• 締切済み

不景気の今の時代の就職難について

こんにちは。 お手数ですが下記の質問を見てくだされば幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4730425.html ついに退職願を出しました。 3年続けたので、もういいかな。と自分の中で区切りがついたためです。 予想以上に驚かれ、誘導尋問のように上司から呼ばれ引きとめられました。 理由は以前の質問を見てくだされば分かるかと思いますが、仕事の内容が 妥当じゃないこと、それに合った給料じゃないことです。 私はパートで、もちろん賞与も昇給もありません。正社員とほぼ同じ条件で 手取り10万以下です。正直よく生活できたなと思う給料ですが。 上司は「とくに気を引くような資格もないし今はきっと見つからないと思う」と 言い張ります。正直、なにを言われても辞めようという気持ちだったのですが 説得力のある言い方に少し今はためらってしまっています。 たしかに不景気で就職難かもしれませんが、自分の中でここまでの仕事を経験できたので 経験のないよりは少し有利かなぐらいに思うところがあります。 それにある程度事務に携われるような最低限の資格は保持しています。(パソコンや簿記など) なによりもまだ20代前半で若さもあるし、いざとなればどこでもあるような 甘い考えかもしれませんが少なからずそのようなことを思っています。 今のところに就職するまでは経験もなく、就職活動はとても大変でした。 しかし今は不景気といっても経験を積んでいるので、多少なりともあるかなと 思っていますが、今の私の条件だとやっぱり難しいでしょうか。 たかが3年勤めたぐらいで偉そうなことを言っていますがどうか 先輩方のアドバイスを頂戴いたします。

  • tjgpak
  • お礼率72% (135/187)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

転職したら労働条件はよくなりますか? 仮に転職できても、そこが異常なブラック企業の可能性もあります。 今の会社がブラック企業でなければ辞めない方がいいかと

回答No.3

サラリーマンのオヤジです。 私の会社では不景気で仕事が激減し、派遣社員はかなり切りました。今までは派遣社員にやらせていた単純作業をスキルの高い人がやっていたりします。また、以前ではあり得ないようなリスクの高い仕事もなんでもアリで仕事を取ってきています。 今はなんでもアリで解雇されないだけマシと思って耐えるしかないと思ってます。 と、こんな状況ですから、今辞めるのは無謀ですよ。あとしばらく(2年くらい?根拠はないですが)は耐えるべきです。 あと、前回の質問は特にそうですが、話が発散していていったい何を聞きたいのかがはっきりしていません。最後に話をまとめるとかして、質問内容をはっきりさせた方が明確な回答を得られますよ。

回答No.2

どんな仕事でも現在は就くのが厳しい時代です。 私も自分のキャリアに自信をもっていたのですが、今現在就職できていません。(私は働き盛りの30代) 後を振り返るのは嫌なのですが、前をみてもイバラの道です。 就職するためには、相当の努力(景気の良い時代の10倍以上)が必要だと考えたほうがいいです。 今の会社はどうですか。 居心地がよいとか、残業が無いのなら賃金の低さは目をつぶるべきです。 時間があれば何か、土日仕事をするとか資格をとる勉強をするべきです。 (副業がだめなら次の仕事内容を考えて勉強するとか。。) 景気が良くなったり、目立つ資格などをとったりしたときに転職しましょう。

回答No.1

正社員は無理だと思います。 こちらは地方の中核都市ですが、女性の事務職は会社によっては100倍の倍率があると 求職活動中の子から聞きました。 引継ぎを口実にもう少し今の会社にいながら 転職活動をされてはいかがですか?

tjgpak
質問者

お礼

無理ですか。厳しいのですね。 パートでも社会保険があればいいかなと 思っているところです。 いまの給料が安すぎるのでせめて 上回ればいいのですが。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • どのくらい就職難なのですか?

    精神的、肉体的、いろいろ辛く転職したいと思っています。 今、大不況でかなりの就職難と聞きますが、実際どのような状況なのでしょうか? 年齢34歳 技術、資格、免許、何も持ってません。正社員の経験もなく、高卒です。 足が悪いというハンデもあります。 仕事にありつけるのは、そうとう難しいでしょうか?

  • 就職難は文系だけ?

    今、不景気って言われていて就職難みたいですけど、私の通っている工業大学では就職出来る大学のレベルが1つか2つ落ちる可能性はあるけど、就職できない奴はいないと先生が言っていました。(国公立の底辺大学) ハイブリットカーの需要もあり、電気系の学科は人気があり、今の不景気とプラマイゼロで、今年の就職状況は平年通り、来年はもっと良くなる。 ・・・とか、 TVなんかでは就職難って言われているけど、実際、就職って厳しいのでしょうか? 就職難なのは文系の人だけなのでしょうか? それか、高卒の人とか? 今の就職状況は実際どうなのでしょうか?

  • 就職難に付いてですが。

    先日TVで工場労働者の多くが外人だと言っていました。私の友人が仙台でクリーニング工場をやっていますが。求人には多くの人が集まるのですが日本人は3日と持たず止めるそうです。確かに労働条件は良くないようですが、中国人やブラジル人は長く勤め続けているとのことです。日本は就職難で巣津業者が多いのですが、仕事はあるのです。仕事に選り好みが激しいので就職難だけです。ハローワークの求人画面にも仕事が無いわけではありませんが、楽な仕事が無いだけです。何故求人難の業種があるのに日本人は就職難なのでしょうか。お教え願います。

  • 就職難のこの時代に

    こんばんは。 お世話になっております。 はじめに、考えが甘いと思われる可能性があることは承知で相談いたします、すみません。 職場には仲のいいパートさんがいて、ある日休日にお茶しようと誘われて行ったところ、某宗教の勧誘でした。 きっぱり断らない私が悪いのは百も承知ですが、パートさんは自分の家に行こうなどと上手く言葉を操り、結局は私をその会館へ連れて行きました。 胡散臭いことばかりでも、信心している彼女に何を言ってもダメだし、彼女をそこから脱会させようなんてことは考えていませんが、もうこれ以上関わってはいけないと思うのです。 が、ビデオ上映会、集会など、次々と誘われては断ることを繰り返している日々です。 少しずつ、彼女と距離を置いているつもりの私ですが彼女には伝わってないようなので、そろそろはっきり伝えたいのですが、そうなると気まずくなるのは間違いないです。 細かいことは端折りますが、いろんな手をつくしても仕事が暇で時間を持て余し、内容もやりがいを感じず転職したいと、少し前から思っていましたので、仕事そのものに未練はありません。(ちなみに契約社員です) こんな就職難の時代に、高くはないけど給料がもらえている現状にもっとありがたみを持ち、パートさんと気まずくなろうが今の職場で頑張る方がいいのか、、、 お叱りでもかまいません。ご意見をいただきたいのです、お願いします。

  • 就職難

    就職難 今、求人が少ないんですよね 新しい事業を興して人材を吸収 するべきだと思いますね 切捨てだけでは駄目だと思います 貴方はどの様な仕事(事業)が 良いと思いますか? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

  • 就職難の今後

    2年又は4年後に就職活動を控えています、現在短大生です。今のこの就職難のひどさに不安が隠せません。結局は就職率、ではなく企業に自分の魅力が伝わるかどうかが問題・・・にしてもです。 数年ぐらいではこの景気の悪さは回復しそうにないでしょうか? また、夢にもよりますが、アレがしたい、コレになりたいなんて夢はよっぽど優れたものを持っている・又はチャンスがあるのでなければ、高望みはせずに、どんなに小さな企業・どんな業種でも手に職がつくだけでも幸せだと思った方が良いでしょうか?

  • 景気回復で満額回答

    自分の働くブラック会社は景気回復しても業績良くても昇給賞与退職金も無く低年収。 大手企業や公務員、中小企業で平均並やそれ以上稼いでる人からすれば笑われると思いますが、普通の会社は今後、給料や賞与はどんどん上がるんですか?

  • 就職難?

    今、大阪府での就職って難しいのでしょうか?今、名古屋在住ですが、大阪に引越して仕事を探す予定です。人づてに聞くと、大阪の景気は良いと言う人と悪いと言う人で両極端で判断できません。

  • いざなぎ景気を超えたって本当?

    と昨夜のニュースで言っていました。 本当でしょうか?確かに私の家族には就職が見つかった。とかはあるのですが、私の給料はあまり増えません。定期昇給はありますがそれ以上はなし。 いざなぎ景気でこんなに良くなったという人はいますか?

  • WEBデザイナー 就職難 不景気

    WEBデザイナーとして就職活動しておりますが、一気に不景気になった影響を受け難航しております。 面接に行っても掲載2週間のところ10日で打ち切ったが、応募が100来た。みたいな感じでこれまでだと40応募が来たくらいでも多い方だったのに。 なかなか職に就くのも大変で、職歴を開けたり、これ以上離職の状態が続くのは困るので気の進まない企業でWEB制作のアルバイトをする事にしました。 しかし、転職活動は続けようと思います。 そういう場合面接の際どう言っていけば良いでしょう? WEB制作のバイト→別のWEB制作会社のWEB制作 になってしまい、WEBの会社のWEB制作のバイトならどうしてその会社の正社員を目指さないの?と聞かれた時何と答えれば良いのでしょう? 今は生活の為に仕方なく、不景気の中であってもすぐに入れた会社と言ってしまっても良いのでしょうか。 自分としてはプロフェッショナルの集う制作会社でよりスキルアップを望みたいです。 自分と同じように就職が上手くいかない方の状況の回答もお待ちしております。こちらの経験でも情報も提供出来ればと思います。

専門家に質問してみよう