- 締切済み
熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまいます・・・・・・・・
仕事で疲れて、尚且つ睡眠時間も普段短いことから、 熟睡できるはずなのに、何故か夜中に目が覚めます。 大体は1度。多いときには、2回か3回目が覚めます。 仕事終わったら、早く帰って、家に着いてからも直ぐに寝よう。 仕事中にそう思うくらい熟睡できそうですし、帰りの電車内でも 睡魔に襲われ十数分ですが、寝ています。 布団に入っても、寝つきは良いと思います。 寝れるのは直ぐに寝れるんです。でも、何故か深夜に目が覚めるんです。そのせいで熟睡できない感じがするし、やっぱり朝までグッスリ寝たいです。 そのせいで寝不足ならまだしも、夜中に目が覚めての寝不足なら、やっぱり夜中の覚醒のせいで寝不足なのかと思い、何で目が覚めるんだろうか?と考えてしまいます。 なぜこれだけ疲れていて、睡眠時間も足りないくらいで、熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまうのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
No2です。精神科や心療内科がいいとは思いますが、もしも抵抗があられる場合は、そこそこ大きな病院の内科だったら、軽い睡眠薬なら処方される所もあるので、お住いの病院に事前に、睡眠薬を処方されているかどうか、ご確認のお電話をされて行かれてみてはいかがでしょうか?
- lonlydad
- ベストアンサー率27% (19/68)
#1です。ご質問に対する回答が遅くなって申し訳ありません。 さて、皆さんいろいろなアドバイスをされていますので、今更、かもしれませんが、一応。 まず、スイッチの切り替えですが、#4の方がわかりやすくお答えですが、「のーみその切替」です。悩んでいる方はここがうまく行かないのだと思います。悩んでいるのですから、ここは少し「力技(ちからわざ)」で。例えば、サッカーが好きならDVDを見て夢中になる、取り貯めた「ドラマ」のビデオを見る、とか。要するに「興味の方向を仕事とまったく違う方向に向ける」事です。いかがですか? 次に「お風呂かシャワーか」ですが、「切替」の力技の為には「お風呂」ですね。湯船にゆっくり浸かる事。そこで「あー、疲れた。」と思う時が「切替」できた、という事ですかね。 3番目。いわゆる「ホタル球」の状態ですね。私のイメージは「ロウソクの灯」です。実際、ロウソクの炎が揺らめく様子を見つめる事、そして部屋の中に写る自分や家具の「揺らめく影」をながめる事はある種の「催眠効果」を催す、とのこと。お試しあれ。 最後に「精神科」もしくは「心療内科」ですが、別に総合病院でなくても大丈夫だと思います。あなたが何処にお住みだかはわかりませんが、都会なら街中にいくらでも「精神科」「メンタルクリニック」があるはずです。それと、誤解があるようですので訂正しておきますが、「精神科に行ってもデメリットはなにもありません」。 あなたが住んでいるのがとても小さな街で、精神科に入るあなたの姿を誰か知り合いの方が見かけて噂が広がる、のならお勧めしませんが、そうでなければ、医者の口からあなたの名前が広がる事はありません。「守秘義務」がありますから。 ともかくも、一刻も早く診察を受ける事をお勧めします。悩んでいるより、医者の一言があなたの眠りを「深く」すると思いますよ。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
#4です。 ん~~~~~。ジレンマですね。 一週間の休暇&旅行&ごろ寝が一番効きそうですが・・・休めませんか?(^_^ ;)A 早い話、仕事からのーみそが切り替わっていないのだと思います。 お風呂がダメなら、NHKのテレビ体操(DVDも出てます・・)をやってみてください。からだがほぐれて、手足に血液が行けばだいぶ違うはずです。あたたかい緑茶を飲むのもいいですよ。お茶漬けとかでも。 それと、漢方の先生に漢方薬を処方してもらうのもいいですよ。 ストレスに効く処方はけっこういろいろありますから。 精神科=神経科=心療内科=メンタルクリニック、です。 ある程度の社会的ダメージは避けられませんが、がまんできなくなったら利用するのも手かもしれません。大きな総合病院ならあると思いますが、『睡眠外来』で検索をかけてみてはどうでしょう。
お礼
ありがとうございました。 緑茶ですか?余計に目が覚めるのでは? 緑茶ってカフェインが入っていませんでしたっけ。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
疲れすぎているんじゃないでしょうか? 寝る前にぬるめのお風呂に浸かったり、静かな音楽を聞いておかゆのような軽い食事をとったり、好きな本を読んだり、なにかリフレッシュすることをしてから寝るとリラックスしてよく眠れますよ。 これはちがう!というひともいると思うのですが、わたしは疲れすぎているときには濃いコーヒーを飲んでからねるとよく眠れます。変でしょうか?(笑)あとは、うんと甘くて熱いホット・ココアもおすすめです。合わなかったらごめんなさい。あと、他のひとも書いていますが、生活に支障をきたすくらい睡眠がとりにくいのなら、内科でも軽い睡眠薬を出してもらうこともできます。それでもだめなら、心療内科を紹介してもらってはいかがでしょうか? でも、夜中に目が覚めても眠れているんなら別にいいんじゃないかと思うんですけどね。一週間くらいお休みをとって、温泉でもいってリフレッシュしてきたら治るんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 確かに、疲れてはいますが、疲れ過ぎてまでは行かないかと思います。 >寝る前にぬるめのお風呂に浸かったり、静かな音楽を聞いておかゆの >ような軽い食事をとったり、好きな本を読んだり、なにかリフレッシ >ュすることをしてから寝るとリラックスしてよく眠れますよ。 確かにそうなのですが、それが出来る時間が無くて・・・・^^; 少しでも早く寝て、少しでも睡眠時間を多くしたいんで^^; 今思ったのですが、睡眠時間が短く、寝坊してはいけないというプレッシャーがあって、夜中に覚醒してしまうのかなー?と思いました。 それがリラックスできていなかったり、寝坊してはいけないという、気が張った状態(プレッシャー)で目が覚めてしまうのでしょか? なんかそうなのかなーと思いました。 >心療内科を紹介してもらってはいかがでしょうか? 心療内科というは、普通の病院にあるのでしょうか? あまり病院に言ったことが無いので、何かがあるのかわからなくて^^; >夜中に目が覚めても眠れているんなら別にいいんじゃないかと思うん >ですけどね。 でも、目が覚めるって事は、その前後は睡眠が浅いって事じゃないですか?ただでさえ少ない睡眠時間なんで、少しでも多く、少しでも深い眠りにつきたいんですよ^^; 宜しくお願いします。
- tsuchy1971
- ベストアンサー率11% (1/9)
私の体験です。やはり中途覚醒が2,3回というのが数年続きました。これはおかしいと思い、仕事から帰宅後、ランニングをしたり、サウナにいったり、眠りによいとされるあらゆることを試してみましたが、効果ありませんでした。その後中途覚醒が早朝覚醒になり、一度起きたら眠れなくなりました。そこで、まず身体疾患の可能性を考えたのですが、異常はありませんでした。それではと、メンタルクリニックに診てもらったところ、うつ とのことでした。睡眠力が落ちるのは うつ の典型的な症状のようです。当時、出世レースのさなかにいました。うつ だとしたら早めに対処した方がいいようです。早朝覚醒までいってしまうと回復まで時間がかかります。ご自愛ください。
お礼
ありがとうございました。 今のところ、一度目が覚めてもまた直ぐに寝れるのでいいのですが、今後そうならないように注意しなければならないですね。 多分うつではないとおもうので、その辺は大丈夫と思います。 因みに、こういった、僕のような症状はメンタルクリニックというところに行くのがいいのでしょうか? 今までメンタルクリニックというのは聴いたことが無かったので。 宜しくお願いします。
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
日中にお仕事に支障がありますか? もしも無ければ睡眠は足りていると思うので、ご心配いらないと思います。睡眠リズムは人それぞれ自分に合ったらよいので。 もしもあられれば、中途覚醒という睡眠障害かもしれないので、専門の病院でご相談されてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 >日中にお仕事に支障がありますか? 仕事中に眠くはなります。なので、トイレに行って冷水で顔を洗って着たりしています。それで一時的に目がさえて、また眠くなるとトイレに言って冷水で顔を洗うといった感じです。 >中途覚醒という睡眠障害かもしれないので、専門の病院でご相談され >てはどうでしょうか? そういった名前の睡眠障害があるんですね。因みに、何科に行けばいいのでしょうか?念のために近々行ってみようかと思います。宜しくお願いします。
- lonlydad
- ベストアンサー率27% (19/68)
寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか? 唐突な質問で何だ?と思われるでしょうが結構大切な事です。仕事は究極の緊張を強いられますから、その「緊張のスイッチ」が切れないと安眠は難しいと思います。体の疲れは自覚できます。電車の中で寝てしまうのも体の疲れです。しかし、いざ布団に入り眠る事が目的となった時、精神がリラックスしていないと「頭」が眠りません。なぜなら昼間の「緊張」が解けていないからです。 まず、お風呂に入り気分を切り替える事。その後、しばらく部屋全体を薄暗くして「眠る環境」に体と頭を慣らす事。アロマキャンドル等もリラックスには役立つようです。 いずれにしても、部屋に帰った途端倒れ込むようにベッドに突っ伏しそのまま寝る、等は最悪です。まずは「スイッチの切り替え」をしてください。 それでもダメなら、精神科(名前が重ければ「心療内科」でもok ) に行って、軽い「睡眠導入薬」を処方してもらうのも方法の一つかと。
お礼
ありがとうございます。 >寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか? はい、仕事が終わると、仕事のことを忘れてリラックスしているつもりなんですが・・・・。 >寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか? お風呂は、シャワーでもOKですか? >しばらく部屋全体を薄暗くして オレンジ色の電球をつけた状態でしょうか? >それでもダメなら、精神科(名前が重ければ「心療内科」でもok ) 念のために聞いておきたいのですが。精神科って普通の総合病院にいかないと無いのでしょうか? 宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 >「興味の方向を仕事とまったく違う方向に向ける」事です。いかがで >すか? なるほど。 お風呂の方がいいんですね。一人暮らしのため、毎日シャワーでした。 少しお風呂にも入ってみようと思います。 ろうそくの炎は聞いたことがあります。睡眠を促すらしいですね。 ありがとうございました。