• ベストアンサー

保育料に係わる所得税について

保育料は市民税所得税によって決まりますが、税が160,000~256,000だと、年収にするとどのくらいの幅になるのでしょうか? どのくらい年収が上がれば保育料が1ランク上がるのか知りたくて質問しました。 おおよそでよろしいのでお願い致します。

  • aqooo
  • お礼率70% (34/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>所得税についての計算は全国統一かと思っていたので、おおよそでも… ということなら、 【所得税額 160,000 の場合】 課税所得 = 160,000÷0.8÷0.1 = 2,000,000 基礎控除 380,000 給与所得控除・・・収入金額×30%+180,000 扶養控除 380,000 社会保険料控除・・・健康保険、厚生年金などの支払額 その他控除・・・他人には分からない ---------------------------------------------- 合計・・・あなたの年収 【所得税額 256,000 の場合】 課税所得 = 256,000÷0.8÷0.1 = 3,200,000 基礎控除 380,000 給与所得控除・・・収入金額×20%+540,000 扶養控除 380,000 社会保険料控除・・・健康保険、厚生年金などの支払額 その他控除・・・他人には分からない ---------------------------------------------- 合計・・・あなたの年収 ということですから、あとはご自身で計算してください。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

その他の回答 (2)

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.2

(補足です) 電話では教えてくれず>>>これは、教える義務がありますので、市の担当者の応対間違いです.個人情報にかかわらない質問で、生活手段の判断に関わる質問ですから市は、答えないといけません. 所得税は、全国一律ですが、ご質問が、「税が160,000~256,000だと、年収にするとどのくらいの幅になるのでしょうか?」ですので、「税が160,000~256,000」でも、扶養家族が、1名(お子さん1人)と扶養家族が、3人(お子さん2名、親1人)なんていう場合と比べると、後者は、かなりの年収でも、保育料は、変わらないでしょうね. また、市税は、固定資産税が、関わってきますので、不動産持ちの方は、変わっちゃいます.所得税は、不動産を持っていても、自宅とかで収入がない不動産なら含まれないが、市税は、持っているだけで、税金がかかる.国は、相続時などに、一度に税がかかる. あとは、保育料は、市町村によって、例えば少子化対策で、無料なんて、市もあるくらいですので、根本的に、ほんとバラバラなんです. よって、市が、電話で、教えてくれないと言うことを、県に言って、県から市へ指導してもらうべきかも...なお、サラリーマンの方は、自営業より、かなり収入があっても、ランクはあがりません.計算基準が違い、サラリーマン有利なんですね.

aqooo
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 市役所の対応については、まったく教えてくれないのではなく、匿名だと、「人によって違いますから」程度の回答しかしてもらえなかったという事です。 源泉徴収票でも持って出向けばそれなりには教えてくれると思います。 >扶養家族が、1名(お子さん1人)と扶養家族が、3人(お子さん2名、親1人)なんていう場合と比べると、後者は、かなりの年収でも、保育料は、変わらないでしょうね. 同じ人で、年収だけが変動したら?と言う意味でした。保育料が知りたいのではなく、同じ人が年収がいくら上がると税が10万程高くなるのかな?と思ったわけです。 私の質問文がわかりずらかったでしょうか? ともかく、容易にはわからないと言う事がわかりました。 ありがとうございました。

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.1

ご自分の家族構成を伝えて、匿名でも構いませんので、お住まいの市役所へ聞くしかないです. なぜなら、市民税は、大きくは扶養家族数で、変化してしまう(細かい変動は別にして) 保育料は、市町村ごとで、全く違う(国の基準はあるが、それは建て前ですので、実際は、市町村ごとでばらばらです.) 以上が、かなりの金額の差なので、全国版の掲示版で、お尋ねになっても回答できないか、間違った回答になりますよ. あと、サラリーマンか自営業か、不動産を持っているか居ないかでも、かなり変わります.

aqooo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 市役所に聞くのが一番早いとは思ったのですが、電話では教えてくれず、行く暇もありませんので質問した次第です。 市民税については市町村によって違うのは理解しておりましたが、所得税についての計算は全国統一かと思っていたので、おおよそでも解るかな?と安易な考えでしたね。 ちなみに、扶養家族は1名でサラリーマンです。持ち家で住宅取得控除を受けておりますが保育料には関係ないですよね? 後は、生命保険の満度控除くらいです。

関連するQ&A

  • 所得税の扶養と保育料

    主人の父に所得税の減税のために、我が子(父からすると孫)を所得税だけの扶養に入れたいといわれました。 そうすることによって、どういう変化が起きるのが知りたいのです。 まずは、主人の所得税が上がると思いますが、ローン控除の残高が10万以上あるので、これは問題ないと思います。 (ちなみに私は専業主婦です) また、健康保険上の扶養には主人のままでいけると思います。 あと、思い当たるのは保育料です。 まだ、保育園には入ってませんが今申込をしています。 今年度は、昨年度の所得税によって決まるのでしょうか? そうすると、今年の保育料には今は影響が出ないと思うのですが、来年度の保育料に影響が出てくるのでしょうか? また、児童手当などはどうなるのでしょうか? それと、主人の会社かどこかに申請する必要がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに主人の年収は390万くらいで、私と子供が2人の2人が扶養に入ってますので、所得税は3万弱です。父の所得はわかりませんが、今は母ひとりを扶養に入れていて、5万ほどはあるそうです。

  • パートの所得税について教えて下さい。

    社会保険料を自分で支払わなくてよい、年収130万以下でパートを始めようと思っています。 (県市民税、所得税を自分で払って) 市民税は市役所に問い合わせ概算がでています。 所得税がどのような計算で、いくらかかるかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また103万~130万の間で働くのは損でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 保育料大幅UP所得税について詳しい方!減税の方法

    24年度の保育料決定通知が来て、前年度より2段階も保育料が上がりました。 息子が24年度から3歳児以上になり、私の住まいの自治体は3歳児になると安くなる設定がされています。 私が22年度11月から働き始めたので、23年度の保育料は安かったのですが 私の収入が増えた為に、24年度保育料は据え置きではないだろうなと考えてはいましたが、上がっても1段階だろうと考えていました。 ところが、2段階のランクアップで保育料は 月+6000円 ×12か月=年間7万2千円アップ 夫婦合わせた所得税の合計額が40900円 40000円以上~71000円未満が同じ保育料を支払います。 たかが所得税900円足が出ただけで年間7万円損する事になります。 所得を7万払っている方と同じ保育料を払うのはとても納得出来ません。 所得7万というのは、年収約700万って言う事ですか?だとすると年収が300万円も違います。 前置きが長くなりましたが、申告していない物があれば6月まで申告すれば、保育料が下がる可能性があると言われましたが、所得が申請出来るものとしてどのようなものがあるのでしょうか? 年間医療費(10万円)ですが、23年度はそんなに医者にかかっていない。(10万円に薬局で買った薬代も入るんでしたか?) 生命保険 年末調整時に申請済み。 他に何かあるのでしょうか? 900円 厳密に言えば901円減税させたいので、何か無いか必死です。 よろしくお願いします。

  • 所得税(保育料の見方)

     先日もこちらに質問させて頂いたのですが、もう1つお聞きします。  今、源泉徴収票を見ているのですが、源泉徴収税が0円なんです。但しそれは、住宅取得控除(221,000)があるからだと思うのです。  そこでなのですが、住宅取得控除を見ない場合の所得税はどのように計算するのですか?  実は保育料徴収金額を調べていたのですが、“住宅取得控除を受ける前の税額”と書かれていたので調べております。  私はまだ子供がいないのですが、なんとなく調べていたらこの疑問が気になってしまって・・・  どなたかお分かりの方、宜しくお願い致します。

  • 所得税わ返って来ますか?

    数年前から大手の会社の午前中パートをしてます。年収わ百万円有りません。以前年末調整を必要な保険等の書類を添付して会社に出したらこれダメとかで返って来ました。(ちなみに父親を扶養家族にしてます)それで父親が市役所の税務課に3月に源泉徴収を渡したら所得税わほとんど?返って来ました。市民税わ第1期だけかかった気がします。父親が、一昨年病気したので私が昨年3月に税務課に始めて行きました。90万円くらいの年収で担当者わ税務署から出張して来た方なのか分かりませんがこの年収なら保険等の書類より源泉徴収だけで行きます。所得税わ全部返しますし市民税わかかりませんと言われ4月に振り込まれました。昨年わ年末調整を名前だけ書いて会社に出してみましたがこのままだと所得税わ返って来ませんか?税務署や税務課に行かないとダメですか?

  • 所得税と市民税

    税金のことはまったくの素人でこんな質問は恥ずかしいのですが、ご回答お願いします。 昨年度、雑所得があり初めて確定申告し、税金も納めました。 ところが?市役所から市民税納税通知書が届き、納税しているのにまたどうして??驚きました。 このことで質問ですが 1、所得税のほかに市民税も払わなければならないのか? 2、所得税とは?何か?(国に収めるもの?)市民税とは?(市町村に収めるもの?) 3、所得税を支払ったのですが税務署から何も通知(納税通知?)がこないのですが、何か通知は届くのでしょうか? 4、国と、市町村に2重に税金を納めているようで、なんだか損した気分です(愚痴です) 以上ご回答お願いします。

  • 所得税について

    市民税の通知がやってきました。 昨年度より10万円アップです。びっくりしました。 上がるとは聞いていたものの、正直痛いです。 ところで、市民税が上がる代わりに、所得税が下がると (大雑把な言い方ですいません)聞いたのですが、 私は今、産休中で、その後育休を取るため、しばらく所得がありません。この場合、どうなるのでしょうか?

  • 所得税 市民税 非課税について

    例えば、夫と妻、子供二人(乳幼児)の4人家族の場合、、夫の年収、妻の年収はいくらまでであれば所得税非課税・市民税非課税世帯になるのでしょうか? 以前から疑問で、色々と調べたのですがよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 所得税

    所得税に関する質問です。 給与所得者(扶養家族なし)で月収679.500円なら 源泉所得税は10%で60,170円になると聞きました。 本を読むと年収695万円を超えると所得税は23%と書いてあるのですが、どちらがただしいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。。。

  • 所得税・住民税の扶養控除についてです

    ABCの兄弟3人暮らしとします それぞれバイトで給与が年収133万とします AはBを所得税・市民税の扶養にし BはCを所得税・市民税の扶養にし CはAを所得税・市民税の扶養にすることは可能でしょうか? 所得控除65万と扶養控除38万で103万(住民税の場合98万)が控除さて 合計所得が38万以下になるため扶養控除の条件は満たせるかなと思ったのですが それと合計所得38万という数字についてですが これは所得税の基礎控除の額が基準になっているのでしょうか? だとすると住民税の基礎控除は33万かと思いますが 住民税の扶養条件も合計所得38万以下となっています 便宜上統一されているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします