• 締切済み

モラトリアム人間

jun95の回答

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

やはり、自己診断は、よくないと思います。モラトリアム人間自体が古い言葉であり、なんとなく意味は分かるにしても、精神医学的な診断名でも何でもないため、現代の人に、問いかけてみても、分かる人は少ないと思われます。 いずれにしても、何らかの治療というか、セラピーが必要でしょうから、専門家の方に診てもらわれるといいでしょう。 病院だと、保険が効きますが、そうでないカウンセリングルームなどは、中堅クラスの先生で、1回1万円~、初級者クラスの先生で、1回5千円程度かかります。 何でも、努力すれば理解できると考えがちですが、世の中には、理解できないものや理解しない方がいいものもあります。 精神的な病気の人に接するには、理解するという態度より、その彼の物語をどのように解釈するかを考えた方がいいかもしれません。

参考URL:
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/jsccp/ippan/index.htm
noname#3489
質問者

お礼

 ありがとうございます。 自己診断は、良くない・・・ 理解するという立場よりも・・ 心に響きました。 ただ、身内のこととなれば、 普段突き放している分内心で理解したい と思うんです。 本人は本人。。。自分の幼い子供であれそう 接しています。押し付けではなく、数々の出来事において どんなことを考えるのか、思うのか。 言葉にだすと、『理解』ですが、 =そういう人だ(変な意味でもありません) ってわかりたいって気持ちだけなんです。 (ほんというと生活基盤・社会基盤は自分なりのものでよい、作ってくれ。なんですが。。。) 自己診断良くないって機会があれば、弟に言っていいでしょうか。。 それが、スパイラルになる原因のひとつですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • やはり親はまず長男長女に当たるのか?

    先日、母子家庭の母親が小6の長女の腹を包丁で刺して殺害した痛ましい事件がありました。 このように、親はイライラするとまず長女もしくは長男など一番上の長子に当たることが多いのでしょうか? うちは3人兄弟でしたが、一番上の姉がやたら厳しく怒られて毎日のように殴られたり蹴られたりしていました。真ん中の私と弟はまったく暴力は振るわれず、厳しく怒られることもありませんでした。呼び方も姉のように呼び捨てではなく私と弟は「~ちゃん」「~君」でした。私が悪い理由で姉とけんかしていても、親は必ず姉を怒鳴って殴ったり蹴ったり髪の毛を引っ張ったり踏んだりします。私はいつも守られます。 ※姉は成績がとても良く、ピアノや絵なども上手く、運動神経もいいです。このように、うちの3兄弟の中では一番頑張っているのに親が厳しいです。

  • 遊び足りない?モラトリアム・・・

    失礼致します。22歳の男子学生です。 一応学生をしています。今の大学は高校卒業して直ぐに休学しました。 将来の事なんて適当にしか考えておらず、このまま流れに流されて、適当に無難に人生を進んでは、どこかで自分は後悔する!と思い、 まだ精神的にも若く、旺盛なので、もっと勤しむべきだ。と思って、進路再考を理由に休学しました。 私の勝手な事情で、進路再考にあたって、身内にまたお金を出してくれ。と言うのも勝手なので、それからはバイト漬けの毎日です。 バイトと言えど、社会の片鱗に触れる事の出来た経験は大きかったです。 少なくとも、あのままただ学生を謳歌して遊んでいるだけでは、身に付かない責任意識を持てました。 自分よりも年上の人と話したり、興味の無かった社会情勢に耳を傾け、我々世代の就職難を強く意識しています。 また、就職をしても、何と言いますか・・・ストレス?葛藤から、辞めたり転職をするいう話を聞くと、先が思いやられるばかりです。。。 進路再考をしたとしても、それは恐らく、私の一時的な自己満足にしかなりません。 満足した先にまた、同様に悩むのが目に見えて明らかです。 定職も持たずにバイトばかりで、親も心配していて、それでもモラトリアムに甘んじてしまう自分がいるのです。 先の就職難。また、就職に至った後の選択肢の多さ・待遇から、自衛官になろうと思いました。 ですが何と言いますか・・・ 子供っぽくて良くないとは思っているのですが、遊び足りなさを感じています。 人一倍自己顕示欲が強い自覚があります。好き勝手やれてる時が一番、充実しています。 今も満足しているワケではないのですが、そのように仕事を始めたら、当然のようにそれは満たされないのが目に見えるのです。 良くないのは分かっています。ですが、それに不満を感じている自分がいるのです。。。 遊びたいから。そこまで仕事に没頭して、不満ばかり溜めるのに、今からストレスを感じています。 遊びたい。責任問題とかそんなしがらみを意識せずに、発散したい。そんな具合。 そんな軽率で先天的な欲求を持つ自分と、先々の事を考えて現状の自分とのズレを意識し、不安で不安で頭を悩ませる自分がせめぎ合ってる状態です。 どう質問したら良いのか、上手く伝えられません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 花嫁の伯母が披露宴に欠席する

    結婚する娘の母です。式の日取りが大体決まったので、姉に連絡したら、其の日は要があるのでいけないと思う。といってきました。代わりに、娘か内縁の夫(姓がちがう)を代理に行ってもらうといってきましたので、代理はいらないと返答したら、怒っています。 此方の親戚は、私達の親兄弟だけです。父方は夫婦です。母方は弟は離婚しているので一人です。姉も1人で来てもらうつもりですが、普通、招待して、代理が来たりするものでしょうか? また、姉の招待状で、姓の違う男性が現れたら変だと思うし、説明するのが嫌なので、来てほしくないのですが、そもそもそういうときの代理ってかまわないんでしょうか?

  • どうしても見下してしまう人間が一人だけいます

    人を見下してはいけないとわかっていますが、見下すというか嫌悪でいっぱいの相手がいます。 それが弟です。 おそらく、はじめは見下すつもりではありませんでした。 少し聞いてください。 現在私は20歳、弟は16歳です。 3年ほど前から、弟がテレビゲームオタクになり、昼夜を問わず、(オタクなので深夜メインですがとにかく見境なく)ゲームをしていました。プレイするだけならいいのですが、リビングにあるテレビを大音量で銃声を響かせながらするうえに、うまくいかなかったら叫び散らす、物を投げる、うまくいっている時はケラケラ笑う、雄たけびをあげる等、親や私も注意しましたが改善することなく現在まで来ています。高校生になり少しましになったとたん(十分おたくです本当に)「このオタクがきもい働けニート」など同じようにプレイしている人に向かって叫んでます。もちろんなにも理解できないテレビに向かってです。地獄のような三年でした、私にとって。本当に、本当にです。 だから、勉強ももちろんできない、頭の回転も悪い、顔も悪い、ゲームに人生を捧げているといっても過言ではない、弟をはっきり言いますが見下しています。嫌悪感からそうなったと思います。どうしても見下してしまいます。だから、本当に弟にだけは少し反抗的な態度を取られたり、「お前」 と言われただけで本気で殺してやりたい、と思うほどに腹が立ちます。最近は友達とスカイプを大声でしながら深夜までゲーム、キレる、の繰り返しです。 もう、弟ごときから深夜に悩まされているという事自体に腹が立つし、こうして悩みを時間をかけてパソコンに打っていることすら腹が立ちます。 人が見下す相手というのは、やはり普通こういう感情になるものですか?少しでもそいつに影響されていると思うと腹が立って腹が立って仕方がありません。私が異常でしょうか? そして、それが血のつながった弟ということはあり得るのでしょうか。 駄文、乱文失礼しました。もう本当に悩んでおり、自分の感情、憎悪をもてあましているので質問させていただきました。解答、何でもいいのでよろしくおねがいいいたします。

  • 独身の兄弟から

    秋に挙式予定の女性です。 独身の弟からお祝いを貰えるのかふと考えてしまいます。 弟は、26歳で春から社会人になったばかり、収入は人並み以上です。 冠婚葬祭のマナーでは、独身時代は親の扶養家族とみなされ 祝儀は必要ない聞きますが、 それってかなり不公平だと思います。 弟が結婚するとき、祝儀を包む気持ちになれません。 兄弟との関係にもよるかもしれません。 姉のときは気が回らず何もしていないのに、 頂いてしまってごめんね、と感じ 将来、私が先に病気になったときなど多少でも親切にしてくれそうなら 仕方がないと割りきれます。 でも弟は、してもらったことをを忘れる性格です。 家庭によっては、姉だからと親から優遇してもらい 弟のときは余裕がなかったなんていうこともあるかもしれませんが、 親の方針で、それははなかったです。 姉にしてあげたことは必ず弟にもしてあげた上で、 +αで弟が自分はこれもやりたい、と言えばそれも叶えていました。 カッコいいことをあえて言えば、気持ちの問題なんです。 三万円でも包んでくれれば、弟が結婚するときはきちんとしてあげたい。 でも弟からは、結納代わりの顔合わせの日にちが決まったときに 「よかったね」と言われたきりで、 結婚式があることも、日時(何月か)も忘れていました。 兄弟がいる方はこういうことにどうやって心の整理をつけていらっしゃるのでしょうか。 自分が先だった、後だった、など色々あると思いますが ご意見をよろしくお願いします。

  • 姉の気性が激しくて困っています。

    姉の気性が激しくて困っています。 自分より8歳年上の姉がいるのですが、すぐに怒って全く話しになりません。 小さい頃から、私が産まれた事により親の愛情が姉から弟の自分に集中し 嫉妬されていました。 大人になった今でも母親が姉より弟のことばかりを口にすることに苛立っている模様です。 そして、姉へ電話をしてもすぐに喧嘩になります。 なぜこんな事に怒るのだろうと思うくらい、すぐに激高します。 というか、無理矢理怒る理由を見つけて怒っているようにしか思えません。 唯一の身内ということもあり連帯保証人としてお世話になる相手でもありますので 今後も付き合いは続けて行かなければなりません。 これからはどのように接すれば良いと思いますか?

  • 深刻な悩みです(入院、人間関係)

    親親戚兄弟と身内が誰もいない状況で元彼入院しています。状態はかなり深刻なんです。 何かあったらお前に骨を拾って欲しいと言われました。 ただ、彼には身内がいなく、もし、もし、その人が亡くなってしまった場合、どうしたらいいんでしょうか。 そんな事想像して冷たい人間だと思われてもしょうがないかもれしれませんが、もし、亡くなった時、火葬するお金とかその他もろもろ、考えてしまいます。もちろん、何事もなく病院から出てこれる事を強く思っています、けど、もし違ったらと思うと、今から準備しとかなくちゃいけないことがあるんじゃないか。と思ってしまって。 あなたがそこまでする必要はないとおっしゃる方もいると思いますが、私がする場合と考えてアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 借金の請負い

    仮の話ですが、これから遠い将来、身内がどうしようもないボンクラなので起こる可能性があることを受けて以下の質問をします 私の姉が借金を抱えているとします。 姉に返済能力がない場合、親が払うことになるのですか? さらに親も払えない場合、弟である私が払うことになるのですか?

  • きょうだいとの年の差について

    わたしのきょうだいは皆さんと少しちがってお父さんの弟と弟の嫁さんが3年ほど前に他界しお父さんの弟と嫁さんとの子供だけが残ったので私のお父さんとお母さんがお父さんの弟と嫁さんとの子供を4人とも引きとっったのです。いとこだったのにいまはきょうだいになっています。義理の兄が1人と兄が2人と義理の姉が1人と義理の妹が1人と義理の弟が1人と妹が1人います。義理の一番上の兄と妹との年の差は19こです。義理のきょうだいの一番上と一番下のきょうだいの年の差は18こです。私のきょうだいの一番上と一番下との年の差は18こです。皆さんのきょうだいは一番上と一番下はいくつはなれていますか?私のきょうだいは一番上と一番下との年が離れすぎと思っているんですがこの年の差についてどう思いますか?ちなみに親は再婚していません。

  • 兄弟間のお金の貸し借り

    弟(40代)の事で相談させてください。 弟は兄弟や親戚でお金を借り、またサラ金でも… それで税金やローン・サラ金の返済が滞り今まで弟1人で住んでいた遺産(両親死去)である実家を売り借金の返済に充てました。 返済で残った金も兄弟で均等に分け(実際は親の仏壇と犬を引き取ると言ったので弟は若干多いですが)、 また家を売ってしまい住む所が無いので姉が連帯保証人としてアパートを借りました。 弟には「今後お金は借りません」と一筆書いてもらってから遺産のお金は渡しました。 ですがバイトをしてると言い張ってますが、渡した百十万は二ヶ月ともたず底をついたみたいで、 最近になり「○万貸して」とか、「貸さなきゃヤミ金から借りるぞ」とか、彼女(飲み屋の女性)に「プレゼント買うから5万貸して」とか… 貸しませんでしたけどね(笑) それで兄弟では弟からのメールや電話を無視する事にしました。 そうしたら姉に今朝になって「バイトは今日限り行きません」と意味不明なメールが届きました。 弟にしてみれば脅しているつもりなんでしょう。 相談ですが、 ここまでお金にルーズになると、 もはや病気みたいで精神科に行かせようかとまで話になった事もありますが、 精神科に行かせてもいいのでしょうか?(保険証が無いと思うし本人が行かないと思いますが) また弁護士に相談して色々な対処を考えた方がいいのでしょうか? 兄弟で金銭を負担して面倒を見るのは無理ですし、 実際問題としてアパートは早ければ今月末の家賃や光熱費ですら払えないと思います。 ちなみに弟が住んでいるアパートは兄弟全員最短でも2時間以上かかります。 携帯は姉が最低の使用上限ありの契約で弟に渡してます。