• 締切済み

世間知らずです

tom67の回答

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.2

確かに そういう暗黙のルールのようなものはあると思います。 でも、友人としてつきあってるなら そういう事しないし あなたに、その気がなければ しないでいいと思います。

関連するQ&A

  • お家に呼ばれたものの、気まずい沈黙……

    夕食デート後、男性の家に呼ばれたものの、何もなく(30分ほどで)帰ってきました…… 魅力がないということでしょうか。 20代後半の女です。 婚活サイトで知り合った男性と3回目のデート(夕食)後、まだ夜8時だったので、向こうが「どこか行きたいところありますか?」と、ドライブに連れて行ってくれました。 でも時間的に行く所もなく、20分ほど運転した後で、相手が「僕のウチ来ますか?」と言ってきました。 私も嫌ではなかったのでOKしたのですが、いざお家にお邪魔しても、何もしてくることもなく。(コーヒーを淹れてくれました) 会話もなく、私が質問したことに淡々と答えるだけ。 非常に沈黙が気まずかったので、「遅くなりましたし、これで失礼しますね」と言うと、「じゃ、送って行きますね」と車で自宅近くまで送り届けてくれました。 (お家にいたのは20分くらいでした) 帰りの車内で、ダメ元で「来月あたり、また会ってくれますか?」と思い切って尋ねると、「どこ行きましょうか?いいですよ」と返してきました。 「来週の日曜はたぶん休みです。それ以降はわかりません」とのことでした。 長くなりましたが、お家に正体されたのに何もされなかったのは、私に魅力がないということなのでしょうか? また、帰りの車内で「また会ってくれますか?」と聞いた際、本音では行きたくないけれど、面と向かっては断りにくいから仕方なくOKしてくれたのでしょうか………? お家での沈黙は本当に気まずく、“ドライブして行く所もないから仕方なく連れてきた感”を、ありありと感じました。 また、9月のシルバーウィークの予定を尋ねても、「全て仕事で埋まっています」とのことで、私に遊びに誘われるのを防いでいる?感じでした。。。

  • おごる?おごらない?

     明日、知り合いの女性と会うことになったのですが、分からないことがありまして質問致しました。 Q7歳年上の友達関係の女性と食事をする場合、おごってあげるべき?  自分(20代前半)と女性(20代後半)は、7歳離れているのですが、食事(夕食)などをした場合、 (1)おごってあげるのが男性側のマナーなのかな?と思ったり、 (2)年上の友達付き合いでそこまで気兼ねしないで、割り勘でいいじゃないか?  という二つの選択が出てきたのですが、皆さんはどうお考えになりますでしょうか?  なお、今は、特に恋愛感情というものは無く、気の合う友達という感じです。大変に細かいことで申し訳無いのですが、年上の女性(7歳くらい離れた)と食事をするのは初めてなもので、アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ご馳走になったお礼に

    元々自分が行きたくて手配したお芝居に、気になっているけど相手にしてくれない男性を誘ってみたら、すんなり応じてくれました。 彼の分のチケット代ももらった上に、帰りに食事もご馳走になってしまいました。 よく車で送ってもらうし、その上ご馳走になってなんだか恐縮しています。何かお礼をしたいのですが、どうしたらいいでしょう。 以前、旅先で買ってきたお菓子をあげたら、10倍ぐらいになってお返しをされてしまいました。 なので、下手にお礼をすると返ってご迷惑なんじゃないかと気になります。 もうすぐクリスマスだし、気軽に受取ってもらえるプレゼントがしたいのですが、どんなものがいいでしょう。 彼は2才年上の30代後半で、熱心なゴルファーです。その他に楽器を演奏することが好きなようです。 お菓子ではなく、ちょっと気のある気持ちも込めたいと思っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 学生が年上の社会人男性にお詫びに食事をご馳走するってどうですか?

    20代前半、大学生の女です。 私には気になっている人男性Aさん(30代前半・社会人)がいます。 Aさんは仕事が忙しくて、普段は連絡をとることもなく、ただ2~3ヶ月に1回、どちらかが誘って一緒に食事に行く、という感じでした。(今までに5回ほど行きました) 1月下旬に、同じ大学の就職活動中の友人から、Aさんの仕事が志望業界だからお話を聞きたいので、Aさんを紹介してくれないかと頼まれました。 Aさんにお願いしてみたところ、忙しいのに快くOKしてくれて、日時も決まったのですが、なんと友人がそれをドタキャンしてしまったので、私から、すごく申し訳ないと思いつつAさんに、事情があって友人がお会いすることができなくなったと伝えました。 Aさんは怒りもせず「いいよ」と言ってくれたのですが、あまりに失礼なことだと思ったので「お詫びにお食事でもご馳走させてください」と言ったら、「本当?ありがとう」と言われたのですが、お互い忙しかったのもあり詳細は決めずにこの時の電話は終わりました。 それでもお詫びはできるだけ早くしたほうがいいと思っていたのですが、その後私が体調を崩してしまい、Aさんに1ヵ月何の連絡もしないまま今に至ります。 そこでまず、今、Aさんに改めて連絡をしてもいいでしょうか?「今更?」と思われないでしょうか? 次に、そもそもいくらお詫びとはいえ、学生の私が年上の社会人の男性にお食事をご馳走するというのは、一般的に見てヘンではないでしょうか? 人によって考え方は違うとは思いますが、Aさんの場合、今までの食事代は全部Aさんが払ってくれて、少し出しますと申し出ても、「学生に払わせられない」と結局受け取ってくれませんでした。なので、ご馳走しますというのに対して「ありがとう」と言ったのも単なる社交辞令?だったのかとも思います。 私としては今回のお詫びは絶対したいし、それに何かのかたちで今までのお礼もしたいと思っていたので、できればご馳走したいし、それも割とちゃんとしたお店でと思っています。 しかしAさんに「学生なのに背伸びしてるなー」と思われたり、逆に気をつかわせたりしないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 8歳年下の23歳の男性の態度

    8歳年下の23歳の男性の態度について。最近仲良くなった23歳の大学院生の男性がいます。英語関係の学校で知り合い、友人数名と放課後に会話スクールに通っているうちに仲良くなり、友達と3人でご飯を食べに行ったりするようになりました。 接しやすい子で、二人で軽口を叩き合ったりしますが、メールは敬語でした。それでも、会うと私に年上としての敬意を見せつつあだ名をつけようとしたり、だんだんと距離が縮まっていきました。私も日頃から、敬語じゃなくていい、と言っていますし、彼も「許してくれるの分かってるから(軽口)言える」と言っていました。 それでもメールはほぼ敬語だったので、「なんで敬語なの?(笑)」と一度言うと、それ以降少しづつメールでも砕けるようになり、今日は1通目は敬意を払った文面でしたが、2通目からは私の方言を真似て(ちょっとおどけた)メールが返ってきました。 異性として意識はしていなかったのですが、先日、パソコンの事で分からなかった事があったので初めて二人で会いました。 ネットが必要な為、家に呼んでもいいかな?くらいの感じだったのですが、一応男性なのでネットが繋げるオープンなカフェで、二人並んで、話を沢山しました。とても親切に教えてくれました。私は彼に触れる事もあり、彼は私の仕草を真似ていました。 意外な一面も垣間見られ、思っていた以上にしっかりした面もあり異性として少しドキッとしました。 その帰りに、次回は○○公園へ行こうという話しになりました。 金曜日に昼に公園へ行って、夜は彼の下宿先の家族が夕食をご馳走してくれるというので、「できれば夕食に来て」と誘ってくれました。 そこで、私が悩んだのは二人なのか?、いつのもように友達も誘うのか?という点です。 というのは、以前友人3人とその下宿先へ遊びに行った時、そこの家族と仲良くなり「今度来るときは、夕食をご馳走する」と、言ってくれていたからです。 なので、彼から夕食にも来てと誘われた時、「皆も誘った方がいいよね?」と聞くと、「まぁ、そうだね」という事で、皆で昼間に公園へ行き、その後彼の下宿先へ夕食をご馳走になりに行く事になりました。 実は、もうすぐ彼がこの町を出て行くので、送迎の意味での集まりになります。会えるのはこの日が最後です。 彼から、二人で会おうと誘ってくれる事はないので、脈無しなんだろうと思い、少し年上風を吹かせたメールを送りました。内容は彼の素直さを褒めたものです。 それにたいして、無邪気に返信してきましたが、私が憎まれ口を叩いたら彼も叩き返してきました。 小馬鹿にしているのでしょうか?やはり誘われないというのは脈は無いと言う事ですよね? 本心は知りませんが、表面上は彼は基本的に誰にでも優しい男性かと思います。

  • 食事のお礼メール

    昨夜、友人(20代後半)の知人(50代男性、友人の上司ではありません。) にご馳走になりました。 友人からはその知人の方の話をよく聞いてましたが初対面でした。 電話でお礼するのが良いのかもしれませんが、お忙しい様ですし、 その時の写真を添えてメールでお礼したいので良い文例を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初対面の異性に御馳走されるか

    閲覧ありがとうございます。 私は学生です。 先日,友人の紹介で年上の男性と友人を交えた3人で食事をしました。 1軒目は彼が御馳走してくれたので, 2軒目は私が払いました。 このことを友人はおかしいと言います。 彼は社会人なので私が彼に御馳走するのは おかしいというのです。 私は,初対面の人に御馳走になる方が 遠慮もするし,変だと思うのですが 皆さまはいかがお考えですか?

  • 男女の食事の支払いについて

    20代後半~30代前半の男女(女性の方が1、2歳年上)が食事することになったとします。 そのとき、支払いってどうしますか? また、どちらが仕切りますか? 私は年下の男性の友達が数人いますが、だいたい男性がごちそうしてくれるか、多く払ってくれます。(「○○円でいいよ」と言ってくれたり) でも中には、自分の分を出して私に支払いをさせて、私がお釣りを渡したらしっかり受取る人もいます。 要するにきっちり割勘ってことです。 私は割勘で構いませんが、端数ぐらい多く出してくれても・・・と思ってしまいます。 好きな女の子にもそうしてるのかなぁと思ってしまいます。 みなさんの周りではどうですか?

  • 割り勘は脈なしですか?

    気になる5つ年上の30歳の男性(B)がいます。 同じ職場の男性(A)から紹介されたのがきっかけです。私の友達も含め4人で食事+カラオケに行きました。その日は、食事代もカラオケも男性陣に全額払っていただきました。勿論、払いますと言いましたが、断られました。 仕事繋がりでもないので、普通ならそれっきり会わないであろうAから紹介された男性。ですが、会った初日に気になってしまいました。 その日は、Bから連絡先を聞かれませんでしたが、後日Aを通じBから私の連絡先を教えてと言われ、その日にメールで、ちょっとからかわれ、またご飯にでも行こうと誘われました。が、具体的な誘いはなく社交辞令メールだったのかとがっかりしました。 ですが、思いきってBを食事に誘ったらオッケーしてくれました。その時、自分の事を好きになってくれた子を好きになるとか、恋愛に関しては鈍いと言ってました。 この食事に行く約束をしてる時に、私から今度はご馳走させてくださいねとメールしました。(前回奢ってもらってますし、誘ったのは私なので、また奢らせるわけにはいきません。) すると、律儀だね、とメールでも会ってからも言われました。店を決めてくれたのは彼ですが、私が払うと言ったからか、少量でお腹いっぱいだよと言って、勧めても食べてくれませんでした。店自体も高くないとこを選んでくれて、2人分でも安かったです。その後、カフェに誘ってくれて、奢ってくれました。 しばらくして、Bを遊びに誘ったら、私が前に観たいと言ってた映画を観に行く?その後食事しよ?いつ空いてる?とリードしてくれました。その食事中、Bは「誰に対しても自分から誘わない」と言ってました。(ちなみに、AとBは2週間に1回飲みに行ってる仲ですが、今までBから誘った事はないそうです。) 休日だったので、Bが私の住んでるとこまで車で1時間かけて来る(私の職場とBの家はわりと近いので、仕事帰りに会う時はBの家周辺です。私の職場と私の家は車で1時間離れてます。)と提案してくれたので、私が前売りチケットを用意すると提案しました。当日、チケット代を払う、断るというやり取りを2、3回やって、Bが「じゃあ、食事奢らせて」と言われしぶしぶオッケーしました。食事代の方が少し高かったです。帰り家まで送ってくれて、「今日は、来てくれてありがとう。また飲みに行こう」と言われましたが、わざわざ車で来てくれたのはBのほうなので、お礼を言うべきはこちらです。 3回目また食事に誘いました。仕事帰りに会ったのですが、情けないのですが、お財布を忘れてしまいました。お会計の時に言うより早く言ったほうがいいと思い、食事前にその旨伝えました。全然いいよと言ってくれて、奢ってくれました。その時は、謝っただけで次はご馳走させてくださいとかは言ってません。 帰り駅まで送ってもらって、彼から初めて「今日はありがとう。また誘ってください」と言われました。いつも「また飲みに行こう」だったので、嬉しかったです。 私から誘っておいて、ご馳走までしてもらってて、ありがとうというのはこっちなのに。 別れてからメールで、次はご馳走させてくださいと送りました。 私がご馳走した時は、これでもかというくらい「ありがとう」と言われます。 誘われれば全額ご馳走になるというわけではありませんが、やはり誘っておいて、ご馳走になるのは気が引けます。 こんな状態なのですが、金銭面的に楽な女とかしか思われてないのでしょうか?

  • 本当は行きたくないのにOKしてくれたのかと不安です

    《男性と次の食事の約束をしたのですが、OKしてはくれたものの、なんとなく嫌々OKしてくれたと感じます。 どうすべきでしょうか》 27歳女です。 婚活サイトで知り合った、同い年の男性と、これまで2回ランチ&ドライブに行きました。 初回の帰りには向こうから2回目のお誘いがあったのですが、2回目の帰りには次の約束はしてきませんでした。 なので帰宅後に私から「次は私がご馳走します。晩ごはん食べに行きましょう」というようなメールを送ったところ、丸1日返信がありませんでした。 無言のお断り&フェードアウトだと思っていた矢先、返信がきて、「是非行きましょう」とのことでした。 嬉しく思ったのですが、その後のやり取りの雰囲気から、なんとなく嫌々OKしてくれた気がしてきました。 今朝来ていたメールも、いつもと違って顔文字がほとんどなく…… 「おはよう。今月なら、最後の週なら空いてます('∀`)」という感じで…… 嫌々OKしてくれたのだとしたら申し訳ないし、私としてもなんと返信したらいいのでしょうか。 (第一、2回会っているのに、いまだにLINEを教えてくれません。サイトのメールだけでやり取りしています)