• ベストアンサー

飛行機怖いです。

burning_21の回答

回答No.7

空を飛んでいる飛行機を見ていると、「なんであんな金属の塊が飛ぶのか…」って不思議に思いますよね。 わたしも飛行機に乗りながら「この飛行機墜落するかも知れない」と不安になるときがあります。(今まで墜落したこと一度もないけど 笑) 「怖い」といっているのに数字で示しても、と思うけど。 わたしは数値で「まあ いいかっ」って安心しました。 事故の確立について 「飛行機事故の確率は低く、飛行機は安全」と聞いて、下のリンクにある航空機事故の確率についての記事からわたしの実感にあう数に計算し直してみました。 (1) 地球と月の距離は38万km+-2万kmなので、月まで飛行機に乗って死亡事故に遭う確立は、月と地球を3289回往復して1回。 (2) これだと実感が沸かないので、東京ーニューヨーク(1万km)では12万5000回往復して1回でした。 ニューヨークまで週1回往復して事故に遭うためには、2403年必要でした。 (3) スカイマークに乗られるのは羽田から千歳? だとすると距離は約850kmですから、事故にあう確立は148万8095回乗らないと事故に遭えない。 わたしはこの計算をしながら「自動車に乗ってでかけるほうが、よっぽど危険なのかも…」と思いました。 No.4さんも言われていますが、古い統計しか見つからなかったんだけど 1998年の全世界での航空事故による死亡者数は909人。日本国内だけの自動車事故による死亡者数は10805人(事故後1カ月以内の死亡) 下のURLは、今世界中でどれくらいの飛行機が飛んでいるかを世界地図で示したものです。(24時間分のシュミレーションです)。飛行機が黄色のドットで示されています。 日本やアメリカ東岸、ヨーロッパは一面黄色。「すべての飛行機が安全に飛んでいる!」と思ったら安心しません? http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=1XBwjQsOEeg 安心してもらおうと努力したつもりですが…かえって不安にさせたらごめんなさ~い m(_ _)m 汗

参考URL:
http://allabout.co.jp/travel/airplane/
sarara1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!無事飛行機に乗れました!心臓が飛び出そうなくらい怖かったですが、乗る前になんどもご回答を読ませていただきました(^O^)数字はけっこう安心感があります☆とても心強いご回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飛行機は大丈夫ですか

    尾翼折れなければ着陸できないのでしょうか 着陸してみないと安全かどうかわからない 飛行機は無線で安全に誘導されたりするの ではないですか。 過去には無線で誘導されたのか車両いるのに 気づいた飛行機は着陸しかけ緊急離陸しています。 宜しくお願いします。

  • 飛行機について

    先ほど、TBSラジオで配信している カンニング竹山のポッドキャストを聞いていて、自分の持っていた知識と違うなぁと思ったので質問させていただきます。 番組中、飛行機の話があって・・・ ・飛行機はマッハ1程の早さで飛んでる。 ・着陸と離陸だと離陸の方が難しい なんとなく気になったのはこの2点です。 コンコルドはたしかマッハ2でしたよね? この話を聞く限り、ジャンボジェットの話なんです。ジャンボジェットってこんなに速度出ましたっけ??? 本か何かで、着陸の方が難しいと書いてあった気がします。 番組中で、離陸でオートパイロットは無い。着陸はオートパイロット可能 的な事を言ってるんですが・・・ 確かにそうだと思うのですが・・・着陸の方が難しかったような気がして・・・

  • 名古屋~石垣島への飛行機嫌いの人の為の便の選び方

    4月に石垣島に旅行に行く事になりました。 でも私は飛行機嫌いで離陸、着陸をなるべく減らしたいが為にANAの直行便を選びました。 しかし色々調べてみると ●直行便ANA→150名程の飛行機で3時間。 ●那覇経由乗り換えJAL→那覇までは270名程の飛行機で2時間20分。 石垣まで150名程の飛行機で1時間 という事でした。 離陸着陸を我慢して270名乗りで150名よりは快適な2時間20分をとるか やはり離陸着陸をなるべく避けて3時間、150名のやや小さめの飛行機にするかすごく悩んでいます。 離陸着陸を避けても小型が上空ですごく揺れるようだったら意味ないですし… 乗り換えの方がツアーの値段も安いですしホテルも色々選べます。 でも2歳の子供がいるので乗り換えは大変かと思い、直行で行きたい気もあります。 頭がこんがらがってきました。 飛行機嫌いの人や両方乗った事のある人、なんでもいいのでアドバイスもらえませんか? もちろん揺れなどは天気によると思いますが参考までにアドバイスをください!! お願いします。

  • 飛行機を見るには。。。

    飛行機を見るには。。。 飛行機の離陸&着陸を見たいです。出来れば近くで。 当方、八王子市に住んでいますが、やっぱり空港に行かなきゃダメですかね? どこか良い場所があれば教えて下さい。

  • 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

    離陸 上陸 着陸 と言う言葉、飛行機が空港に着くのは、着陸ですが、 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

  • 夜の飛行機で室内を暗くする理由は?

    今日、20時の便の飛行機に乗ったのですが 着陸と離陸時に室内を若干暗くしてたのですが、 何の意味があるのですか? 節電ですか? 国内線です。

  • 飛行機について

    飛行機が離陸する時および着陸する時の風向きはそれぞれ風下か風上か?ということが聞きたいです。離陸する時は風下で、理由は真正面から風を翼に受ける事で浮き上がるからということは分かっているんですが、着陸の時が分かりません。多分風下で、理由はできるだけ低速で接地しないといけないからだと思うんですがあっているでしょうか? それから、ジェット・ノイズは排気速度の何乗に比例してるんですか?

  • かなりの飛行機恐怖症どうしたらいい?

    2週間後に飛行機で海外に行くんですが、怖くてたまりません>< 昔からかなりの飛行機恐怖症なんですが、去年JAL123便の事故に関する本「墜落遺体」を読んでからいっそうと飛行機恐怖症がひどくなってます><(なんで読んだんだろうorz) あの本がトラウマになってから1度も飛行機乗ってません。 これまでに10回以上飛行機には乗ってますが、毎回固まっててビクビクして乗ってましたw (1度かなりゆれて荷物が宙に舞う光景もみたことがあってそれもトラウマ) 飛行機墜落したらどれだけ悲惨なことになるかが分かってからよりいっそう恐怖感が強くなったからできるだけ乗りたくないとはいえ、色んな人に迷惑かかるからキャンセルもできません。 飛行機のチケット半年前くらいに買いましたが、買ったときからもう心配でネットで乗る機種(A-320)のことを調べたり色々してしまう(←どんだけ怖いんだ!って話ですが) で、ネットで飛行機の安全性を調べて安心しようとしてもどうしても墜落した期待の画像とか出てきて、「これは何かの暗示!?」と、妄想も膨らんでしまう。 飛行機恐怖症の方いたらどうやったら克服できるか教えてください!! だれか「これは暗示!?」と妄想しちゃう人とかいませんか? 怖すぎ><

  • 飛行機はなぜ墜落するのですか

    どこかのの旅客機がエジプトの上空で墜落したようです 戦闘機では緊急用の脱出装置でパラシュ-トで降下 できるのは知られていますけど旅客機は脱出する手段 無いのでしょうか、飛行機と運命ともにしなければいけ ないのは、運が悪かっただけなのでしょうか 例えば 搭乗する前にこの飛行機は墜落しますかと尋ねたり するのは悪い事なのでしょうか 心配なら乗るなといわれそうですけど、着陸してみないと安全 かわからないのは世界共通の問題ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 飛行機は墜落してしまうのですか

    住宅密集地に飛行機が飛ぶ行為そのものが危険だといことは 着陸してみなければ安全かどうかはわからない、落ちてはいけない 大型航空機でさえ墜落しているのですから、小型飛行機が墜落したと しても何の不思議ではありません、自宅に勝手に墜落してくるのは 防ぐ手段無いのでしょうか、落ちれば助かる確証は無いに等しい、 たまたまいわせた住人はそこにいる権利があり生存権を脅かす航空機 あるとすれば、飛んではいけないのでは無いでしょうか、勝手に飛ぶ 飛行機というのは、住人には生きる権利は無いのでしょうか、住宅 まる焼きにされ、事故なんだから仕方無いとすれば、次はどこに墜落 するのですかということにもなりえますよね、上空にいる飛行機という のは誰でも安全なのか確かめる手段無いのではないですか、根拠として 住民はお亡くなりになっています 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう