• ベストアンサー

役職のある人に質問です。上司は部下に何を求めてるのですか?

こんばんは。 私は入社して2年経過した社員(男)です。24歳です。 役職のある方、部下をもつ方に質問です。 入社して2,3年の若者に、上司は何を求めるのでしょうか。 実は先日、仕事がだいたい終わって後処理をしていたときに、 突然、取締役が私の机の隣に座り(普通はまず来ません) 「○○くん(私)の下には、もうこれで10人近く後輩ができたなぁ」 「いやね、もっと下から仕事のレベルをアップさせていかないとなぁと思って。」 とかいうんです。 何を言いたいのか、まt何と答えていいか分からず、愛想笑いをしながら 「後輩に追い抜かれないようにがんばります」と答えました。 以前面談をしていただいた際にも、 「営業の仕事をやってみたいと思う?」 「君は××をうまくやれたし、そういう△△ができるようならば  もっと仕事ができると思うんだけどね。私が言っているのは  手を抜いているという意味ではないけど、君はほんとは  30%しか力を出してないと思うんだよね」 とかいうんです。 私は社員が100十数人の会社に勤めています。 2年前に入社しまして、お客様の相談窓口(サポート窓口)でずっと 仕事をしています。うちの会社の製品に対するサポートです。 (まぁはじめは、お客様と最も近いところで働いてという感じで  希望を聞かれることなく言われるがままに、いまの部署に配属されました) いまはサポート窓口でお客様と接する仕事よりは、自分よりもみな 年上の派遣社員10人程度をまとめる仕事に比重が移ってきました。 相談窓口をいかに少ない人数で効率よく質よく運営できるかという ことを目標にがんばっています。 仕事にも慣れ、同じ部署の30過ぎの男性社員と同じ程度、仕事は こなせている感じがします。 ここ数年、うちの会社でも大卒の新入社員をとっています。 去年は後輩が7,8人、今年も4,5名入ってきました。 なんとなく、上司が私に期待をもっていること、もっとがんばって ほしいということをいいたいのかなぁという気はするんですが、ハッキリ いわないため、よく理解ができません。 ★もっと残業しろってことでしょうか?(まぁそういう意味ではないでしょうが^^;) ★いまの部署での仕事ではなく、別の部署で働いてみないか?といいたいのでしょうか。 ★仕事効率UPのための提案をもっとしろよといいたいのでしょうか。。。 上に立たれる人でしたら、何を部下に伝えたいのかお分かりになるかと思いまして 質問をさせていただきました。よろしくお願いします。

noname#35604
noname#35604

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>「いやね、もっと下から仕事のレベルをアップさせていかないとなぁと思って。」 >君はほんとは 30%しか力を出してないと思うんだよね」 これは結構簡単な質問です。 取締役はあなたに期待しています。 しかし、「まだこの部はレベルが低い。君が(中心となって)若手を引っ張り、レベルアップに励んで欲しい」と注文を付けているのです。 同時に期待する半面不満も感じています。 「あなたは力はあるのにまだまだ不満だ。もっとできるはずだ。もっと質を上げて欲しい」 ということです。

noname#35604
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。さんこうになりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • jinta2739
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

mat983さんの回答に賛成ですが補足をさせて頂きます。 ・グループをまとめ、もっと効率を上げる ・派遣さんを含めたスキルアップの自己啓発を行う 等の提案をしてみては如何でしょうか。 小生は、朝礼やミーティング飲み会などで機会がある毎に部下や 後輩に「自分から上司へ提案する」ことを勧めています。 時には却下されるかも知れませんが、上司とのコミュニケーションが 増える事により、上司の期待値が理解できる様になると思い ます。

noname#35604
質問者

お礼

提案ですね。なるほど! 参考になります。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司によって部下は変わるもの?

    後輩に入社5年目、27歳(男性)がいます。一昨年部署異動があり、歳が近いこともあり私の下で働くようになったのですが、たびたびイライラさせられることがありました。 例えば ・仕事を教えるといつも「これはなんでなんでしないといけないんですかぁ?」と聞いてくる。(向上心の表れではなく、面倒だと言わんばかり) ・何ごとにも雑。お客様宛てのお手紙がまるで殴り書きのよう。注意すると「え?読めるじゃないですか。」(真心を込めるための手書きなのに逆効果!下手でも丁寧ならよいのですが…) ・そのくせ他人には厳しい。「○○(他の営業所の人間)がやっつけ仕事したから自分に迷惑がかかった」など。私から見ると普段の彼の仕事っぷりも大概やっつけ仕事なのですが、それを「他山の石」と思わない。 以前、彼が隣の部署にいる時に彼の上司が「社会人としてなっていない」と言っているのを耳にし、「そう思っているなら自分が矯正せんかい!」と思ったことがありました。そういう思いや、私にとって初めての直属の部下ということもあり、指導の意味も込めてことあるごとに細かく注意していました。しかし、ある飲み会で私の悪口を言っているのを耳にし、注意するのも馬鹿馬鹿しくなってしまいました。大体それまで(入社4年間)で変わらなかったものが、私が頑張ったところで変わるとも思えなくなり…。 と、前置きが長くなりましたが皆様に質問です。 どこの会社にもこんな人間、一人はいると思われます。(古くは無責任社員とか新人類といったところでしょうか)そういった人達はその後「社会人として立派に」成長していくものなんでしょうか。またそれは上司としてどうやって導いていったのでしょうか。経験者のご意見をお待ちしています。

  • 何もしない上司(部下はどのようにしたら?)

    タイトル通りです。 縦の物を横にもしません。 1日中365日、お茶を飲んでネットをつついて(しかも仕事に関係あることではなくYahooニュースとか個人的に見たいサイトを見ています)帰宅されます。 他部署にも何もしない人だと知られつつあるみたいです。 どの会社でも上司と私のような平社員が話し合いをしたり議論したりして、企画を進めていったりするようなことがあると思うのですが、 別の社員さんが「○○は△△なので変更する必要があります。A案という風に変更したらいいと私は思うのですが、どう思われます?」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~それでいってよ」と言って、 私が「いえ、それよりこれこれこうでこうなので、B案がいいと私は思いますが」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~そっちでいってよ」となるので、 毎回毎回話がどっちつかずで自分の意見というものがないのか知りませんがコロコロ意見がかわるので、 部下は何をどうしていいかさっぱり分かりません。 そもそも、「そうするよ」とは絶対に言いません。 「そうしてくれ」という言い方をして部下にさせようとしますが、 部下には何の権限もなくて上司本人が取り計らなければならないことも当然あるので、 「それは私には何の決定権もありませんので、ご自分でやって下さい」と思いますしそれが筋だと思うのですが、 その言葉通り伝えるわけにもいかないところが社会の理不尽さだと思うのですが、 あーでもないこーでもないと思案して何とか本人にやってもらうように遠回しに伝えるか、 上司がやったように見せかけて社員がやってしまうか、 やらない(というより上司が「やる」と言わないのでできない)とかになってしまいます。 毎日がそのような感じですので、それが原因か分かりませんが、 普通会社では企画書とか発送文書は必ず上司等に稟議を回して、許可をもらったり発送したり、 大きい決断とかは上司に相談して、「上司が」決定すると思いますし、 企業ではそれが常識だと思うのですが、 先輩社員はなんと!!!???上司にも(部下にも)稟議を回さずに最初から最後まで1人でやってしまうのです。 他部署とかから「□□の件ですが…」と連絡があったりすると、 上司も私も当然「???」となりますので、それで発覚するというようなことです。 さすがにそれはまずいと上司も思ってくれたのは良いのですが、 「ちゃんと私に見せてからやるようにkyt646から言ってよ~」と言われます。 (自分を通してからにして欲しいと上司自身が思っているのなら、自分の仕事をしてくれませんか…と思うのですが。。) 立場的に私から先輩にそんなこと言えるわけもありませんし、それを注意するのも上司の仕事だと思うのですが、 元が「ナニナニするわ」ではなく「ナニナニしてよ」の人なのでそういうことを言うのかなと思います。 私が入社した時からそういう風に先輩社員が勝手にやってしまうという風潮ができてしまっていたので、 うちの会社ではもう「そういうものだ」と皆が思ってしまっているのかなと思ったのと、 私の個人的な経験上、忙しかったり頼られたりした方がやりがいもあって何でも進んでやると思うので、 あまりに暇過ぎるので全てにおいて興味がなくなってそういう風になってしまったのかなと最初思いまして、 先輩社員が代行してしまっていた上司の仕事とかもお任せしたりしてみたのですが、 「kyt646がやってよ~」とかえされてしまったので、 風潮のせいでもやる気のせいでもなく、本人の性格の問題なのかなと思いました。 それで先輩社員もあきらめて勝手に1人でするようになってしまったのかもしれませんが、 上司がそういう人かどうかに関わらずやっぱり筋は通さなければいけないと思うのです。 私は「多分してくれないだろうな」と思いつつも毎日必ず伺いを立てるのですが、 上司に伺いを立てる=上司が最終責任者ということなので、 その件について他部署から意見があったり、公の場で公表する時は上司がその件に関して責任を持つという風に理解しているのですが、 上記のようなどっちつかずの性格もあってか、「その件は分からないのでkyt646から説明します」という風に言うので、 かなりびっくりしますし、判は何とか押してくれても中身は目を通してないのでは…?と思います。 このように稟議を回したとしても形だけであって、全くもって『稟議』の意味を成してないのだと分かりました。 悩んでいることは、 何もしない上司でも『上司』の『役職』は必要なわけですから、上司を通さないことには何もできないので、 先輩社員のように上司をいない人として扱うわけにもいきませんし、 でも伺いを立てたところで上記のようなことで仕事が成り立っていかない状態ということです。 うちの会社が部署ごとに独立しているような形ですので、 上司のそのまた上の人もなかなか言えないようですし、 少しだけ指導したこともあったのですが、上司はその場で聞いただけで、うちの部署に持ち帰って実行するかといえば全くしません。 上司が何もしないというのはちらほら聞く話ですが、 実務的な問題をどうこなしているのかをお聞きしたいです。 いろいろと考えたり他部署に相談したりするのですが、 つまるところ本人がかわらないとどうにもならないというのと、私から上司や先輩社員に意見を言えないというので堂々巡りです。 私はどのように対処したらいいでしょうか? その他、「うちの会社はこうだ」、「うちの会社ではこうしている」ということでも何でも結構ですので、 よろしくお願いします。

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

  • 新しい部署、新しい部下でなやんでいます。

    私は30代男性で新しい職場で初めてもつ部下について悩んでいます。 今期立ち上げたばかりの部署に配属され、部下の20代女性一人と、上司三名になりますが上司は常駐していないので、普段は二人で業務を行っています。部署はほかの部署と隣接しているのでまったく二人だけではないのですが、この部下の扱いに悩んでいます。 部下とはいいますが経験は彼女のほうが一年早くこの部署に配属されているので先輩で、私は関連会社からもどったばかりでなにもわからずです。仕事の引継ぎを前任者から受けている最中といったところです。前任者も異動先で引継ぎを受けているために、私もそういつも仕事をもっている忙しくしているわけではありません。 というわけ部下の仕事を手伝ったりしていましたが、どうやらこの部下が立場の垣根が理解できなくなってしまったらしく、上司から直接彼女が依頼された仕事を私に回してくるようになりました。まあはっきり言ってどちらが上司かわからないと思えるほどです。私が上司にその仕事を持っていくと「なんで君がやっているのか?」という表情をすごく感じます。(上司もまだ私が引き継ぎ途中で忙しくはないのを理解しているので直接口頭では言われてませんが。) 仕事のほうもできるというわけではなく、宛名に御中を忘れる、上司の漢字綴りを誤るなどしても気にせずに使用してしまう猛者でして冷や汗をかきます。新卒で入社したばかりではないのですからそのあたりの心配はしていなかったのですが。 どうやら部下の仕事を私ができなくてはならない、私の仕事を部下もできなくてはならないという相互補完してくれという上司からの方針を、「同等」の仕事をする同僚が来たかのように理解しているようです。 本来、私の立場は彼女に注意喚起をすべきでしょうが、前任者曰く、すぐすねてしまい困るようなこともあると聞き、私も仕事を完全に把握するまでにはまだ時間が必要なので、彼女に頼らざる得ない部分もあり、「まだ」あまり強く言えない状態でもあります・・。 これまで男性の後輩を指導してきたことを上司に買っていただき、新しい部署に配属されたのですが女性の部下をもつのも初めてで、どのように接したらよいかいまいちわかりません。 上司経験先輩の方々、女性社員で新米の上司を持った経験のあるかた、アドバイスお願いします。

  • どういう部下を慕いますか?

    はじめまして。 私は中途採用で最近入社しました。20代女性です。 上司、先輩、部長から慕われ、仕事ができると思われ、気に入られたいと思っています。 部長さん達がどういう部下(私)になれば、私を気に入ってくれるだろうかと自分なりに考えました。 1、仕事ができると認められる。 2、向上心を持って努力していると思われる。 (今はまだ入社したてなので余裕ができたら資格も取ってみる) 3、後輩に慕われる。頼りがいのある存在となる。 部下を持たれている方から見て他にどんなことが必要だと思われますか? あと、今悩んでいることがありまして、決して暗くはないのですが、どちらかといえばおとなしい性格なので、冗談を言って他人を楽しませたり、自分から積極的に話し、盛り上げるのは苦手です。 こんな部下をどう思いますか? 何かいい方法はありますでしょうか? 部長、上司から認められ、気に入って頂き、楽しく働き、ステップアップもしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 部下が上司に奢ることについて

    私の部署は私と部下1人の2人だけの部署です 比較的フレンドリーなところです 部下が私に飲み物をたびたびおごってきます 私は、あまり奢ったり奢られたりは苦手なのですが、 仕事が大変な時は労いの意味も込めて、休憩の時に飲み物を奢ったりします またご飯に誘った時は、私が支払いをするように心掛けています 上司としてはそうした方が気持ち良く仕事ができると考えています ところが、その部下の方が自分が飲み物を買うついでに、 頻繁に頼みもしない缶ジュースを買ってきて私に「はい」と渡してきます 私が奢る頻度より断然高い頻度でそうします 私自身はケチにしているわけではなくメリハリというか、 仕事が大変なときに少しでもモチベーションを高めてもらえればと思い、 それも上司の役目のひとつかと思っています 何度かは「こんな気を使わなくていいよ」と言ってはみましたが、 自分だけ飲み物を飲むのは嫌だからと言って、その後も頻繁に買ってきます ジュース代を支払おうとしても受け取りません 仕事上で部下を叱ったりすると、ご機嫌を窺うかのように缶ジュースを持ってきます そんなことはしなくて良いから仕事をしっかりやってくれれば良いと伝えても 次に同じような機会があればまた買ってきます かえって仕事がやりにくくどうしたものかと困っています どう伝えれば良いものか良いアドバイスをください また、部下が上司に奢ることについて考えをお聞かせください

  • 部下との接し方

    部下のことで悩んでいます。 私は、36歳男性。中途入社5年目で、現場責任者で主任係長クラスです。 部下は42歳男性(Aさん)。役職なし。2年前までは私とは違うところの現場責任者でしたが、クライアントから切られてしまい、私のところに配属(客先常駐)されてきました。 彼がいた昔の職場と、私がいる職場とでは仕事の内容がだいぶ違うので、配属されてから1年ぐらいは、いろいろとコツを教えたりフォローをしたりと、自分の仕事をこなしながら苦労もしてきました。 問題なのは、 ・お願いした仕事を忘れてしまうこと。今まで何度もそういうことがありました。  メモは取っているようなのですが、彼の机の中がぐちゃぐちゃで、メモがどこにあるのかわからないような状態になっていました。  そこで、PCにEXCEL表を作成して受けた仕事を書いて忘れないように。。。ということをしていたのですが、けっこうやり残しがあって、いちいちこちらが催促していかないと動かないというような状況です。 ・お客さまに対する言葉遣いとか、彼の悪いところはわかっているので注意はしていますが、何度注意しても直りません。 ・自分から改善案を提案するとか、仕事を工夫するとかそういうことはいっさいなく、細かく指示しないと動かない。目的は説明するのですが、それに沿って動いてくれない。いわゆる指示待ち症候群。 というのが実情です。 当初は、彼に現場責任者をまかせられるぐらいのつもりで育成に力を入れてきたつもりなのですが、今の状況では、とても無理です。 育てことはもうあきらめて、こういう部下を使いこなすことに力を入れた方がいいのですかね? Aさんが配属されるまでは協力会社社員を部下として使っていて、決して高い能力はもっていなくても、私の苦手な分野(部下の得意分野)の仕事を与えることで、ずいぶんとうまく仕事が回っており、常駐先のお客さまからもかなり良い評価をいただきました。 Aさんが配属されて(協力会社社員を切るような形になってしまい)からお客さんの評価が厳しくなり、どうしたらよいものか悩んでいます。 私の上司にも相談はしていますが、Aさんを受け入れられる部署が無いので、結局はAさんをうまく使いこなすしかないのでしょう。 でもただでさえ自分の仕事も多いのに、いちいち細かく指示しないと動かないという部下も、かなりやっかいです。 皆さまからのご意見をお伺いします。

  • 女性の上司が好きです

    24歳男性です。今の会社には1年前に派遣で入社し、4月に契約社員になります。 好きな相手は28歳の女性で私の直属の上司であり、入社した時からずっと仕事を教えてもらい現在進行形でお世話になってる方です。 最初の頃は私も仕事でミスが多く、彼女に怒られながらもサポートをして頂き女性として意識はしていなくても上司として尊敬してました。 そして、1年も経つ頃には私も業務を一通りこなせるようになり、いつの間にか尊敬は好意に変わっていました。 他の人の目がある場所では上司と部下という関係で接し、人目のないところや仕事以外の所では上司と部下という関係は弁えつつも冗談を言い合える仲です。 彼女はプライドが高い方で、部署の中では少し浮いてるところがあり特に同部署の40代の女性の方からは嫌がらせを受けています。 私も彼女が不利な立場にならないようにフォローを行ったりもしていますが、この問題を解決するのは多分難しいと思います。 彼女のことを守ってあげたいです。 もしここで私が彼女に告白をしたとして、彼女がそれを迷惑に感じてしまったらまた一つ彼女は仕事の中で仕事以外のストレスを抱えてしまうのではないか? 毎日顔を合わせる関係です。 告白が失敗しても彼女は私に上司という立場で接しなければなりません。 欲しいのは後押しですが、この話を客観的に見てどう感じかるかも聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 「部下を連れて独立することを促す上司」

    「部下を連れて独立することを促す上司」 従業員300人クラスの会社です。(非上場) 私は平社員の営業部員(30代)で、近々主任クラスの上司(40代)が転職する事になっています。 主任クラスの上司の上席部長(50代)が、主任クラスの上司が転職・独立する事を知り、 独立するなら私ともう一人の部下(20代)も連れて行け、というような事を促しているようです。(私に直接の打診はありませんが、主任クラスの上司から伝え聞きました) 主任クラスの上司は、「独立した直後で不安定な時に、ついて来いなどと無責任な事は言えない」、と言っており、私もすぐに主任クラスの上司と一緒に独立する気はありません。 直接的でないにせよ、上席部長の「独立するなら部下二人も連れて行け」と促された事は、私個人的には大変ショックでした。 上席部長とは、100%ウマが合うというわけではありませんが、業績も並以上あげております。 ただ、会社内では所属する営業部署の業績が思わしくなく、営業部署のスリム化を求められています。 ここ数年で何人も退職しているのが現実で、辞める人間が増えれば会社にとっても好ましい事であることは想像出来ます。 とはいえ、間接的であれ「部下二人も連れて行ったら?」と口外するのは、 法的には問題ないのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 嫌な上司とどう付き合ってきましたか?

    入社 7年目で、主任をやっています。33歳です。 嫌な上司二人がいる部署に配属され はや3年。。。。 その部下たちも、怯えたり、意見をいえなくなって もはやその二人のご機嫌伺いのようです。 もはや疲れ果てて来ました。 皆さん、かつて。今までに苦手な上司の部下になったとき どう対処していましたか? 色々 エピソードなど教えてください

専門家に質問してみよう