• ベストアンサー

スプレー缶の取り扱い

この前、ガレージを整理していたらかなり古めの缶スプレー(潤滑剤)が出てきました。 ほぼ満タンなので使用したいのですが所々錆があり、金属部も変色していて内部気圧に耐えられるものか? 暴発でもしたら・・と心配になりました。 心配し過ぎでしょうか? また、処分するとしたらどう処理したらよいのですか? 宜しくお願いします。

  • syow
  • お礼率95% (40/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-kanz
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

 まず大丈夫ですよ 時間が経つと充填されているガスは自然に抜けて行きますから 暴発するということは先ず有りません 高温に成る所に置いておけば錆びていますから判りませんが・・・ 使用する事は勿論大丈夫ですが全て使い切れるかは判りません 出にくくくなれば少し日に当てる等して内部の圧力を高めてやると 少しは出てきます 使用後はNO1さんの仰るように缶の底に孔を開けてから棄てて下さい 何れにしても火気厳禁ですよ

syow
質問者

お礼

中身は密閉されている様で少しづつ抜けているものなんですね・・ 今後、活用して使い切ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 >心配し過ぎでしょうか?  程度が判りませんが、若干なら大丈夫では?  >また、処分するとしたらどう処理したらよいのですか?  スプレー缶穴あけ器(ホームセンターに売っている)で穴を開け、中身を抜いて、自治体の指示方法(缶の日とか)で処分。中身を抜くとき結構噴出しますが、そこは気合です。

syow
質問者

お礼

中身の抜き作業の困難さや地球環境を考えると使い切るべきですね! 参考になりました。 ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

心配のしすぎです。処分するにしても穴をあけ中身を捨ててからになります。

syow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配性なもので・・(#^.^#)

関連するQ&A

  • スプレー缶の処分について質問です

    スプレー缶の処分について質問です 引っ越しにあたり、通販で以前購入したスプレー缶の処分で困っています。 特殊撮影用に、煙や蜘蛛の糸を出すスプレーです。 シンナー系の薬品で危険物扱いだと思います。 ほとんど使っていないし、購入した店は通販でもう無くなったようです。 トイレや風呂場で流すしか無いでしょうか?色が付いちゃったりしないか心配です。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 速乾・耐熱スプレー

    高温金属にスプレーしてマーキングしたいと思っています。対象物は場所がいろんなところにあるのでスプレーは人が移動して吹きます。高温物体にマーキングする装置が販売されていますが、それらは固定の専用装置で塗料を吹きます。その塗料をつかった、ハンディーのスプレー缶があれば良いとも思いますが、調べ切れません。温度は最大でも500゜程度です。 常温使用では、マーキングできても、その部分が乾かず何かが接触すると剥がれます。また、焼けて変色します。

  • 大量にあるスプレー缶の処分方法

    父が12月に他界したのですが、趣味が多く、自分でアレコレいじくるのが大好きで、お店が出来るくらいに、車庫や倉庫に何でも一式道具や材料をそろえてました。 しかし、他界して倉庫整理を始めたら、道具もそうですが、ありとあらゆる種類のスプレー缶があるのです。 消臭剤、芳香剤、殺虫剤、ヘアフォームの類、車用品のスプレー、ペンキスプレー、それにガスバーナーの缶5本に卓上コンロのスプレー10本、他にも殺鼠剤、猫よけの液体や、ペンキやニス、車の洗車用の洗剤だけでも10本くらい。。全部で50~60本くらありました。 新品ならオークションや人にあげるのですが、全て使いかけや、液体物は中が固まっていたり、車庫の棚に何年も置いてあったのでサビがかなりついて真っ黒です。ホコリを拭かないと読めない缶もあります。 噴射口がホコリやサビでふさがって出ないのもあります。 一応、残り少ないのをビニールに向かって中身を噴射して出していたのですが、香りを吸い込んで気持ち悪くなってしまいました。 殺虫剤もあったりガスもあったりで、こんな何十本もどう処分したらいいのでしょうか? とにかく道具も多いので、なるべくお金を掛けずにしたいのですが。。 よいお知恵があったらお願いします。

  • 野菜缶ジュースの開缶後の賞味可能時間は

    缶入りの野菜や果物のジュースには「開缶後はすぐにお飲み下さい」と書いてあります。 時間が経つと缶内部の有害な金属が溶け出すと聞いたことがあるため心配なのですが、2~3時間程度なら大丈夫でしょうか。 またホットで飲むことも多いのですが、その場合は影響がより大きいと考えておくべきですか。

  • 自転車用の潤滑スプレーで内部のグリースが溶ける事はありませんか?

    ディレイラーにテフロンパウダー配合の自転車用潤滑スプレーを使用して、内部のグリースが溶ける心配はありませんか? グリースが溶けると自転車にどういった不具合が生じますか?

  • ガレージの結露

    ガレージの結露対策について教えてください。 ガレージはイナバ物置のような感じの金属製で、地面は土の上に砂利が敷いてあります。 毎日は使わず、寒い時期にたまにガレージに行くと天井の結露が凄く、車もバイクも濡れています。 錆がひどく、 内側は錆び止めスプレーを吹きかけて、外側はサビ止めを塗っているのですが、それでも少しずつ錆がひどくなってきています。 電源がありませんので換気扇などは使うことができません。 何か良い結露対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 海外の食品添加物の亜窒素ガスが入ったスプレー缶のホ

    海外の食品添加物の亜窒素ガスが入ったスプレー缶のホイップクリームについてです 日本では認可されていないんですけど、亜窒素ガスという麻酔などに使われてるガスを用いると、ホイップクリームがふんわりと仕上がるらしいです。 オランダ産の輸入製品(輸入している会社は日本の会社です)のスプレー缶のホイップクリームを購入して食べました。 味自体は美味しかったのですが、口に入れてそのクリームが溶けると、何とも言えない刺激が続きます(経験ある人しか分からないと思いますが、乾電池を舐めたような、電流が流れた金属を舐めたような味(感覚?)があります) これは体に毒なのでしょうか? 日本の会社が入ってるので、毒物はないと思ったのですが、心配です。 詳しい方ご教授お願いします。

  • 防錆潤滑スプレーをした後1日後ぬるぬるがとれない

    筋トレで使うダンベルのシャフトとカラーなどのメッキが長いこと使って剥がれていて けがをすると危ないので防錆潤滑スプレーの最初に「下の画像1」のスプレーをした後 「WD-40」のスプレーをし全体的にコーティングしたのですが、自分は防錆潤滑スプレー当は まったくの知識がなくホームセンターの店で選んで、自分の親が「下の画像1」のスプレーを 先にした方がいいといったのでとりあえず信じてそのスプレーとシェアがナンバー1 だという「WD-40」のスプレーを買ってやったのですが (店の人に聞いてもあまり詳しくなかったです) やって1日放置して明日になってさわったらぬるぬるがとれていませんでした。 これはもっと待って揮発させた方がいいのでしょうか?自分もコーティングはしたので 錆びないと思い水でよく洗った後いらないタオルでふいたのですがまだ 放置させた方が良いのでしょうか? これからひんぱんに使うものなので有害なものがとれてないか心配です。 運動中はペットボトルのふたも開け閉めして水分補給もするので・・・ ただメッキが剥がれたのは念のため危ないので手を全体的に隠すトレーニンググローブ は買いました。 下の画像1↓

  • ノートパソコンに次亜塩素酸水スプレー

    モーリスの次亜塩素酸水スプレーを今年始めに購入し、週に1度位のペースでノートパソコンの液晶、キーボード、マウスの消毒に使用していました。 ウェットティッシュにスプレーをして拭くというやり方です。 ですが一ヶ月ほど前に、ノートパソコンに次亜塩素酸水を使うと本体が変色したり、噴霧したものが内部に入ると内部が錆びて故障に繋がる可能性があるということを知り、それからは使用しないようにしました。 過去に消毒に使用してた時は、ウェットティッシュにスプレーをする際、ノートパソコン本体の目の前でプシュッとしてたので、その時にウェットティッシュに付着せずに飛散した一部の飛沫が内部に入ったりしてそう…と不安になっていました。 それから1ヶ月が経つのですが、本体は外見、動作ともに異常ありません。ですが、実は今もひっそりと内部で錆、もしくは腐食が進行中で、故障するのはこれからだったりするんじゃないかと、今でも不安が残っています。 1ヶ月経っていれば、それらは杞憂だったということでいいのでしょうか?

  • バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。

    バイクを缶スプレーにて全塗装をしようとしています。 シルバーをベースにメタリックの紺を塗ろうと予定しています。 現在サーフェイサーを塗り終わり、ベースとなるシルバーを吹こうとしているのですが 疑問点があります。 宜しければ質問にお答えいただけませんでしょうか。 ・ソフト99のカラースプレーと、ウレタンクリアで塗装を行います。  メーカーが発行している手順書には5分程度の乾燥(指触乾燥?)でウレタンクリアを塗るように  とのことですが、行おうとしているのはツートン塗装。  マスキングを行う関係で1色目は完全に乾いてしまいます。  完全に乾いてしまったカラースプレーの面にクリアを塗るには#1500程度の足付けが必要なようですが  メタリックなので表面の金属粉がなくなってしまわないか心配です。  今のところは足付け無しで  「シルバー(乾燥3日)→紺メタ(乾燥3日)→クリア(乾燥1週間)→ペーパー→コンパウンド」  と作業を行って行こうと考えていますがより良い方法があれば教えてください。  (「シルバー(指触乾燥後)→クリア(乾燥1週間)→足付け#1500→紺メタ(指触乾燥後)→クリア(1週間)→ペーパー→コンパウンド」の方が良いのでしょうか) いろいろと自家塗装関連サイトを読んでおりますが、全く正反対のやり方を奨励したりしていて 結局わかったのは「塗装はノウハウ」ということです。 今回はじめての全塗装ですので、私にとってはノウハウを蓄積する一歩目ですが、 どうせならより良いものにしたいと思っています。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう