• 締切済み

部活を辞める

kei0__0の回答

  • kei0__0
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

私も上下関係が厳しい部活をしていました。 ある日、辞めたいな~と思っていると、部員での会議が設けられました(顧問ぬきです)。どこかで、相談した事が、部活内に広まったのです。 そこで、顧問にもついていけない、一度バイトもしたい、長期の休みも欲しい(3日間で良いので)と言い今考えたら、子供の発言でした。 そしてその会議が終わって、顧問に言い辞めました。 同期生の友達は友達なので、特に友人関係が悪くなった事はありません。先輩の関係も悪くなった事はありません。辞めた直後は、もう話す事ないかなっと思ったくらいです。 3ヶ月くらいしたら、物足りなくなり、どこから話を聞いてきたのか分からない良いタイミングで、元部員の先輩、同期生、等に戻って来いと言われました。 辞めないと分からない大切な物はあると知っていて、皆は1枚も2枚もウワテだったのです。そして、顧問に言い戻りました。 皆、歓迎してくれて、以前より部活に取り組む事ができました。 部活よりやりたい事があるのであれば、辞めても良いと思うのですが、やりたい事もない、ただ単にしんどいから辞めるのは、後で、後悔すると思います。現に私は引退まで部活をして、社会人なっても、まだ先輩、同期生、後輩等、交流はあります。あの時あ~したなぁ~っと思いだしながら飲んで、子供を連れてくる人も居ますよ。青春時代に、一緒に、しんどい思いをしたかけがえのない、人達です。一生の友人になります。 私は、あの頃に比べたら、全然しんどくないと思える事ができ忍耐力がつきました。大抵部活を思い出したら、色々、超えていけます(笑) 今が青春時代です。学校を卒業したら、したくても部活ができません。 色々これからあると思いますが、青春時代にしかできない事をするのが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学の部活の悩み

    こんにちは。大学の部活のことで悩んでいます。 現在大学一年でものづくり関係の部活に入っています。その部活はノルマなどが厳しく期限に間に合わないと先輩から煽りを受けたり叱られたりしま す。入学当初は就活の話のネタになるかなと甘く考え、大した覚悟もないまま入りました。その部活動内容には元々興味が無く、また拘束される時間が長いため勉強に手が回りにくく授業についていけなくなってきました。それでも先輩からはもっとやれとか家で何してるの?とか言われます。元々その分野の知識が全くなかったため時間を掛けても成果がみられません。期限に間に合わなく、また自分で出きることも少く、ほとんど先輩にしてもらっている状況です。自分では何をすればいいかわからない状態です。もの作りをしている実感が全くありません。周りの友人がバイトをするなか、バイトをする時間もなく、他にやりたいことや趣味が有るのに全くできない状態です。入ってしまったことを後悔しています。正直苦痛でしかないです。今すぐ辞めたいのですが、担当を任されていたり、周りから意気地無しと思われるが嫌だし、先輩から作業の助けもしてもらっていて辞めづらいです。 自分の中ではもう活動をしたくありません。これは私の根性がないだけなのでしょうか?続けるべきなのでしょうか?客観的な判断をお聞かせください。

  • 部活で浮いてる・・・

    中一の女子です。どこのカテゴリーに入れようか迷ってたので、ここ入れさせてもらいました。 私は9月下旬から12月中旬まで部活動のメンバーに仲間はずれをされていたと思っていました。ある1人の子から嫌がらせも受けていたりして・・・ でも、ある日、私が1人でいることを先輩が察してLINEで最近、大丈夫??とメールしてくれました。私は辞めようと考えたこと先輩に言いました。ダメだよ。とか言ってくれて、でも、今、やっている部活は好きなので辞めようと本気では思っていませんでした。 それで先輩が「私が言ったら、変わらないと思う?」と聞かれて、私はあの子は無理だと思いますが、できればお願いします!といいました。 その翌日、先輩が私にいやがらせをしている子に言ってくれました。すると、その子に謝られました。でも、その言葉の中に「仲間はずれにしてるつもりはないよ。」という言葉が入っていました。その時、私はショックでした。あの状況で・・・ 次の日からはまた、仲良くなったんですけど、その子が先輩に言われたこと&私が先輩に相談したことを他のメンバー全員に伝えていました。 で、部活がない日に一年生全員で話し合いをするからと呼ばれました。まぁ話の内容は私のことでした。その子が「はる(私)が先輩に相談してうちがTwitterで先輩に愚痴られてる」と言い出して、私は思わず泣いてしました。私は「先輩に自分から助けてくださいとかじゃなくて、心配されたから、言っただけだよ。」と言いました。そしたら、あっちが「今まで思ってたことなんだけど、なんで話しかけてこないんだろうと思ってて。」と言われました。そもそも私は人に話しかけづらい性格です。なので、そこが今回の原因だと私は少しだけ思いました。で、みんなにごめんと言いました。 次に先輩の誤解を解くにはという話になって、そしたら、ある1人の子が「はるが先輩に話しかけられたら、その時に言ってね。」と言われました。言おうとは思っているんですが、タイミングが合わなくて、今も言えない状況です。でも、私はまだ言うか悩んでいます。私の原因だとわかっているんですが、メンバーに避けられるということもされてきたので、まだ納得ができてないです。 今までの話は前フリとして、最近、また私が部活内で浮いてきました。悪口を言われてる気がしたり、私に対する差別があったり、話かけても全然しゃべってくれなくて・・・ もう部活に行くのがつらくなってきて、本当に辞めようと思い始めました。辞めたら、噂が流れるし、うちが辞めたから、先輩が「あの子たちのせいだ。」と思われ、メンバーからすごい愚痴られるのが嫌で・・・どうしたらいいか悩んでいます。辞めない方法で、こう考えれば、気持ちが楽になるとかという意見を聞かせてください。大変長くなり、すいません。でも、真剣に悩み中です。回答お願いします。

  • 大学 部活 転部

    回答よろしくお願いします(__) 現在某大学の医学部医学科の1年生なのです が、部活を変えようかと悩んでいます。 今はある運動部に所属していて、その競技は 高校の部活でやっていました。 練習はハードなのですが、高校の部活も練習 はしっかりやるところだったので、練習がキ ツいことには慣れているつもりです。 しかし、なぜか部活の日になると1日とって も憂鬱です。 そして、最近では部活の無い日でも部活のこ と(自分ができなかったところなど)を考えて しまい憂鬱です。 本当は大学生活充実させる付属的なものとし て気楽に部活に取り組みたいのですが、とっ ても部活を重く考えてしまい、毎日つらいで す。 好きだったはずの競技が今では楽しく感じら れません。 もっと気楽に考えろと周りには言われるので すが、なかなかそれができません…。また、今の部活よりもっとやりたいこともできてしまいました。 そこで転部も考えてるのですが、先輩や同輩 に申し訳ない気持ちがあり、また医学部とい う特殊な集団に所属しているため辞めた後の 人間関係も不安です。 とくに先輩方との関係が心配です。 先輩方はとても良くしてくださるし大好きな ので、部活を辞めることで先輩方との関係が 悪くなってしまうのかなと考えると、転部の 決断が出せません。 病院に出たときなど、先輩方とはたくさんお 会いすると思いますし…。 また、部活を辞めるということは悪いこと、根性がない人のやることだと皆さん思いますか? 部活を変えるということについて、部活を途 中で変えた経験がある方、後輩が途中で部活 を辞めたという経験をした方など(とくに医学 部の方)にお話をお聞きしたいです。 体験談で結構ですのでよろしくお願いします 。

  • 部活の好きな女子先輩との関係のことで。

    高1の男子です。部活の女子先輩との関係で悩んでいます。 まず、先輩とは部活のメンバーで遊びに行ったとき仲良くなり、いろいろと趣味や話があい、好きになりました。事件が起きるまでは、いろいろと話してましたし、なかも良かったです。 しかし、事件は、二週間前に起きてしまいました。 球技大会の手伝いで先輩が、先輩たちの準備する部分が早く終わったので、自分の好きな先輩が、手伝いに来てくれました。そのことで、感謝のLINEを送りました。そしたら、どういたしまして、また明日も部活頑張ろうね!!ときました。 その後別件で、LINEすることがあったのでLINEしました。返信がきたので、その後趣味のことで、LINEしたら、既読のままかえってこず、そこから、今日まで先輩と一言も話ってないです。  今日も廊下ですれ違ってあいさつしたのですが、返事がありませんでした。 部活でなにか、きの触ることをしてしまったのかとおもったら、そうではなく、他の部員は、いつもと同じ感じで話してました。 部活もグループにわかれてやるのですが、自分は先輩と同じグループなんですが、二週間前と今日ではやっぱ先輩は自分に対する態度が違う感じでした。 長文になりましたが、質問をします。 ・好きな先輩とこれからなかよくやっていくためにはどうしたいいいいですか。 ・今の先輩との気まずい関係をなくすにはどうしたらいいですか。 いろいろと長くなりましたが、これから部活のみんなと仲良くやっていきたいです。ぜひわかるかた、解答をよろしくおねがいします。

  • 部活に戻りたい

    現在1回生ですが、夏に合宿が鬱過ぎて部活を辞めてしまいました。辞めて後悔した先輩が多く居るという話もしてもらい、休部という措置を進められ、引き止めてもらったにも関わらず・・・ あれだけイヤだったはずなのに今となっては戻りたくて仕方ない。戻りたい願望は膨らむばかり。でも今更合わせる顔もなく、今の部活の状況も分からない・・・ どのような行動をとるのが適切でしょうか?

  • 辞めた部活に戻りたい

    現在1回生ですが、夏に合宿が鬱過ぎて部活を辞めてしまいました。辞めて後悔した先輩が多く居るという話もしてもらい、休部という措置を進められ、引き止めてもらったにも関わらず・・・ あれだけイヤだったはずなのに今となっては戻りたくて仕方ない。戻りたい願望は膨らむばかり。でも今更合わせる顔もなく、今の部活の状況も分からない・・・ どのような行動をとるのが適切でしょうか?

  • 部活

    私は今現在中3です。 部活の事です。 1、2年の頃は「先輩」という存在がいて みんな私と同じ学年の子は 普通に部活らしい部活をしていましたが 3年になってからは「先輩」という存在がいなくなり 今までの先輩は先輩らしく しっかり部活に取り組んでいましたが 今の私たちは 今まで先輩たちが頑張って作り上げてきた部活を 崩しているような感じになっています・・・。 1大声で下ネタをいう(後輩がいても関係なし) 2部活らしい部活をしない はっきり言えば騒いでいるだけです《゜Д゜》 昨年よりも、活動内容はかなりハードで やりがいがありそうだなと思いましたが みんなだらだらやっていて 下ネタフィーバーなんです。 これって顧問に相談したほうがいいですか(´・ω・`)

  • 部活を辞めたい

    高校一年生です。最近部活を辞めたいと考えています。理由は先輩との関係が悪く、同級生に信頼できる人がいないので辞めたいです。2年の先輩は、自分達は他の二年の先輩を嫌っているにも関わらず先輩面をしてきて、うざいです。 また、私の家は兄弟が多くて経済状況が悪いのでバイトしたいと考えています。ですが、親にはまだ言えていません。とにかく困っています。 よろしくおねがいします。

  • 部活で・・・・・・

    大学生の♂です。 先日、部活の後輩が自分に好意を寄せているとのことを、部員を通して知ってしまいました。そのことは後輩本人は知りません。 いま自分には彼女はいません。部活やバイトで忙しいので。彼女はいてもいなくてもイイという状態です。後輩は、そんな今の自分の状況を知っています。 後輩は今まで付き合ったことがなく、大学に入ってから彼氏がほしいと強く思うようになったらしいのですが、自分の体のことや部活、バイトの忙しさで自信がないようです。(顔は文句なしにかわいいのですが。) 後輩からの好意を知る前、「彼氏ほしいんですよ」と言われ、そのことで話が盛り上がったことがあります。後に、そういうことだったのかと気づきました。 ただでさえ上下の関係がきびしい部活なのに・・・・・・・・・ 彼女の想いにどう答えてあげれば良いと思いますか? 特に部内恋愛経験のある方、どうかアドバイスをおねがいします。

  • 大学の部活についてどうすればいいのでしょう?

    部活辞めたいです。私は大学一年でもの作り関係のサークルに入っています。 その部では一人ひとり一年間担当を任されています。 僕は今やっている内容が全然楽しくないし、先輩からはもっと 部活に時間を取れといったことを言われています。 楽しくないことに時間を取られてその分野の知識を学ぶくらいなら大学の勉強に時間をとりたいです。正直辞めたくて仕方がないです。他の同期も辞めたいと言っていますが、とりあえず一年は続けるそうです。私は今すぐ辞めたいです。 先輩には自分の担当を手伝ってもらってます。というよりは私ではほとんどできないのでほとんどその先輩に作ってもらっている状況です。もの作りの実感が沸きません。 やることが多すぎて考えるのもしんどいし、完成させる情熱もなくなってきました。 ただ、その手伝って貰った先輩の苦労を考えるとなかなか辞めると言い出せません。 その先輩は自分の技術を引き継ぎたいと思ってらっしゃいます。また一年間担当を任されたので辞めにくいです。でも私は今すぐ辞めたいです。 どうすればいいでしょうか?アバウトな質問ですみません。何でもいいのでアドバイスを頂きたいです。