映画(An education)を見ていてわからないところがあり、質問させていただきます。

このQ&Aのポイント
  • 映画(An education)でわからないところがあります。質問させていただきます。
  • 映画(An education)についてわからない箇所があります。ご質問させていただきます。
  • 映画(An education)を鑑賞中に理解できない部分があり、質問させていただきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

(英語)映画でわからないところがあります。

映画(An education)を見ていてわからないところがあり、質問させていただきます。 The trouble is that's where St John's Smith Square is. この文で、that's ~の部分がしっくりきません。 The trouble is where~ではなくthat is where となるのはなぜでしょうか? 似たような文をtedで見つけました。 I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the wards that come out of our mouth. このwhichはone last thought なのはわかるのですが、このitはなんでしょか? 私なら、 I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ にしてしまいます。 これもちょっとしっくりきませんが。。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

★where St John's Smith Square is が名詞節で「~の場所」という補語になって、that= the place。 これはあっていますか? thatというのは、the placeにはなりますが、that is where...と言っている時点では、「あれ」と指し示している代名詞ですね。あれがその場所なんです。みたいな。 The trouble is "that is the place." という感じですね。もちろん、that is the placeのplaceはthe place where my sister was killed.です。 二つ目の文は which is that it really makes~ がやはりよくわかりません。 which is that~はあげてくださった例文でいうit is just that~で形式主語ですか? →私のあげた例文はよくなかったですね。すみません。 itはwhat we sayですね。 what we say really makes a difference で、what we sayに形式主語itをたてたと解釈すべきでした。 it really makes a difference what we sayについてお聞きしたいのですが、 最初文をみたときmake OC の形かなとおもったのですが、 S= one last thought V = makes O = a difference C = what we say とはならないですよね?  →なりません。だめです。 itを形式主語だとした場合、形式主語を置き換えて"onw last thought is that what we say makes a difference" 私たちのいうことが変化(や影響)をもたらす。  これであっているのかわかりません。 →あっています。 His very existence makes a difference. みたいな文はよくあります。この形ですね。 二つ目の文は which is that it really makes~ がやはりよくわかりません。 which is that~はあげてくださった例文でいうit is just that~で形式主語ですか? →私のあげた例文はよくなかったですね。すみません。 itはwhat we sayですね。 what we say really makes a difference で、what we sayに形式主語itをたてたと解釈すべきでした。 it really makes a difference what we sayについてお聞きしたいのですが、 最初文をみたときmake OC の形かなとおもったのですが、 S= one last thought V = makes O = a difference C = what we say とはならないですよね?  →なりません。だめです。 itを形式主語だとした場合、形式主語を置き換えて"one last thought is that what we say makes a difference" 私たちのいうことが変化(や影響)をもたらす。  これであっているのかわかりません。 →あっています。 His very existence makes a difference. みたいな文はよくあります。この形ですね。

yukpyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 thatの感じがつかめました。「~にある」というとinを使うことを思い浮かべてしまうため、where~に違和感を感じました。先行詞を伴わず「(~する)ところ」という名詞節をつくることを、しっかり頭にいれておきたいと思います。 make a difference を使う練習もしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tkltk73-2
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.7

接続詞 that が省略されるという文法上の根拠ですが、手元の参考書に 「口語では、The fact (truth, trouble, reason) is の後に that 節が続く場合、that が省略されることがある」 との解説がありました。ただし、これを記述する際には is の後にコンマを入れるのが原則ということです。ご質問の文であれば、 The trouble is, that’s where St John’s Smith Square is. となります。こう書くとこれまで従属節であった that 節が主節で、 The trouble is, が副詞の働きをして主節全体を修飾しているように見えますが。

yukpyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに原文にはコンマがありました。なんでだろう?と思いつつ忘れていました。 理解がまた一つ増えました。 ありがとうございました。

noname#202629
noname#202629
回答No.6

追記です。 The trouble is that's where St John's Smith Square is. の場合にthatをplaceとした場合 The trouble is the place is where St John's Smith Square is. 構文解釈は ↓ The trouble is (that) the place is where St Johon's Smith Squre is. となり括弧で括られたthatは接続詞のthatで省略されている。 whereをwhichに置き換えた文体に変えると The trouble is that the place is at a place in which St Johon's Smith Squre is. ↓ The trouble is that the place exists at a place in which St John's Square is. と言う文章になる。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

>The trouble is, in other words, where St John's Square is. この文だと主語がwhere St John's Square is の主語がなくなってしまう気がします。 文章を理解する上で、貴兄との確認ごとは St John's Smith Squareを名詞句、または、一語の名詞として捉える。添付のwikiが示すようにSmith Squareにある教会をしめす。 http://en.wikipedia.org/wiki/St_John's,_Smith_Square that is = in other words は接続詞のような役割を果たす副詞であるので、省略してもかまわない。すれば The trouble is where St John's Smith Square is. となる。whereは代名詞でwhichを使った関係代名詞に置き換えられる。添付辞書の接続詞(CONJUNCTION:の2番の用法)でin a place in whichとなるならば。 http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/where The trouble is where St Jon's Smith Square is ↓ The trouble is in a place in which St Jon's Smith Square is. The trouble isのisは補語(名詞また形容詞)を取っていないために自動詞としての扱いとなる。添付辞書の1番の使い方でexist http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/be 言い換えれば The trouble exists in a place in which St Jon's Smith Square is. 故に、whichの先行詞はplaceとなる。 第一文型の文章で 主語がThe trouble 動詞 existsで自動詞 前置詞のinで話を繋いでいるだけ

noname#202629
noname#202629
回答No.3

良くご存知の"that's to say" or "that is to say"の文頭の部分で"that is"がイディオムで”in other words"の意味がある。文法的解釈は副詞であるようだが、接続詞的(conjunctive)な役割をはたすと言う事だと思います。言い換えれば The trouble is that's where St John's Smith Square is. ↓ The trouble is, in other words, where St John's Square is. と言っていると考えます。 >I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the words that come out of our mouth. このitはなんでしょか? 形式主語で、What we say  the words that come of our mouhtが主語となる。言い換えれば What we say really makes a difference. or The words that come of our mouth really makes a difference. >I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ I have one last thought, which is (that) that makes a difference what we say~ と考えれば、構文は成立つが、問題主語になる代名詞のthatがthoughtを示すとしたら。 ↓ I have one last thought, which is (that) one last thought makes a deffeence what we say. と言う文章になる。上記文が意味をなすかどうかは解らない。

参考URL:
http://en.wiktionary.org/wiki/that_is
yukpyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 The trouble is, in other words, where St John's Square is. この文だと主語がwhere St John's Square is の主語がなくなってしまう気がします。。 二つ目にについてはみなさんおっしゃるように形式主語なんですね。 日本語訳にとらわれていたようです。ありがとうございます。itの形式主語の文法をしっかり学びなおしたいと思います。

  • tkltk73-2
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.2

The trouble is that’s where St John’s Smith Square is. この文では that 節が補語になっていて、接続詞の that が省略されています。省略せずに書き改めると、 The trouble is that that’s where St John’s Smith Square is. となります。 元の文にある that は接続詞ではなく代名詞で、that 節の中で主語の役割を果たしています。that 節の中ではその that が主語、is が動詞、where に導かれる節が補語になっています。 文意は 「問題は、それがセント・ジョンズ・スミス・スクエアのある場所だということだ」 となります。 I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say--the words that come out of our mouth. which は関係代名詞で先行詞は one last thought です。関係詞節ではwhich が主語、is が動詞、その次に続く that が接続詞で、これに導かれる that 節が補語になっています。そして、この that 節が one last thought の内容を説明しています。 that 節の中では it が主語、makes が動詞、a difference が目的語となっています。it は形式主語で what we say を指しています。ダッシュに続く the words that come out of our mouth は what we say と同格の関係にあります。 文意は 「私には最後の一つの考えがある。その考えというのは、私たちが言うこと、つまり私たちの口から出る言葉によって本当に違いが出てくるというものだ」 となります。 この文から it を省くとANo.1さんのご指摘のように that が関係代名詞となりながら先行詞がない状態になります。また、what we say の文中での役割がなくなってしまいます。

yukpyua
質問者

お礼

わかりやすいご解説ありがとうございます。 付いていた日本語翻訳で what makes a difference what we say.を「そのone last thought は私たちのいうこと、口から出る言葉を変えるでしょう」とあり、その文脈からその訳がぴったりだったので、よくわからなくなっていました。 私たちが言うこと、つまり私たちの口から出る言葉によって本当に違いが出てくるというものだ。 つまり、 S= 私たちがいうことや言葉 V= 生む O= 違いを   なら納得がいきます。 make a difference のつかいかたがいまいちわからないこともあり、まだ少し混乱しています。 ただ、すっきりしてきました。ありがとうございます。  

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★The trouble is where~ではなくthat is where となるのはなぜでしょうか? →The trouble is that is where my sister was killed.  まず、この文は大丈夫でしょうか。  訳:困ったことは、あれは、私の妹が殺された場所だということだ。 この文と似てますね。 The trouble is that is where St John's Smith Square is. 困ったことは、あれは、St. John's Smith Squareがある場所だということだ。 ★I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the wards that come out of our mouth. wards→wordsですよね。 このwhichはone last thought なのはわかるのですが、このitはなんでしょか? → It is just that you did want to get involved. このような文は大丈夫でしょうか。 訳:関わりたくなかったというだけのことだよね。 この文と似てますね。(it ... that の構文ではありません。念のため。) itをwhichにしてしまえばーー同じような形です。 I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ →これは文法的ではないと思います。that makesとなると、thatは関係代名詞で、その先行詞が見当たりません。 以上、ご参考になればと思います。

yukpyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足的に質問させていただきます。 一つ目の文はなんとなくわかったような気がします。。 where St John's Smith Square is が名詞節で「~の場所」という補語になって、that= the place。 これはあっていますか? 二つ目の文は which is that it really makes~ がやはりよくわかりません。 which is that~はあげてくださった例文でいうit is just that~で形式主語ですか? it really makes a difference what we sayについてお聞きしたいのですが、 最初文をみたときmake OC の形かなとおもったのですが、 S= one last thought V = makes O = a difference C = what we say とはならないですよね?  itを形式主語だとした場合、形式主語を置き換えて"onw last thought is that what we say makes a difference" 私たちのいうことが変化(や影響)をもたらす。  これであっているのかわかりません。 このmake a difference という表現が「変化をもたらす」だと翻訳の意味とかわってしまいます。 ご教授願えますでしょうか?お願いします。

関連するQ&A

  • 英語

    1:The day will soon come () everybody uses a computer. (1)the way (2)when (3)where (4)which 2:That story reminds me () l went to ltaly. (1)of where (2)where (3)when (4)of when 3:The people present were worried about Betty because no one was aware () she had gone. (1)of where (2)that the place to (3)that the place was (4)of the place to 4:We have a lot of holidays during the week from the end of April to she beginning of May. () we call it Golden Week. (1)That's why (2)That's because (3)It is the reason for (4)It is what 5:() you talk reminds me your father. He also had a good sense of humor. (1)The way (2)When (3)Which (4)Why 解答と和訳お願いします

  • 英語問題

    1:That was the year () l was born. (1)where (2)into which (3)in which (4)at which 2:This must be the novel Mr.Matsuyama () his lecture. (1)had referred in (2)had referred to (3)referred to in (4)was referred to 3:This is a photo of the house () before we moved to Osaka. (1)where we lived in (2)we lived (3)with which we lived (4)we lived in 4:This is the village () our teacher was born. (1)which (2)that (3)in that (4)where 5:This is the place () l have long wanted to visit. (1)where (2)which (3)what (4)in which 解答と和訳お願いします

  • 英語問題

    1:That tall man () just come in my father. (1)whose has (2)who has (3)whom has (4)which has 2:Ynkohama is the city () population is the second largest in Japan. (1)that (2)which (3)whom (4)whose 3:The woman () I thought was her mother turned out to be a total stranger. (1)who (2)whose (3)about whom (4)whom 4:This is the house () he lived when young. (1)which (2)in which (3)in that (4)what 5:Japan is one of the few countries () people drive on the left. (1)how (2)what (3)where (4)which 解答と訳をお願いします

  • It is the thought that makes what we read ours.

    It is the thought that makes what we read ours. の日本語訳がわかりません。どなたか教えて下さい!!

  • 英語

    1There are few places downtown for parking, ( ) is really a problem. アwhat イwhere ウwhich エwho 2Last winter I went to Korea, ( ) as warm as I had expected. アwhen wasn't イwhere it wasn't ウwhere wasn't エwhich it wasn't 3Last night Nancy told me about her new job in Tokyo, ( ) she appears to be enjoying very much. アwhich イwhere ウwhat エwhen 4We have two washing machines, ( ) are broken. アwhich of both イwhat of both ウboth of which エboth of what 5In the middle of the town, there stood a house, ( ) roof was brightly painted. アwhich イwhat ウof which エwhose 6Many people criticized me, but I did what ( ). アI thought I was right イI thought it was right ウI thought was right エI was thought right 7Yuriko is known for always saying ( ) comes to mind. アanymore イanything ウeveryone エwhatever 8It's not only her friends that Ms.Kimura is kind to. She helps ( ) needs her help. アwhatever イwho ウwhoever エwhom 9The hotel is really nice. Food is quite good and, ( ), the staff is friendly. 大体の問題は解答の目星がついていますが、4と7だけ、迷いました。4はwhichかbothか、7は何か決まり文句があった気がします。googleで調べましたら、whatever comes to mind があったので、解答はwhateverでしょうか。

  • 映画のフレーズに

    映画の台本ではWhat we have together that`s what makes us great. とありました whatは何を意味しますか?そしてwe have togetherって beenが抜けていてもいんですか? 空港のシーンで彼女がこれから飛行機に乗る彼を引き止めるために言った言葉です

  • 関係詞が分からない

    whichとwhatとthatとwhereの使い分けがよく分かりません。 This is the department store (which) we often do the shopping.は This is the department store (where) we often do the shopping.に書き換えられるそうですが、 この場合、()内がwhatやthatではいけないのですか?  調べたのですがいまいち分からなかったので質問させて頂きました。 何か法則のようなものを 教えて頂けると嬉しいです。

  • 英語

    1This is the very dictionary ( ) I have been looking for. アwhat イthat ウall エwhere 2He is one of the greatest pianists ( ) Japan has ever produced. アwhich イwhose ウthat エwhat  3He is a writer ( ) novels are very popular among young people. アwho イwhom ウthat エwhose 4Japanese people are great tourists. They usually visit places ( ) they haven't seen. アbecause イwhich ウwhere エwhat 5Anyone ( ) has stood in sunshine and then moved into shade knows that sunshine is warm. アwho イwhom ウwhose エwhich 6Thank you Keiko. This book is exactly ( ) I wanted. アwhat イwhich ウof which エthat 7Tom is no longer ( ) he used to be. アthat イwhich ウwhat エwhen 8In the eighteenth century, we had little idea of the effect ( ) industrial inventions would have. アthat イwhat ウwhen エwhy 9Genes, the basic parts of cells ( ) are passed eown from parents to children, may have something to do with human behaviour. アwhat イwhose ウwhich エwhere 関係代名詞(副詞)の問題です。 迷ったものが幾らかありました。

  • 英語の訳お願いします

    John Palumbo, another industry expert, is sure that underground marketing is the right way to reach young people. "A product has to have credibility to succeed," he says. "People have to see it. They have to understand it in real way. The best way to do that is to put it in their world. And that's what we do. We put the product in their lige." However, one might ask what exactly is "real" about two young women pretending to be enthusiastic about a sweater? Advertising executives would say it's no less real than an ad. The difference is that you know an ad is trying to presuade you to buy something. You don't know when a conversation you overhear is just a performance

  • 英語

    1I hate the ( ) she always criticizes me. アhow イway ウmethod エstyle 2I went to Hawaii last week. That is ( ) I got suntanned. アwhy イwhat ウwhich エthat 3“Are you going somewhere during thad vacation?” “Yes, I've found a nice beach ( ) I can enjoy swimming even in February.” アhow イwhen ウwhere エwhich 4The boy ( ) used to work for our company. アyou were talking to イyou were talking ウwho you were talking エwhom you were talking 5The lady ( ) this letter of yours is addressed died last week. アwhom イto whom ウwhich エto which 6This is the new car made in America this year ( ) I spoke. アof that イof which ウthat エwhich 7The town ( ) is in Shimane Prefecture. アwhich Mori Ogai was born イin where Mori Ogai was born ウin which Mori Ogai was born エMori Ogai was born 8Social science, ( ) in 1998, is no longer taught at this college. アstudying the subject イhaving studied ウthe subject I studied エI have studied 9What everyone hates most about driving in a big city is the time ( ) to find a parking space. アit makes イthat makes ウit takes エthat takes