卵巣癌への抗がん剤

このQ&Aのポイント
  • 卵巣がん患者での抗がん剤投与は世界的な標準治療です。
  • パクリタキセルとシスプラチンもしくはカルボプラチンが最も有効な抗がん剤です。
  • 卵巣がん患者にとって、抗がん剤の選択と使用期間は重要です。知人の経験や情報収集が役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

卵巣癌への抗がん剤

いつもお世話になっております。卵巣がん患者で全部摘出(癌組織?)そして、補助的療法で抗がん剤を投与するのが世界的な標準だそうです。というのも慣れない英語の資料など時間をかけて知りえた結果です。そしてそこで選択される抗がん剤パクリタキセルとシスプラチンもしくはカルボプラチンが最も有効だそうです。何方か知人で卵巣がんでどのような抗がん剤をどの期間使用されたかご存知の方教えてください。そして今ご存命か否か........... Association of Securities Companies oncologyというサイトに行きました。知人によると癌の権威の会合だそうです。ですが、英文&不慣れなため悪戦苦闘中です。 ちなみに商品名はパクリタキセル(タキソール)カルボプアチン(パラプラチン)シスプラチン(ランダ)だそうです。

noname#2428
noname#2428
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 >それはどの程度進んだ癌なのか?という意味なのでしょうか? 先に紹介した「国立がんセンター」のサイトの「卵巣がん」で「病期(ステージ)」のことです! ある程度は推測は可能ですが、主治医に病期と組織型を尋ねては如何でしょうか・・・? ⇒それによって治療方針がことなると思いますが・・・? 既に英文の資料をチェックされているということで読まれているかもしれませんが、以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか? この中で#2で紹介したサイトがUSAの標準治療と考えられます。 >それだけ患者への体への苦痛度が違うのが不思議です。 確かにそうでしょうね! 「カルボプラチン」は「シスプラチン」の副作用軽減を目的に開発された薬剤です。シスプラチンでは「ハイドレーション(水分負荷)」が必要ですが、カルボプラチンではそれがある程度あるいはほとんど(?)必要がないということで開発されました。 (カルボプラチン使用した場合に臨床現場でのハイドレーションがどれ位行われているかは手元に資料はありませんが・・・?) >以前質問したのですが 関連質問はconclusionさんでしたね(^O^)。今気付きました。 まずは病期を確認してください! それと専門病院に関しては、どちらにお住まいか都道府県レベルで分れば、紹介出来るかもしれませんが・・・? ご参考まで。 補足お願いします。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=354696
noname#2428
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 主治医に病期と組織型を聞く前に一方的に「そうするので良いでしょうか?」ときかれました。素人に病期と組織型を教えてもわからないのでそのように言われたのかもしれませんし、教えていただいても私達には理解不能と思います。 取り急ぎ、今週手術で、その後抗癌剤パクリタキセル+カルボプラチンを6回 ?行うとのことです。当初は入院ですが、2回目からは通院で良いとのことです。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

質問の意図は何でしょうか・・・? >卵巣がん患者で全部摘出(癌組織?) ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010222.html (卵巣がん) さらにTOPページで「美容&健康」のカテで「卵巣癌 治療」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。 >パクリタキセル(タキソール)カルボプアチン(パラプラチン)シスプラチン(ランダ) 「カルボプアチン」⇒「カルボプラチン」ですね! 商品名は括弧内ですね? >卵巣がんでどのような抗がん剤をどの期間使用されたかご存知の方教えてください。 質問の意図が分からないのとどのような病期の卵巣癌を対象にするのか限定されないと生存率等の情報は回答しにくいと思いますが・・・? 補足お願いします。

noname#2428
質問者

補足

お返事が送れて申し訳ございません。 >どのような病期の卵巣癌 申し訳ございません。それはどの程度進んだ癌なのか?という意味なのでしょうか?医者からはただ単に卵巣癌で手術で摘出し、抗癌剤を約半年行うとしか聞いておりませんのでよくわかりません。 以前質問したのですが、とある病院にて手術後CAP or CEP という抗癌剤の組み合わせをされると言われました。しかしながら色々自分自身で調べますと(知人の医師の手伝いもありました)それらは古い組み合わせであり患者に苦痛を生じるとのことでした。そして最終的にパクリタキセルとカルボプラチンが現在最も標準的であるということで病院を変えた次第です。 長くなりましたが知りたいことは、古い抗癌剤の組み合わせと最近の組み合わせの患者への効果、苦痛度を知りたいのです。聞くところによりますと古い抗癌剤の組み合わせは入院、最近の組み合わせですと入院せず通院で外来で治療が出来るとのことです。もちろん私の母の重傷度によって代わってくるとは思いますが、それだけ患者への体への苦痛度が違うのが不思議です。 入院と通院では母の(私でも)気持ち(モチベーション)は明らかに違うと思います。

関連するQ&A

  • 卵巣ガン・・・3種目の抗ガン剤について

    58才の妻ですが、3期末卵巣ガン手術を昨年6月終えて、その後カルボプラチン+パクリタキセル6回やるも、マーカーが700台で、今年1月からシスプラチン+トポテシンの変えて2回実施するも効果無く、主治医はガンが耐性を持ってきたため使える薬がないとの説明がありました。本人の体も40kgを下回って体力も低下してきています。左胸に胸水がたまっており、呼吸しにくい状態と咳き込むため体力の消耗があります。シスプラチンの2回目の時は、カリューム不足のため(?)意識が混濁し、慎重な点滴で何とか回復出来た状態です。次回後遺症を回避する目的とガン細胞減少を期待してトポテシンだけの治療をしたいのですが、 3回目の本格的抗ガン剤はあるでしょうか。

  • 抗がん剤で卵巣機能廃絶?!

    はじめまして。 私は子宮ガンで広汎子宮全摘・リンパ郭清をしました。 ただ、私の病期や年齢や希望もあり、両卵巣は残してあります。 術後シスプラチン・タキソール3クールを終え、2か月ほど経ちました。 先日、女性ホルモン値を調べてもらったのですが、 閉経後と同じくらいでほとんど分泌されていないと言われてしまいました・・・ 先生は”抗がん剤のせいで卵巣機能が廃絶してしまった” とおっしゃっていましたが、本当にそうなんでしょうか? TP療法3クールで卵巣機能は廃絶してしまうのでしょうか? それとも卵巣機能が抑制されているだけで今後戻る可能性はあるのでしょうか? 抗がん剤後2か月しか経っておりません。 今後時間をおけば再び回復するように思うのですが・・・ 私は、卵巣機能廃絶の診断は早すぎると思いました。 ”もう少し様子をみましょう”とか ”1年後にもう1回検査してみましょう” という言葉が欲しかったです・・・ それとも先生の卵巣機能廃絶の診断は妥当なものなのでしょうか? 放射線治療はしておりません。年齢は28歳です。

  • 卵巣がん 抗がん剤投与等の今後の治療について

    私の母が卵巣ガンになりました。 今後の治療の参考の為、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 5月の会社の定期健診で、卵巣嚢腫と診断され、市内の県立病院で6月に手術となりました。 母は、定期健診前後から、お腹が張る等の症状はあったようですが食欲は普通でした。 6月に手術をしましたが、術後、主治医から、卵巣に腸が癒着していて、稀なケースなので、今回は何もせずに閉腹した、次回再手術を行う。とのお話がありました。 この時も、良性との見解でした。 そして、2週間後の7月に再手術を行いました。 手術では、子宮と2つの卵巣を摘出しました。 その3日後、翌日退院という時になって、主治医から腫瘍は悪性だった、翌日から抗ガン剤を始める。と聞かされました。 病名は卵巣がんで、奨液性ガンと明細胞ガンの混合との事で、まだ初期段階だが、転移の可能性もあるので、念の為抗ガン剤をやっていくという事です。 いきなりの事なので、先生には、抗がん剤は一週間程考えたいので待って下さいとお願いしました。 今まで抗ガン剤で苦しむ人を身近にみてきた私達家族にとって、抗がん剤を受け入れるのはそれなりの覚悟が必要でした。 主治医は、かなり多忙のようで、説明はそっけなく、こちらが質問をしてもイライラした態度で接してくる為、満足のいく説明がうけられません。 くわしく知りたいならガンセンターへ行けと言われた事もあります。 前置きが長くなり申し訳ありませんが、下記の項目について皆様のご意見をお聞かせ下さい。 母は現在、疲れやすくはなりましたが、自分で車を運転したり、ご飯も普通ぐらいは食べられます。 (1) ガンが転移しているかどうか検査でわからないのでしょうか? (2) 病院を変わると一から検査になり、負担が大きいでしょうか? (3) 卵巣がんで転移の可能性がある場合、抗がん剤(タキソール・パラプラチン)の効き目はあるのでしょうか?※人、病名によって効く効かないがある事は承知しています。 (4) 抗がん剤は免疫を弱めるので、精神的に弱い人間の場合、気力をなくして余計病状が悪化する可能性があると思います。抗がん剤についてどう思われますか? 長々と要領を得ない文で申し訳ありませんが、是非、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 我が母が卵巣癌と告知されました

    自分で色々調べました。エンドポイントというのしょうか? 要は助かるかもしれないが、卵巣前摘出そして、抗癌剤投与のことです。 そこで、つたない英語力を駆使し、あらゆる文献を見ますと、 「パクリタキセル+カルボプラチン」という療法が標準的療法とのことです。しかしながら しかしながら、主治医はCAP療法を行なうとのことです。 割れながらCAPとはなにか勉強しました。なんと非常に古い療法ではありませんか! 私は誰を信じればよいのでしょうか。 さらに勉学しCAP VS パクリ+カルボしたところ、比べるまでもありません でした。病院を替わるべきでしょうか?

  • 看護師と抗癌剤。

    ナース1年生です。 私が働いている病院では看護師が混注して良い抗癌剤と、医師でなくては混注できない抗癌剤があります。 (ここで言う「混注」とは、薬液を患者様に投与できる状態に準備することです。例えば5-FUをソリタT3に混ぜる、という感じです。) シスプラチン(ランダ)やパクリタキセル(タキソール)などの「毒薬」は、医師でなくては混注できません。 ですが、「劇薬」の5-FUは看護師が混注しています。 本日、トポテシン(カンプト、塩酸イリノテカン)に触れる機会がありました。 トポテシンは「毒薬」ではなく、5-FUと同じ「劇薬」に指定されていますよね。 なのに、医師でないと混注できないと言われました。 自分で調べてみたのですが、その理由がわかりません。 副作用の頻度などでしょうか…?? 何故「毒薬」でないのに、トポテシンは看護師が混注してはいけないのでしょうか? 逆に考えると、何故5-FUは看護師が混注して良いのでしょうか? 病院によっては、抗癌剤は全て医師が混注する、というところもあるかと思いますが、是非回答をお願いいたします。

  • 抗癌剤の周期について

    母が肺腺がんで3、4週間毎に1回(1日6時間の点滴)の抗癌剤点滴治療を 計4回すると言われました。(タキソール・カルボプラチン) 1回目が終わり副作用もなくなったと思ったら、数日後に2回目をすると言われました。 1回目から17日後という計算になりますが、あまり間が空いていないように思います。 たった17日しか経っていないのですが、これは普通のケースなのでしょうか?

  • 抗がん剤の副作用でしょうか?

    私の母が昨年9月に肺のレントゲンに多数の影が見つかり、原発不明癌(IV期)と診断されました。 それ以来、抗がん剤(パクリタキセル+カルボプラチン、タキソテール、イレッサ、ジェムザール)を続けて今に至ります。 9月の頃からずっとなのですが、ネバネバした唾液がたくさん出て、口の中が気持ち悪いと言います。時々、ネバネバではなく泡状の唾液が出ることもあるそうです。これが原因でご飯もおいしく食べられません。 そもそも、このネバネバした唾液は抗がん剤の副作用なのでしょうか?それともがん自体のせいなのでしょうか? このような症状は皆さん起こるのでしょうか?回避策はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卵巣癌、ステージ1 抗がん剤はやるべきですか?

    家族の事で皆様のご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。 60代女性 病名は卵巣癌です。 先日、卵巣腫瘍の摘出手術を行ないました。 私は(娘)術後の検査結果に立会いました。その時のことなのですが、 (専門用語に詳しくなく、伝わりにくかったらゴメンナサイ--:) 手術中に腫瘍の検査をした所(癌)と見て リンパ節切除、その周りの転移しそうな部分は全て切除しました。 後日、検査結果は卵巣癌でした。ですが、その他には転移は見られませんとの事です。 主治医の先生は『ステージ1の癌。転移はしていませんが、腫瘍を摘出する際に出た、いわゆるがん細胞(液体)はこぼれた状態です。そのこぼれた液体は癌細胞になる為、今後は抗がん剤で治療しましょう』との事でした。 こぼれた液体が癌細胞・・・・それって 体中に広まる可能は無いのですか?また、それ位で、抗がん剤の治療は必要ないのでは・・・? とも思います。  先生に尋ねると『このまま再発しない可能性もありますが、目に見える細胞でも調べられる細胞でもない為安全の為、抗がん剤はしておくべき』との事でした。 素人の私からすると、賭けみたいな感じに取られました。 いるか、いなかい分からない細胞によって 抗がん剤で髪の毛が無くなるなど考えると どうして良いのか分かりません。 母は、2年前からそれが分かっていて、心配かけまいと自分の胸にしまい込み、今になってしまいました。 その為、今では良くなりましたが 半年前までは1年半近く、うつ病になり 今でも通院しています。また、これで悩みの種が増えると、今後の母の身が心配です。専門の方や、ご遺族・知人でそんな状態の詳しいお話をご存知の方は、是非ご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 卵巣がん・・・

     親戚の叔母が 数週間前から下っ腹が痛く、 5年ほど前に子宮筋腫の手術で子宮を全摘出したので、 最近はじめたスイミングでお腹が冷えて なにか、影響がでたのかと、 先日、病院にいったそうです。 そこで、卵巣をみてみると、両側とも、 かなり大きく腫れていて、「がん」かもしれないと、 医者がいったそうです。 だから、その日のうちにCTや血液検査を してきたそうです。 結果は2週間後。 本人はかなり気がめいってるようです。 卵巣がんであった場合、卵巣摘出のほかに 抗がん剤や放射線ですか? 卵巣が腫れてるだけってことはありませんか? がんの可能性高いですか?

  • 子宮けいがんに対するケモセラピーほか

    知人からの依頼を受け質問します。 表題の件に関しましては全く私には理解不能です。よって回答のどれが良回答かすら私にはわかりません。そこらをご了承の上回答いただければ幸いです。回答全てをコピーし知人に渡します。 患者:40歳女性 疾病:子宮けいがん ステージ:3~4 ケモセラリー(抗癌剤使用なし) 腹部大動脈リンパ節に転移→放射線治療実施 腫瘍マーカーSLC「3.8」 知人がネットで調べ希望するには「タキソテール」「タキソール」によるケモセラピーです。もしくは「カルボプラチン」「シスプラチン」との併用などと申しておりました。 お詳しい方アドバイス程度で良いので教えてください。 個人的ながら「シスプラチン」はハイドレーションあたりがきついと思いますが、さすがにわかりません。 その知人と医者はあまり「インフォームドコンセント」という観点からはかけ離れていると思いますが、転院しろとはさすがに言えません。最新のレジメンもしくはアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう