• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめのアルバイト)

おすすめのアルバイト

noname#103206の回答

noname#103206
noname#103206
回答No.1

私は高校生時分に、新聞配達・年賀状配達・ウェイター・皿洗い・調理補助・遊園地・ポスター貼り・イベントでの場内整理や後片付け等々、いろいろアルバイトをしました。 あなたの質問に対する回答にはならないかもしれませんが、「忙しいかもしれないけどいいよ!」と言えるアルバイトとは、結局のところ、同僚や先輩等、周りの人たちがいい人だと「いいバイト」になると思います。 これを抜きで考えた場合の「いいバイト」とは、単に時給がいいアルバイトか、単に好きな仕事内容のアルバイトしか有り得なくなります。 内容なら、あなた自身が一番わかっているでしょう。ですから内容は無視したとして私の経験上の回答としては、いいアルバイトかどうかはやってみて、周囲の人たちと拘らないとわからないになってしまいます。 ピンポイントで地域を指定されればもっと詳細に「ここがいいよ」みたいな回答が得られるかもしれません。

my_twin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど…いいアルバイトとは最後に「人」にいきつくわけですね。 確かにそうかもしれません。 詳細な地区は大阪府の堺市というところです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトに関する質問です。

    私は、高2の女子です。 神奈川に住んでます。 今、アルバイトしているのは、時給820円でレジをやっています。 バイトを始めてから2ヵ月が立ちました。 今の時給では、ちょっと不満です。 もう少しハードルをあげて、時給のいいバイトがしたいです。 パソコンなどで探しているんですが、なかなか見つからなくて、 日払いのバイトは高校生可もありますか!? いろいろ探していて、キャンペーンやイベント関連のスタッフ(雑用)、 ティッシュ・ビラ配り、コンサート警備、マンション案内の看板持ちなどがあると 見たんですが、本当にこう言ったバイトができるんですか!? 探しても見つかりません。 情報があれば、ぜひ教えて下さい。 高校生で時給のいいバイトを探すのは欲張りなのでしょうか!? 遊ぶお金くらいは自分で稼ぎたいです。 いい回答をお待ちしてます。

  • アルバイトに踏み込めない!

    今やっているアルバイトを辞めて新しくアルバイトを始めたいと思います。 今やってるアルバイトと、次にやりたいアルバイトは同じ業種・職種(接客業)で、 違う会社でアルバイトしたいと思っています。 辞めたい理由は、社員の方がアルバイトに対して扱いが良くないことや、 仲間のモチベーションが下がっていてあまり楽しくない環境になっているからです。 しかし業種・職種は僕がやり続けたいことなので、職場を変える形を取ろうと思いました。 しかし、人の視線が気になったり新たな環境に踏み込むことへの不安が強くて踏み出せません。 新しいバイト仲間と仲良くできるか(仲良くしてもらえるか)、 変な奴が入ってきたと思われないか(変な人だと思われないか)、 など、「仕事がうまくできるか?」というよりも 人間関係でうまくできるか、バイトで歓迎(嫌われない)されるか、 ということにすごい不安があります。 先週・昨日と、何度か応募したいアルバイト先にお客さんとして行ってみたのですが、 みんな楽しそうだったし、(本当はダメなんでしょうけど)お客さんがいない時に スタッフ仲間同士で少しおしゃべりもしていて楽しそうでした。 また、一応僕もファッションなどに気をつけていて外見を磨いてはいますが、 アルバイト先のスタッフさんもカッコいい・可愛い人が多くて、 僕なんかと仲良くしてもらえるか不安を感じてしまいました。 今のアルバイトでは信頼されていると思いますし、周りも話しかけてくれます。 何人かと遊びに行ったりもしてるので、今のアルバイトでは嫌われているようではありません。 (好かれているわけでもないかもしれませんけど。) 採用されるのか?という問題がまずありますが、応募や採用前にいろいろ考えてしまって 今から不安と心配があります。 今、考えなおすと、今やってるアルバイトに応募するときも似た状態になりましたし、 昔から何か新しいことを始めようとすると、「人との関係」が気になってなかなか踏み出せずに来てしまいました。 ア)アルバイトで新しく入ってくる人と仲良くしたいと思いますか? イ)このような気持ちになるのは僕だけでしょうか? ウ)どうすれば不安や心配を感じることなく踏み出せるでしょうか? 新しいことに挑戦して自分を成長させていきたいと思っているのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • マクドナルドでのアルバイトについて

    自分は高校生で現在夏期休業中です。 ある飲食店にアルバイトとして採用されたのですが勤務時間が17~21時の4時間のためあまり稼ぐことが出来ません そして、一番問題なのが17時からのバイトまで全くすることがないのです。 そこで、融通が利くとされるマクドナルドとアルバイトの掛け持ちをしたいと思い、夏休みの間だけマクドナルドに9~15時ぐらいの時間で申し込みをしてみたいのですが、学校が始まった場合土日のみの9~15時になってしまいます。 このような人材はあちらにとっては必要な人材なのでしょうか? その前にマクドナルドでのバイトは本当に融通が利きますか? そして、自分は男性なのでおそらくキッチンの方を任されるのだと思いますがその場合先生にバレる確率はあるのでしょうか? 他にも、マクドナルドのアルバイトの件で色々知っていましたら是非教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • マックでアルバイト 

    先ほどネットよりマクドナルドのアルバイトに申し込みました。 今までアルバイトの面接は受けたことがないので どんなことを聞かれるのか等々全くわかりません。 そして私は高校1年なのですが8月15日生まれの15歳(16歳未満)なので 取り合ってもらえるかわかりません。 しかし私の友達は私と同じ誕生日でマクドナルドでバイトしています。 そこのところと、 マックの面接を受けたことがある方は是非アドバイス等々 お願いいたします。

  • 短期のアルバイトってどんなのがありますか?

    大学1年の男です。 一人暮らしをするようになったのでアルバイトを始めようと思うのですが、 今までアルバイトをしたことがありません。 加えて内気な性格でコンビニのバイトでもうまくできるか不安です。 なので、まずは短期のアルバイトをいくつかやってみようと考えています。 私が聞いたことのあるのは看板持ち、引越し屋、イベントの警備です。 他にはどんなものがありますか?お願いします。

  • お勧めのアルバイト

    今、アルバイトを探しています。今まで、某ファミレスのキッチンをやっていたのですが、とても居心地がよかったです(それなのに何でやめたのかということは聞かないでください)。もともと接客がいやでファミレスのキッチンにしたのですが、そこでは同年代(大学生)の人も多かったし、料理を作るうえでのコミュニケーションもありました。仕事中でも適度に仕事とは関係ない会話ができましたし。だから友達もできました。 このような理由から、新しいバイトでも似たようなところを探しています。条件としては… 1、接客を(ほとんど)しなくてすむ(よって吉野家、喫茶店のようなところはだめ)。 2、仕事仲間でコミュニケーションができる。(友達関係を充実させたい! 同年代が多い) 3、ある程度長期間おなじ仲間たちとできる。(友達関係にまで至れる。) のようなところを考えていると、結局同じファミレスや、居酒屋のようなところしか思い浮かばないのですが、他にはないのでしょうか?もちろん、飲食店に限定しているというわけでもありません。 あ、今まで書いていて気づきました。要は「友達作りのできるアルバイト。ただし接客以外で」ですね。 わがままなのはわかっていますが、今回はこの条件に当てはまるもので回答ください。もちろんこの条件はいわゆる第一志望で、この条件でなきゃ絶対バイトしないといってるわけではありませんので、説教じみた回答はご遠慮ください。 居酒屋も考えているので、居酒屋ではどのような仕事をするのかも教えてください。なるべくチェーン店でお願いします。

  • 初アルバイトです。

    高校男子3年のものです。来年から大学が始まるのでアルバイトをしようと思っています。 しかし、今までアルバイトというものは全くしたことがないのでどんなアルバイトをしたらいいのかいまいち解りません。 今のところ郵便局のゆうメイトかマクドナルドやケンタッキーといった店が気になっているのですがやっぱり不安です。 マクドナルドやケンタッキーでは厨房の仕事をしてみたいと思うのですがまわりの友人はマクドナルドなどで働いているのでますます気に掛かります。 回転すしや新聞配達といろいろな仕事があるのでどれをすればいいのか解りません。 初めてのアルバイトでおすすめのアルバイトはなんでしょうか。

  • 短期(1日~)アルバイトについて

    初投稿です。 今年から大学1年生です。 人生初のアルバイトをしようと考えています。 (学業が忙しい為、短期(1日~)のバイトの予定です。) 調べていてイベント、コンサートスタッフという仕事を知ったのですが、週1(土日祝)からでも働くことは可能でしょうか?(登録制の会社です) また、イベント、コンサートスタッフ経験のある方がいらっしゃいましたら、勤務時間、仕事内容等詳しく教えていただきたいです。 ※スタッフ以外にもお勧めのバイト等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 時給が安いマクドナルドにアルバイトが集まるのはなぜ

    時給が安いマクドナルドにアルバイトが集まるのはなぜでしょう? マクドナルド以上に高額賃金を出すアルバイトが存在している。 マクドナルドは街中にあるので他店の高額バイトに通うのも交通機関的に変わりがない。 いま人手不足でアルバイトの人が不足している。少子化で学生も少ない。 でもカサノバ社長はアルバイトの人員不足はないと言っている。 他社は悲観的なのにマクドナルドは人を集められているという。 この差は何ですか?

  • アルバイトのこと

    コンビニでバイトをしようと思っています。 店頭に『スタッフ募集』と紙が貼ってあり、電話してください、とあります。 電話せずに直接、 『外のアルバイトの募集というのを見たのですが……』 と店員に話しかけてしまってもいいものなんでしょうか? それともやはり、最初は電話で伺った方がいいのでしょうか?