• 締切済み

よもぎ餅

よもぎを摘んできたと貰いました、 重曹を入れた湯で茹でて、上新粉で作りました。 香りがありません、茹でたときも餅にしても、 量は少なくないと思います、色は薄い緑色。 いままでの質問もさがしました、 何故香りがしないのかわかりません。 よく似た植物があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

分量は? 私の場合には.ゆでた.よもぎと餅を1対5(容積で)ぐらい(いつも目見当なので)入れますが。 「薄い緑」では.ほとんどヨモギが入っていないと思います。 冷えたら.どす黒い緑ぐらいにしないと.臭いは出ません。

hakase3
質問者

お礼

ありがとうございました。 うっすらも香りがしないもので変だなと思っていました。

  • tiara43
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

私もよもぎ餅作ったことあります。よもぎ餅を作って食べたいがために餅つき機まで買ってしまったくらいです。 私の住んでいる地域ではゴールデンウィークの頃によもぎをつみに行きます。 うんざりするくらいたくさんつみます。(ゆでるとホントに少なくなるので) 最初に作ったときは、やはりよもぎの量が少なかったためにまったく香りがしませんでした。よもぎの香りを楽しむためには相当の量を入れないとだめみたいです。薄い緑色ではやはり少ないと思います。 濃い緑を目安にすると(相当入れすぎたかも・・・・と思うくらいの量)いい香りが楽しめます!

hakase3
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分で摘んだときは摘んだそばから香りがしたものですから、 変だなと思いました。

回答No.1

はや「よもぎ」ですか~ 家の方にはまだ生えていないのでうらやましいです。 >>香りがしない・・茹ですぎたか、その後 水にさらしすぎたか。 心当たりありますか? 重曹でゆでるなんて丁寧な下ごしらえですね^^ うちではサッと茹でて、サッとさらしてって感じなんで、かえって勉強になりました。 あとは、摘んでから時間がたっていたのかもしれないですね。 うちで「よもぎだんご」作る時(子供が大好き!)蓬と一緒に春菊を同じように下ごしらえして作ります。厳密には「よもぎだんご」じゃないんだけど^^; 子供って春菊たべないもんで・・・ 菊っぽい香りでなかなかです。 話が脱線してごめんなさい。

hakase3
質問者

お礼

ありがとうございました。 昨日摘んだのよ、と言われました。 さっと茹でただけなんです。

関連するQ&A

  • よもぎ餅の作り方

     よもぎ餅を家で作りましたが、あまりよもぎの香りがしないので、いい香りのする作り方を教えて下さい。  今の作り方は、1.よもぎの新芽を茹で、よく絞り、細かく刻む。2.もち米粉に熱湯を加え、こねて団子状にし、刻んだのよもぎをのせて、いっしょに蒸す。3.蒸しあがったら、杵でつく。です。色は売っているものくらいなので、よもぎが少ないということはないと思いますが。

  • 柏の葉っぱに餅がついてしまって困っています。

    今、柏餅作ってます。ヨモギは簡単にゆで、細かく刻み、すり鉢で繊維状にしました。もちは、上新粉150グラム、白玉粉30グラムを蒸して、繊維状のよもぎを混ぜ合わせ、ラップの上から平たくのばし、中に餡を入れ形づくりました。これ以後が問題でお聞きしたいんですが、この餅を柏の葉で包むと、はがして食べる時、葉に餅がねばっこくくっ付いてしまうことがあるのですが、何か解消策はありますでしょうか?餅がだいぶ冷えてから葉で包むといいのでしょうか?素人には無理ですか?ラップに包んだまま送ってしまおうかとも考えています。田舎に送りたいため、回答を急いでおります。よろしくお願いします。

  • この材料で草餅(団子)作りたいのですが...

    草団子(あん無しの甘めの草餠)を 作りたいのですが、調べたレシピは たいてい 「団子粉」が登場します。 しかし手元にあるのは よもぎ粉、上新粉、もち粉、白玉粉です。 どういう分量で草団子(もどき)が出来るでしょうか。

  • よもぎ餅・よもぎ蒸しパンを作りたい

    よもぎ餅、よもぎ蒸しパンなど作ってみたいのですが、 今の時期はヨモギは取れないようです。 市販のものでは よもぎ茶 乾燥ヨモギ よもぎパウダー など売っていますが、どれを買っても作れますか? 結構値段がするようなので、できれば、香りの強いものが欲しいです。 また、韓国産と国産があるようですが。。。ここはやはり国産が良いでしょうか?

  • よもぎ粉末でよもぎ餅

    もち米100%で作るよもぎ餅に使うよもぎについての質問です。 いつもは春に摘み取ったよもぎを使って、よもぎもちを作っていました。 スーパーでよもぎの粉末を見つけたのですが、これを蒸したもち米に加えてもよもぎ餅が出来ますか? 本当の粉末です。 ただ乾燥させて売ってるものとは違います。 インターネットで検索してみたんですが、白玉粉を使うよもぎ餅にはこのよもぎ粉末が使われているみたいなんですが、もち米100%でも代用できますか?

  • 乾燥のヨモギ粉ってそのまま入れても大丈夫ですか?

    こんにちは! 今、すっごく困ってます。 それは、ホームベーカリーでパンを焼いてるんですが、何も考えずに、よもぎ粉を適当にほおりこんでみたんですが、ホームベーカリーで混ぜてしまってから、よーく袋を見てみたら、 「ヨモギ粉はお湯で戻してから、使用してください。残った湯は捨ててください」 と書いてあります。 残り湯を捨てるということは、そのまま入れてしまうと、何か悪い成分があるのでしょうか? 一応、あわてて水分量を増やしてみてはいるんですが、どうなることかわかりません。 食べては危険なのかなって心配です。 どうなんでしょうか?

  • 上新粉の使い道

    つい最近上新粉と他のあらゆる粉を使って大福餅を作りました。その後に上新粉がいっぱい残ったのですが、何か使い道ありませんか?よかったら教えて下さい。

  • 琵琶湖長浜特産のお餅

    琵琶湖長浜でぶらりと立ち寄った和菓子屋さんで食べたお餅が忘れられず、また名前も思い出せず・・・どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら情報お願いいたします。 バラ科の植物の葉を敷いて、上新粉か片栗粉の入った餅に白味噌餡か小豆餡をくるんだものを、蒸し器で蒸し上げたシンプルなものです。 「作っているお店も少ない」とお店のご主人がおっしゃっていたような・・・。 2,3年前のことなのですが、先日むしょうに懐かしくなりまして。

  • これは、うどん粉病?それともちがうもの?

    こんにちは。 ベランダで野菜を育てています。最近その中の、きゅうり・ミックスレタスの葉っぱに、にこのような白い模様などが出てきてしまいました。 ミックスレタスの中でも濃い緑色の小松菜のような葉っぱにのみある気がします。 白いへんてこな模様のついてる葉っぱの裏を見ると、ほぼ卵らしいものがついています。 これらは「うどん粉病」といわれるものですか?それとも違う病気?まわりの植物にも移りますか? ミックスレタスの中でも濃い緑色の小松菜のような葉っぱは、模様があるのはせっせと積んでいるのですが、今後の対処法はどうしたらよいですか? あと、こうならない為の方法を教えていただけたら嬉しいです☆ あと、うどん粉病には重曹が聞くってみましたが、どのように使うのでしょうか?食用の重曹じゃなくてもいいのですか? 細々と失礼しましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 団子を柔らかく保つには?

    笹団子を作っているのですが、どうしても翌日には固くなってしまいます。 科学的な添加物などの使用を極力避けたく、「馬鈴薯のでんぷん」や、 より保水力が高いという「タピオカスターチ」を使ってみようと思っています。 なるべく、柔らかさを3日間もたせることが目標です。 (難しいかもしれませんが・・) 現在、白玉粉と上新粉を使って作っているのですが、 既述のでんぷんを使用する場合、どのくらいの量、割合を使用したらよいのでしょうか? また、「白玉粉か上新粉のうち、こっちを少し減らした方がいい」とか、 「比率をこうした方がいい」とか、なにかアドバイスがありましたら、 ぜひ、いただきたいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 【現在の分量】 上新粉 160g 白玉粉 300g ぬるま湯400g ヨモギ 130g 砂糖  30g

専門家に質問してみよう