• ベストアンサー

言い方がキツイ彼氏について

私が付き合っている彼氏はとても言い方がキツイのです。 ※※※※ケース1※※※※ 自分の考えで、彼にとってそれが当たり前の場合、 「~~しろよ!」 と声を荒げます。 私は声を荒げる必要性を感じません。 どうしてそこまで声を荒げるのか聞いたところ 「それが当たり前」なのだから、 「当たり前のことを私が出来ない」から声をあらげたそうです。 ちなみに、具体的なお話を書くと 海外へ旅行に行ったとき、お菓子が大量に余りました。 部屋を掃除にしに来る人が食べるかしら? 捨てるのもったいないな、と思い ベットの側に開封済みのお菓子を置いたんです。 発展途上国でした。 そしたら…さっきのような台詞が出て来ました。 食べるわけないだろ、と。 ※※※※ケース2※※※※ 車の中が散らかっているのが嫌なので散らかさないでほしいと言われ、彼と約束しました。 それから一ヵ月後に車の中に大きな荷物を数日間入れたままに しておいてしまったんです(一緒に暮らしています)。 ちょうど彼が車を使用する機会がありあの荷物を目にしてしまいました。 「あの荷物はなんなの?俺車の中散らかすの嫌っていっただろ!」 とキツイ言い方をするのです。 私にとってはとても小さなことに感じ、 どうしてワンクッション置かずにいきなりそのような言い方をするのかわかりません。 しかし、彼にとっては小さなことではないらしいのです。 彼曰く、悪いことをしたら怒られるのはあたりまえ、 約束をやぶったそっちが悪い。 なんとなく納得がいかず、一緒にいるということは ずっとこのようなことが続くんだろうな・・・ と考えてしまいます。 彼が言い方をやわらげてくれるような説得をしたいのですが、 いつも口で負けてしまいます。 または、頭の片隅で彼の言っていることは至極まっとうで、 私がとても幼い考えをしているから このようなことで傷ついてうじうじと悩んでしまうのかなとも思います。 具体的にどうしたいのか・・・というと、 今度同じようなことが起きた場合の彼に対する対処法・・・ または私がそれに対する考え方(こうゆう風に捕らえればダメージは少ないよ)をアドバイスしていただけないでしょうか? 一人で悩んでいるとどんどん暗い考えになってしまうんです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.6

優しくない人は、子供なのです。 彼のことを「子供なんだ」というイメージで捉えられれば、ダメージは少なくなりますよ。 彼の全てが子供だというのではなく、子供の部分もあるということです。 つまりは彼には長所もあり、短所もあるということです。 ある部分に関しては「子供だ」と思うことができれば、許せます。 子供がわーわー騒いでいても許せますよね、子供だから。 でもそれは、相手を子供だとバカにしているということではありませんよ。 時々貴方がお母さんのようになってあげるのです。 もっと深く、彼の心を理解しようとしてみて下さい。 心のどこかに、ある程度の深さの傷がある人なのですよ、きっと。 好きなのですよね。それなら、その「好き」から「愛」を生み出すのです。 今はまだ好きなだけ、という感じだと思う。この人を愛せるか、です。 それがこれからの、貴方のやるべきことだと思うのです。 「好き」が「愛」に進むのって、素晴らしいことだと思いませんか? そう考えたら、少し明るくなれませんか? がんばって下さい。 お薦めの本 加藤 諦三著 "やさしい人"

taeko0624
質問者

お礼

加藤たいぞう先生は高校の頃読んだことがあります。 はっとくる言葉を書く先生だということを思い出しました。 ぐさっとくる言い方をされたら「子どもメ」と余裕をもって接したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.7

あなたがこのまま彼と一緒にいたいのなら、まず彼の「当たり前」を知ることでしょうね。おそらくあなたとは育った人的環境も物的環境も違いますから、「当たり前」も違って「当たり前」なんですよ。 それが無理とおっしゃるなら先はないと思った方がいいでしょう。幼いとか言う前に彼自身が育った環境が違えば「当たり前」が違う日本の「当たり前」をまず知るべきでしょうからね。 おそらく彼はあなたに母親、もしくは近くにいる年上の女性をイメージしているものと思います。彼の「当たり前」は知っていて当然だからそういった言い方しかできないのだと思いますよ。 ちなみにこの場合の「当たり前」という言葉はしばしば「常識」という言葉に入れ替わることもあります。

taeko0624
質問者

お礼

「当たり前」という言葉を「常識」に置き換えていわれたことを思い出してみました。なんとなくダメージが減った気がします; 私にとって「当たり前」は皆で共通の考え方ですが、 「常識」という言葉は人それぞれという考えがあるので・・・。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>または私がそれに対する考え方(こうゆう風に捕らえればダメージは少ないよ)をアドバイスしていただけないでしょうか? 好きなら仕方ないですね 私が思うには、小さなことで叱る(しつけ?)人というのは、 大きなトラブルのときには冷静で優しかったりするので、 安心して叱られていていいんじゃないかなと思います。

taeko0624
質問者

お礼

あまり取り乱すことはない人かもしれません。 「安心して叱られて」なんていう発想が思いつかなかったので少しびっくりしました。 思いつめないで少し気楽に受け止めようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h5lvkmzl
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

24歳の会社員、女です。以前お付き合いしていた男性(29歳サラリーマン)ですが、喧嘩すると口が悪く大変キツイ言い方をする人でしたので質問者様の気持ちに同情します。同棲してるならば、さぞかし辛い事と思います。 私の経験ですが… 私もお喋りなほうですが、元彼は話術が凄くて(ああ言えばこう言うみたいな感じて)あまりにガーっとけたたましく、表現する言い草に「なんで男の人なのにそんなに喋るの?」と聞き、更に切れさせたこともあります。 結局、言葉がキツイことが一因でもあり別れました。 彼が好きだったときは努力をしましたが、結局疲れてい別れました。言葉がキツイと感じたときは、正直に「そんな事言われてびっくりした。凄いショックだ。そんな汚い言葉使わないでね。」と優しく伝えました。感情的になってるときは、年下の子をなだめるように、「どうしたの?何か嫌な事があったの?」とメンタルケアをしたりしました。でも、キレてるときは何を言っても駄目なんですよね。最後まで言わせてあげて、彼がすっきりした時に、「傷ついた」とアピールしたりしました。 質問者様の彼は、良いところが沢山あると思います。好きなら辛抱強く、「やめてね」と伝えるしか無いと思います。いつの日か、質問者様の事を理解して行動に移してくれる日がくると思います。 お二人の幸せを願ってます。頑張ってください。

taeko0624
質問者

お礼

最後まで言わせてあげて、すっきりした時に・・・ というやり方を実践してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89816
noname#89816
回答No.3

まず彼と話し合いをすることをお勧めします。 彼はきっとそこまで彼女がキツく受け止めているとは思っていないはずなので、あなたの気持ちをまず彼に告げて見ましょう。 それで反省してくれたのなら修復する余裕はあると思いますが >彼曰く、悪いことをしたら怒られるのはあたりまえ、 >約束をやぶったそっちが悪い。 というところが少し気になります。 人間間違いは誰でもあることだし、少しでも彼の気に入らないことをしたというだけで「怒られる」というのは何かが違う気がするのです。 しかし、ここであなたが悩んでいる時点で もう彼とはこの先、幸せが望めないと感じているという証拠なので 別れる前にせめて、一度ご自分の気持ちを彼に伝えるべきでしょう。 あなたに最良のパートナーは、他にもきっといるはずですよ!

taeko0624
質問者

お礼

そうですよね!人間間違いはだれでもありますよね。 修復・・・といいますか、この手のケンカは私だけ事態を重く受け止めていて、相手は議論としか言わないのです。結婚を控えていて別れは考えていないのです。でもキツイ言い方をされて落ち込むことが多いのです。 「人間だから間違いは誰にでもある!」を武器にしてもう少し戦ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.2

これだけを読むと、何で付き合ってるんだろう? って誰もが思いますよ。 「彼氏なし、って立場になるのが怖くて、とりあえず、しがみついてるだけなんじゃないの?」 って思われちゃいますよ。 彼のどこが好きなのか、そこまでを質問の中で書けとは言いませんが、その好きを超えて、今の状況が嫌なのなら、別れた方が良いですよ。 この手のタイプは、他人のせいにしても反省することは無い様に思いますし。

taeko0624
質問者

お礼

何で付き合ってるの?と聞かれますとやはり好きだから付き合っているのです。優しくはないのですけれど; 今の状況が生活の中でずっと続いているわけではなく、生活をしていてたびたびこのようなことが起こるのです。 この「たびたび」の時の自分の落ち込み様をなんとかしたいと思っております。 「他人のせいばかりにして本人が反省をすることはないのか?」と考えてみたのですが・・・意地っ張りで負けず嫌いなのでそうかもしれません。 でも、気楽に考えてみようかと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89407
noname#89407
回答No.1

別れた方が良いです。 私も、短気な人と同棲していた事があり とても嫌な気持ちで毎日過ごしていました。 そんな自分本位勝手な男と別れて新しい出会いを探した方が良いです。

taeko0624
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに自分本位だなと思う時もあります。 でも、私自身も自分本位なのかな思う時もあります。 色々紆余曲折がありましてまだ別れる気はないのです。 ご忠告ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏ではない・・・

    とある学生です。 保育園の頃とても好きだった子がいます。 まだ、幼かったため、好きと言う感情がわかりませんでした。 小学校は家の事情でそのことは違うところに行きました。 家が近かったため、低学年の頃はよく行き来していました。 手紙とか、チョコとかも渡しに行ったこともあります。 でも、高学年になるにつれて、恥ずかしくなってきて、手紙を渡したりすることをやめました。 そして今、私は中学3年生。 その男の子と一緒の学校に行っています。 高校は別になるので、最後に話がしたいと思い、メアドを渡しました。。。 今はメールをやっています。 家が近いこともあり、出会ったら一緒に行くと言う約束もしていました。 ですが、最近、妙に会うことが多くなり。。。 時には待っていたと言うケースもあります。 彼氏じゃないのに・・・。なんで❔ ・・・っとこの頃思うようになりました。 私はただ話したいだけなのに・・・。 どのように・・・相手を傷つけないように接したらいいですか❔ 文章がながいので、所々間違っていると思います。 具体的な案をお願いします。

  • 女性が男性に意地悪するときって・・・

    職場に好きな女性がいます。 でも、彼女には振られていますし、昨年8月本人から聞いて彼氏がいるということもわかりました。 それでも彼女のことが好きで・・・。 先日、僕が職場内で唯一気さくに話せる女性と僕の好きな彼女が一緒に帰っているときがあったので、声をかけて3人で職場の駐車場まで一緒に帰りました。 気さくに話せる女性には、仕事で重い荷物を運んだりするときに、よく手伝ってあげるんです。ちょうど、先日手伝ってあげたら「今度、何かお礼しなきゃね。」って言われてたんで、二人が一緒に帰っている先日、そのことを思い出し「○○さん何おごってくれるの?」って冗談っぽく声をかけたんです。(本音は僕の好きな彼女と何か話ができるかなあと思い声をかけました。) そしたら、「今はなにもないけど、会社の冷蔵庫にお菓子おいてあるから明日ね」って言ったとき、 僕の好きな彼女がトートバッグからお菓子を出して「じゃあ、私が」って言ってお菓子をくれました。 でも、僕には1つしかくれなく、気さくに話せる女性には3つぐらいあげてました。 そこで、僕が「俺には1つなの?」って聞いたら、彼女が「女性には優しいんで」と言って結局1つしかくれませんでした。 彼女から1つでもお菓子もらえたのはうれしかったんですが・・・ こんなふうに、女性が男性に意地悪するときって、どんな感情をもったときですか?

  • 宅配便、ノートパソコンなどの送り方

    この度、実家から家へ戻ることになったのですが、 荷物を全て宅配便で送ろうと思っています。 荷物の中にはノートパソコンも入っているのですが、 ノートパソコンも他の荷物と一緒に大きなダンボールに入れて、送っても大丈夫でしょうか? もちろん梱包材(エアークッション?)のようなものでグルグル巻きにする予定ですが。 また、荷物入りダンボールを宅配便に出す際に、運送中に上に他の荷物を置かないように指定することは出来るのでしょうか?

  • 荷物ケース宅配サービスについて

    今回、関西国際空港からの海外旅行で、ルックJTB宅配センターを利用します。 そこで少し心配なのですが、宅配を依頼する場合、日本通運が担当するようなのですが、荷物ケースのキャスターは壊れないように固定し、クッション材か何かで保護しておいた方がいいのでしょうか。 配達時にキャスターまで気をつけてくれるとは思わないので、壊れてしまわないかが心配です。 荷物ケースの中では一番大きいやつなので、キャスターがこわれてしまったら、持ち運びは一応できますが、旅行が困難になってしまいます。 荷物ケース宅配サービスを利用する場合、みなさんはどうしているのでしょうか。 キャスターに何かかぶせてしまうと、逆に配達できないといわれても困ってしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 振られた彼氏にどうしたらいいのかわからない

    社内恋愛で出会った方と2年半程お付き合いしていました。 現在年齢は34歳(同い年)お互い一人暮らし、月1~2回程彼の家に行き、ご飯を食べ、泊まって、一緒に出勤(会社には秘密です、車通勤なので出社タイミングは自然とバラバラになる)という感じで、のんびりしたお付き合いでした。 12/14が私の誕生日でしたので、彼は以前よりお互いに気になっていたイタリアンを予約してくれ、きれいなブレスレットをプレゼントしてくれました。 当日ケーキを用意してくれていたのですが、食事でお互いお腹がいっぱいになってしまったので12/17に一緒に食べました。 12/18に彼が私の家に泊まりにきました。 12/19に彼から泊まりに来て欲しいと言われたので、ウキウキして行ったら突然別れを切り出されました。 「9月に母親が大きな病気(癌の再発と聞いています)をしたことをきっかけにいい歳でもあるので将来の事を真剣に考えてみた。ずっとずっと考えたが、○○(私)とは建設的な将来を考えられない。○○が悪いわけじゃない、嫌いになったわけじゃない、本当に悪いと思っている。でも以前のような友達・同僚に戻れないか・・分かってほしい。」 私は誕生日かクリスマスにプロポーズしてくれるかな?してくれないなら、私からしちゃおう!と思っていたので息が止まるかと思うほどショックでしたが、冷静に「いつから考えていたのか?嫌いになってないのに何故別れる必要がある?」とポツポツ聞いてみました。 聞きながらも彼は勢いでこういう事を言う人ではないので、イヤだと言っても泣いても心変わりは無いだろうと思ったので、すぐに別れを受け入れました。 もう彼の側にいるのが辛かったので「帰るね」と言ったら 「泊まっていってよ」と言われました。 あまりのずるさ、悲しさにポロポロ泣いてしまい 「このまま寝て、起きて、一緒に玄関出て、後でね!って別れるっていうの?平気に見えてるかもしれないけど、全然平気じゃないんだよ」と言って荷物をまとめて出てきました。 夜は一睡もできず、ずっと考えていました。悪いところが無いと言っても何かあるはず、どういうところだろう。彼の理由はなんだろう、収入が少ないことだろうか・・(同じ会社なので大体分ります) 翌日は普通に仕事をしました。仕事上議論もしましたし、休憩中雑談しながらコーヒーも飲みました。 無視等されるわけではないのでホッとした部分はあります。家で一人になるのが辛くて無駄に長時間残業していましました。 今悩んでいるのは次のことになります(前置きが長くてすみません) ・彼の家に置いてる私の荷物の引取(正直どうでもいい) ・私の家に置いてる彼の荷物の返却(彼の好きな作家の本なので返した方がいいと思う) ・彼の家の合鍵の返却(これは返さないと) をするついでに、もうちょっと突っ込んだ理由を聞きたいと思います。彼は答えてくれるでしょうか。 あと、すでに用意していたクリスマスプレゼント(ビアグラス+お菓子)を渡すべきかどうか。 私はビールを飲めないので自分で使うこともできず、1脚なので友人に渡すのも変な感じ・・・。 別れた彼女からのプレゼントは重たい・邪魔かな・・・でも私自身で捨てるのは悲しすぎる。 まだ会う約束はしていません、別れを切り出されてから一切プライベートの連絡はしていません。 会うタイミングも悩んでいます。さっさと荷物の返却等を済ませればいいという理性的な自分もいますし、未練タラタラ・復縁を望んでいる感情的な自分もいます。 今も泣きながら入力している状態ですので、気持ちの整理がつかないうちは会うべきではないと思っています。 会うタイミング・詳しく理由を話してくれるか・クリスマスプレゼントを渡すべきか・・ 皆様の意見をお聞かせください。 一人で考えていると頭がグチャグチャになってしまい、結局泣けてくるという繰り返しです。 次の恋に進むためにも、納得してサヨナラしたいのです。 まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 男性と共に帰ること

    職場の気になる男性と先月下旬に、お互いの休日に隣町まで出かけてランチを共にしながら色々はなしました。その帰り道、送ってもらう車の中で今月の下旬に一緒に出かける約束をした者です。 先週、彼が朝、声をかけてくれて一緒に職場まで通勤しました。そして、一昨日は彼が当直だったので車の免許が無い私は送ってもらいました。昨日は帰りが遅くなったら彼から声をかけてくれて車で送ってくれました。今日は、帰りが遅かったので私から車に乗せて送って欲しいとお願いしたらOKをくれて送ってくれました。3日連続で仕事帰りに一緒に帰った事になります。 二日も続けて彼に送ってもらっていたのに、今日の帰りに彼を誘って送りをお願いした事はまずかったでしょうか・・・?図に乗ってるとか、迷惑だと思われる・・・?と思って不安になっています。 断りたくても断れないから乗せていったという可能性もあったりするんでしょうか・・・?

  • 息子を持つ母親の気持ち

    少し前の話になりますが私(20歳)は買い物を(食品)彼(21歳)に付き合ってもらいました。別に彼とは一緒に住んでいるわけでなく。 車で行ったのですが車は彼のものではありません。(彼の両親の車です) 彼の家に行った時その車にその荷物を彼の車に置き忘れてしまいました><(荷物は雑な置き方でした) 気づかずに彼の部屋で二人ともHな気分になっていた(彼はスッポンポンです…)その時、彼の母が帰ってきて「車使うからキーをちょーだい」と呼ばれました。 ドアを開けられそうになったかどうか覚えていませんが2人ともびっくりして彼は「ちょっと待って」と言いながらベルトの音をたてずに服を着ていました。時間がかかっていたことで彼の母も気づいたのか、声のトーンが下がっていました;-; 「あぁぁぁやってしまったぁぁ><」と思った直後、私は車に荷物を置き忘れていることに気づきました!! 帰るときに「荷物を置きっ放しにしてすみませんでした」と言うつもりでしたが彼の母が帰ってきても結局私が帰る時間にはまた家を空けていまい、会えずじまいでした…彼には私が言いたかったことを言っといてとは頼んだのですが言ってくれたかどうかわかりません>< 帰りに車の中の荷物を見ると一つに綺麗にまとめてくれてました。彼のお母さんからしてみれば、人の親の車を使って自分の荷物を置きっ放しにするなんて非常識な女!!なんて思われてしまったのかなぁ…;; 彼は一人っ子なので大分可愛がられていると思うので余計に気になります… 息子の彼女って嫌われる存在だと思いますが私は彼との結婚を考えていますし、彼のお母さんと仲良くしたいです。外で会ったり家にお邪魔させてもらったときは笑顔で挨拶を交わしています。 一人っ子でなくても男の子を持つ母親の気持ちが知りたいです。 息子の彼女に対してどんな事でもいいんで意見を聞かせてください>< 宜しくお願いします。

  • シルバークロスのベビーカー

    ベビーカーについて教えて下さい! ・シルバークロス(サーフ) で迷っています。 希望として ・高身長でも押しやすい ・振動が少ない(クッション性) ・地面からの距離がある(断熱・断埃) があります。 色々見た中でシルバークロスのサーフが高さやクッション性などから良いかとは思いますが、荷物入れが小さい点と電車で邪魔になりそうな点、車への積み込みが手間そうなのがネックです。 そこでお伺いしたいのが、座席下荷物入れはよく使いますか?フックに引っ掛けて使うだけでも十分ですか? バスは使いませんが、電車は使う予定があります。そのまま乗ると大きくて邪魔になるでしょうか? 折り畳む際、ベッドとシャーシを別々に分けなければいけないのはやはり不便ですか? その他シルバークロス サーフ について、何でも良いので是非情報をお願いします!

  • またどつぼにはまりました(長文です)

    以前投稿した者です。夜眠れなくて泣く程、悩んでしまいました。よろしければご回答お願いします。 自分の発想が、現実から離れている機がします。以前こちらに投稿したときに様々なアドバイスを頂き、気分が軽くなりました。 ただ、その気持ちが持続できない、時たま超孤独感で何もできない(一緒に住んでる友だちが誰かと電話で楽しそうに話す声が聞こえたときは特に)、何より一番嫌なのは人の話を聞いて何とも思わないんです。衝撃的な事を聞いて片隅では反応するも、動かないというか…期待した分、なくなったときの喪失感が辛くて、いちいち感情に振り回されたくない、と思い続け深い感情になりそうになったときはわざとそこから目を背けるようにしてきました。でもそしたら、流されないというより「感じない」。皆が感動で泣く姿が理解できないんです。でももっと感情込めて一生懸命になりたくてそういう自分を想像したり、近頃その考えにとらわれたままでいます。昨日人から自分の意見を聞かれたとき、「感情込めて相手に熱く語ってる自分」を思いながら話してしまいました。意味不明ですみません。要は、誰かに話しかけられ素直に返事を返すのではなく、頭で描いたストーリーを追っかけ「ここでこの台詞を言ったらきっと感動的だ」と、一歩相手の反応を考えた上で話しているんです。でも、他の誰かの話を聞くときに、自分の頭の中の考えにふけり、いつのまにか相手の話をきいてない。集中力がない。 これは自分を誰かに見てほしい、というわがままからきているように思います。本当によくわからなくてすみません。よければアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏に黙って彼氏の評価を上げること。

    私には7年付き合って同棲している彼氏がいます。 結婚はしていませんが、お互い両親には軽く挨拶済みです。 私の母はお世話をするのが好きな人間で結婚はしていなくてももう息子も同然だとよくしてくれます。目立つ行動はせず彼氏の好きな果物をくれたりです。わざわざ彼氏に会って渡すこともしません。 彼氏は口下手なので少し話すくらいですが、仕事が忙しいため滅多に会うことが出来ず連絡先も交換してないため、彼氏からのお礼は遅れたりします。 私の母が真面目と言いますか気にする人間で常に「彼氏・旦那さんを立てなさい。あなたが気を回しなさい」と言われていたので、母が彼氏にとなにかくれると毎回ではありませんが母の好きなお菓子や食事を「彼氏から」としていました。(お金は私の収入からです。ですが食費、生活費ほぼすべて彼氏が出してくれているのでこの程度ではいけないと思っています) 母も彼氏が忙しいため彼氏と会う機会が少なくお礼を言うことが出来ないことを申し訳ないと私に話していましたが、私は「伝えておくよ」といつも誤魔化していました。 そして今日、久しぶりに私の母に彼氏が会い、数日前に彼氏からと渡したお菓子のお礼を母が言いました。彼氏は?状態で私に「え?」と聞いてきたので「あとで話すよ」と母を家の中に押し込んで出かけました。ですが、車の中でも聞いて来ず・・・。彼氏が気に留めてない・忘れているのならこのままでもいいのかな・・・や男女では考えが違うので余計なお世話だと言われるのは(実際余計なお世話ですが)凹みそうで・・・どうしようか悩んでいます。 母は彼氏を嫌ってはいません。口下手なのも知っていますが、少しでも彼氏が喜んでいたことを伝えたいと思い自分勝手な行動をしてしまいました。 このままだと彼氏から聞いてくることはなさそうですし、忘れている可能性もあります。きちんと話すべきでしょうか?またその際はどのように伝えればいいでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。

性同一性障害とナルシシズム
このQ&Aのポイント
  • 性同一性障害とナルシシズムについての質問です。
  • 『君の名は』というアニメで男子と女子の身体が入れ替わり、女子に入れ替わった男子が自分の身体に興奮するシーンがあったということです。
  • 性同一性障害の人は自分の身体に興奮するのか、またナルシシズムとは関係があるのかについての質問です。
回答を見る