• 締切済み

優秀すぎる部下とどう接するべきか?

私は今年40歳のサラリーマンです。1度管理職となりましたが出来が悪く降格しました。多留のためバブル崩壊後に入社しましたが、バブルの余韻が残っていた時期に入社しています。 ある後輩は就職氷河期を勝ち抜いていただけあって優秀です。昼寝をしたり無断欠勤したり勤務態度はいいかげんですがとにかく優秀です。お客さんからも一目置かれており、一緒に仕事をすると大概わたしは除け者にされてしまいます。正直いってやりづらいです。 その後輩に嫌気が差し「お前は生意気だ」「俺の仕事に口を出すな」などと注意したところ仕事を手伝ってくれなくなりました。その後、お客さんからはクレームが入るようになりました。もはや私ひとりでは処理できず、後輩に助けてもらうしかない状況です。しかし助けてもらったら、過去のように私は除け者にされるでしょう。 この歳になるとなかなか転職先が見つからず会社をやめるわけにはいきません。こういう状況をうまく切り抜けるには、後輩とどう接するべきなのでしょうか?

noname#87206
noname#87206

みんなの回答

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

その部下の犬になればしばらくは大丈夫だと思います

noname#87206
質問者

お礼

犬になったらおそらくわたしは首でしょう  上司によびだされて 「おいお前犬らしいな。うちの会社に犬はいらん。子会社にいってくれ」

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

貴方の立場を理解します。 私は今ではただの熟年おじさんですが、上司を困らせるタイプの生意気な青年社員だったことがあります。仕事が抜群にできるというところまで優秀ではありませんでしたが、さぼったりずるしたりする割には斬新なアイデアをよく出してその点は評価されていました。貴方の部下と似ています。そのときの上司は話の分かる人でした。さぼっている私を咎めず斬新なアイデアを出したときは誉めてくれましたし、一杯飲ませてもくれました。話の分かる上司でした。お兄さんみたいに慕っておりました。自分では仕事はあまりできませんでしたが、部下の才能を認め誉めてあげる度量をもっていました。ですから、貴方はそういう兄になりましょう。咎めず、誉めてあげ、飲ませてあげ、仲良くしましょう。これで貴方の将来は明るくなります。大丈夫。もう少し心を広く大きく持てば良いのです。人間には若くても才能があって優秀な人はいます。凡人もいます。凡人の貴方のするのは広い心をもつことだけです。そうすれば会社が楽しくなりますよ。

noname#87206
質問者

お礼

うわーもうだめだー

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.2

おはようございます。30代男です。 うわ、仕事に私情をはさんだ好例ですね。 何かのマニュアルに書いておきたいぐらいです。(^^) No.1の方と同意見です。 優秀な後輩とこれまでどんなやりとりがあったか詳しく書いてありませんので良く分かりませんが、少なくとも仕事上後輩は優秀で、質問者様よりできるんですよね? それを鼻にかけた言動があまりにも目立つなら窘めるぐらいはしても良いかも知れませんが、質問者様のはただの感情論になってますから、後輩もあきれてるのではないでしょうか。 後輩の勤務態度に対する注意もあなたの感情をはさまないように気を付けた方が良いと思いますよ。 想像ですが、後輩の言動はあなたを先輩としてきちんと扱っているんですよね? 素直に以前の言動の非を詫びて手伝ってもらうしかありませんね。 切り抜けるというか、自業自得ですよ明らかに。(^^; 今できる人ができるだけ良い対応をするのは仕事の基本中の基本ですから、後輩の仕事は基本に倣った良い行動だと思います。 普通腰が引けてそこまで自分から前に出る後輩なんていませんよ。とても貴重な存在なので大事にしてくださいね。 参考になれば幸いです。

noname#87206
質問者

お礼

わたしはプライドが高いので後輩を認めるなんてとでもできません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>その後輩に嫌気が差し「お前は生意気だ」「俺の仕事に口を出すな」などと注意したところ 一般的には、「駄目な上司とできる部下」っていうよくある関係において、最悪な言動でしょうね。部下にいちゃもんつけるとしても、やはり仕事上の問題を言っているように見せかける必要があったと思います。 >>こういう状況をうまく切り抜けるには、後輩とどう接するべきなのでしょうか? そりゃあもちろん、「優秀な君のおかげで、私は助かっていたよ。前回の言動は謝るよ。今後も仕事で助けてくれよ」って部下にひたすら許しを請うことでしょうね。昼寝しようが、無断欠勤しようが、優秀な彼は、手を抜いてもいい時をわきまえていると思えますから。 除け者にされても、退職するよりはいいのでは?

noname#87206
質問者

お礼

そうですか。最悪ですか。もうこうなったら除け者になるしかありませんね。残念ながらそれが現実なのでしょう。もう駄目だ

関連するQ&A

  • 上司によって部下は変わるもの?

    後輩に入社5年目、27歳(男性)がいます。一昨年部署異動があり、歳が近いこともあり私の下で働くようになったのですが、たびたびイライラさせられることがありました。 例えば ・仕事を教えるといつも「これはなんでなんでしないといけないんですかぁ?」と聞いてくる。(向上心の表れではなく、面倒だと言わんばかり) ・何ごとにも雑。お客様宛てのお手紙がまるで殴り書きのよう。注意すると「え?読めるじゃないですか。」(真心を込めるための手書きなのに逆効果!下手でも丁寧ならよいのですが…) ・そのくせ他人には厳しい。「○○(他の営業所の人間)がやっつけ仕事したから自分に迷惑がかかった」など。私から見ると普段の彼の仕事っぷりも大概やっつけ仕事なのですが、それを「他山の石」と思わない。 以前、彼が隣の部署にいる時に彼の上司が「社会人としてなっていない」と言っているのを耳にし、「そう思っているなら自分が矯正せんかい!」と思ったことがありました。そういう思いや、私にとって初めての直属の部下ということもあり、指導の意味も込めてことあるごとに細かく注意していました。しかし、ある飲み会で私の悪口を言っているのを耳にし、注意するのも馬鹿馬鹿しくなってしまいました。大体それまで(入社4年間)で変わらなかったものが、私が頑張ったところで変わるとも思えなくなり…。 と、前置きが長くなりましたが皆様に質問です。 どこの会社にもこんな人間、一人はいると思われます。(古くは無責任社員とか新人類といったところでしょうか)そういった人達はその後「社会人として立派に」成長していくものなんでしょうか。またそれは上司としてどうやって導いていったのでしょうか。経験者のご意見をお待ちしています。

  • 接客をしながら、事務をしている方。助けてください。

    私の仕事は、事務職なのですが、車関係の仕事なので絶えずお客さまがみえて、事務の仕事ができません。ミスも多く毎日落ち込んでいます。 幹部からは、半年前に入社したものに、仕事の出来を確認してもらえといわれ、かなり落ち込んでいます。明日も仕事のため、この気持ちで仕事をしたくありません。 ミスがなくなるためには、どうすればいいでしょうか? 又、プライドもありますので、後輩に確認なんてしてほしくありません。 考えると情けなくなってきます。 アドバイスお願いします。

  • 役職のある人に質問です。上司は部下に何を求めてるのですか?

    こんばんは。 私は入社して2年経過した社員(男)です。24歳です。 役職のある方、部下をもつ方に質問です。 入社して2,3年の若者に、上司は何を求めるのでしょうか。 実は先日、仕事がだいたい終わって後処理をしていたときに、 突然、取締役が私の机の隣に座り(普通はまず来ません) 「○○くん(私)の下には、もうこれで10人近く後輩ができたなぁ」 「いやね、もっと下から仕事のレベルをアップさせていかないとなぁと思って。」 とかいうんです。 何を言いたいのか、まt何と答えていいか分からず、愛想笑いをしながら 「後輩に追い抜かれないようにがんばります」と答えました。 以前面談をしていただいた際にも、 「営業の仕事をやってみたいと思う?」 「君は××をうまくやれたし、そういう△△ができるようならば  もっと仕事ができると思うんだけどね。私が言っているのは  手を抜いているという意味ではないけど、君はほんとは  30%しか力を出してないと思うんだよね」 とかいうんです。 私は社員が100十数人の会社に勤めています。 2年前に入社しまして、お客様の相談窓口(サポート窓口)でずっと 仕事をしています。うちの会社の製品に対するサポートです。 (まぁはじめは、お客様と最も近いところで働いてという感じで  希望を聞かれることなく言われるがままに、いまの部署に配属されました) いまはサポート窓口でお客様と接する仕事よりは、自分よりもみな 年上の派遣社員10人程度をまとめる仕事に比重が移ってきました。 相談窓口をいかに少ない人数で効率よく質よく運営できるかという ことを目標にがんばっています。 仕事にも慣れ、同じ部署の30過ぎの男性社員と同じ程度、仕事は こなせている感じがします。 ここ数年、うちの会社でも大卒の新入社員をとっています。 去年は後輩が7,8人、今年も4,5名入ってきました。 なんとなく、上司が私に期待をもっていること、もっとがんばって ほしいということをいいたいのかなぁという気はするんですが、ハッキリ いわないため、よく理解ができません。 ★もっと残業しろってことでしょうか?(まぁそういう意味ではないでしょうが^^;) ★いまの部署での仕事ではなく、別の部署で働いてみないか?といいたいのでしょうか。 ★仕事効率UPのための提案をもっとしろよといいたいのでしょうか。。。 上に立たれる人でしたら、何を部下に伝えたいのかお分かりになるかと思いまして 質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

  • バブル採用組みは・・・

    こんばんは、43歳の独身女性です。 なぜ、バブル期に入社した世代の人はのんびりしていたとか、 良い時代を生きたなんて言われるのでしょうか? 私は1988年入社ですがその当時は会社から求められるニーズも高くまた会社を選ぶときも自分からの要望も高く、より待遇のいい会社を選ぶのに苦労したはずで決して簡単ではなかったと思いませんか? アラサー世代の人はよく「氷河期・氷河期」などと言いますがこれって採用されなかったときに言い訳する口実に過ぎないと思いませんか? バブルの時期は給料も優遇される代わりに出費も多かったと思います。 また、学歴が無くてもお仕事や勉強の出来る人が多いと思いませんか? 私は理系の4流大学卒ですが2年制卒(短大、専門)でもかなりすごい人が多いです。 1流大卒でもダメな人は結構います。

  • 部下との接し方

    部下のことで悩んでいます。 私は、36歳男性。中途入社5年目で、現場責任者で主任係長クラスです。 部下は42歳男性(Aさん)。役職なし。2年前までは私とは違うところの現場責任者でしたが、クライアントから切られてしまい、私のところに配属(客先常駐)されてきました。 彼がいた昔の職場と、私がいる職場とでは仕事の内容がだいぶ違うので、配属されてから1年ぐらいは、いろいろとコツを教えたりフォローをしたりと、自分の仕事をこなしながら苦労もしてきました。 問題なのは、 ・お願いした仕事を忘れてしまうこと。今まで何度もそういうことがありました。  メモは取っているようなのですが、彼の机の中がぐちゃぐちゃで、メモがどこにあるのかわからないような状態になっていました。  そこで、PCにEXCEL表を作成して受けた仕事を書いて忘れないように。。。ということをしていたのですが、けっこうやり残しがあって、いちいちこちらが催促していかないと動かないというような状況です。 ・お客さまに対する言葉遣いとか、彼の悪いところはわかっているので注意はしていますが、何度注意しても直りません。 ・自分から改善案を提案するとか、仕事を工夫するとかそういうことはいっさいなく、細かく指示しないと動かない。目的は説明するのですが、それに沿って動いてくれない。いわゆる指示待ち症候群。 というのが実情です。 当初は、彼に現場責任者をまかせられるぐらいのつもりで育成に力を入れてきたつもりなのですが、今の状況では、とても無理です。 育てことはもうあきらめて、こういう部下を使いこなすことに力を入れた方がいいのですかね? Aさんが配属されるまでは協力会社社員を部下として使っていて、決して高い能力はもっていなくても、私の苦手な分野(部下の得意分野)の仕事を与えることで、ずいぶんとうまく仕事が回っており、常駐先のお客さまからもかなり良い評価をいただきました。 Aさんが配属されて(協力会社社員を切るような形になってしまい)からお客さんの評価が厳しくなり、どうしたらよいものか悩んでいます。 私の上司にも相談はしていますが、Aさんを受け入れられる部署が無いので、結局はAさんをうまく使いこなすしかないのでしょう。 でもただでさえ自分の仕事も多いのに、いちいち細かく指示しないと動かないという部下も、かなりやっかいです。 皆さまからのご意見をお伺いします。

  • 後輩に「やることありませんか?」と聞かれたとき

    今日仕事先で後輩(といっても年上ですが)に「何かやることありますか?」と聞かれました。 正直、入社して半年足らず、アルバイトの私には他人に振るほどの仕事などありません。 また、今日は急な欠勤者が出たため大変忙しく、何か教えるというのも難しい状況でした。 そのため他の先輩方も「大丈夫」とか「特にありません」と答えていました。 私も上がりの時間がとうに過ぎており、かなり焦っていたためなんとなく流してしまい、せっかく聞いてくれたのに申し訳ないことをしたと思いました。 私は特にやることがなければノートをまとめたり、マニュアルを読んだり、資格の教材など持ち込んでやったりしているのですが、このようなことを後輩にも勧めていいものか迷っています。 マニュアルを読んだりするのは仕事ではないし、またもっと長く勤めている先輩がそのように指示を出さない以上、私から言うのは差し出がましいような気もします。 日によって暇な日があったり、特に夕方は暇になるので手が空くことも当然あります。 後輩に私から指示をだしてもいいものでしょうか? また、仕事で手が空いてしまったとき皆さんはどうしていますか?

  • 年上の部下の逆ギレ。

     はじめまして。職場に入って3カ月もたってない3つ年上の後輩がいます。  私は、現店舗で入社して半年もたたないうちに責任者を任されました。自分で一杯一杯なのに中途社員として入ってきた年上の後輩の指導まで任されるようになりました。     この人は、25歳には思えない非常識な人で私にも、先輩にもため口です。  というものの離職率が高く上司からは「絶対に辞めさせないように」と忠告をされていたので当初から甘く指導していたせいもあります。  注意をするといつも逆ギレ状態になります。 先日もお客さまに挨拶ができていなかったので私が軽く「挨拶はしていこう」と言うと「私、言ってるけど」の一言。  「言っているのになぜそんなこと言われるのかが納得いかない」と…というのです。  なのでいつも私が折れて「じゃあ大きい声で言っていこう!」と伝え、その場を乗り切りました。  ほんの一例ですが、こういう些細な事がよくあります。  そういう人なので職場でも孤立気味です。 私も立場上フォローしてあげたいのですが、いつもこんな感じなので正直参っています。  年上というプライドからなのか、何なのか…。 休憩時間に話ししたり、日常の会話なんかは普通にできるのですが、仕事は要領が悪いタイプで大変です。また注意をすると逆ギレ。  こういった経験ある方いらっしゃいますか?? 他のスタッフはあまり関わりたくないようで、この人とは話しもしません…。  

  • 仕事と後輩

    入社して半年の者です。 今回アドバイスを頂きたいのは仕事内容と後輩についてです。 私が入社して今まで誰もがやる基礎の仕事(とはいえお客様に関わることなので責任は重いと思います)をしてきました。 それから店舗のディスプレイもやるようになり、ある程度任せて頂けるようになりました。 後輩が入社してきて、最初は同じく基礎をしていたのですが入社1ヶ月で私と同じ仕事をするよいになり更に1ヶ月半で、私がやったことのない仕事をするようになりました。 その仕事が出来るなら納得しますが、まだまだ中途半端で出来てない状態です。 後輩がしてる仕事は私がやってみたいと思っている仕事内容で、業務内容の説明もされてほかの内定を断ってまで入社しそのスキルも履歴書に書いたにも関わらずまだ私は出来ないし、これからもずっと基礎しかさせてもらえないと思います。 その事もあり一生懸命仕事をしてきましたが一気に冷めてしまいました。 同じ経験のある方管理職についている方等厳しい意見でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • 出世する人の特徴

    私の会社だけなのでしょうか。 課長以上は、たいがい以下のような感じです(もちろん例外もありますが)。 ・仕事の出来は普通以上であればOK。 ・会社を休まない。有給を取らない。 ・暇な日も定時で帰らない。22時ぐらいまで必ず残る。 ・家族関係は崩壊。家に帰るぐらいなら、職場に居た方がマシと言う。 ・少ないこずかいを貯めて、月1で独身時代から付き合いのあるキャバクラの女性などと性交する。 就職するまで、出世する人って仕事ができる人だと思ってたのですが・・・  どこの会社もこんなものなのでしょうか。

  • 役職降格について

    つい最近、役職から降格になりました 係長だったのが一般従業員です 役職歴は8年ほど 降格理由について会社側の説明は、特に悪いことをしたわけではないが 係長として相応しくなかったとのこと 具体的な理由を聞いてもはっきりとしたこたは言わず 後輩の面倒見が良くないとかあまり休日出勤しないとか 曖昧な返答ばかり しまいには運が悪いと思って諦めてくれとまで言われました このようなことは他の会社(職場)でも頻繁にあるのでしょうか? 自分自身の勤務態度は無遅刻無欠勤、有給も2カ月に1日ぐらいしかとらず 比較的に誰とでもコミュミケーションはとれてました 仕事内容でも大きなヘマや迷惑をかけたことはありません 会社は製造業で従業員は100人ほどです 他の方の経験や意見を聞いてみたいです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう