- ベストアンサー
保育料減免について。
無知なので、トンチンカンなことが書いてあった場合、遠慮なくご指摘お願いします。 幼稚園の保育料減免の申請についてです。 市民税の所得割額が183000円というラインで、 減免額が大きく変わります。 所得割額183000円というのは、年収にしてどのくらいなのでしょうか? 詳しい方、お答えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・住民税の所得割は市民税が6%、県民税が4%ですから 市民税の所得割が183000円なら課税所得は3050000円になります ・この305万に、控除されている金額を足していけば所得になります (基礎控除:33万、配偶者控除:33万、扶養控除:33万、扶養控除(特定)45万、社会保険料控除:支払額、生命保険控除:適用額・・・) ・さらに、その所得に、給与所得者なら給与所得控除の金額を足せば収入金額になります ・控除額の金額によりますが、収入は500万代~600万代になると思われますが(正確な所得控除の金額が解らないので、これくらいの回答になります)
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
市民税(住民税)の所得割は「、収入」から「給与所得控除(給与の場合)」を引き、そこから、社会保険料控除や扶養控除、基礎控除などを引き残った額に対して10%をかけ、調整控除を引いた額です。 ですので、収入が同じであっても控除の額によって所得割の額は変わってきます。 また、その所得割は夫婦の合計額でしょうか。 それによっても変わってきます。 妻が専業主婦でお子さんが1人とした場合、給与年収で約500万円くらいですね。 お子さんが2人なら540万円くらいですね。
お礼
早々に回答いただき、ありがとうございます。 収入が同じでも控除額で変わってくるということは、 転職したりしたらまた変わるかもしれないということですね。 我が家は共働きではなく、子供は3人ですので、 その辺も関係するのですね。 どうもありがとうございました。
お礼
早々にご回答いただき、ありがとうございます。 控除の金額によって変わって来るのですね。 ということは、企業によっても変わってきますよね。 大体の数字だけでも提示していただけて大変助かりました。 どうもありがとうございました。