• 締切済み

親を扶養にいれたいのですが。

何も知らないので誰か教えてください。 私の親が今年60になり会社を定年退職しました。 いまは失業保険をもらい生活しています。月に13万円ほどもらっています。5ヶ月貰えるらしいのですが、わたしの扶養として入れることは可能なのでしょうか? だれか宜しくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#105044
noname#105044
回答No.1

年金収入でしたら、1年の所得が65才未満108万以下なら扶養に入れたと思います。

seiji1114
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 退職後の保険~親の扶養

     私は1年半勤めた会社をこの9月末で退職します。 その後の保険の加入なのですが、会社に聞いたところ 同居しているなら親の扶養に入るほうがお得と言われました。  父親は、6月末で定年退職し、国民保険に加入しています。その扶養で母と妹が入っていて、 私もそこに入りたいと思っています。 ただ、10月、11月の2ヶ月は実家にいてアルバイトをしようと思うのですが、12月からは事情があり、家を出ます(県外で、ある資格をとる学校の寮に1年ほど入ります)。 こういう場合も、親の扶養に入れるのでしょうか。 また、年収が130未満なら入れるということも聞いたのですが、どうなるのでしょうか。 (親の扶養に入れたら、失業手当てをもらうまでその保険で、手当てをもらい始めてから、終わるまで、国民保険に入って、もらい終わったらまた親の扶養に入ることができるということも聞いたのですが、、) よろしくお願いいたします。

  • 失業保険をもらいながら親の扶養に入ることは可能?

    4月29日で退職致しました。 父の扶養家族に入るつもりでいたので、 保険証は会社へ返却してしまいました。 しかし、父は定年しており、年金生活です。 この場合、父の扶養に入れるのでしょうか? 前年度の収入は130万を超えていますが、前年度の収入も関係あるのでしょうか? また、失業手当をもらう手続きをとります。自己都合のため、3ヶ月の待機期間後に失業手当を給付される形となると思います。 扶養に入る=働く意思がない←→失業手当て=働く意思がある と相反するので、扶養に入るのは無理なのでしょうか? 個人で国民保険に加入する必要があるのでしょうか? あまりよくわかっていないのでどなたか教えてください。

  • 自主退職後に失業手当を取得してから被扶養保険に加入

    去年の9月に自分都合で勤めていた会社を退職しました。 (その際、社会保険の継続手続きはしませんでした) 退職後に、親の保険の被扶養者となろうとしましたが、 失業保険の受給を今年の3月~5月(日額5141円×3か月)を控えていたため 被扶養者になれませんでした。 6月現在、失業状態が続いておりさらに失業保険の受給も終了しているため、 改めて被扶養者となることは可能でしょうか? (退職後から現在まで、国民年金の届け出もしておらず、支払いもしていない状態です)

  • 親を健康保険の扶養に入れたいのですが

    定年退職した親を健康保険の扶養に入れたいのに、年金事務所に拒否されています。 定年した直後は、親は自分で国民健康保険に入っていました。しかし再就職がなかなか難しく、貯金を取り崩す生活をしていたため、会社員である私(子)の扶養に入りたいと希望がありました。 そこで扶養申請をしたのですが、管轄の年金事務所に拒否されました。理由は「しばらくは扶養に入らなくても生活できていたのだから、今更扶養に入れる理由がない。定年してすぐに扶養に入るなら承認したけど」でした。無収入なのは変わらないのに、定年してすぐは扶養に入れるけど、時間が経ったら無理というのは、到底納得が出来ません。 そもそも被扶養者になる要件(年間収入)は満たしているのに、申請を拒否することが出来るのですか?「扶養する理由を書け」と言われているのですが、何を書けば納得させられるのか分かりません。(「収入がなく、生活が厳しい」と書いたら突っぱねられました) 法律的な観点からお答えを頂きたいです。

  • 親の扶養に入ってるのですが

    はじめまして、今はフリーターをしていて、親の扶養に入っています、今日、今年に入ってからの給与額を計算したら、125万円あり、確実に130万円を超えてしまい、扶養から離れてしまいます。 この場合、社会保険(健康保険)は親から外れるて、国民保険に加入しなければならないと思うのですが、いくらぐらいかかるのですか? 収入の方は一定ではなく、多い月もなればゼロに近い月もあります、今の時点で親の扶養から離れて、国民健康保険に入ったほうがいいのでしょうか、よろしくお願いします

  • 扶養になったら失業保険はもらえない?

    私は今年の3月いっぱいで退職し、社会保険をぬけて旦那の社会保険の扶養にいれてもらうように旦那の会社にたのんだのですが、そうすると失業保険はもらいえないのでしょうか?まだ、失業保険の手続きにはいっていないのですが…。1月から4月までで、824,000円の収入がありました。この金額だと扶養内だと思い扶養にいれてもらうように頼んだのですが、今日扶養にはいったら失業保険がもらえないかもしれないことにきがつきました。もし、このまま失業保険の手続きにいってももらえないのでしょうか。内容がわかりづらいと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 失業保険と扶養と仕事について

    今年6月に会社を自己都合退職しました。今年1~6月までの収入はボーナスなしで150万程です。会社退職と同時に結婚したので、夫の扶養に入るべきなのか、失業保険をもらうべきなのか、悩んでいます。 計算すると失業保険の日額が3612円以上になってしまうように思うのですが、「失業保険給付待機中の3ヶ月間だけ夫の扶養に入り、失業保険給付が始まったら扶養から一度抜け、失業給付が終わった後にまた夫の扶養に入り直す」ということができたら一番いいのかな、と思うのですが、そもそもこういう形は可能なのでしょうか・・・。 ちなみに、夫の会社からは、現時点で年収入150万が既に入っていたとしても、今後収入がないということで健康保険の扶養には入れそうだとのことを聞きました。 また、私も損をしないタイミングで仕事(月8万以下)をしたいと思っています。すぐに働き出してもいいものかも、悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    7月20日に退職しました。 通常なら3ヶ月後に失業給付の支給が始まるが、致し方ない理由での退職なので、 すぐに失業給付がもらえるかもしれないと会社から言われました。 会社からはすぐにもらえる可能性のほうが低いと言われたので、退職後、夫の扶養に入る手続きをしました。 ところが、8月より失業給付が始まることになりました。 一日4,900円程度です。 失業給付をもらっている間は扶養を抜けて、国民保険と国民年金に入らなければいけないのでしょうか? 退職時に会社から説明を受けたのですが、よく分からなくて・・・。 退職前の総支給額は月に200,000円程度でした。 分かりづらい質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 親を扶養に入れたいのに、行政に拒否される

    定年退職した親を健康保険の扶養に入れたいのに、行政に拒否されます。 定年した直後は、親は自分で国民健康保険に入っていました。しかし再就職がなかなか難しく、貯金を取り崩す生活をしていたため、私(子)の扶養に入りたいと希望がありました。 そこで扶養申請をしたのですが拒否されました。理由は「しばらくは扶養に入らなくても生活できていたのだから、今更扶養に入れる理由がない。定年してすぐに扶養に入るなら承認したけど」でした。無収入なのは変わらないのに、定年してすぐは扶養に入れるけど、時間が経ったら無理というのは、到底納得が出来ません。 そもそも被扶養者になる要件(年間収入)は満たしているのに、申請を拒否することが出来るのですか?「扶養する理由を書け」と言われているのですが、何を書けば納得させられるのか分かりません。(「収入がなく、生活が厳しい」と書いたら突っぱねられました) 法律的な観点からお答えを頂きたいです。

  • 親の社保に入れますか?

    12月中旬に失業給付がなくなるのですが、年金&住民税は個人で払ったとして、国保はやめられますか?なんだか失業保険をもらっている間は親の社会保険の扶養になれないといわれたんですが、失業給付が終わったら国保を辞めて、親の扶養に入れますか? 来年1月からとか親の扶養に入れますか?ちなみに、今年8月末で退職したんですが今年の収入は手取りで190万ほどです・・・。