• ベストアンサー

仏壇と向かい合わせに鏡はダメですか?

模様替えをしようと考えているのですが、 仏壇に向かい合わせに鏡台がくるような配置を考えています。 これって、風水とか、宗教上問題があったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

自称「風水士」や僧によっては「駄目だ」というかもしれません。 冷静に考えると、どんな配置にしたところで、生老病死の四苦からは逃れられません。なお、高い鑑定料を取るところは信用に値しません。 ただ、東西南北が分からないので、正確なところは答えかねます。鏡台は最低限南向きではないでしょう。身づくろいは朝にする。ならば北か西に置く。とすると仏壇が東か南に置くことになり、これでは外光が入ってこないので、鏡台の置き場所と矛盾します。 まあ、こういうことを勿体つけて「風水」といってるのです(けっこう合理的なものもあるのですが)。

marblecho
質問者

お礼

ありがとうございます。 向かい合わせにならないように配置しました!

その他の回答 (2)

noname#114132
noname#114132
回答No.3

あやしげな儀式に鏡はよく使われますことから避けた方がいいでしょう。それよりマスコミのお遊び風水でなく玄空飛星とかやらの風水の方がたしかなようで神棚仏壇の位置を変えたら家庭円満になりました。

marblecho
質問者

お礼

ありがとうございます。 向かい合わせにならないように配置しました!

  • kenteel
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

昔、心霊番組で霊能者が話していたことを思い出したので 書きました。結構有名な人でよくTVにも出ていました。 仏壇の正面に鏡やガラス(戸棚)など反射するものを置くと 霊の通り道が出来て危ないといっていました。 ほんとかどうかわかりませんが、鏡はよく怖がられるので (合わせ鏡は危険など) 気になるようなら少し仏壇からずらして置いてみてはいかがでしょう。 まあ、気にしない人が大半だと思いますが。 気にするとどこまでも気になるのが人間ですよね。(笑) 回答になってなくてすみません。

marblecho
質問者

お礼

ありがとうございます。 向かい合わせにならないように配置しました!

関連するQ&A

  • 仏壇と神棚

    仏壇の横(斜め横)に神棚という配置は問題あるでしょうか?部屋の模様替えをしたのですがどうしてもそのような配置になってしまいました。

  • 鏡の配置について

    風水師で建築家のコパさんが一月末ぐらいのテレビ番組で二つの鏡を向かい合わせになるように置くと風水的によくないと言っておられたのですが、どうよくないのかを覚えていません。おぼえていらっしゃる方、風水に詳しい方教えてください。引越しを予定していますが、扉が鏡のワードローブ・姿見と・化粧台と3つの鏡をどう配置するか決めかねています。

  • 風水の影響。

    皆さん、こんにちは!! 僕は飽きっぽい性格でして、部屋の模様替え(インテリの配置替え)を半年に1回くらいのペースで行うのです。 でも風水によっては運勢を左右されるかもしれないものなので、困ってます。 (最近気になりだしたんです) 風水の影響って本当にあるものなんでしょうか?? 心配なら、やらなきゃいい話なんですけど、そろそろやりたいなぁ、と思いまして...。 また、模様替えにコツとかあったりしたら、その方法を教えてください。 お願いします。

  • お仏壇についてです。

    お仏壇を家に配置するとき。魂のない。中にも何もない、お仏壇なのですが。配置するスペースにお祓いか何かしないとなりませんか?

  • 仏壇の位置と向き

    主人の実家の仏壇のことについて、ふと思ったのですが…。 主人の両親は部屋の模様替えを頻繁に行います。 行く度、家具の位置が変わっているのです。 ソファーやテレビ、テーブルの位置が変わるのはいいと思うんですが、 仏壇の位置や向きまでもたびたび変わるのです。 家族の中で主人の母のみが仏教系の新興宗教の熱心な信者です。 最近は「出家」したとか「僧籍」をいただいたとか…。 でもどうなんでしょう? あんまり仏壇の位置がころころ変わるのは、見ていてこちらも落ち着かないし、ご先祖様も落ち着かないのでは?と思うんですが…。 (ちなみに私たちは無宗教に近いです。基本的に先祖の宗派を守っていったほうがよいのではと考えています。) 実際、ご先祖様が祭られているというより、新興宗教の「祭壇」と化していて、あまりお参りしたくないのですが、昨年、主人の母の妹が亡くなったばかりとあって、実家に行くたびに手を合わせています。 義父方の宗派の「浄土宗」、義母方の宗派「浄土真宗」、そして義母のみが信仰している「とある新興宗教」が合祀(?)されていることにも、私の主人が長男ということもあり、将来的な不安があります。 将来どのように先祖供養をしたらいいのでしょう? どなたかお詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 仏壇を置くことについて

    今すぐではないのですが、近い将来、仏壇を置くことで悩んでいます。かりに親が亡くなった時、普通、家に仏壇を置くと思うのですが、妻が宗教に入っている関係で、あまり仏壇を置いて欲しくないと言います。私自身、宗教はしてなく、宗教にこだわりはないのですが、実家は「真宗」と言う宗教の檀家となっています。実家にはちゃんとした仏壇があるのですが、両親とも認知症で、今の家で介護をしていたのですが、今は両親とも施設に入っており、本人は何も判断出来ない状態ですので、 実家には、おそらく帰る事はないかと思います。実家は田舎にある為、仕事的にも移住は難しいと思っています。ですので、宗教はしていないとは言え、自分の家に仏壇をおくべきだと思うのですが他の方で同じような立場の人はどのようにされているのか聞かせてもらいたいのです。よろしくお願いします。

  • 仏壇について

    我が家には私の(私は女です)両親の仏壇があります。 私には独身の妹がいますが、私が長女ということで 当然のように私が管理しています。 夫の両親の仏壇は夫の兄の家にあります。 しかし夫の兄が逆玉結婚をして婿入りすることに なってしまいました。 しかし、その家はある宗教の総本家で仏壇は持っていくことが 出来ないそうです。 夫は仏壇を引き取りたいのですが、我が家には私の両親の 仏壇があります。 一家に仏壇が二つあるというのはどんなものでしょう?

  • 一家に仏壇を二つ置かないでほしいと言われました

    主人は、とある宗教の文派の宗教(創価学会に準じています)、私は浄土真宗を信仰しています。彼の宗教はお寺や神社に行ったりできない、檀家を持っていないなど制限も多かったですし私は自分の実家の宗教を重んじたいという思いもあり、結婚するときに夫婦別宗教を決めました。 主人の宗教を信仰する人は、先祖代々を祭る仏壇を各家に持つことになっており、我が家には小さな仏壇があります。主人の両親は健在です。主人は長男で、私は長女です。私には妹がいますが嫁いでいます。 先日、私たち夫婦のそれぞれの親が亡くなったときに一家に仏壇を二つ置けるのかという話をしていると、主人が「二つ置いているお宅もあるが、自分が(主人が)信仰している宗教は他の宗派との仏壇を二つ置くとけんかになってしまうから、○○子(私です)の宗派の仏壇は持ってこないでほしい。仏壇は自分の(主人の)宗派のものだけを置く。」と言われてしまいました。 私の妹は嫁いでいますし、妹の自宅にも私の親が亡くなったときに仏壇を置けないとすると、どのような形をとればよいのでしょうか?私の宗派は檀家のお寺があります。 無知で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方お教えいただけないでしょうか、よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 仏壇に魂を入れるには?

    私の親は今まで宗教や仏壇などに興味がなかったのですが、高齢になりなにか毎日手を合わせて拝むものがほしいと考えるようになりました。ですが新しい宗教というのではなく、先祖を拝みたいようで。今まではお墓に参り先祖を拝んでいましたが、そこまで行くことが大変になり先祖の魂を仏壇に込めてほしいとのことです。そのようなことはお坊さんに頼めるのでしょうか?またいくらぐらいかかることなのでしょう?よろしくお願いします。

  • 仏壇の御本尊様について

    内縁の妻が亡くなり新たに仏壇の購入を考えています。当方これといって信仰している宗教、宗派がありません。仏壇を開眼する際信仰する宗派の御本尊様をお寺に持って行ってしてもらうらしいですが宗教、宗派がない場合どうすればいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう