• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚を思い留まった女性に質問です)

離婚を思い留まった女性への質問:夫婦別居の未来と再び愛情が戻る可能性はあるか

satsukikkの回答

  • satsukikk
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

正直申し上げて元の夫婦に戻る事は期待できません。女性は一度嫌になると なかなか元には戻りません。 私がそうでした。寝室も別で何年もおりました。子供のためと、それに元夫は資産家でしたから 対面的または経済的な理由もありました。 振り返ってみるとそれは 私の甘えだったかと思って反省もしていますが。 奥様も 御主人と同じように心が休まる生活ではないと思います。 離婚がどうでも良くなるケースは 夫婦生活が無くても 夫婦で食事や旅行に行き会話はあるとか そういう場合ではないでしょうか。 夫婦ではなくても 家族としては仲が良く 理解し尊重しあえる場合は「夫は良い人だし離婚しなくても」と思えるんじゃないかしら。 それ以外は 奥様の気持ちの変化は望めないと思います。経験からです。

関連するQ&A

  • 離婚について

    離婚経験者にお聞きします。 今、離婚を考えています。 頭に離婚という言葉が浮かび、決心し、相手に告げるまで どの位の時間がかかりましたか? 人それぞれだと思うとおもいますが、参考までに教えて頂けたらと思います。 また失いかけてる旦那への愛情は復活する事はできるのでしょうか? 夫41歳 妻34歳 結婚9年目 子供なしです 宜しくお願いします

  • 離婚できるかについての質問です。

    離婚できるかについての質問です。 私は40代男性です。妻は30代です。子供は6歳男が1人います。 妻とは性格が合わず、結婚当初から喧嘩が多く、今は愛情があるどころか大嫌いで、一緒にいることが苦痛なので離婚をしたいと相談しましたが、 妻も私への愛情は特に持っていないようですが、子供がかわいそうと言って離婚はしたくないと言っています。 私も子供のことはかわいそうとは思いますが、妻と結婚生活を続けるのは我慢できない状態で今すぐにでも離婚したいです。 もちろん、性生活も数年ありません。通常会話も必要最低限程度しかしていません。 妻に落ち度があるとは言えませんが、自分としては気持的にもう一緒に居られない状態です。自分勝手ではあると思いますが、理由では裁判に訴えても離婚はできないのでしょうか?

  • 愛のない結婚生活は、どうすれば?

    昨日妻と喧嘩し「正直に言うと、嫌いじゃないけど愛情はもうない」っていわれました。こちらはまだ愛情がありますので悔しくて心の中で泣けてきました。ただ妻は今の生活を捨てたくないそうで離婚は怖いとの事。自分でも虫がいいとは言っていますが。また子供(小5)が成人するまでは少なくとも仲のいい夫婦として見せていこうともいいました。「じゃあ成人したらとたんにバイバイか?」といったら「それはしない」とも。私としてはそんなことなら今ならお互い人生やり直せると思うし、逆に子供のためにも離婚したほうがいいかなって思うんですが、妻は違うようです。はっきり言って夫婦生活も3年ありません。求めるのですが必ず体調不良などを理由に断られてきました。だんだん信じられなくなってきています。セフレ作る甲斐性もないのが現実です。こんなことは世の中よくあることですか?皆さんあきらめて生活してるんでしょうか?

  • 女が欲しいから離婚

    妻と子供もいますが、妻が年上で生理もなく女としてみれません、今まで散々外に女をつくって欲求をみたしてきましたが、僕はまだ40ですし、性欲あります。 妻は50です、新しい綺麗な彼女ができました愛してます。本気で会いしているので、この女性を弄ぶわけにもいかず、子供も欲しいので離婚しようと思います。妻のことは好きです。お金は一生払います。家も渡します。でも女が欲しいです。 この男性、どう思いますか?

  • 離婚の切り出し方

    私には妻と子供一人います。(共働き、家のローンあり) 1年くらい前から、離婚を考えているのですが、どのように切り出したらいいのか分かりません。 子供はまだ小さく、妻のご両親に預けている状況です。 離婚したい理由は、妻との生活が苦痛なんです。愛情もありません。 なんとかやり直そうとして、今までなかった夫婦生活を求めたり、家族で出かけたりしましたが、それが苦痛に感じる自分がいました。 子供のためにとも考えましたが、限界を感じています。 特に好きな人がいるとか、浮気などありません。 ただ妻のご両親、子供に対する罪悪感があり、中々言い出せない自分がいて、現在に至ります。 こういった事を思われた方はいらっしゃると思うのですが、どのようにして切り出しましたか? 離婚経験(言い出した方)ある方にお聞きしたいと思って投稿させて頂きました。 アドバイスをお願い致します!

  • 離婚すべきか、悩んでいます。

    妻と僕共に30代、結婚4年目、3歳の子供一人、共働きです。 僕の収入は妻の1.5倍程度はあります。 ぼくが言うのも変ですが、妻はスタイルもよく美人で、仕事もフルタイムで働き料理も上手です。 しかし、今は夫婦仲が悪く、といっても妻が僕のことを一方的に嫌っており、 関係修復が難しい状況です。 妻が僕のことを嫌うようになったのは妻が妊娠したのがきっかけでした。 最初はつわりがひどく、今まで何でもなかった臭いとか、食べ物とかが受け付けなくなり、 僕も受け付けないもののひとつになったようでした。 ある日、和室に布団が敷いてあり、今日からここで寝てと言われ、夫婦の寝室から追い出されしまいました。 一緒に寝たいとお願いしても、気持ち悪い、眠れないと言われ、悲しかったけど、つわりが納まるまでの辛抱と思い、それから夫婦別室の生活になりました。 それから、3年半、子供も無事生まれ、妻も復職しましたが、相変わらず僕は妻に嫌われたまま、 夫婦別室で、しかも僕を頑なに拒み続けています。僕に触られるのも嫌のようで、 妻が妊娠して以来、妻は僕に指一本触れさせません。いわゆる3年半セックスレスです。 最初の内は妻のことを好きだし愛しているので、僕は妻を求めました。 産後、半年くらいは無理かなとか、一年経てば妻は元通りになるかなとか、 子供が2歳過ぎれば、落ち着くかなとか思い、我慢してきました。 僕は妻に嫌われるようなことをした覚えがなく、途方に暮れる毎日を送っていました。 ある時、妻と喧嘩になり、なぜ僕をそこまで嫌うのか、聞いてみました。 妻に生理的にぼくを受け付けられないと言われてしまいました。 どうして、そうなってしまったのか聞いたら、ハッキリした答えはかなったのですが 小さいことの積み重ねだといわれました。小さいことって何?って聞いたら 例えば、つわりがひどい時に、無理やり一緒の部屋に寝ようとしたとか、つかりで気持ち悪く、何も食べたくない時に、僕だけ食事をしていて思いやりがないとか、そんなことでした。 この3年間、僕は妻の気持ちを取り戻すべく、家事・育児についても僕なりに 一生懸命頑張ってやってきました。 共働きということもありますが家事育児はほぼ半分位はやっているつもりです。 家事に関する僕の役割は、毎日に食事の後片づけ、洗濯、ワイシャツのアイロンがけ、 週末の掃除機掛け、週末の買い物、日曜大工などです。 育児は毎日の保育園の送り、お風呂、など僕が出来ることはしているつもりです。 結婚して以来、妻と喧嘩するたびに、この家から出ていって、離婚しましょうと言われてきました。 今住んでいる家は、妻が元々住んでいたマンションで、妻の親が所有しているマンション ということもあり、妻はいつも強気でした。 実は、僕も妻も再婚同士で、喧嘩して、妻に離婚だと言われても、2度目の離婚はあり得ないという思いと、子供と離れたくない、何より妻を愛していたので離婚は今まで考えたことがありませんでした。 しかし、一年ほど前の喧嘩のとき、妻から、僕にはもう一切愛情はないと妻の両親がいる前で、言われてしまいました。 そんなこともなり、僕の愛情も徐々に冷めて来てしまいました。 一か月ほど前、やはり妻と喧嘩した際に、いつものようにこの家を出て行って、離婚だと言われ、僕も我慢しきれなくなり、遂に離婚を決意し、別居するために住まい探しをはじめました。 すると、妻はそんな僕の様子に慌てはじめ、離婚はしたくないと言い始めました。 今まで悪かったところは直すからやり直してほしいと言われました。 僕はやり直すために、妻に2つの条件というか約束をしました。 一つ目は、夫婦関係修復のための二人でカウンセリングをうけること。 二つ目は、夫婦同室にすること、まずは、週末だけでも一緒にねること、セックスレスを乗り越えるよう努力すること。 それから、2か月経ちましたが、なんやかんやと理由をつけて、カウンセリングの予約を ドタキャンしたりと、その二つの約束を果たそうとしません。 もう、関係修復は不可能ではないかと思っています。 夫婦仲良く出来る方法はないものでしょうか? ご意見をいただきたくよろしくお願いします。

  • 離婚についての質問です

    自分でも少し調べたのですがはっきりとわからなかったので… 結婚したての夫婦 妻はろくに家事などをあまりせず、知らない間にホスト通いや勝手に知らないところで風俗などで働いていることがわかりました。(ホスト通いは聞いた話で確定していませんが、風俗は確かです) 夫は愛人を作り、鞄ひとつ持って愛人と家出…家には一年連絡をしていません。もちろん生活費等もいれていません。 この場合何年かたったら夫婦仲は成立しなくなるのでしょうか?やはり他の質問にもある「夫の悪意ある~」で、妻の方からの離婚申請でないと離婚は成立しないのでしょうか? あと、法律で年数で勝手に離婚が成立する場合があるのでしょうか?

  • セックスレスで離婚しようか悩んでいます。

    32歳の男です。妻は34歳で子供は3歳が一人、結婚して4年です。 結婚してから一度もセックスがありません、というよりも結婚前からセックスレスです。 妻とは交際9ヶ月で結婚しました、婚約したのは交際して2ヶ月の時です。 妊娠したのは交際してから3ヶ月の時期だと思います。 それで妊娠5ヶ月目で初めて妊娠していることが分かりました。 それは交際してから9ヶ月目のことで、妻と最後にセックスしたのは交際してから4ヶ月のときです。 私もこの掲示板で同じようにセックスレスで悩んでいる人の書き込みを読みましたが大体が妊娠、出産を期にセックスレスになったと言う方なんですね。 うちの場合は結婚する前から妊娠が分かる前からセックスレスなので妻はどう考えているのかがわかりません。 実際に最後にしてからはホテルに誘っても断られたり、その時は私は我慢できると妻は言っていましたし、同居してからは一緒の部屋で寝ていましたが子供が産まれれからは別々の部屋で寝るようになりました。あとラブホテルの本を勝手に捨てられましたね、もう必要ないでしょって言われて。 今考えると妻はセックス自体が好きじゃないのかと思ってしまいますね。 私も我慢してたと言うわけじゃないんですけど前に付き合ってた彼女と別れた理由が会うたびにやるのは嫌だ、やる為に会うみたいだからってことで振られたんですけど。 そういうこともあって仕方ないかなぐらいにしか思っていませんでした。 妻と4年一緒に暮らしてみて性格も価値観も考え方も合わないなと思いましたし、私も妻とできなくてもときどき風俗に行ったりしてよその女と金払ってやればいいと思ってました、それでも離婚を考えるほどではなかったですね、今までは。 私の抱えてる悩みがただセックスしたいってだけなら金払って風俗に行けばいいってことになるんですけど、そうじゃないんですよね。好きな人とセックスして愛情を感じたいんですよ、夫婦にとってセックスは大事だなと思いました。 そんなんで愛情がなくなってくると会話もなくなってきて仮面夫婦状態です。 愛情もない妻と夫婦続けていくことが苦痛で離婚したほうがいいのか、でも子供のためには離婚しないほうがいいのか悩んでいます。 子供はいづれ自立していきます、でも夫婦は一生ですからやり直すなら子供が小さいうちにとも思ってしまいます。

  • 既婚女性の方に意見を聞きたいです。

    既婚女性の方に意見を聞きたいです。 妻に性欲が殆ど無くセックスレス状態が続いています。頻度は年に2~3回程度の上、マグロで自分だけ満足したら彼女の寝室(寝室は別々です)へ戻ってしまいます。 愛情を受けられないと妻への愛情も無くなり、仮に妻が亡くなっても涙すら出ないと思いますが、現実を考えると子供もいますし、離婚はしたくありません。 そのため妻以外の相手と定期で会っておりますが、後ろめたさは皆無で、むしろ心では「ざまあみろ!」とあざ笑っております。とはいえ、妻は夜の夫婦生活はしないが浮気も許さない身勝手タイプなので、このことは当然ながら内緒にしています。 妻以外の異性と関係を結ぶ私の行動は、道徳的に良くないことと承知はしておりますが、皆さんはどう思われますが?相手が求めに応じない場合には当然の行動だと思いますか? ちなみに妻が求めに応じないのは、私のテクニック不足ではありません(笑)。漠然と性欲が薄いようです。

  • 離婚危機をむかえた夫婦の結末

    以前、妻との不仲(セックスレス含)について質問させていただきました。9歳の子供がいる30代男です。 兼業主婦の妻とは子供ができて以来9年セックスレスです。 妻は気が強く、ケンカになると武器で殴ってきて、骨折、打撲したこともあります。その度に、妻から「別れたい。別れてやる」と言ってきては、「子供がいるんだし、離婚したくない」と言って、今まできました。妻には生活力があります。 しかしながら、その後、夫婦関係の修復を試みてきたつもりですが、妻から愛情を感じることはなく、 子供のことを含む家族としての協力はするが、私の仕事上の悩み等には、関係ないというような態度、私の両親に対する態度、愛されていない実感から、私も妻を愛していないと感じています。 ただ、子供と離れたくな気持ちだけで、日々我慢してきました。 両親からも離婚を強くすすめられています。 子供も成長してきて、夫婦仲の悪さからもたらす影響、成人したらどうなるのか。 つまらない人生と結婚に対する後悔、色々な感情の中、離婚を考えはじめ、近々、妻に別居をもちかけようと考えています。 本音は、子供と一緒にいたいし、妻に歩み寄りがあるのであれば離婚したくないが、 今みたいに、お互い愛を注げない関係であれば、離婚してもいいと思っています。 私の予測では「お金は自分でやりくりして、勝手にしたらいい。女と暮らすんですね」と言われると思っています。 私は浮気していませんが、先日離婚について、私から切り出したことから、おかしいと決め付けているようです。 とりあえず別居し、話し合ううえで、離婚したいと思っているのか、子供のために夫婦でいるのか(仮面ではなく)話し合いたいと思っています。 離婚になれば、子供の意見も聞きたいです。 このような状態で、今まで何度か離婚をもちかけられていた場合、夫婦の選択を切り出すと、離婚へ向かうことになるでしょうか。 何かアドバイスいただけないでしょうか。