burning_21のプロフィール

@burning_21 burning_21
ありがとう数58
質問数2
回答数80
ベストアンサー数
16
ベストアンサー率
36%
お礼率
100%

みなさん、こんにちわ~ 元気な21歳の大学生です。

  • 登録日2009/04/15
  • 硫黄島からの手紙 日本軍のヘルメット(軍帽)について

    ちょっと疑問に思ったので、知っている方教えていただけないでしょうか。 昨日TVで「硫黄島からの手紙」を放送していたので見ていたのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 日本軍のヘルメットや軍帽に星印のマークが付いていたのですが、あれは何を意味した印なのでしょうか。 師団単位のマーク?何かの象徴?よく考えたのですが、わかりません。 ご存知の方、教えていただければありがたいです。

  • 高2女子 人生相談

    最近、大学受験を意識し始め、これからの自分の人生に不安を感じています。 私の夢は、世界中の子供たちが夢を持てる、そのための努力できるスタートラインのある世界(貧困・紛争・戦争などのない世界)を築くことです。夢というよりは、願いなのかもしれません。ですが、私の微力な 力でも、世界の子供たちに貢献できることがあると信じ、ちょっと大げさですが自分の人生をその道に捧げる覚悟があります。 (この夢を持つきっかけをお話いたいところですが、とんでもなく長くなってしまうので、ここではお話できませんが、そのきっかけが私にとっては衝撃的であったことは言っておきます。) 私がこの夢を叶えていくために具体的な道筋として、国連機関のひとつであるユニセフの職員になることか、国際NGO団体の職員になることを考えています。貧困の問題で即戦力になる仕事は多々ありますが、私に向いてる職種や、自分がどのような形で問題に対し貢献していくかなどを考えに考えた結果がこの二つの道でした。 ただ、国連機関に入るとなると、博士号を取得しなければなりません。NGOの職員でも、博士号取得者の方がほとんどのように感じます(経歴などを調べると)。 私の家は、貧しいわけでもありませんが金持ちなわけでもなく、私ひとりを大学に行かせるので手一杯で、とても大学院に行ける資金もありませんし、私自身親にそこまで迷惑はかけれないと思っています。 私は、大学では外語を学ぼうと思っていて、卒業してから海外就職(世界を知るために。また、様々な人に出会うために)して10年間ほど奨学金の返済をしながら大学院に行くためのお金を貯め、勉強しようと思っています。 これが可能になるよう努力をするのは当然ですが、こんな夢のようなことが、現実としてできるのか不安を感じます。 このような人生設計は、やはり甘いのでしょうか? ご意見・アドバイスなどおお聞かせください。

  • 核問題について教えてください。

    さきほどTVで、「日本の核武装の是非」について議論している番組がやっておりました。 私は歴史や現在の国際情勢に関してあまり詳しくないのですが、以下のような考えは間違っていますでしょうか? 間違っているようでしたら指摘していただけると有難いです。 以下私見です。 「世界の中での核問題というのは、国の中での銃の問題と同じようなものはないか。」 今、ご近所(アジア諸国)では銃を持つ家庭が増えている。 お隣さんの佐藤さんち(中国)も近藤さんち(ロシア)も銃を持っている。 角を曲がったアパートに住んでいる金さんち(北朝鮮)の息子さんはど うしようもない不良で、しかも最近銃を買ったのでいつ何をされるか分 かったものじゃない。 第一うちの息子は、金さんちの不良息子と仲が悪い…。 さて、我が家(日本)も自衛のために銃を持ったほうが良かろうか? と、こういう問題に見えるわけです。 そこで翻ってこの様な問題を現実的に抱えているアメリカをみると、 やはり殺人件数は日本の10倍近くあるわけで、銃をもっているから といって必ずしも抑止力にはなっていないし、しかも自分のところの 息子が銃を使わない保障などどこにもないわけです。 さらに連鎖的に町内に銃を持つ家庭が増えること、 ギャング同士がやったやられたの抗争を日々繰り返していることなどを 見ると、やはり銃社会では何も平和になんかならない! だから我が家も断固銃は持たない! という結論に達する様な気がするのですがいかがでしょうか?

  • 日本ではあたりまえでも海外ではそうでないこと

    海外経験のある方、(そうでない方ももちろん!)にお尋ねします。 日本では原爆というと被爆地であることからも かなりニュースにも取り上げられて、 ある意味では「身近な」ことだと思います。 しかし、外国から原爆を見たとき、驚いたことにカナダでは 何人かの人は、なにそれ?という反応がありました。 驚きましたが、当事者でないと意識がうすいこともあると思います。 (それとは逆に氷河の減退などはカナダではかなり身近な問題でした。) そこでお尋ねしたいのですが、 このように「日本人からみたら当たり前のニュースや関心であっても、 外国からみるとそうでもないもの」を多く挙げていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ギリシャ人の人種

    今のギリシャ人は古代ギリシャの頃の地中海人種(いわゆるラテン系)とは違うということを聞いたのですが、だとしたらスラブ系でしょうか? ゲルマンとは考えにくいので消去法でスラブだと思うのですが。