• 締切済み

人生があきた、なら嫌われ者で良い

hjnの回答

  • hjn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

人生が飽きた。と思う事は数え切れないほどある。この世界に飽きた。と数える事も何度もある。そして、嫌われ者で良いと思った事も何度もある。なら別に嫌われ者でもいいじゃねぇか。ただ、嫌われ者になるなら、自分の筋を通してその結果、嫌われ者になった方が良いと俺は思うね。そして、自分のやり方でやっていけば、いつか人生の楽しみも見えてくるんじゃねぇか。

関連するQ&A

  • 『人生 ○○者勝ち』

    『人生 ○○者勝ち』の○○に何か言葉を入れるなら、 何を入れますか? ○と文字数は合わせたりはしなくて良いので、 思いついたものを聞きたいです。 私は『人生 納得した者勝ち』だと思いました。

  • 人生を30年近くまで生きた者です。

    人生を30年近くまで生きた者です。 過去をどんなに辿っても、自分の発言したことがひとつも思い出せません。 すみません。みんな、そうなのでしょうか? お人から言われたことは、映像となって思い出せます。 回答、宜しくお願い致します。

  • 人生に負けた者です。

    人生に負けた者です。 僕は今高校3年生ですがつぎの7月で18になります。今から2年前の高校1年生の時に水樹奈々さんや小野大輔さんとかに憧れて声優になりたいと思ったのですが。結局なにから始めたらいいのかわからずただ父の紹介でいったスーパーでのアルバイトだけを16の夏から続けて、なにもしないまま2年というつきびがながれてしまいました。それにもう年齢からいっていまから声優をめざすといのはあまりにもおそすぎるしなにも経験がないし狭き門でもあり絶対に無理だということはすでにもうわかっています、それかべつに声優でなくてもその他芸能関連の仕事(例、俳優、タレントなど)もやりたいと思っていたのですがこちらももう年齢からいっても遅いしなにも経験がなく狭き門でもあり絶対に無理だということもわかっています。それと最近3つ上の姉に(なにか楽器をやったら)といわれて偶然姉の部屋に置いてあったギターを始めてみたのですが、全然うまくできずもう自分はなにをやってもだめだとおもいました。それと自分は将来サラリーマンとかはなりたくもないし今のスーパーのアルバイトもやめたいと思っているのですが紹介してくれた父の面があるためかってにやめることはできず。それと年齢からいってもおそいしもう芸能関連の仕事につけないというのであれば自分なんかいなくなってしまえばいいとおもいました。そこで質問ですもうこんなふうに思うのでしたら死んだほうがましでしょうか。

  • 人を許す心を持たない者は、死より辛い人生を歩む。

    人を許す心を持たない者は、死より辛い人生を歩む。  もしそうなら、許さず立ち向かい勝利を収め、 平和をもたらし、被害者を救った者は何なのか。  謝罪し許しを請う者は許し、 認めず改めない者は許さずと言う事だとしても、 許せない者の多くは、認めず改めない者達ではないのか。  許す事で自分が救われても、 他の被害者は見捨て被害の拡大も見捨てると言う事か。  同様の問題に苦しみ、ご自身なりの回答を見つけられた方、 よろしければお話をお聞かせ願いたい。  また、哲学、心理学、宗教などの見地、 特に釈迦様の見解等御存知であれば、何卒御教授御願い致したい。

  • 人生を豊かにしてるものは何ですか?

    あなた自身の人生を豊かにしてくれてる者を教えてください

  • 嫌われ者

    よく後輩からやさしい先輩といわれますが理想のじぶんじゃないです。そこで職場で嫌われ者(とくに後輩から鬼とよばれるくらい)になるには、なにかコツがありますか、残りの仕事人生を全力で戦っていこうと思います。ご教授を…

  • 来る者拒まず、去る者追わずについて

    表題の件。 去る者追わずについては、結構ラクですが(何もしないでじっとしていればいいだけ)、来る者拒まずって結構辛くないですか? というのは嫌いなタイプの人が寄ってきた時も、頑張ってつきあうという事ですよね。何故かわかりませんが、特に恋愛において、私の人生結構悲惨でした。嫌いなタイプの男性ばかりが言い寄ってきてくれて、好きな人には全く振り向いて貰えず、の繰り返しです。 若い頃につきあった男性は、両親もおすすめの良い人でした。ただ、私が何にも好きだと感じないという事以外は。4年つきあって、でもどうしても好きではなくて、浮気してゴミのように捨てました。 それで、好きな人以外付き合うのは犯罪なんだと感じるようになり、現在41歳、結婚できず独身です。というのは、心から好きだと感じ、人生まで責任もって付き合うと決意出来る人以外とは付き合わないと決心したからです。 話はそれましたが、恋愛関係だけではなく、友人であっても、来る者拒まずっていうのは結構きつくないですか?どうしてこのことわざがそんなにもてはやされているのですか?それは真実なのでしょうか? 恋愛においては、執念みたくして追いかけた結果、一緒になったという話も聞きます。どっちが真実なのでしょうか。というのは、実は最近、20歳近く年下の男性と一時的に付き合って、そして振られて、でもまだ未練が断ち切れません。 年上の大勢の男性からアプローチを受けていますが、何も感じる事が出来ません。結果、非常に孤独で不幸なんです。何をどうしたら幸せになれるんでしょうか。 年下の元彼を追いかけまわすのも、好きでない人と無理やり付き合うのも、どちらも幸せではないと感じています。どうしたら、この年齢で、幸せを見つけられますか? アドバイスをお願いします。

  • 人生相談などで

    人生相談などで 人生相談などで、自分より年下の者にアドバイスされることってどう思いますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 人生、虚しくなりませんか?

    人生、虚しくなりませんか? どんなに偉く社会的地位や名誉を得ても、どんなに莫大な財産を築いても、結局人間は死にます。 社会的地位や財産に惑わされずやりたい事をやり楽しんだ者勝ちだと思います人生はは。 社会的地位や財産はあの世には持っていくことは出来ませんし。 財産てあればあったで欲望や預金残高ばっかり心のどこかで気になりお金に支配された人生みたいで窮屈らしい。 心を楽に充実した人生を送りたい! 虚無感を減らすにはどうしたら良いのか皆様のお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 弱い者、強い者、もっと強い者

    「弱い者は歩け、強い者は走れ、もっと強い者は競争せよ。」の出典をさがしています。 誰の言葉なのでしょうか?