は、 2、The students seem not to like the new teacher. でもよいでしょうか。 to不定詞の否定文の場合、to 不定詞の直前にnotをおくというルールがあったように思うのですが、 。それとも、意味がかわってくる。または、文法的に間違っていますか。 よろしくお願いします。

  • affiliated と attached to ?すっきりしません~

    ○○大学教育学部附属小学校の訳がすっきりしません。考え出すとわけがわからなくなりました。助けてください~どれがいいですか? 1.○○ university of the department of education-affiliated elementary school 2.The elementary school attached to ○○ university of education 3.The elementary school attached to the faculty of education of ○○ university 4.○○ university fuzoku elementary school

  • late

    late lateについて質問です ~に遅れるは late for~ ですよね。ただこんな文を見つけました The teacher can't be late to class! とありました。なぜここでは for ではなく to なのでしょうか。 toとforで何か違いはあるのか この文でもtoをforにすることは可能か 教えてください

  • 英語の文法を教えてください

    The rate of obesity among children in the city is said to have declined. この文の訳は、子供の中で肥満の割合が多い市は、断られ続けている でよろしいでしょうか? is said 受動態? toの意味? have declined 現在完了? 文法ついて教えてください

  • ちょっと長いですが、和訳お願いします。3文ともに続いています。

    ちょっと長いですが、和訳お願いします。3文ともに続いています。 The state's interest inschools reached its ultimate expression in T'ai-tsu's proclamation for the establishment of village schools everywhere. The purpose of this, no doubt went beyond the simple recruiting of officials and implied a wish to extend the civilizing force of education to the whole rural population, an aim which revealed an impulse in T'ai-tsu, the man of the people, to affect all of the people more profoundly than government had tried to do before. In this he overreached himself, as the idea of the schools languished in the absence of state money to support them. they persisted in name in many place, but there is no evidence of a revolution in popular education.

  • 苦情の文

    いい加減にしてください! Enough! もう何回も何回も同じ事をやらせない出下さい。 Please same thing go out times how many another no prearranged performances! きちんと届いてないのであればすぐ連絡 を下さい。 Please give the report to me soon if it doesn't reach neatly. FAXはそちらで確認をきちんと取らない かぎり、FAXを送ったうちにははいりません。 The fax doesn't enter while having sent the fax as long as the confirmation is not tidied in that. 責任をもって仕事をして下さい。 ----------------------------------------- えーとアメリカのある会社にFAX流すのですが 何回FAX流しても その場でFAXの確認とらず10日経ってから、 何がたりないとか半分切れてたとか言って くるのでちと文句、苦情の文を書こう と思ってましたが、上手く書けません。 よろしくお願いします。

  • further の意味について

    The award gives recognition to those faculty members who go above and beyond the normal call of duty to further the education of students at Wharton University lucky enough to be enrolled in their courses. やや長めの一文で悪戦苦闘しています。 自分なりに訳してみますと、このような感じになりました↓。 「その賞は、コースに入学するには十分に幸運であるABC の学生の教育に対して、通常の任務以上のことをする教授たちの功績を称えるものである。」 意味はなんとなくわかったのですが、英文にある further はどのような意味で使われているのかわからないでいます。なにかを強調しているのでしょうか? 副詞だと思うのですが、長い一文のなかにあると何を修飾しているのか混乱してしまいます。 良い説明がありましたらよろしくお願いします。

  • 以下の文がうまく訳せません。

    The employee who had called in sick only to habe his Facebook photos of his trip to the Caribbean give away his true location to his employers. 週刊STのessayにありました。 「病欠の連絡を入れた会社員は、同僚に実際の所在地をファイスブックのカリブ旅行の写真に暴露させる結果となった」 only to と使役動詞のhave が入り込んだ文ということはわかります。 どなたかもっといい日本語訳を教えてください。 翻訳家ならどんなふうに訳すのかも興味があります。 よろしくお願いします。

  • (英語)映画でわからないところがあります。

    映画(An education)を見ていてわからないところがあり、質問させていただきます。 The trouble is that's where St John's Smith Square is. この文で、that's ~の部分がしっくりきません。 The trouble is where~ではなくthat is where となるのはなぜでしょうか? 似たような文をtedで見つけました。 I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the wards that come out of our mouth. このwhichはone last thought なのはわかるのですが、このitはなんでしょか? 私なら、 I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ にしてしまいます。 これもちょっとしっくりきませんが。。 よろしくお願いします。

  • 文法 書き換え

    【1】(  )内の動詞を不定詞か動名詞に変えて、正しい文にしなさい。  (1)Bobby seems to have forgotten (visit) this place last year.  (2)The students stopped (talk) when the teacher entered the classroom.  (3)She had decided (stay) in Hokkaido during the summer vacation.   (4)Remember (turn) off the light when you leave the room. よろしくお願いします_(._.)_