抗がん剤の副作用で口の中が気持ち悪い?原因と回避策について

このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤治療を受けている方の中には、口の中がネバネバしたり泡状の唾液が出るという症状を報告する人がいます。この症状は抗がん剤の副作用の一つであり、主に唾液腺の機能が損なわれることが原因とされています。
  • ネバネバした唾液や泡状の唾液が出ることで食事の味が悪く感じられ、食欲不振や栄養不足の原因にもなります。しかし、この症状にはいくつかの回避策があります。例えば、食事を摂る際には飲み物を一緒に摂ることで口の中を潤すことができます。
  • さらに、食事前後に歯磨きやうがいを行うことで口の中を清潔に保つことも大切です。また、食事の中でも柔らかい食材を選ぶことや、食事をこまめに摂ることも症状緩和のために効果的です。抗がん剤の副作用に悩む方は、医師や看護師に相談し、適切な対策を行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤の副作用でしょうか?

私の母が昨年9月に肺のレントゲンに多数の影が見つかり、原発不明癌(IV期)と診断されました。 それ以来、抗がん剤(パクリタキセル+カルボプラチン、タキソテール、イレッサ、ジェムザール)を続けて今に至ります。 9月の頃からずっとなのですが、ネバネバした唾液がたくさん出て、口の中が気持ち悪いと言います。時々、ネバネバではなく泡状の唾液が出ることもあるそうです。これが原因でご飯もおいしく食べられません。 そもそも、このネバネバした唾液は抗がん剤の副作用なのでしょうか?それともがん自体のせいなのでしょうか? このような症状は皆さん起こるのでしょうか?回避策はないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomu3
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.1

病名も薬も違いますが たぶん副作用だと思います。 口の中が ネバネバしてて カニの泡吹き状態ですよね。 おくちさっぱり対策は  歯磨き (できればミント系で)歯磨き粉で吐き気がするなら 水で磨く こまめなうがい のどごろごろではなく クチュクチュ 水道水の塩素がだめなら 番茶(出がらし)ぬるめが良かったり 冷たいのがよかったり・・・・ 飲み物を少し口に含む サイダー系 カルピス ジュース 個人差があるからお試しください。 空腹をなくす つわり初期と似てるので 何か一口食べる。ゼリーやカットフルーツがお勧めです。 抗がん剤は終わりましたが まだまだ泡吹きが残ってます。症状が重かった当時1時間に10回うがいした経験があります。今は少なくなりましたが 水道水や緑茶ですすいでますよ。歯磨きもよくしてます。 ご参考までに

hmmhmm
質問者

お礼

そうです!カニの泡吹き状態です。(母も「カニさんになった」と言っています) やっぱり副作用なんですね。ありがとうございます。 「抗がん剤の副作用」を見てみても、吐き気や抜け毛などは載っていても口の中がネバネバするとはあまり見なかったので。 うちの母もミント系でうがいをよくしています。でもなかなか取れないみたいです。。。 抗がん剤をやめなければコレって治らないんでしょうね。 atomu3さん、回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の副作用について

    子宮頚癌の腺扁平上皮癌で手術をしました。 今度抗がん剤治療を開始しますが、タキソテールを使います。 そこで質問ですが、タキソテールの副作用の浮腫は、リンパ浮腫も発症させてしまいますか?今現在リンパ浮腫はありません。 また、先生から。パクリタキセルも選択肢にあると言われたんですが、実際どちらが良いかわかりません。 かなり専門的ですが、わかる方がいたらお願いします。

  • 抗がん剤の副作用?

     私の父親がすい臓がんになり、他の臓器にも少し転移しており、手術のできない状態にあります。今は抗がん剤を使っての治療をしています。その副作用なのか何かはわかりませんが、唾液がでなくて喉が渇き、(汗をかくことも渇く原因だと思いますが)そのためか空気が肺にスッと何のひっかかりもないようにはいっていくらしく、睡眠中に一瞬苦しくなって目が覚めるというのです。喉が渇くことから食事も喉をとおらないということで、あまり食べません。水分ぐらいかな…。結局、唾液がでないということは抗がん剤の副作用なのでしょうか?また、唾液がでるようにするための方法はあるのでしょうか?マスクをして寝てみたり、甘いものをひかえてみたりいろいろしてはいるのですが。

  • 肺がんの抗癌剤治療をいつまで続けるのかについて

    14年前にCT検査で肺に小さな影が見つかり、毎年の検査でそれが徐々に大きくなり、6年前、それが1.4cmにまでになったとき、右肺の40%を切除する手術を受けました。腺がんという診断でその当時は「肺の端にできた癌だから転移はないでしょう」とA医師は言っておられました。しかし、その後の検査では医師によって診断が異なりました。B医師は「再発してどんどん癌が大きくなっている」と言い、A医師は、これは肺を切除すれば出てくる病変で癌ではないと主張しました。その論争に完全に決着したとは思いませんが、やはり再発したのではないかということになり、2年2か月前から抗癌剤治療を開始しました。最初は入院してイレッサ、カルボプラチン、アリムタの3者併用でしたが、3か月後あたりからは通院しながらイレッサとアリムタだけの投与を受けることになりました。効果があるのはアリムタは4か月くらい、イレッサは1年弱と聞いていました。 癌と疑われたのは2箇所で、そのうち心臓の近くにできた腫瘍らしきものは、その後変化しないので、癌ではないとされました。もう一箇所は胸膜にできた腫瘍ですが、治療を始めて間もなくCT画像から消失しました。もちろんリンパ等への転移などは一切ありません。その後現在に至るまで、CT,胃や大腸の内視鏡、脳NMR等あらゆる検査でも癌は一切見つかりません。2種類の腫瘍マーカーもこれ以上は異常とされる値よりはるか下の値です。血液検査や尿検査等もすべて正常です。 そこで思い出すのはA医師の言っていた「再発していない」という言葉です。本当は再発していなかったという可能性はないのでしょうか。今、イレッサとアリムタで治療中ですが、薬の量を減らすとか、止めてしまうとかは危険でしょうか。これらの副作用は若干あります。現在69歳ですが、仕事も生活も旅行もスポーツも以前より質は落ちたものの変わりなく行っていますが、長期に抗癌剤を摂取し続けても問題ないのか心配しています。

  • 卵巣癌への抗がん剤

    いつもお世話になっております。卵巣がん患者で全部摘出(癌組織?)そして、補助的療法で抗がん剤を投与するのが世界的な標準だそうです。というのも慣れない英語の資料など時間をかけて知りえた結果です。そしてそこで選択される抗がん剤パクリタキセルとシスプラチンもしくはカルボプラチンが最も有効だそうです。何方か知人で卵巣がんでどのような抗がん剤をどの期間使用されたかご存知の方教えてください。そして今ご存命か否か........... Association of Securities Companies oncologyというサイトに行きました。知人によると癌の権威の会合だそうです。ですが、英文&不慣れなため悪戦苦闘中です。 ちなみに商品名はパクリタキセル(タキソール)カルボプアチン(パラプラチン)シスプラチン(ランダ)だそうです。

  • 肺がん治療(イレッサ副作用等)について

    60歳台後半の母親に昨年の11月、左肺に癌が見つかり、リンパにも及んでいるという診察でした。 治療の経緯ですが、12月に手術を行い肺の3分の1を摘出しました。 それから今年に入り1月から3月まで4回に分けて抗がん剤投与を行い、入退院を繰り返しました。 退院後は徐々に体力も回復し、食事量も以前と同じレベルの生活ができるようになりました。 その後、3ヶ月に1回定期検査を行ってきましたが、11月のMRI検査で以前とは反対側の右の肺に小さな癌が見つかりました。 主治医からは、(1)抗がん剤治療、または(2)内服薬イレッサによる治療方法あると聞きました。 その中で、抗がん剤は癌の大きさが現在の半分以下になる確率20%、イレッサは80%という事でした。 それだけを聞くと断然イレッサがいいのかと思いましたが、ここ1ヶ月間の朝日新聞等の記事でイレッサによる腎不全等の強い副作用が指摘されており不安を感じています。 明日、問診があり抗がん剤治療かイレッサを選択しなければなりません。 どなたか詳しい方や過去に経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければと思います。ちなみに明日の問診で骨シンチの検査結果を聞くことにもなっております。 よろしくお願い致します。

  • 抗癌剤の周期について

    母が肺腺がんで3、4週間毎に1回(1日6時間の点滴)の抗癌剤点滴治療を 計4回すると言われました。(タキソール・カルボプラチン) 1回目が終わり副作用もなくなったと思ったら、数日後に2回目をすると言われました。 1回目から17日後という計算になりますが、あまり間が空いていないように思います。 たった17日しか経っていないのですが、これは普通のケースなのでしょうか?

  • 抗がん剤治療は必要?

    7月に73才の父が肺がん手術を受け、3センチのガンとガンではなかったできものを切除し、今後は「抗がん剤(ユーエフティE)を毎日2錠2年間飲みますか?」と医師に聞かれ、薬を処方してもらいました。去年年末に市民検診のレントゲンで肺に影がみつかり、それから県立病院での検査、大学病院でのPET検査でも診断が確定せず、結局6月に生検を受けて、早期の肺がんとのことで手術を受けました。二つの影のうち1つはガン、もうひとつは採ってみないと分からないとのことで、ガンではなかったものの、初期と言われていたガンが3cmあり、半年も診断が遅れたことに本人はショックを受けています。幸い転移はなく、ガンはとれたのに、副作用もあるだろう抗がん剤を飲むべきかどうか本人も迷っています。いろいろなご意見、経験談をお聞かせいただければと思います。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • 卵巣ガン・・・3種目の抗ガン剤について

    58才の妻ですが、3期末卵巣ガン手術を昨年6月終えて、その後カルボプラチン+パクリタキセル6回やるも、マーカーが700台で、今年1月からシスプラチン+トポテシンの変えて2回実施するも効果無く、主治医はガンが耐性を持ってきたため使える薬がないとの説明がありました。本人の体も40kgを下回って体力も低下してきています。左胸に胸水がたまっており、呼吸しにくい状態と咳き込むため体力の消耗があります。シスプラチンの2回目の時は、カリューム不足のため(?)意識が混濁し、慎重な点滴で何とか回復出来た状態です。次回後遺症を回避する目的とガン細胞減少を期待してトポテシンだけの治療をしたいのですが、 3回目の本格的抗ガン剤はあるでしょうか。

  • イレッサの抗がん剤治療について。

    いつもお世話になっております。 私の父は今抗がん剤のイレッサを隔日1錠飲んでいます。父は肺に悪性の癌が見つかり手術を受けましたが、手術中に医師がリンパにも癌細胞があるのを見つけ取り除いたのですが目に見えない、造影剤でもわからない微量の癌細胞があるかもしれないとの事で抗がん剤治療を開始しました。入院中にイレッサが合い去年の6月頃退院し月1の検査で通院をしています。去年の夏の数値も3.2から今年の1月の検査で数値が4.2と徐々に上がっています。 やはり、また癌細胞が悪さをし始めているのでしょうか?? 医師にも数値が5以上になればイレッサを毎日飲んでもらうと言われています。正直、金額的にも凄くなります。 今父も元気ですが、仕事上、怪我をしたり運動が大好きなので去年の夏は日に焼けるほど外で遊んでいました。日に焼けたら数値も上がると言われたんですがやはりそうでしょうか? この冬も乾燥のせいか、あるいはイレッサの副作用のせいか湿疹が出てリンデロンのオレンジのキャップ(きついやつです)を塗っています。背中に黒いホクロみたいなんがあると母に言われ、ホクロは突然出来たりするからあまり気にするなと言っているんですが、娘の私も正直、気になっています。 もう、医師に任せるしかないのですが誰かご存じの方がいらしたら教えて下さい! 上手くまとまらずに読みにくい文章になりすみません。不明なら補足させていただきます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう