• ベストアンサー

熟睡できません

悩み事や不安感があり、熟睡できません。朝、起床するまでに、だいたい2~3回目を覚まします。目を覚ましてからずっと眠れないという訳ではないのですが、眠りが浅いので、睡眠不足(?)で1日中いつでも眠い状態です。ですからベッドに入るとすぐに眠れるのですが、熟睡はできていません。 10年程前に夜中に5~6回目を覚ますという、今よりひどい状態が続き、半年後にメニエル病になり、平衡感覚がなくなったようなめまいが続き、2年間程その状態が続きました。日常生活は普通に過ごせるのですが、やはりつらかった記憶があります。今の状態が続くと再びメニエル病になるのではないかと心配です。 熟睡できるようになる方法がありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posu
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.3

私も似たような経験があります。浅い眠りって辛いものがありますようねぇ。何が辛いって疲れが取れない・・・! 多夢で、眠っているときまで悩みと戦っているから・・・。 10年前のメニエール氏病のときには、どうやって回復されましたか。安定剤や睡眠薬などは服用されたのでしょうか? 環境の変化は(あなたにとってよい方向に)ありましたか? 当時抱えていた困りごとが一段落しませんでしたか? 2年という長く辛い経過ではありましたが、一旦は改善されたのですから、まずは同じ方法で今できるものは試されては? 悩み事や不安があり→熟睡できない→疲れが取れない→気持が落ち込みやすくなる→悩みに打ち克つ自信がなくなる→ますます悩みが増えていく・・・という悪循環が出てくるのですよね。 悩みが原因で眠れない、とわかっていらっしゃるようですので、信用できる方やお医者さんに相談されてみては?安定剤や睡眠剤を処方してもらっても。 精神科の薬に抵抗があるなら、・・・ 悩みがあっても熟睡できるように。悩みや不安感で眠れないというのは、自律神経のバランスが崩れて、脳も身体も緊張し続けているということです。だから、自律神経を整えて、身体をリラ~~ックスさせて布団に入ればいいのです。 ヨガや、自律訓練法、ストレス体操などは、同じようなお悩みの方に心理療法の中で勧められるものです。お金は掛かりません。必要なのは、しつこいくらいに続ける“根性”と、(こんなことでも不安に寝返り打ってるよりはマシ)と思う“諦め”です(^^)。 そんな仰々しいのは嫌なら、脱衣所にラジカセ置いて好きな曲でも聴きながら・歌いながらゆっく~りお風呂に入るとか、寝室に好きなアロマを流してみるとか。 あとは民間療法! ・寝る前にホッとミルクを! ・(私は香りが苦手なんですが)カモミールティーでも。 ・玉葱のスライスを枕元に置いて寝る(安眠させる成分があるそうなのですが、ちょっと匂います。) 脳ミソの緊張=興奮を取る、=脳ミソを疲れさせる手としては、私は哲学書とか統計学や英語の本など、重~くてチンプンカンプンな本をヘッドライトの下でめくってました。ちゃんと字は読むのですが理解できようはずはなく、(今日も3ページより先に行けないのかな)程度の遊びで。すると瞼も腕も重~くなってきて・・・。これって自律訓練法を参考にしたんですよ。(視力が下がる恐れはありますが(^^;))。 こんな時間に回答している私もいまだに不眠症ですが、熟睡は出来るようになったので、精神的には楽になりました。 adelaideさんも早く悩みが溶け出して、安眠されますように・・・。

adelaide
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 「悪循環」については、まったくその通りです。 子供の頃から自律神経失調症気味で、社会人になった年に十二指腸潰瘍にかかり、それ以来、時々セルシンという精神安定剤を服用しています。10年前の時はデパスを飲んでいました(専門家の方なので、薬の名前を書きますね)。最初の1ヶ月間は毎日7%の重曹水(でしたっけ?)の太い注射を打っていました。耳のレントゲン、平衡感覚の検査、あげくの果ては脳のCTスキャンも撮りましたが、どれも異常なしでした。「でも、目が回るんだよ~」と言いながら、仕事を続け、貯金をして、単身オーストラリアへ1年行ってしまいました。いつのまにか治っていました。しかし、現在のわたしには、同じ解決策は諸般の事情により不可能です。10年前にくらべ、少しは成長しているはずなので、何とか自分の精神力で現在の環境の中で熟睡できるようになりたいと思っているのですが・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5

眠れないのはつらいことですよね。 私の場合はベッドの位置を変えてみました。いままでは眠りにつくまで時間がかかっていたのですが、私の場合は西にベッドを寄せて北枕にし始めてからというもの、布団にはいってすぐに眠ってしまうようになりました。風水とか信じているわけでもないのですが気の持ちようということもありますよね。  良く眠れると信じてお部屋の模様替えなどいかがですか?  

adelaide
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今、先のnisimoriさんのお薦め下さった「累積疲労」を読んでいます。その本により判定すると、かなり精神的な疲労が溜まっている状態です。 部屋の模様替えをし、ベッドの位置を変えたこともありますが、根本的な解決にはなりませんでした。 最近はアロマセラピーで、常夜灯代わりにもなる電気のアロマランプでラベンダーやネロリというエッセンシャルオイルを焚いていますが、やや効果はあるような気がします。 眠くて眠れるけれど、熟睡できていないということは本当につらいものです。

noname#10927
noname#10927
回答No.4

私も同じような経験をしました。今も経験しています。 私も同じような経験をしているときに、ふと、TVで私と同じような 経験者がどのようにすればよいかを見て、そのTV番組で紹介していた本を さっそく購入し少し試してみました。 耳栓をして寝る、ぬるめのお風呂にゆっくりと浸かるなどなど、 自分でできる範囲のことから始めたところ少しずつ改善が見られます。 もしよろしければ下記の本をお薦めします。 書名:累積疲労 著者:堀史郎(心療内科医) 発行:法研 定価:1200円 なにをするにも気軽に力を抜いて行いましょう。

adelaide
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 私の自宅は、某・消防署の近くにあり、消防自動車や救急車が出動する度にサイレンの音で目を覚まします。つまらない事ですが、あのサイレンの音は、わたしにとっては不安をかき立てる、非常に嫌な音なんです。だから耳栓をしてみようかなと思っていたところです。 お薦め頂いた本、ぜひ読んでみたいと思います。

  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.2

眠れない事って辛いですね、その人の性格によっては、困りごとで頭の中が一杯っていう場合が多いこと、理解できます。 眠れない原因が悩み事や不安だとわかっているなら、いっそのこと忘れたらどうでしょうか?っていっても、忘れられないから余計に悩んでいるんですよね。 私も悩むことは多々ありますが、考えても何も出来ない状況にあるときや、結論が出ないときなどは、悩み事からそっぽ向いて、全然別のことに没頭するようにしています。 ベットに入るとすぐ寝られるのですから、普段から眠られないと思うこと自体辞められるといいですね。 きっとひどく繊細な方なのでしょう。 私のように、なるようにしかならないさ!と言うのがいいときもあるので、あまり頑張りすぎないようにしてください

adelaide
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 決して繊細な人間ではないのですが・・・、どうもストレスが睡眠状態に出る体質のようです。 睡眠不足で死んだ人はいないので、熟睡できない事そのものに悩むというよりも、質的な睡眠不足によりいつも眠いので、読書や勉強を帰宅後にしようと思っても、気がつくと眠っていて集中できない事が悩みです。

回答No.1

最近?TVで見たのですが、レタスには睡眠効果があるそうです。 長年不眠に悩んでいた人で実際に実験していたのですが、 布団に入ってから、10分後には熟睡していました。 自分の経験ではないので、自身はもてませんが、試してみてはいかがですか? 牛乳にレタスを入れて温めたものを飲んだり、スープを作って飲んだり(食べたり)していました。 3人位実験していましたが、続けていれば、それなりに効果があるようです。 温めて食べると(飲むと)体も温まりいいようです。 外国ではレタスを食べた後の運転は気を付けるように・・と言う話もしていた 気がします。 気休めかもしれませんが、試してみたらいかがでしょうか??

adelaide
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 あんなに味気ないレタスにそんな効果があるとは・・・。 以前、友人がジャガイモとローズ・マリーをオリーブオイルで一緒に炒めると催眠効果があると言って作ってくれた事を思い出しました。 野菜って不思議な力をもっているんですね。 なるべく自然の力で改善したいと思っていますので、ぜひ試してみますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう