• ベストアンサー

結核について

haberiの回答

  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.1

良くわからないのですが・・・ 質問者様にあうまえに他の入院患者さんや、医療従事者にうつしてしまうので 結核疑いの人を隔離もせず入院させることはないのではないかと。 古い結核のような病巣があるが、他の疾患かもしれないので入院して検査、 というなら話はわかりますが。

momomi123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通の病院の4人部屋に入院しているので 結核の疑いがるのなら、病院もそんな大部屋には入れないと思うのですが・・・。 祖父も検査しているので様子を見ようと思います。

関連するQ&A

  • 結核を発病しそうで怖いです。

    私の父は結核3回目で重度の結核です。排菌してます。もうなおりません。 祖父も結核で亡くなりました。 そして父から私は感染してると思います。咳を直接吸い込んでしまったことが沢山あるので。 しかしだれにも相談できません。 普通は感染しても治る確率が高いですが、私は遺伝的に発病しやすいと思うのです。 実際最近喉がいたいので不安です。 しかし父に 「結核かもしれない」と言えば父に罪悪感を持たせるので言えません。 父が結核なことは人には言えないため普通の病院にも行けません。 父の病院は遠いのでいけませんし‥ 心配しすぎですか? どうしたらいいんでしょう?

  • 結核について

    結核の感染についての質問です 結核で入院した方の自宅を大掃除する事になりました。 結核の感染は飛沫感染や空気感染と聞いたんですけど、 敏感になってしまい不安です。 たくさんの衣類や物や溢れかえった部屋での大掃除などして大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 結核について

    お尋ねします。実は私の妻が肺結核になりました。最初は風邪とか、年齢的に更年期なのかなと思っていました。 日に日に弱って行く妻を見てこれはマズいと思い病院に連れて行った時は結核のレベル8で、即入院の状況でした。 もうそれから、1ヶ月すぎ、治療が順調進み外出許可が出るまでになったので、ひとまずは安心していますが気は抜けません。本題に入りますが、私は妻といた時間が長く病院の先生から旦那さんに感染率が高いと言われました。妻が肺結核と診断されたとき、すぐに家族は結核の検査を受けてその時点はなんでもありませんでしたが、来月に保健所で検査を受けます。実は私は美容師をやっていてその兼ね合いで悩んでいます。もし次の検査で結核菌が出たらどうしようと、不安仕方がありません。結核菌見つかった時点で美容業は出来なくなるんでしょうか?結核は治らないと聞いています。発病は抑えられても見つかった時点で保菌者扱いされてしまうんでしょうか?美容室はもう従事出来ないんでしょうか?

  • 結核

    彼氏のお母さんが 咳がひどいらしく 病院で見てもらった所 空気中で感染する 結核だと診断されて しまったそうです。 どれほどの症状なのか 聞いていないので 分かりませんが 入院したりとかは していないので 重度ではないと 思うのですが。 でも最近彼氏まで やたらと咳をします。 もしかしてお母さんの 結核がうつった?と思い 心配なので病院へ 行くように 言っているのですが 大丈夫だと言って なかなか病院へ 行こうとしません。 ちなみに私は 彼氏に週1回会っていて 一緒に寝たり ご飯食べたりしてるので 自分にもうつって いないかと心配です。 まだ症状とかは 全くないですが‥ もし彼氏が結核に 感染していたとすれば 私にうつっている 可能性もあるでしょうか? 結核がどれほどの 感染力を持っているのか 教えてください! 彼氏の体のことも 自分の体のことも とても心配です‥ 無知ですみません。

  • 帝王切開の場合、母乳育児は可能ですか?

    二人目希望のものです。 骨盤が狭いため一人目は難産でした。 そのため次回は帝王切開の可能性もあります。 帝王切開をして出産した友人(といっても数人ですが)から、手術の処置や動けないので、赤ちゃんに初乳をあげることができず、結局退院してから母乳は出たけれど、赤ちゃんが哺乳瓶の乳首に慣れてしまい、母乳を受け付けなかったと聞くことがあります。 たまたまかもしれませんが、帝王切開で母乳で育てたという人の話を周りで聞いたことがありません。 娘を母乳で育てて良かったことが多いので、できれば二人目も母乳で育てたいと思っています。 帝王切開で出産した方で母乳で育てたという方、いらっしゃいますか? 母乳で育てられた秘訣などございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのミルクの量について。。。

    先日6/8に出産しました。 始めての出産です。 帝王切開だったのですが、出産して3日目から母乳とミルクの混合です。 私の病院では、ミルクはだいたい3時間おきに20~30あげて、母乳は欲しがる時あげてと言ってました。 今は退院して自宅にいるのですが、 赤ちゃんも日々大きくなって、20や30じゃ足りないのではないかと心配になってきました。 ネットで色々見てても、みなさん80とか100とかあげてるようですし。。。 ミルクは、すこやかってゆう、母乳育児のために考えられたミルクだそうです。 どなたか、お詳しいかた、 よろしくお願いいたします!

  • 肺癌とツベルクリン(結核?)

    mitoizumiです。 つい最近、知り合いが全身癌検査の為に検査入院しました。 胸部レントゲンで肺に癌らしき影が映ったので、現在さまざまな検査を受けています。 CTで肺に直径3cmほどの穴が空いていることは確実だそうです。 結核の疑いがあるので、先日はツベルクリン検査をし、結果、直径10~15mm位の陽性反応が出たそうです。 ところで、このツベルクリン検査は陽性反応が出ると・・・どうなのでしょうか? その知り合いは、何十年も前にBCCは受けています。 調べた限りでは、簡単に言うと 陽性反応=体内に結核菌がある 陰性反応=体内に結核菌が無い ということですが、この知り合いの場合、陽性反応が出たので『肺結核』の疑いがある と考えて良いのでしょうか? 陽性反応が出る場合は、BCCで体内に入った結核菌が反応するか、本当に結核に感染しているために反応するか のどちらかだと思います。 しかし、知り合いはなぜか 陽性反応=結核に対して抵抗力がある=結核の疑いは無い と思い込んでいるため、「自分は肺癌なんだ」とえらく落ち込んでいます・・・。 考えが後ろ向きになっているため、先生の話も正しく理解できないようです。 検査はまだ途中ですし、もちろん結核かどうかも分からないのですが、もしツベルクリンに対して誤解があるなら、なんとかそれを解いてあげたいと思います。 少しでも自分の体を前向きに考えられるようにしてあげたいので、是非ツベルクリンと結核に関するアドバイスをお願いします。

  • 結核について

    はじめまして私は愛知県に住んでいるフリーターです。 先日、医者に結核の疑いがあるといわれ検査の結果唾液や タンは陰性、胃液も陰性、肺の細胞を直接とり検査した結果 も陰性でした。しかしタンを培養したところ陽性反応がでて しまいました。 今後、入院などは必要なのでしょうか??また身近な人に感染 する危険性はあるのでしょうか??あと完治するのにどのくら い時間がかかるのか教えてください。お願いいたします。

  • 母乳じゃないとダメ?

    帝王切開で二週間ほど前に出産しました。 帝王切開と、母子別室だった事もあり、暫く授乳には通えませんでした。 初めての出産で、母乳希望でしたし、当然母乳でいけると思っていましたが、 いざ、授乳に行って見たら、赤ちゃんはすっかり哺乳瓶に慣れてしまったらしく、 おっぱいに吸い付いてくれませんでした。 それでも、助産師などのアドバイスを受け、入院中必死に赤ちゃんと共に頑張りましたが、吸って貰えず・・。 その時点では、私のおっぱいに問題はなく、赤ちゃんが上手に吸えないから練習を・・との事でした。 良い方も居ましたが、母乳練習をしても上手くいかず、泣き喚く娘に溜息をついたり、どうしても母乳がいいですか?などと聞かれ、傷ついたりもして、病院の公衆電話から泣いて主人に電話した事もありました。 数日間、おっぱいは張ったものの、すぐに張りもひいてしまい、最近は母乳の量も少なくなった感じがします。(元々少ない感じでしたが) 入院中から、ミルクで補う事も多く、(毎回)退院してからも、ほとんどミルクです。 母や家族にも母乳出無いの?ダメじゃないとか、私が欠陥商品のように言われたりして、苛立ちます。 本やサイトを覗いても、母乳母乳って、母乳じゃないっていけない事のように感じてしまいます。 私だって、普通に母乳をあげることを望んでいたし・・。 同じような経験をした方、同じような経験をしたが母乳をあげられるようになった方、ミルクで育てている方、色々な方のお話が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 肺結核について

    肺結核について 微熱や咳・痰・倦怠感が3週間ほど続いていたので病院に行くと、 肺結核を疑われました。 今は、血液検査の結果待ちなのですが、不安で仕方ありません。 もし、肺結核だと確定したら、入院しないといけないのでしょうか? 通院治療はムリでしょうか? もし、体験者の方や医療関係者の方がおられましたら、 アドバイスをお願いしたいです。