• ベストアンサー

3つの文字の因数分解について質問です

とても困っています。 机と向かい合って2時間ほど考えていましたが、 どれも歯が立たず、時間だけが過ぎていきます。 誰か代わりに解いてくれませんか? 問題…a+b+c=3,a^2+b^2+c^2=9,abc=-1のとき、次の値を求めよ。 (1)ab+bc+ca (2)a^3+b^3+c^3 (3)a^4+b^4+c^4 (4)a(b^3+c^3)+b(d^3+a^3)+c(a^3+b^3) 情けない話ですが、本当に全て解けませんでした。 しかし腑に落ちないままほうっておきたくないので 分かる人は、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 求めたい式を、a+b+c……I、 a^2+b^2+c^2……II、 abc……III の3つの式を使って表せばいいわけです。  (1)であれば、ab などの項があるので、I の式の2乗を作ってみましょう。  (a+b+c)^2 = a^2 + b^2 +c^2 + 2ab + 2bc + 2ca       = a^2 + b^2 +c^2 + 2(ab + bc + ca) となりますから、ここに求めたい (ab + bc + ca) がでてきます。そこで、この部分についてとくと (a+b+c)^2 - a^2 + b^2 +c^2 = 2(ab + bc + ca) 1/2{(a+b+c)^2 - a^2 + b^2 +c^2} = ab + bc + ca この左辺は I と II の式ですから、値を代入すれば ab + bc + ca が求まります。  要するに、値の分かっている I II III の式から出発して求めたい式ができるように変形してやるわけです。以下も同じようにやってみてください。

adazakura
質問者

お礼

なるほど! そうだったんですか。 問題の式ではなく、始めからある式を有効活用するのが この問題を解くポイントだったとは、思いつきもしませんでした。 説明も、とても分かりやすいものでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解

    こんばんは。 宜しくお願いいたします。 因数分解する問題です。 (1)a^2(b+c)+b^2(c+a)+c^2(a+b)+3abc が分かりませんでした。 私は (b+c)a^2+(b^2+c^2+3bc)a+bc(b+c) まで行ったのですが、次から分かりませんでした。 答えは(a+b+c)(ab+bc+ca)です。 数学が苦手ですが、頑張ります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 因数分解で・・・

    (1) (a+b)^3-3ab(a+b)=a^3+b^3 (2) (1)の結果を利用して、次の式を因数分解せよ。       a^3+b^3+c^3-3abc という問題です。 (1)の結果を利用して、 a^3+b^3+c^3-3abc =(a+b)^3-3ab(a+b)+c^3-3abc と変換したのですが、その先の答えにたどり着けません。ヒントでも良いので解き方を教えていただけると助かります。 答えは、(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 因数分解で解けない問題があります。

    因数分解で解けない問題があります。 a(b-c)^2+b(c-a)^2+c(a-b)^2+8abcという問題です。 =(b-c)^2+b(c^2-2ca+a^2)+c(a^2-2ab+b^2)+8abc =(b-c)^2+bc^2-2cab+ba^2+ca^2-2abc+cb^2+8abc =(b-c)^2+(ba+ca-2bc-2bc+8bc)a+bc^2+cb^2 ここまで解いてみたのですが、この続きが分りません。詳しく説明していただければありがたいです。すみませんがお願いします。

  • 因数分解

    abc+a+b+c-bc-ca-ab-2を因数分解みたいにする方法を教えてください (a-1)(b-1)(c-1)-1になるみたいです

  • 因数分解

    解き方をみてもわかりません。因数分解教えてください abc+ab+bc+ca+a+b+c+1

  • 因数分解教えて下さい。

    (1)abc-bc-ca-ab+a+b+c-1 (2)a^3+(b+2)a^2+(b-1)a+b^2+b-2 (3)a^2bc+abd+bc-ab^2-ac^2-cd の因数分解の仕方を教えて下さい

  • 高校数学(因数分解)

    以下宜しくお願い致します。 (1) ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+2abc (2) ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc 以上ご教示いただけますと幸いです。

  • 因数分解について

    一、x^4-18x^2y^2+y^4 二、x^6-y^6 三、ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+2abc 四、1 1 ____ + ___ 3+√3 3- √3 五、x=. 1. のとき、x^2-x+1の値を求めよ。 _____ √3-1 一、二、三、四は因数分解です。回答お願いします。

  • 因数分解のやり方

    (a+b)(b+c)(c+a)+abc の因数分解のやり方を詳しく教えてください 答えは、(a+b+c)(ab+bc+ca)になるとおもいます わかる方が居ればよろしくお願いします。

  • 因数分解

    (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc =(a+b+c){(b+c)a+bc}-abc =(b+c)a^2+{(b+c)^2+bc}a+bc(b+c)-abc ←aの2乗、(b+c)の2乗 =(b+c)a^2+a(b+c)^2+bc(b+c)        の意味がわからない =(b+c){a^2+(b+c)a+bc} =(b+c)(a+b)(a+c) =(a+b)(b+c)(c+a)

このQ&Aのポイント
  • dcp-j926nのトラブル:印刷1枚設定なのに、1,2枚の白紙が付いてくる
  • Windows11で使用しているdcp-j926nの印刷設定で問題が発生しています。印刷する際、1枚だけの設定にしているのに、実際に印刷されると1,2枚の白紙が付いてきます。
  • お使いのdcp-j926nで印刷をする際、1枚の設定にしているのに、1,2枚の白紙が付いてくるトラブルが発生しています。Windows11の環境で使用しているため、設定やドライバーの問題かもしれません。
回答を見る