• ベストアンサー

マイホームは可能でしょうか?2

先日同じような内容で質問させて頂きましたものです。 回答頂きました方々、誠にありがとうございました。 少し書き方が不味かったのと、状況が変わったのでもう一度だけ相談させて下さい。 主人31歳。子供3歳。私、の3人家族(できればいつかもう1人・・・) 現在、土地・建物・外構・諸費用・仮オプション料合算で、 合計¥3150万の新築一戸建てを検討中です。 頭金500万、変動金利2.475%に、金利優遇1.5%で、返済月6万、ボーナス9万の35年ローンとい試算になっています。 住宅控除が10年間はあるので、ボーナス払い分は控除分でほぼカバーされる形になります。 今はかなり不便な古マンションに住んでいるので格安ですが、 一戸建てに限らず、引越し=負担増は避けられません。 不況ですので、昨年に比べ収入は落ち込んでいます(少し改善していますが) 景気の先行きも見えませんので、決してやっていけない額ではないと思うのですが、 最近の収入が続けば、新居で(ボーナスを除く)赤字を出さずやっていくにはギリギリ状態なので やっぱり決断するには不安があります。昨年度の年収は約430万です。 頭金以外の自己資金は500万近くは残してあります。 義両親も父の仕事の都合等もあり、今すぐは同居しませんが、 仕事を辞めたら同居する予定です。(60代前半) その際は、基礎年金以外にも個人年金や保険満期、自己資金などで 多少繰り上げ返済に援助して頂けるような事は伺っています。 私も子持ちなのでなかなか厳しいですが、パートには出たいと考えています。 不況でマイホームを手放す人が増えていると聞きますが、 上記の様な状況でマイホームは時期尚早でしょうか?? 総自己資金1000万として、頭金500万という選択は妥当でしょうか?? 変動金利は今は安いけれど危険なものなのでしょうか?? アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

前回の質問も分かった方が回答が付き易いですよ。お節介とは思いますが張り付けておきますね。 http://okwave.jp/qa5007429.html 頭金500万、変動金利2.475%に、金利優遇1.5%で、返済月6万、ボーナス9万の35年ローンとい試算になっています。> 今の経済情勢では、出るか分からないボーナス払いは止めた方が良いですよ。ボーナス払い分を毎月積み立てるなら良いですが、ボーナス払いで月の支払いが減った分を他に使うようでは駄目です。 住宅控除が10年間はあるので、ボーナス払い分は控除分でほぼカバーされる形になります。> 年収430万円では、そんなに所得税を払ってないのではないでしょうか?住宅借入金特別控除は所得税の範囲内にしか適用されません(住民税からも控除されても、そこまではいかないと思います)。去年の源泉徴収票を確認してみてください。 住宅借入金特別控除は当初の固定資産税に充てるのが宜しいかと。これも途中から軽減がなくなり、高くなることも忘れずに…。 http://www.home-basic.com/fixed_assets/ 変動金利は今は安いけれど危険なものなのでしょうか??> 今の金利でギリギリなら、変動金利はお勧めしません。今の経済情勢では変動金利の選択もありまですが、計算上は3%の全期間固定金利でも払っていける借入金にすべきでしょう。この辺りは、金利が上昇した時に毎月の支払いが幾らになるか計算すればある程度は分かります。現在ボーナス払いですが、無しにして74,500円(年収の約20%)です。これで金利が2%に上がると87,800円(24.5%)、3%(28.5%)になると102,000円に、4%だと117,000円(32.7%)にもなります。過去のデータを見ると8%以上になったこともあり、平均では4%位でしょうか。 http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20070305B/ 支払い年数についても、30才前半とのことなので30年弱のローンにすることをお勧めします。定年後の収入の見通しがあるなら良いですが、なければ繰上返済が必須になります。繰上返済をしないなら、定年時には500~700万円の残高があることになりますし。 http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran.htm https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i080101CT 総自己資金1000万として、頭金500万という選択は妥当でしょうか??> もう少し頭金に使っても良いと思います。必要な金額の保険にも入っているのなら、半年分以上の生活費があれば当面は安心でしょう。ただ、変動金利を選択して、生活に余裕がないならそのままの方が良いですね(将来の金利上昇に備える)。 上記の様な状況でマイホームは時期尚早でしょうか??> 全期間固定金利(3%)で定年までのローンなら2000万円の借入金になります。無理なく払っていくには、この辺りまでにしておいた方が良いのではないでしょうか。頭金を700万円に増やせば、2700万円の物件は買えますし。やっぱり無理がないのが一番ですよ。破綻してはなんにもなりませんから。余った分は外食や旅行にも使えますし、老後の蓄えも必要ですから。 現在、土地・建物・外構・諸費用・仮オプション料合算で、合計¥3150万の新築一戸建てを検討中です。> 契約前の見積もり金額なら、まず間違いなく金額は上がりますよ。そうならないためにも100~300万円は低く予算を伝えておくのが良いです。 前回の質問の回答になりますが… 営業の方はこれくらいの返済比率の方は結構いますと言いますが、やっぱり当てにはなりませんよね。> ローンを払えなくなっても、営業の人は何もしてくれません。家が売れさえすれば給料が貰えるので、無理なローンでも審査を通れば良いのです。余程のお人好し営業マンでもなければ、支払いのことなんて考えてはくれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

住宅ローン支払いながら、いくら月々貯金できるかが重要だと 私は考えています。 スレ主さんたちの場合、優遇を引いて、現在月6万ですが、 変動なので、数年すると利率上がっていく可能性が大きいですよね。 そうすると簡単に9万くらいにはなってしまうという胸算用をしておかないといけないです。 なので、「私は」危険だと思います。 で、ボーナスはあてにしないほうがいいです。会社の業績で上下します。 あと、ダンナさんが病気になったら、いっきに家計が火の車になります。 なので、9万くらいの返済の可能性を加味しつつ、 繰上げ返済にあてる貯金(私は月々2万。5年ごとに100万くらい)、 子供の教育費(私立入学などで一気に100万単位でます) 車購入費(住宅ローンあるとその他のローンの審査もシビアになるそうなので) もしもの時(両親なども含め)の病気などにもそなえての貯金(1万づつくらい) ここからは個人の家計の価値観ですが、旅行用や娯楽教養などのための予備・・・ などなどを考えると、当方は月々10万くらいは貯金したいと考えています なので、家計簿の状況しだい。 貯蓄可能ならば問題なしだと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119854
noname#119854
回答No.5

あなた自身の家計の感覚がわかりません。変動金利は短期の場合は今の経済からあまり伸びないと思うのですが、長期の借入は固定にするほうが良いと思います。ただし、銀行の借用契約書を読まれるときがつくと思いましが、経済状況の変動により金利が大幅に低いとされる場合は固定金利であっても修正見直しはできる。となっています。将来同居される義父が退職前でも手持ちのお金を出さないということは、もしかして同居しないかも知れませし、また同居しても又別に暮らすようになることも考えて自分の家庭内でまかなえるような計画を立てることをお勧めします。また収入の割合に浪費家であればマイホームは無理かもしれないし、倹約かであれば収入が低くても無理でない場合もあります。  しっかり貴方の中で予算を立てて進めてください。  私は3度家を買い換えましたが、主人の両親からの援助は受けておりません。もちろん同居です。年金も個人年金も退職金もあったようですが1円も受け取りませんでした。以外と退職後に病気などでかかりますよ。介護になれば、ホームの入所などいろいろ物入りですよ。  それと援助は遠慮に繋がります。援助もお金も受け取らなかった分気兼ねなく物を言えて本当の親子のように過ごせました。残された預金や生命保険は死後に手続きして受け取りローン清算・孫の預金にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、固定金利の支払額+固定資産税とメンテナンス費用として月々2~3万円積み立てを入れてシュミレーションしてみてください。これで生活出来る様なら大丈夫でしょう。 変動金利で借りる場合は、固定金利との差額分は貯金して繰り上げ返済に充てます。 前半に繰り上げ返済をすれば、金利分の支払いが減るので、後半に金利が上がっても支払い出来ると思います。固定金利で金利分として支払う分を繰り上げ返済で元金として返済するわけですからかなりお得になるでしょう。 今の変動金利の支払額でギリギリでしたら金利が上がれば支払えないのは間違いないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

確かに今は購入のチャンスかも知れません。もう少し下がるような気もしますが、潮時と観ることも出来ます。 ご質問の内容は、欲しい欲しいの狭い視野で見られていて将来像が曖昧です。 一番大事なのは、現在でなく、ローンを想定した期間の安定した収入の確保が担保出来るかです。 今現在の年収が、最低限、支払い終了まで維持できるかです。想定した毎月の金額は、無理なく支払えて、いくらか余裕も出ますから、素晴らしい計画と申せます。 ローンは、無理は禁物です。収入に対して目一杯は、破綻に繋がります。 要するに、収入が安定せず、無収入の期間があっても支払い続けられるかなんです。 その目安があるなら買うべきです。慎重居士も結構ですが、決断も必要です。 あなたがパートでものお考えは、仕事があったとしてもローンと無関係でなければ駄目です。 交通至便で、セキュリテーを考慮された住宅を探しましょう。 資産価値が落ちない住宅です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

年収に余裕がないと生活費でかなりの部分を取られてしまうので節約体制にならざるを得ないでしょうね。 資金的にはさほど危ないとは思えませんが、生活のために住宅を買うのではなく、住宅のために質素な生活を強いられる的なことになるかも知れません。 住宅を買えば様々な費用が発生します。 メンテナンスも必要だし固定資産税も取られます。 ご近所に変な人が居たら悩みも増えるし、川が近くにあったら大雨で冠水するかも知れないし、時真意備えて保険に入るのは割高だし、住まいが広くなれば比例的に光熱費もかかります。 そうした、今は見えていない部分の費用負担を考えておかないと厳しくなってしまいます。 金利はすぐには上がらないと思いますが、バブル時代には7%にもなていました。 当時4千万円の借金で月額返済30万円とか、そんな感じでした。 しかも金利が上がると返済しているにもかかわらず借金残高が増えちゃうのです。 そこまでは上がらないにしても、5%程度は見ておく必要があると思います。 日本の労働人口は減少していますので地価は下がると思います。 住む人が減るのですから地価が上がるわけはないですよね。 勿論都心に近いエリアは別でしょうが、それ以外は。 すると、もしも支払いが厳しくなったときに家を売ったとしてもローンだけが残る可能性が大きいわけです。 (バブル崩壊後はまさにそんな感じでした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイホームは可能でしょうか?

    夫婦30代前半(主人:会社員、妻:主婦)子供1人の3人家族です。(子供もう1人希望) 環境面・交通至便・将来的な土地の価値、会社の信頼性やアフターフォローなど 様々な面において納得いく物件に意外に早く出会ってしまったのですが、 既にどんどん着工しており、手に届きそうな価格帯の区画は毎週減って 残り1区画になってしまい焦っています。 ただ、じっくり悩む暇もなく、それだけの物件ですので想定額(3000万以内)のギリギリラインにあたり、 不景気やローンの面で決断を少しためらっています。他の借入金はゼロです。 頭金を400~500万として、毎月の返済額6万少々、ボーナス時数万円。 (頭金はもうちょっと増やせますが、自己資金もそこそこ残しておきたいので) 決して無理な数字ではないと思うのですが 現在住んでるマンションが知人の持ち物件で格安である事と、 昨今の不況で現在の手取りが20万以下↓で、 幸い自己資金はそこそこありますが、今後毎月の返済を無理なく支払っていけるのかどうか少し不安を感じています。 家賃関係は収入の3分の1までに、と聞きますが、 それもそこそこの収入あってこそだと思います。 昨年度くらいの年収があれば全く許容範囲の返済額なのですが、今が今なので・・・。 私もパートに出れればと思いますが、子供が小さいとなかなか厳しいです。 焦って買うのもどうかと思うのですが、これ以上の物件は待っても そう出会えなないと思いますし、買い時だとは感じています。 両親にも現地見ていただき、少々高いけどそれだけの価値があるし、ここがいいだろうと後押ししてくれています。 うちくらいの情勢でマイホーム購入に踏み切るのは危険でしょうか? あるいは皆さんこんなものなんでしょうか? 宜しければアドバイスをお願いしたく思います。

  • マイホームローン

    家購入にあたって、頭金がかなり必要なのだろうなぁというイメージがあったのですが、先日知り合いが、1500万円の一戸建てを50万円の頭金で購入したと聞きました。そんなものでも買えるならと思い、不動産屋に行ってきました。 中古でもかまわないので、一戸建てを購入希望だったのですが、営業の方の話によると、中古や建売の一戸建ては頭金を多く払わないと無理だと言われ、新築なら頭金を少なく出来ると言われ、注文住宅をすすめられました。 現在27歳、月々返済できる額は9万円程、ボーナス払い10万円程、30年位は返済できると思います。現在頭金として払えるのは150万円ほどです。銀行でローンを組むにも、色々条件が必要なようですが、全期間固定金利型でローンを組みたいと思っています。この条件で建売を購入することは難しいでしょうか?また購入できるとしたらいくら位のものが買えるでしょうか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。                                                                                                                             

  • マイホーム資金について

    例えばマイホームを獲得するために、銀行から借り入れをした場合、 希望金額に満たないときは、不足分をどうやって補えばいいのでしょうか??(自己資金以外で) 毎月の返済額が、収入の20%~25%以内になるように考えていますが。。。 

  • 住宅ローンの返済計画

    住宅一戸建て新築を購入したいのですが、返済の計画が明確でないので、不安です。 住宅1600万とその他の経費500万円で合計2100万円の借り入れを考えてます。自己資金はなく、頭金0円で、35年ローン、月々の支払額7万1000円、ボーナス払いなし。変動金利。独身32歳、年収350万です。現在一人暮らしで月々7万の家賃(駐車場含む)を払っています。いずれは結婚も考えてますが、無謀でしょうか。

  • マイホームを諦めかけています

    私(夫):年収900万、フリーランス 妻:年収400万、保育士会社員 予算:3500万 自己資金:200万 現在の家賃:14万 フリーランスなのでフラット35しか通らないと思っています。そうなると金利は1.8%ほど。 現在2人で住んでいるところの家賃が14万なので、ローンの月々の返済は12万が妥当だと思っています。 固定資産税や妻が将来パートやアルバイトになることを考慮しています。 ローンのシミュレーションをしてみましたが、月々の返済が12万で金利が1.8%だと、3700万しか借りれません。家を建てるのに建築費、工事費、諸経費込み込みで3000万ほどかかる話をハウスメーカーから聞いています。 土地にかけれるお金が殆ど無く、一軒家のマイホームを持つのは不可能と考えていますが、いかがでしょうか?

  • 住宅ローン、マイホームについて

    マイホームがほしいのですが現在貯金が100万程度しかありません。 今住んでる所の家賃は五万円です。 35年住めば約二千万円になりますが 二千万円の家を35年ローンで買うとすれば 金利等があるにしろ 頭金0円で購入しても マイホーム代を貯蓄しながら家賃をそのまま払うより安くつきますよね? そっちの方が得ではないでしょうか? 住みながらまた貯蓄すれば繰り上げ返済?などもできると思いますし 甘く考えすぎでしょうか? 実際にマイホームを購入したかたなどの意見をききたいです

  • 住宅ローン

    私たちは、来年2月に入籍予定のカップルです。 入籍を機に賃貸アパートから、マンション購入を考え、モデルルームへ行き、価格3880万の物件が気に入り、資金・ローン計画を立てて もらいましたが、幅広く色々な方からの意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。 彼氏:26歳、現在転職してから7ヶ月目、月収23万、前年収入250万(転職活動中であり、資格取得の為無職期間有りの為小額) TAC教育ローンの残高50万くらい 私:25歳、勤続2年2ヶ月目契約社員、某信販会社勤務、月収19万、前年収入330万、借入れ過去一切無し。 1件目のマンションでは、収入合算を薦められましたが、2件目の希望マンションではペアローンにしたほうがいいとのことで、現在はペアローンを検討中です。 収入合算とペアローンの違い、メリットデメリットは何でしょうか? どちらも住宅L控除は対象、と考えてよろしいでしょうか? また、物件価格3880万、諸費用160万 合計4040万の借入れ予定です。 (頭金、ボーナス払い無しの予定) 三菱東京UFJで、35年間金利優遇-1.4% があり、 変動金利 1.225%、固定金利3.340%と言われました。 販売業者からのアドバイスで・・ ●4040万全部を変動金利にして、ローンを組む ●2530万を変動金利で、残1510万を固定金利で組む(保険的なもの) そして、変動金利があがらないうちに変動分の繰上げ返済をなるべく頑張ること。。という例を言われました。 ただ、繰上げ返済できるとしても、この5年間ほどは、1年間で100万円の繰上げ返済が限度です。。 100万円という、借入れ総額からしたらとても少ない額ですが、繰上げ 返済にあてることは可能なのでしょうか? 金利差2%は大きいでしょうか?変動金利は店頭5%以上今後数年で上がるのでしょうか? また、変動金利について、初歩的な質問ですみませんが、変動金利が上がれば、それなりに毎月の返済額も比例しあがるのでしょうか? それと、現在は頭金無しのプランですが、もしも150万円ほどの頭金が 用意できた場合、毎月の返済額、トータル支払い額はどれだけ違うのでしょうか? また、初期金利も、頭金の有無で変わるものなのでしょうか? 最適な方法、プランなどがあればアドバイスを頂きたいです、よろしくお願いします。

  • ★★マイホームが欲しいのです!!

    現在,住宅建築を考えていますが問題がいくつかあり悩んでおります。以下に内容を記しますのでアドバイスをお願い致します。因みに、私はサラリーマン32歳年収350万、妻と子供2人(3歳と1歳)。私の両親と同居で父は自営業61歳年収500万、母は56歳です。 (1)住宅取得税控除について 今年中に住宅を建て10年間の年末借入残高の1%還付を受けたいのですが、金融機関からの借り入れ3,500万で私本人と父の二人で控除を受けることができるのでしょうか・・・? また控除を受けるための注意点が有れば教えてください。 (2)住宅ローン借り入れについて 私が32歳、父が61歳。当初は返済を父と2人で行えるのですが現在より5、6年が限度かもしれません・・・。その後の返済に不安がありなかなか踏み切れません。因みに、返済額は30年で月々12万程度となります。父母は自営業で年金はどの程度もらえるものなのでしょうか・・・? 以上何とかマイホームを実現したいので良い知恵を下さい。

  • マイホーム計画中。家計診断お願いします。

    夫 29歳。 収入→手取で毎月20万 ボーナス2回で35万 妻 24歳。 収入→手取で毎月16万 ボーナス2回で50万 子供いません。 現在貯金は280万です。 毎月15万とボーナスで補って6月に400万まで貯金を増やす予定です。 生活費は2人で約18万円(うち家賃48000円) 6月に予定通り貯金できたら頭金350万 借り入れ2100万で30年ローンで月返済が68000円 で、マイホーム計画中です。 家にかかるほとんどの資金は上記の中に入っていますがエアコン3台ほど購入予定。 無謀でしょうか… ちなみに夫に内緒で実家に100万貯金あります… 子作りを6月以降考えています。 産休、育休ありますが 夜勤のある仕事なので子供できたら日勤のみのパートになると思うので時給850円になってしまいます…

  • マイホームの夢はかなうのか

    2歳の子が小学校に上がる前にはマイホームを・・・と思っています。 ただ希望の地域は坪40万円くらいします。(実家の両親の面倒をみないといけないため。しかし旦那の両親の面倒もいずれはみないといけないので同居はできません。) 我が家の家計状況からいって、頭金として貯められるのは400万円くらい、月々無理なく返済していけるのは8万円くらいです。 あとは私がパートにでてどれだけ稼げるかですが、まだ子どもは欲しいと思っていますし、果たしていつからどのくらい稼げるのか不明です。 この状況でマイホーム(新築希望)の夢はかなうのでしょうか。