• ベストアンサー

彼女の考えは正しいのか?

はじめまして30代前半の♂です。 大学サークルからのくされ縁で、最近その旨の気持ちを 伝えたところYesもNoも無く男女の関係ながらも、結局昔からの 延長線で付き合っている関係です。 明確な回答が無いため、脈のある節は、その言動で分かりますが ぬか喜びということもありますので、現在も私自身では これと行ったアクションを起こしていない状況です。 彼女は学年では早生まれなので1つ上ですが、歳は同じです。 いろいろ彼女のコミュニケーションをとる機会が多くなり 会話をしているのですが、いくつか「?」と思うことがあります。 当然人の性格良し悪しありますし、個々人の感性・感覚は尊重して おります。 また、私自身があまりこだわらないタイプなので、さして気に留めて はいませんでしたが。最近彼女の考えが他の女性とちょっと違うかな~ と思いまして、皆さんの助言・意見を伺いたい次第です。 ・気分屋、機嫌が悪いと八つ当たりされる(これ私だけにする) ・ストレートな言動 ・気が強い(内弁慶≒初対面や外面はすこぶる評判が良い) ・ツンデレ ・メールや電話は彼女からしないが、彼女が気なる事はすぐレスがくる ・本人いわく優しいし、(私に)気遣いをしているとのこと とまあいろいろ良し悪しのある人です。 私が気になるのが、気遣いという点です。 確かに接していて優しさを感じるのですが、ちょっとした配慮が足りないというか、発言が矛盾しているというか・・・・ 例えば、メールでも、皆さんはすぐに返信しない場合はどうしますか? とりあえず「すぐに返信できない。後で電話かメールする。」というような今の状況とかの文面を送ったりしませんか? 私は仕事柄、人と直で接する仕事をしておりますので大小に関わらず配慮しているつもりですが、彼女それができないと断言しています。 だからと言って、それを求めているわけでなく、「性格だから仕方ないね」と言うとまたそれはそれで「プチ」切れされてしまいます。 これは気遣いとはまた違うものでしょうか? それともそこまで求めるのは、やはり私の我がままでしょうか? 気遣いとは何か?彼女を納得させるような分かりやすい言い回しを お教えいただければ幸いです。 あと、このような彼女の考えは一般論でどうでしょうかか? 意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi1007
  • ベストアンサー率32% (66/202)
回答No.4

大学からのくされ縁ということは、10年以上の関わり合いと言うことになりますね。 それだけの年月を要して築き上げた結果が今のお二人の関係なのですよ。 そして、たぶんこれからも変わることはないでしょうね。 だって、自分でも言っているように『くされ縁』なのですから。 くされ縁で結婚した者同士は、何十年経とうとその状態のまま、良く言えば学生時代のままのような関係でいますよ。 私は経験が無いので断言できませんが、きっとお互いがその状態を受け入れて心地よいと思えるのだと思います。 彼女と初めて男女の仲になった時のことを思い出してみてください。 「ずっと思い続けてきた相手とやっと結ばれた」と言う達成感や幸福感って薄かったと思いませんか? 何となく「やっぱりこうなる運命だったんだなぁ」みたいな気持ちの方が強くなかったですか? このまま変わらない状態でずっと行けると思うなら先を考えればいいし、今の関係に不満があるのならハッキリ決別するべきです。 決別したとしても、きっと二人の関係が極端に変わることもないでしょう。 何故なら、お二人のベースには『くされ縁』と言う別の絆が完成しているからです。 あまり意味がないですが、疑問点に私なりに答えてみますね^^; ・気分屋、機嫌が悪いと八つ当たりされる(これ私だけにする) →誰よりも貴方に気を許している証拠 ・ストレートな言動 →遠回しに表現する必要のない相手 ・気が強い(内弁慶≒初対面や外面はすこぶる評判が良い) →素の彼女を見せている ・ツンデレ →貴方の存在を意識している証拠 ・メールや電話は彼女からしないが、彼女が気なる事はすぐレスがくる →そもそもメールや電話はコミュニケーションツールの一つに過ぎず、それを重要視していない。すぐに回答が必要な事にのみすぐに返事を返す。 ・本人いわく優しいし、(私に)気遣いをしているとのこと →素の自分のありのままで貴方に接しているから、誠実で嘘偽りのないことに自信がある。 と言うわけで、特に彼女に非があるとは思えないのが率直な感想です。 ただ、ラブラブ状態を楽しめる相手ではなかったと言うだけのことですよ^^;

noname#97013
質問者

お礼

判定ありがとうございます。 概ね方向性で言うと彼女の言動は「-」評価ではなさそうですね。 やはり、今の姿が「素」ということですねぇ~ これは、私が求めすぎていた感がありそうです。 やや険悪は雰囲気だったので、今日にでも彼女に詫びでも入れます。 評価ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.3

あなたに気を許してるんだなあと思います。 外面はすこぶる評判が良いということは、 彼女は「気遣い」については理解してると思います。 これは質問者さんと彼女との関係性の問題だと思います。 自分と対等か…ちょっとだけ下くらいに見られているんじゃないでしょうか。 感情のままに振る舞っていても許される、とあなたに甘えている。 だからと言って、あなたをないがしろにしてるわけでもないのでしょうが。 ちょっとだけ下だけど、そのおかげで「素が出せる」「甘えられる」…ゆえに大事。 トータルでイーブン、という感じではないでしょうか。 >彼女それができないと断言しています。 あなたに対してはそこまでするほどじゃないわ、という意味でしょう。 >「性格だから仕方ないね」と言うとまたそれはそれで「プチ」切れされてしまいます。 対等な物言いをされたので、腹を立てたのだと思います。 あなたの方が「下」なので、彼女に説明で言い聞かせることはできません(^^;) 「お願い」をしないと。お嬢様扱いして持ち上げれば、 「聞いてあげてもいいかな」というところでしょう。 でも、別に「ブチ切れ」と言ってもしつこく後に引く訳ではないんでしょう? たぶん根は悪い人でもないんでしょうしね。 そういう彼女を面白がれればいいんじゃないでしょうか。

noname#97013
質問者

お礼

判定ありがとうございます。 可もなく不可もなくですね・・・・ 「上下」と言えば、確かに下ですね。 だいたいの推測は、的を得ています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • divi
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.2

>気遣いとは何か? 気遣いというのは、客観できるかどうかが大きいと思います。 >あと、このような彼女の考えは一般論でどうでしょうかか? 主観主義(主観重視)という感じに思います。

noname#97013
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主観主義(主観重視)という発想は盲点でした。 今後の付き合い方の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

どもども。 彼女の性格的な特徴が6つありますが、まさにウチの妻そのものです。(笑えるくらいに) てなわけで、同情しつつ、回答しますが、はっきり言って、彼女を納得させるとか、どちらが正しいか白黒付けることなど、不可能ですし、無意味です。 (この手のことで、どれだけ喧嘩したことか) 彼女は彼女の意見って、割り切るしかないでしょうね。 まあ、それならこれ以上付き合うこともないな、と思うなら早めにそうした方が良いですし、別れないなら、その性格に慣れることですね。 付き合い二人が必ずしも全ての意見を一致させる必要は無いんですよ。 その代わり、この部分(それもとても大事な部分)だけは 一致している、というものがあることのほうが重要です。 (その他の全てが食い違っていても。そしてその一致点で、信頼を得ているという状況) うちはまさに、そんな夫婦ですよ。 大変ですがね……orz

noname#97013
質問者

お礼

ご意見・助言ありがとうございます。 そうですか・・・やはり割り切るしかないですね。 慣れるよう私自身が変化するしかないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お付き合いしていた彼の考えがわかりません。

    もう若くない女性です。 海外に長く住んでいました。 現地で知り合った男性(50代前半)の方と親しくなりお付き合いしてきました。 その期間が3年程でした。 しかし私の仕事や将来の夢のためにどうしても日本へ帰国をしなければならず、とても彼のことが大好きで彼も私のこと好意に抱いてくれていましたが彼も納得していただきました。 そしてさよならをしました。 でも私が帰国してから彼からメールをいただくようになり繁盛ではないですがやり取りしている状態でした。 その後、メールの返信がだんだん無く音沙汰がなくなり、私のなかで「彼は彼の生活があるのだから。彼がいつまでも幸せでいて欲しい」と思い、返信せず、自分に区切りをつけ終えました。 その2ヵ月後、彼からメールが突然来て「特に大切なことを言うことが何もなかったから返信しなかった。 ここ2ヶ月で変化の時期だった。今はシンプルな生活で外に遊びにも行っていなく、私とよく行ったお店は行っていない。お酒も飲んでいなく仕事を掛け持ちしていて忙しい日々だよ。趣味のスポーツも頑張っていて身体が健康に感じる。」というような内容で私にとってはこのメールも大切なことでないように思うのになぜ、また彼はメールを返信してきたのだろう、、と戸惑っています。 私とお付き合いしていたときは確かによくBARへ一緒に飲みに行ったり出かけたりしていていました。 私とお付き合いしていたときより別れた今、彼は健康体になったことを以前より現在の生活が充実している、とでも私に訴えたいのでしょうか? もう返信はしないほうが良いのか、それとも彼は私と一緒に行ったお店は君が居なくなったから行かなくなった、と言いたいのか私自身の自惚れなのか? 。 現地でお別れしたのにメールが来て音沙汰無くなり、また月日が経ちメールが来るという感じの繰り返しで彼は何を考えてるのかわからなくなってしまいました。 彼はただ、今の状況を私に伝えたかっただけなのか。。 どうかご意見いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 彼女の考えが分からない・・

    いつもお世話になっています。 24歳の♂です。 今回は彼女の気持ちについて質問させてください。 付き合って4ヶ月目の彼女がいます、彼女とはそこそこ上手くいっているとは思うのですが、先日の外食をしているときに、実は元彼から未だにメールが来ると打ち明けられました。 彼女は返信はしないそうなのですが、メールが来るだけで僕に申し訳ない気持ちになってしまい、どうしても黙っておけなかったそうです。 そして、それ以外に告白されて振った男性など、合計で3人から今でも誘いのメールが来るそうです。 (基本的に返信はしないそうですが、稀に返事を返すこともあると言っていました) 僕としては、やはり彼女が他の男に言い寄られるのはいい気持ちはしないので、きっぱりと彼氏が出来たからもう連絡しないで!!って伝えなよ、と言ったのですが。 彼女は 「う~ん・・でも~」 というリアクションでした。 メールを送ってくる男性たちには間違いなく下心があると思うので、キッパリと拒絶して欲しいのですが、彼女は 「○○くん(僕です)、が嫌な気持ちになるのも分かってるんだけど でも、純粋に友達としてメールくれてるんだったら悪いし・・」 と言って、キッパリとした拒絶をしてくれません。 わざわざ僕に伝えてきた事や、返信は自分からは殆どしないという事から、彼女を信用してはいるのですが、僕としては ・今付き合っている彼氏が嫌な気持ちになる彼女自身理解している ・元彼に未練は一切無い、ほかの告白してきた人も一方的にメールがくるだけ ・メールが来る事に対して、僕に申し訳ない気持ちでいっぱいになる と言っているのに、なぜその人たちにきっぱり拒絶を示してくれないのか理解できません。 女性の方にお聞きします。 このような状況担った場合、彼氏が嫌がったらキッパリと拒絶しようと思わないでしょうか? やはり、彼氏としては彼女のそういう態度を見ると少し不安にもなってしまいます。 どうか、宜しくお願いします。

  • 自分の性格、性分に困っています

    新しく仕事に就きました。 まあ、全般的に私の性格は やる気のない時は特に顕著ですが、 何か注意されて、慌てるとミスすることが多いです。 その時は、周りへの配慮、気遣い、確認作業をせず 注意されたところを正そうと焦ってしまいます。 人付き合いでもそうですが、落ち着いて行動すればよいものを 慌ててしまうのは何も仕事ばかりではなさそうです。 自信がないんですね、自分が・・・ 我慢して、周りへの配慮、気遣い、確認作業を出来る分にはいいのですが、 人の話をいろいろ受け入れて、自分が限界になるところまで 追い詰めて、自分自身を客観的にとらえることが出来ないで困っています。 以前から気になっていましたが、仕事を始めてからそれが顕著に出ています。 自己主張もしたい部分もありますが、大概は抑えて、人の話を聞くことが若干多いと 思います。東京から帰郷し、仲間、友達など人のつながりがほとんどない自分にとっては つらい状況です。 少しは充実していれば、つらい状況も緩和されるのですが 私は悩んでいます。 どうしたらよいのやら・・・?

  • 男性の気持ちは?

    付き合って8ヵ月の彼について相談です。 彼は30歳です。 男性が以下のような言葉を言うときってどういう心境なんでしょうか。 彼は真面目な性格で、また仕事で多忙なのですが、毎日メールや電話などの連絡をくれます。 なので会ったとき、「忙しいのに、いつも連絡くれてありがとう。声が聞けてすごく嬉しいよ」みたいなことを言いました。そのときの彼の返答が、。 「(私)は、いい子だし、僕を待っててくれるから」 「(私)には、いつも寂しい思いをさせてるから、気持ちが紛れるかと思って」 でした。 何だか、彼自身の私への好意というより、私への気遣いなのかな、好きって気持ちが薄れちゃったのかなとか、義務感だったら寂しいなと思って… また、もし好意以外の気遣いなら、いずれ彼が疲れてしまう気がして… メールは彼から「返せないかもだけど送ってね」と言われて送ってはいますが、返信も電話も無理しないでって言ってあるのに、ちゃんと返信くれて電話もくれる律儀な彼なので少し心配です。 こういう言葉が出るときどんな心境だと思いますか?恋愛感情は薄いのでしょうか…

  • 友人について皆さんはどうお考えですか?

    友人について皆さんはどうお考えですか? 中学~高校の頃に携帯電話が普及し始めたこともあり、既に20年を越える付き合いの友人がおります。定期的に何かしらの形で誘ってくれたり、相談しあったりという関係でありますので、当然のことながら大切にしなくてはという気持ちがあります。 しかし、私が仲の良い友人というのは、どこか負けん気の強い人が多い気がしています(全体的に見ると、仲間を大切にする人が多い)。 私自身は、いかにもという「自惚れ話や自慢話」をしていないつもりなのですが、ところどころで負けん気を出されて張り合ってこられる(皮肉、メンツ潰し、揚げ足取りなど)と、凄く胃が痛くなることがあります。 何気に神経質な性格で、自分の行動や言動には気をつけているつもりなだけに、妙に引っかかることが多いです(決して被害者面をするつもりはありません)。 逆に、イチイチ目の色を変えず淡々としている人とは、残念ながら付き合いが深くなりません。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんも同じ気持ちを持ったことがありますか?また、何か私に問題があるからなのでしょうか? 「それぞれに個性があるから仕方がない」と割り切るようにしていますが、時々、落ち込むことがあります。

  • 彼の考え

    今、とても好きな人がいます。 彼とは知り合って4ヶ月、5回ほど一緒に二人でご飯を食べに行きました。 お互い好きだということを確認しており、もうHもしています。 でも、付き合うとかそういう話がなかなか出てこなかったので不安に思い、中途半端なこの状況を彼はどう思っているのか聞きました。 彼は商社マンで、父親が経営している会社なので次期社長です。あと数年で社長にならなければいけないということで今は資格をとるために勉強したり、会社のことで一生懸命で彼女ができても会う時間がほとんどないようです。実際私とも毎日メールはしてるもののほとんど会えない状況です。 そのため、前の彼女が会えない寂しさから二股をかていたらしくすごく傷ついたとのこと。 だから、次に付き合う人とは付き合う前にしばらくは、忙しい自分とやっていけるのか様子を見てから付き合いたいというのです。もしも、付き合っても寂しくて嫌だと言われ別れられるのが辛いといわれました。 私はそれを聞いてどうするか悩みました。もしかしたら1年、それ以上またされるのかもしれない、私は耐えられるのか?と。 でも彼が愛してるといってくれたので結局彼を信じて待つことにしました。お互いの気持ちに変化があったら必ず言うという約束をして。 この彼の考えに共感できるところはありますか? 一度誰かに裏切られたらやっぱり怖くなるものでしょうか。彼が私をだましているとは思いませんが、こんなことを言われたのは初めてだったので自分でも彼の 考えがどうなのか、少し気になっています。 皆さんはどう考えますか?

  • 一体どういう考え?

    何度か質問をしていますhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4906512.html このように事前になにも知らせてくれないのは一体、どういう考え なんでしょう?さっぱり理解できないんです・・・ 今回もGWに出かける約束をしており(4・5日)2日の土曜日に 案の定、彼からはこちらに来るとも来ないとも言って来ないので (やっぱり、私の要望を聞く気はないんだな)と思っていました。 彼から「松屋に行った」とメールが来たので、来ない事の確信が取れ 「明日から休みでしょ?こっち来ないの?」と返信したら「明日まで 仕事だよ」と・・ なら、そう言ってくれたらいいのに。と思いましたが伝えるとまた 機嫌を損ねるので止めました。 数日前、4日は渋滞のピークだから3日に変更する?と言う内容の やりとりをしたのですが、その時に3日は仕事と言えばよかった のに。と私は思ってしまいます。 結局、3日(今日)は昼頃に仕事が終わるからそれから行く。との 事でした。 ・・・が、今現在(15:30)なんの連絡もナシです。 13:30頃、「何時位になりそう?」とメールしましたが音沙汰ナシ。 このようになぜか事前に伝える事をしない彼の心情が全く わかりません。 私なら、相手にあらかじめ行くと伝えて何時頃なのかも伝えます。 そうしないと身動き取れなくなったら迷惑かけるな。と思うので。 彼にはこのような考えがないって事でしょうか? だったら、彼が急に来た時も私がたとえば家に居なくても文句は 言えませんよね?それでもいいって事なんでしょうか? 自分に合わせてくれなくてもその時々で別にいいと思っているの でしょうか・・・

  • 単純で浅い考え

    29歳の男です。最近、結婚したのですが、奥さんが苦労してます。 自分は、物事を単純に考え、深く考えないない性格です。悩みなど持った事がないです。 出来ないなら、やれるように努力する。それで無理なら出来ないからあきらめる。 病気になったら、治療する。 原因→解決策。 こんな感じです。 しかも、考えが浅いので、他人に対する思いやりがないと言われました。 確かにそうだと認識してます。。 なので、自分の発言で奥さんをたびたび傷付けてます。 体調が悪いなら、「薬飲んで寝てな。」が最初に出てきて、「大丈夫?」が出てきません。 病気になっても重症でなければ、親身に聞きませんし、「病院に行って治療して治しなよ。」が先な気がします。 原因→解決策。 ちなみに、自分自身の事に関してもこんな感じです。 昔はこんなでは無かったと思うのですが、最近は、自分の対応が機械的な気がします。。 どうすれば、もっと他人に対して思いやりが持て、相手の立場を考え・心配してあげれますかね? これ以上、奥さんを傷つけたくありません。

  • モヤっとするLINE

    遊ぶ予定を決めるLINEについての質問です。 友人と遊ぶ予定を立てていて、 行きたい飲食店を私が提案した後、返信が数日来ず、(今まではちゃんとテンポよく返信きていた&友人のsnsは更新されておりその内容も忙しい訳ではなさそう)という状態の時、 私が提案した場所は気に入らなかったのかな、でも断りずらいのかな、と思い、 「ここじゃなくてもいいよ、行きたいとこあったら教えて、あなたに合わせるよ」という内容を送ったら 「きにしすぎ笑 考えとくね!」 って返ってきたのですが、こんな時どう返しますか?? こちらとしては数日放置され、こちらは相手がこの店は行きたくないとか言いずらいのかもと思って配慮というか気遣いしたのに、私の性格=気にしすぎみたいに言うのちょっと失礼じゃないか?と思ってしまいます。。 ちなみに日にちは既に決まっているので遊ぶのが嫌とかではないと思いたいのですが。。 *こちらとしてはまだ仲良くしていたい関係ですので、縁を切るなどの回答はご遠慮願います。

  • 彼の考え

    付き合って10ヶ月になる彼の考えがわからなくなってきました…。 彼の仕事上(看護士)、連絡がとれないのと緊急オペで呼び出しなどでなかなか会えません。けれど、彼の仕事を理解しているのですがだんだん、当たり前のようになっているような気がしています。 本当に今の付き合いでいいのか正直不安でいっぱいです。彼にきちんと思いを伝えましたが反応なし・・・。 それに、別れを切り出しましたがそれも反応なし・・・。 きちんと会って話がしたいと思って「空いている日教えてほしい、会いたい」とメールをしたら、返事が返ってきましたが、途中で返信止まり・・・。忙しいのかと思いましたがmixiでは4時間以上ログインしているし。時間があるなら何か反応できるはずなのに、彼はどうしたいのか、私に対して言いたい事はないのか、彼がわかりません・・・。 もしかしたら、うっとうしい気分だったり自分の時間がほしいのかもしれませんが・・・。 別れを切り出したけど、反応がないというのはもう別れてもいいと考えて良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、皆さんならどう考えますか? すみませんが意見お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWを2021年1月27日に購入してから9か月が経過しましたが、最近紙が波打って出てくるようになりました。
  • さらに、紙詰まりも起こることがあります。
  • この問題は修理が必要なのでしょうか?
回答を見る