• 締切済み

職業訓練に二回以上通うことについて

結婚による退職の為に、現在失業保険受給中です。 明日、職業訓練の申込に行ってきます。 ワードとエクセルについてのクラスを受けたいと思っています。 その申込用紙に「以前職業訓練を受けたことがあるか」という質問の欄があるのですが、他県で四年ほど前にワードとエクセル系の職業訓練に通っていたので落とされるのでは…と思ってしまいました。 、四年前に私は、職業訓練後に経理として就職したのですが、結局は、そこの会社ではワードとエクセルは一切使いませんでした。(経理専用のソフトみたいなのを使ってました) そこで退職してから四年ぶりに、ワードとエクセルを触ってみたのですが、使っていなかったので全く覚えていません。 また、vistaも使いこなせません。 ぜひ、パソコンを使いこなせるようになり就職活動に励みたいと思っております。 受けたことがない方にチェックをつけても記録などから、わかってしまうものなのですか? それとも上記の理由を正直に言った方がいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>他県で四年ほど前にワードとエクセル系の職業訓練に通っていたので落とされるのでは…と思ってしまいました 下記のように「原則として受講開始からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない人」ですから、4年前であれば問題ありません。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/leave_job.htm

  • ruristar
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

2回以上受けている人はいますよ。違う内容の訓練ですが。 1年以上間を空けていれば大丈夫と思います。 過去の訓練歴を調べるのかどうかは分かりませんが、雇用保険番号とか何かで調べれば分かってしまうかもしれませんし、どうせ分かってしまうのなら正直に言った方が気も楽ですよね。 面接で、相手が納得するようにうまく説明すれば大丈夫だと思います。 多分、熱意とか、人柄などで選ぶと思いますよ。 今、職業訓練の競争率は何倍でしょうか? 事務系の求人は競争率も高いようなので、訓練も競争率が高いのでしょうか? ですが、受けたい訓練の内容にもよると思います。 違う訓練だったらまだしも、同じ内容の訓練をまた受けるとなれば、覚えが悪い人だと思われて、マイナスと受け取られる可能性もあるかもしれません。 やりたいと思う人なら沢山いるのですから。 ほとんど同じ内容の訓練だったら、2回受けようと思うことは無理かもしれません。 私も過去に訓練を受けたことがありますが、その時、毎日学校が閉まるまで居残りで独学で勉強をし、分からないことは人に聞き、自宅でも練習をし、完璧に覚えようという努力をしました。 修了した後ではもう教えてもらえないのだと思い、今、通っているうちに完璧にマスターしようと思ったのです。 おかげで、その後、ブランクがあってもすぐに思い出すことができました。 基本少しでも分かっていたら、本を読んで自宅で独学とかでもけっこういけますよ。忘れたのを思い出すだけなので。 全部きれいに忘れてしまったのなら、最初からあまり覚えていなかったのかも…。 vistaでもXPでもどれでも使い方は大して変わらないです。 バージョンの問題なら少し前のものでも大丈夫だと思うのですが…。

関連するQ&A

  • 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練

    【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか貰えると聞きましたが、自己都合退職の場合は3か月間の自宅待機期間がありますよね。で、失業保険の受給期間が3か月間?半年間も出ましたか?忘れましたが、3ヶ月間と3か月間か6か月間の合計6か月間から9か月間の間に職業訓練校の申し込み期間が被れば良いのでしょうか? 10月申し込みの職業訓練の場合は会社に3か月前に退職する趣旨を伝えるとしたらいつ自己都合退職の退職届けを出すのがベストか教えてください。 あと職業訓練期間中の受給は過去半年の給料の平均の6割〜7割貰えるという人とどれだけ稼いでいた人でも職業訓練校に行くと一律月10万円しか受給されないと言う人もいてどちらが正しい情報なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練の失業給付について

    去年の10月末日に一年半勤務しておりました会社を会社都合にて退職し、 給付制限期間なしで失業給付を3ヶ月間受給しました。 そして、退職から3ヵ月後の2月はじめに今の会社に就職し、 勤務しております。 失業給付を受給しておりました求職活動中の時、 ハローワークの就職支援の担当の方から、 職業訓練についてアドバイスしていただきました。 給付期間が90日でしたので、当面の生活のこともあり、 とりあえず食べていくために足早に就職先を決めたのですが、 職業訓練を受けて技能を身につけ、 一生働いていける仕事に就こうと考えております。 問題は、職業訓練を受けている間の生活費のことです。 例えば、来月に職業訓練を受けることになったとして、 今月末に今の会社を退職したとします。 それでも、職業訓練期間中、失業給付を受給できるのでしょうか? 受給要件は満たされているのでしょうか? つまり、自分なりに受給要件を調べてみると、 「雇用保険に加入していた期間が、会社を辞めた日以前の2年間に12ヶ月以上あること」 であるということで、 もはや私は前の失業で一度失業給付を受給しているので、 もう一度12ヶ月以上雇用保険に加入(保険料を納める)しなければならないのでしょうか?

  • 職業訓練校について教えて下さい

    先日、ハローワークで7月開講の職業訓練校の申し込みをしました。 この職業訓練は失業保険の残日数が1/3以上残っていないと、無料で 訓練校に通うことはできても、訓練校に通っている間に失業保険受給期間が 過ぎた場合それ以降の失業保険の支給はしていただけないのでしょうか? 私の場合は、基本手当て日数は90日で、訓練校入校日の残日数は24日です。 訓練途中に失業保険がもらえなくなるのであれば生活が苦しくなってしまうので 訓練校への申し込みはキャンセルしようかと思っているのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事よろしくお願い致します。

  • 職業訓練

    今年の2月に自己都合で退職しました。 転職活動をしていたのですが残念ながら上手くいきませんでした。 そこで職業訓練を受講しようと思ったのですがネットで気になる情報を見ました。 私は今までハローワークに登録したことが無く、今回の転職活動もハローワークに登録せずにしていました(失業手当を貰える前に転職できると思っていたので)。 職業訓練のためにハローワークに登録しようと思うのですが、退職してしばらく経つので、今から登録して職業訓練の申し込みをすると、失業保険の延長給付目的と思われて不利になる!という書き込みを見つけました。 正直な所、貰えるものは貰いたいので「受講指示」で受講したいと考えています。 ハローワークに登録するときに、上記の事を説明すれば大丈夫なのでしょうか?

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • 職業訓練校申し込みのタイミングについて

    現在、条件と違う勤務内容に堪え兼ねて転職をします。 せっかくですので職業訓練校にて勉強をしたいのですがわからない点があります。 私は去年の9月の25日に採用、同日付より雇用保険に加入しております。 訓練校の説明で「受講開始日において、65歳未満の離職者で公共職業安定所に求職申し込みをしている方」となっております。 例ですが受講開始が平成17年 4月 5日 ~の学校に通う場合、 「受講開始日」であれば4月5日というのは3月26日付けで退職をすれば雇用保険受給対象であり、求職申し込みも可能ですがその学校の「申し込み期間」が平成17年 2月 3日~平成17年 2月22日 となっていたとします。 そうなると募集期間中の時点では失業保険受給資格はありませんので、 失業保険の受給を受けながらの訓練校入校の申請はできないのでしょうか? 「受講開始日において」という部分の解釈が良くわかりません。 在職中でも「受講開始日」には退職しており、かつ失業保険受給資格があり、求職の申し込みをしていれば失業保険を支給される事を前提とした訓練校への申し込みは行えるのでしょうか?

  • 失業。職業訓練、失業給付は受けられるでしょうか

    こんにちは。 現在、就業中ですがもうすぐで失業になります。 わたしが起こしてしまった問題が原因で退職となります。 自己都合です。 私はいまの会社に 一年前ハローワーク経由で就職しました。 それまでは、ハローワークから応募した 職業訓練校に行っておりました。 その際、失業給付を受けていました。 まとめます。 一年以上前、職業訓練校にいた。 職業訓練校にいる間、失業給付を受けていた。 ハローワーク経由で就職した。 一年働いたが自己都合で退職が決定。 そこで質問になります。 一度受けている職業訓練、 もらっている失業給付。 私は再度、 職業訓練を受けることができますでしょうか? また、失業給付は受けられますでしょうか? 不安が大きく、調べても確信がもてません。 どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校の過去の受講記載について

    結婚前(旧姓)に他県で職業訓練校(OAビジネス科)に通っていた事があります。 (10年近く前の事です) 現在も失業保険をいただいており、また職業訓練校に入りたいと思っております。 できれば将来的に定年まで正社員で働きたいと思うようになったので、手に職をつけるために「NC生産」の受講を希望しています。 (OAビジネス科→事務系では、定年まで勤めるのがなかなか難しい為) 入校申込書の「過去の職業訓練」の記載欄には、10年近く前に他県で他コースを受講していた事を正直に記載すべきでしょうか? 2度目の受講だと受かりにくいと聞いたことがあったので、不安です。 また、過去に職業訓練校に通っていた頃に「苗字が変わって他県でなら(同じコースを複数回受講することも)可能だ」と講師の先生がおっしゃっていたような記憶もあります。

  • 失業保険をもらっていなくても職業訓練に行きたい

    質問させてください。 私は、職業訓練(3ヶ月)に応募中の25歳・女性です。 現在失業中ですが、半年で退職したため、失業保険の受給資格者ではありません。 ネットで検索していたところ、職業訓練は失業保険受給者が優先的に合格する、と見かけました。 どうしても職業訓練校に行きたいのですが、私のような状況では受かることは難しいのでしょうか。 現在勉強しているのですが、そのことを思うと辛いです。 失業保険を受給していなくても受かった、という方、もしくはこの件についてなにか知っている方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練について

    失業するので職業訓練をして再就職しよう思っているのですが、職業訓練はどのような講義があるのでしょうか?あと、失業してすぐに職業訓練制度はうけることができるのですか?

専門家に質問してみよう