• 締切済み

【再質問】 中2男子 塾選びについて (千葉 柏地区)

eichan111の回答

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.2

少々ズレますが、塾には以下の通り問題点多すぎだと思いますよ。通わないほうがいいと思います。 (1) 学校の教員に対する礼儀   子供たちに対し、深い愛情を持って接する教員(金八先生のような?)であればあるほど、自分の愛する子供が別の先生についていく(しかもほとんどの場合内緒で)など、耐え難い苦しみ。   まるで交際中の彼女が他の男に抱かれるようなもの。一般的には学校教員は、愛する子供たちのため、日夜奮闘している。徹夜や激しい肉体労働も珍しくなく、学校教員の中には体調崩す者多い。   塾に、学校の教員に内緒で通うこと自体、教員に対し大変失礼で、人間関係の基本的マナー知らずとも言える。   そもそも生徒・親・学校の三者間で、生徒の教育についてのコミュニケーションはとれているのだろうか?生徒の学力が不安なら、「塾講師」よりも先に「担任の学校の教員」に対して話があるべきではないか? (2) 塾の立地条件   塾は生徒集めのための宣伝効果を狙い、繁華街や交通量の多い場所にあることがほとんど。   つまり、「子供たちのパパやママ」に対しアピールする場所ではあるが、「子供たち自身」が慣れない自転車の運転で、しかも夜通うのに安全な場所とはとうてい言えない。   子供たちが交通事故や性犯罪に巻き込まれる危険性は多分にある。(しかも子供たちは学校の授業やクラブ活動を終えた後。授業やクラブ活動に熱心に取り組んだ子供であればあるほど疲れてる。) 例えば私の住む街にある塾の一つは、夜中、大型トラックなどが高スピードで往来する幹線道路のすぐ脇にある。他の塾もほとんどが車の往来の激しい場所の目の前にある。   こんなとこ、大人の男の俺でさえ、夜自転車で行き来するなんてこわいよ・・・   女の子なら、変質者が後をつけてとっくに目をつけてるかも・・・まあ、年ごろの女の子一人で、しかも夜遅く自転車をゆっくりこいで同じ道を帰るわけだから後もつけられやすいし・・・ (3) 塾に通う子供たちにとって   夜遊びの格好の口実ないしはきっかけとなる。塾講師には大学生のアルバイト講師も多く、子供たちと口裏を合わせ、子供たちの親には「塾で勉強している」ということにし、実は遊ばせていることもありうる。(これは恥ずかしながら私がかつてアルバイトの塾講師をしていた時の経験)   子供たちが塾から帰ってくるのは夜遅く。パパは酒飲んでとっくに寝てる?ママは家事で疲れて寝てる?塾で何やったかチェックせずじまい。(学校の教員の言動は新聞沙汰になるのに、不思議と塾講師の言動は新聞沙汰にならない)   また塾帰りにみんなでゲームセンターなんてことも珍しくないと思われる。たとえ塾に通うまではゲームセンターに行かなかったような子供でも、ついつきあいで。まあ、塾はたいてい繁華街にあるから無理もない。 (4) 学校の教育方針との衝突   子供たちにとって、学校の先生の言うことと塾講師の言うことが食い違う場合(特に進路指導や宿題の量など)、どちらに従うべきか悩む。   一般的には、「くたびれた背広で、勉強だけでなく生活態度まで口うるさい中年の学校の教師」よりも、「流行の服に身を包んだ、生活態度については叱らず、むしろ自分たちの知らない遊びも教えてくれる、自分たちに年齢の近い大学生の塾講師。また、仲間のA子とのデートを条件に、宿題も代わりにやってくれる?若い塾講師」の言うことの方をよく聞く。大学生のアルバイトである塾講師の言うことには無責任な場合多いが。   さらに、塾によっては複数の学校の生徒が通っていることもあり、生徒間で、学校のテスト(特に同じ業者が別々の学校用に作成したテスト)の答の交換なんかもありうる。これじゃ何のためのテストかわかんないね。 (5) 塾に行った翌日の学校での授業への悪影響   学校の教員は、子供たちが帰った後、翌日の授業で教えることを検討する。その際「これはいい。ぜひ教えよう」と思ったことが子供たちに教えられるのは、翌日午前中。また、学校での午前中の授業には、「道徳」の授業、クラス活動の時間など、いわば学校で教えられることの「大切なミソ」がつまっている。こういった大事な時間、前日晩に子供たちが塾に行って疲れて半分眠っていたら、これらミソは台無しになる。   子供の将来にとっても、著しいダメージとなろう。 (6) 塾講師の採用基準   不明確。いったいなぜ学校の教員にならなかったの?教育に対する情熱が足りないからでは?   もしも塾講師が教員採用試験に不合格だったのなら、教育者としての最低限の資格も満たしていないということでは?   中には教員免許を所有している塾講師もいるが、教員免許の取得自体は容易であるとの教員免許所有者の話。履修すれば単位はもらえるとのこと。たとえあまり勉強してなくても。   教育に関心があるのではなく、子供たちの親が出す高額の金、そして塾に通ってくる女の子に関心がある?それとも普通の会社で上司に怒鳴られながら仕事をしたくないから?(塾のバイト講師をやってた俺の本音はまさにこれだったし、酒の席でも私は他の塾講師やってる連中からこういう本音をよく聞いた)   一度塾講師に対し「なぜあなたは学校の教員にならなかったか?」と尋ねてみたら?まず堂々と胸を張ってこの質問に答えられる人はいないだろう。 (7) 塾講師の勤務時間   早く出勤する者でもせいぜい正午。大学生アルバイトなら夕方以降。朝寝坊で夜遊び好きな者が塾講師であっても何ら不思議ではない。夜遊びのネタなら事欠かない? (8) 塾に通う子供たちの親子関係   子供が普段何をしているか、どういうことを考えているか、親子で話し合うきっかけを逃すことになる。親(特に普段は仕事で忙しくしている父親)にとっては、子供と腹を割って話し合うことができる機会は数少ない。その数少ない機会が、塾通いにより失われる。   父「おいケンジ、今日はお父さん早く帰ったぞ。まあここに座れ。どこの学校に行きたいか決めたのか?」ケンジ「いや、俺は今日塾だ。今から行ってくる。またにしてよ。」そしてケンジが塾に出かけた後、早く帰ってきたお父さんは酒を飲み始め、やがて寝てしまう。次にお父さんが早く帰ってくるのはいつになることやら・・・   ちょっとお父さん、あなたはケンジの将来のことをよく考えてるの?どこの馬の骨かもわからないような塾講師にケンジを任せきり?しっかりしてよ。もしかして会社の仕事も他人に任せきりでノーチェック?ケンジ君、君はなぜお父さんを避けるの?何かお父さんに知られたら困るようなことでもあるの?

関連するQ&A

  • 中学3年からの塾選びで悩んでます。

    中2の息子に3月から塾に行かせようと思っていますが、塾選びで悩んでいます。 大宮駅周辺で、市進・栄光・あずま・スクール21・W早稲田ゼミなど、いろいろありすぎて何を基準にしていいのかわかりません。 資料を取寄せて問合せもしましたが、どこがいいのかわからない状態です。 2.3校は体験授業に行こうと思っています。 学校での定期テスト対策を中心に公立高校受験に向けての指導を考えています。 授業は理解できるのですが、定期テストは下のほうの成績です。 私が問合せをしたのは4校ですが、他の塾のことでもいいです。 情報をお願いします。 受講費やその他の諸経費についての情報もわかる範囲でお願いします。

  • 千葉県柏市

    千葉県柏市周辺について教えて下さい。 例{周辺の偏差値の高い高校・周辺のお店・周辺の町・周辺の有名な所・周辺の駅 など 1つ質問です Q. 東京都内まで電車でどれくらいですか??

  • 塾をやめたい 現在中二、春から受験生です

    中2の女子です。 私は現在、月・水・木、土で塾に通っています。 水曜は一時間、ほぼ9年間通っている英会話の塾へ。(以後、A) 月・木は3時間、夜10時まで数・英・理・社の塾、(以後、B)土曜日はBに二時間数学と自習に行っています。 Aに関しては問題は無いのですが、Bを今辞めたいと思っています。 Bはパソコンを使う学習と個別指導です。 中一のタッチタイピングの体験を機に、そのまま「ここなら、、、」と自分で行って入りました。何人か友人もいたので気は楽で、すごくオープンな雰囲気だったので、秋からはいり、一年が経ちました。 まだ入塾する前ですが、私は140人中75位をとってしまい、まずい!と感じて勉強した結果、次のテストで35位まで上がるという経験をしました。 そして、私の志望校がレベルが高かったので、もっと成績を上げなくては!と、タッチタイピングを習得するのと、成績を上げるのを目的に入塾しました。 が、、、一度40位代に落ち、なんとか30位代をキープするのが精一杯で、なぜか上の順位の人たちがすごく成績が落ちたときに21位、25位をとったとき意外はその状態。さらに内申点は落ち、なんとか回復しましたが、これ以上上がらない。 塾の方では英語が個別から4.5人の集団授業になり、しかもその先生の授業は塾仲間からも不評。満点取らせる!と言われましたが、逆に落ちました。 さらに、私は体が弱い方なのですが、塾に入ってから、眩しい光とパソコンの光のせいか、睡眠が浅くなり、学校でも集中力がかけたりもしました。 週3日というのもあり、週末は疲れがどっと、、、。 せめて志望校に少しでも近づきたいし、体に負担がないような塾に変えようと考えています。 週一回とか、、、 。 実際、振り返ってみると入塾後、知る限りで私の知り合いが5人いなくなりました。正直、みんな成績はイマイチです。 幸い、私の住んでいる周辺にはたくさん塾があり、交通の面では心配はありません。 ただ、うちの親が教育熱心?で、一時期週四に合わせて家庭教師も、、、と言われるほどでした。 長文、すみません。 どう親に切り出すべきか、どう塾に言うべきか、また意見など、お願いします!

  • 河合塾について質問です。

    河合塾について質問です。 僕は千葉県の県立高校に通う1年生なんですが、学校の成績や2年後の受験の事も考えて河合塾の冬期講習の受講を検討していて、もし良かったらそのまま入塾しようと思っているんですが、 いくつか質問があります。 ・もし入塾しても、1年生の間は部活などの時間の都合で古文のみの受講になる予定なんですが、1講座のみの受講でも 自習室はいつでも使えるシステムなんでしょうか? ・予備校には行った事がないのでイメージがわかないんですが、友達とかはできるんでしょうか? 勉強のために行くのはわかっているんですが、せっかくなら高校生らしく勉強以外にも遊びや恋愛もしたいので・・・ ・僕は今偏差値59~60の学校で成績はあまり良くない方なんですが、河合塾の授業にはついていけるんでしょうか? (予備校に入ったからには予習・復習はしっかりやるつもりですが・・・) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 塾選びのコツを教えて下さい 

    中1の娘がおります。 本人の希望で塾に通わせたいと思っております。 いまのところ試験の成績は上位なのですが、何にせよまだ1年生ですので、今後のことはわかりません。 本人の目標にしている高校が難関ですので、今からコツコツがんばって万全を期したいとのことです。 今まで通信講座はやったことがあります。 良い塾(個別指導か集団授業の違い、授業のシステムなど)、良い先生の選び方、支払い料金体制等、先輩御父兄の皆様の体験談、また講師の皆様に御助言いただければと思い質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 千葉市で中学受験に良い塾を教えてください。

    渋谷幕張中受験希望の稲毛近辺在住小5男子です。 これから塾に入るので、4年生から入っている子より遅れてしまっています。 塾は、1教室12人の栄光ゼミナール稲毛海岸と25人の日能研の津田沼とではどちらが良いですか? 近い栄光ゼミナールもよかったのですが、少人数の中に授業中しゃべり続ける(成績優秀)がいて、ずっと一緒な事に不安がありました。 日能研も高印象でしたが、人数が25人もいて、不安です。 サピックス幕張も見てきましたが、2月開校には入れてもらえないとのことで、2月末か3月末からの入塾となるそうで、さらに遅れるのか・・と不安です。 どこが良いのでしょうか? 今まで挙げた他にもお勧めの塾がございましたらご教授ください。

  • 朝の池袋から千葉県の柏までの通勤について

     今年4月から、東大の千葉県にある柏キャンパスっていうとこに通うことになりました。 そこに通う人達は千葉県の柏周辺に住む人が多いらしいんですが、東京で暮してそこから通学しようと思って、初め上野・日暮里・北千住らへんで住むこと考えてたんですが、そのへんは学生っていうか昔から住んでおられる人が多いみたいで、後で、池袋が結構近いかもって思って、池袋から常磐線の柏駅までの路線案内をみたら上野から行くのと10分くらいしか変わらなかったので、池袋らへんで住もうと思っています。  池袋から日暮里そして柏駅までの電車は朝7時から8時の間、混雑してますでしょうか? やはり始発駅の上野までいって、柏まで行った方が少し遠回りやけど快適に通勤できますでしょうか? 西日暮里で乗り換えて行くルートも気になります。  後、池袋から柏キャンパスまでって朝どのくらいかかるかご存知の方おられませんか? すいません、あれこれ質問してしまいました。

  • 中学1年生の塾選び

    公立中1年の子供の塾についてお尋ねします。 現在、個別塾で英語・数学を勉強しています。 学校の成績はほとんど「3」です。 本人は今の個別を気に入っています。理由を聞くと、 1、先生が話しやすい 2、内容が分かり易い(映画は3→4) ということです。 近所に少人数塾(1クラス9名以内)をみつけ、説明と体験授業を受け良さそうなので、そこに変えてみようか、このまま個別でいった方がいいのか悩んでおります。その塾は、あまり宣伝はしておらず口コミで生徒を増やしているようです。 受験情報を入手しにくい個別のみに通わせていることに少し不安です。 ご助言いただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。、

  • 入塾の断り方

    現在高校に通っているのですが、最近成績が危うくなってきたので塾を探し、体験授業を受けています。 しかし、その塾が自分には少し合っていないと感じているので入塾はしないつもりです。 もうすぐで講習期間が終わるのですが、おそらく最終日に面談があり、その時に入塾について聞かれると思われます。そこでしっかり入塾を断りたいのですが、私はあまり話し方がうまくないのでちゃんと断りきれる自信がありません。 どなたか上手な断り方を知っている方、または、入塾を断ったことのある方どうかお願いします。 長文失礼しました。

  • 千葉県,千葉市,船橋市,柏,松戸,どこでも良いので

    はじめまして。 千葉県,千葉市,船橋市,柏,松戸,どこでも良いのでおすすめのネイルサロンを教えて下さい! 希望はスカルプで、電車で通うので駅から近いと嬉しいです。 また、転々とするのが好きじゃないので1つの所で長く通いたいと思っております。 安くて上手で評判の良いネイルサロンがあれば是非教えて下さい! またその理由も教えて頂けると助かります。 美容室もやっと決まった所を見つけれたのであとはネイルとマツエクも行きつけを見つけたいと思い質問しました☆ 回答宜しくお願い致します。