• ベストアンサー

文章が好きです。評価してほしいです。

noname#89054の回答

noname#89054
noname#89054
回答No.7

No.6です。蛇足ですが…。 後から皆さんの回答や、質問者さんのお礼と補足を読みました。 「相手の身になって考えるのもっと上」はタイトルだったんですね。 タイトルを「相手に憑依してみる」に変更するのはイメージ的にはマイナスだと思います。 だって、誰だって憑依されたくないですよね。 憑依とは“取り憑く”という意味で、“自分の体を乗っ取られる”という感覚がありますから、テーマにはそぐわない気がします。 No.1さんが仰るように「相手の身になって考えるとは」辺りが適切だと思います。 質問者さんが“憑依”という言葉を使ったのも、おそらくは“同化”とか“共鳴”“同調”と言う意味で使ったのだと思います。 また、“シンクロ”という言葉も思い浮かんだのですが、“シンクロ:synchronize”の意味を確認したのですが、(とある人気アニメで、人造人間と主人公達がシンクロ率~%と使われていましたね) その意味は、 ・同時に起こる、同時に進行する、同時性をもつ(もたせる)同一時刻にする   ・(映像と音声が)同調[同期化]する ・〈機械装置・電気を〉同調[同期]させる などで、人の感情には使わない表現のようです。 これ(シンクロ)こそが憑依に近いのかもしれません。 でもシンクロしてしまっては、やはり、「私はいない」ことになってしまいそうです。私もあなたもいない状態…。 言葉って難しいですね。でも、あのアニメで“シンクロ”という言葉を使ったのは、ぴったりな表現だったと言えますね。 あれは“取り込まれる”感じでしたから。 タイトル…難しいですね。 提案ですが、「共感とは」じゃ駄目ですかね?

関連するQ&A

  • 価値観が違うとダメなのか?

    たわないもない会話をしていたら。 ある人に 「(アナタとは)俺たちとは価値観が違うわ」 と言われてしまい自分はイライラしてしまいました。 自分としては相手の意見も聞きつつ自分の意見も聞いてもらうのがいいかと思うのですが それは違うらしいです。 今回の質問はその価値観の違いというよりも イライラしてしまう自分の件です。 こんなことでイライラしてしまっていいのだろうか?ということです。 何か頭ごなしに自分を否定され相手の意見を強調するような印象を持つ 相手だったので余計に腹がたってしまいました。 自分としては、こういうことでイライラしたくありません。 どうやって心をコントロールしたらよいでしょうか? また、こういうことでイライラしてしまうこと自体が自分が幼稚なのではないか?とも思えてしまいます。 価値観が違うからといってダメなのでしょうか? 自分はそうは思いません。色んな価値観があるからこそ発見もあるだろうし、色んなものも見えてくると思うのですが・・・。 何か意見がありましたらお願いします。

  • いろんな考えがあることを認める立場に立ちたいが、一定の勝ちは認められない・・ これは自己矛盾??

    いろんな人のいろんな意見があります。 それは認めます。 しかし、僕が、どうしても認められないときがあります。 いろんな考えがあること自体を否定する考えです。 よく似たものとして、差別する人を差別することも差別なんだろうかとかも思っちゃいます。 僕はいかなる意見も認めたいです。 絶対的な意見など無いと思っています。(A) しかし、上のように絶対的に認めたくない意見もあります。(B) これは自己矛盾でしょうか? Aは客観、Bは主観とも思えますが、 差別することや価値相対主義を否定することは客観的に正しくないとまでおもっています。 人と議論していて、いつもこのことに悩まされます。 いつかつつかれたらなんてつつじまをあわせればいいのでしょうか?すじを通したいのです。 たとえば、価値相対主義を否定してくる人に対して、どう言えばいいのでしょうか?そういう人の意見もわかるのですが、それはよくないと言いたい。 けど相手から、「あれアンタは価値相対主義なんでしょ?だったら僕の意見もあったっていいんでしょ?」と言われたときに、「うん、あってもいいよ、けどね・・・」 とその後どういえばいいのでしょうか?? 何か自分で言ってて分けわかんなくなってきちゃいます。誰か僕の立場で、スジを通してください・・(+_+)

  • 趣味とか価値観を否定されても会話を盛り上げる方法

    お世話になります。 飲み会とかで自分の趣味とか価値観の話をしてたら 相手からその趣味、価値観を否定されることがあると思います。 (たとえば「僕、○○ていう漫画が好きなんだよねぇ」と言ったら 相手が「えぇ、あれ文字が多すぎてウザいじゃない!!あんなの読んでられない!!」 と言われたり) こっちとしては自分の趣味を押し付ける気はないんで「あぁそうなの」としか言いようがなく 会話がそこで止まってしまいます。 ただ、会話はともかく盛り上げないと気が済まない自分としては「もっと上手い返し方はないか!!」と 気になってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、上記みたいに 相手から自分の趣味、価値観を否定されたときに どんな返し方すると会話が止まることなくうまく展開させることができるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「自分は低能だ」等と伝えて否定を要求する人の思考

    日常会話で、「俺なんか馬鹿だから...」「私もゴルフは嗜みますが、とても下手で...」などと、自分のことを低い評価として伝えて、相手に「いやいや、そんなことないですよ」という否定を暗に求めるような形式化されたものがあります。否定しないと「いや、そこは否定してくださいよ」などという人さえ居ます。 このような相手に否定を求めた上で、自らをいやしむ人は何を考えて、このような話し方をするのでしょうか。相手方からすると、わざわざそれを否定しないといけないので面倒ですし、気を使うので負担を課されます。相手方に余計な負担をかけるのは好ましいことではないと思うのですが。 私の中では、次の理由があると考えました。 1)日本のへりくだって相手を相対的に持ち上げる文化で、謙譲語などに類似するもの。”愚息”などのワードにも関連する。 2)相手の否定の言葉、様子を見て、相手が自分のことをどう見ているのかを調べるための話術。つまりカマをかけている。否定の言葉すら発さない相手は気の使えない世間知らずと判断する、棒読みで目も合わせずに否定している人は腹の底では自分を低く見ているものと判断するなど。 他にも何か理由はあるのではないかと思います。このように考えて、自らを低く伝えているという事例がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 脳内会話で自分の知らない人たちと会話してしまう

    20代女性です。 精神科に通院しており、病院ではパーソナリティ障害と診断されています。 最近、とても精神状態が悪く、今日も午後から体調が悪化し、それでもなんとかお風呂に入ったのですが、 お風呂で湯船につかっているときに、自分に違和感を感じました。 なんかぼーっとするというか、目を開けていても、電気は付いているのに目の前が暗くなる感じがしました。 それで、そのままお風呂から出た後、ベッドで寝込んでいたときに、自分の中で脳内会話が急に始まってしまいました。 私は普段から脳内で1人で会話してしまう癖があると自覚しています。 でも、私の普段の脳内会話はたぶん一般的な人がするものと同じようなものだと思います。 例えば、何か失敗をしてしまったときに、 「あー、やっちゃった。何が原因だったんだろう」 などと、自問自答したりするぐらいです。 しかし、今日の脳内会話は不自然な点がありました。 私が脳内会話をしようと思っていなかったのに、脳内会話が突然始まったこと。 脳内で自分の知らない人(4人)と会話をしてしまったこと。 会話内容としては、私が感じたことや思った事を脳内で考えていると、それに脳内の知らない人たちがつっこんできたり、煽ってきたり、逆に慰めてきたりしました。 私が話題を発案しなくても、勝手に脳内の人たちが話しかけてきたり、違う話題になったりすることもありました。 そこで質問なのですが、脳内会話を実際にしていると自分で思っている方で、脳内会話に自分が知らない人間が出てくることはありますか? 脳内会話というと、やはり自分1人だけで延々と自問自答しているというのがポピュラーなのでしょうか? また、脳内会話を実際にしているという方は、脳内会話をいつもどんな感じでしているのか聞きたいです。 まあ、端的に質問すると、脳内で自分の知らない人間と会話をするということは異常なのかということが知りたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 理不尽な相手や自己中な相手の発言に腹を立てないようにするには

    理不尽な相手や自己中な相手の発言に腹を立てないようにするには クラスの1人にすごく自分勝手で自分のことが一番正しいと思ってる人がいます。そのため行事などで物事を決めるときに彼の意見を否定したりするものならキレてくるほどです。普段も上から目線でいつもしゃべってきます。 いちいちそれに対して私は腹がたっていたんですけど、ある時別の友人が「相手にしようとするから腹が立つねん。くだらん残念なやつやなって思ったら気にしなくなるわ」ってアドバイスをもらってそう思ってからは腹が立つことはマシになりました。 しかし、最近になってどんな人にもその人の立場があるのだからくだらんやつやなと思って一蹴するのは良くないなって思ってきました。相手が腹立つ相手でも、暴言をいうてきても相手のことを見下さないで尊重したいと思います。けどそうするとこちらが腹立ってしまうので、相手を尊重した上で理不尽な相手に対し腹立つのを回避するにはどんな考え方や行動をしたら良いのでしょうか?

  • 相手の立場を考える。

    相手の立場にたって考えてしゃべることについて。 会話をしていく上で相手の所作、服装、年齢、顔つき などからこの人はどういうひとかなぁ、どんな話を したら喜ぶかなぁなどと類推、推測して話題や 話を振ります。 ある程度仲良くなって相手のことが分かってきても 相手の立場を推測しながら考えてしゃべります。 何でもその場で思ったことを話してたら 会話は成り立ちません。 バイトや仕事などしていると どんな仕事でもチームプレイ 言われなくても察して動く。気をきかす。 ということをしなければ、相手の立場、状況を読んで 行動しないと仕事になりません。 相手のことを考えずに自分の言いたいことを しゃべってくる人がいます。 自己中心的で相手を考えない人。 無神経で相手の立場、状況を 考えずに頼み事をしてくる人などです。 不快な気分になります。 そういう人間でも人だから それなりに自分としては客観的に 判断しながらなるべく腹が立たないように とりあえず相手の立場、 状況を考えながら話をします。 でもあまりいい気はしません。 精神的に大人になりきれていない人との 会話やつきあいについて どのようにされてますでしょうか。

  • 全否定

    掲示板で知り合って相席屋に行く女性がいて、数時間なに言っても否定ばかりされて自分の価値観押し付けられました。 私がおかしいのか?とおもってしまい悩みましたが相手との縁切りました。 私にも私なりの考え方があるのに、ごちゃごちゃいわれてうざいです。 29の大人が言うような発言ともおもえませんし。。 もう一人女性がいたのですがその人はなんとなくそうなんだーって感じの人でした。 その人に対してもこの子矛盾してるよね?とかいわれて腹が立ちます。 結局自分の思いどおりにならないと気が済まない人なのでしょうか?

  • 自分の意見を否定されると腹が立ちます。

    自分の意見を否定されると腹が立ちます。 例えば 自分が「お金が全てじゃない」と信じてるとして 誰かに「金が全てです」と言われると 自分が間違ってると言われてるようで、腹が立ちます。 さらに「それは貧乏人だからそう思うんです、貧乏人の証拠。金がないから心も貧しくなってるだけ。本当の金持ちはそんなこと思わない」という感じで言われるとイライラしてくるし 「なにを言ってるんですか?お金がないと人は生きていけないんですよ?◯歳なのに考えが幼すぎます」と言われると(お金がなくても生きていけるなんて思ってないのに!)と、これもまた腹が立ちます。 (お金のくだりは例え話です。) どうして誰かに否定されたり反対されると腹が立ってしまうのでしょうか? しかも顔も名前も知らない相手です。 たぶん否定されてないことにも「否定された!!!」と感じてしまう。 相手はもしかしたら見下してないかもしれないのに、見下されてると感じることもある。 自分の考えが間違っている可能性だってあるのに、人の意見を素直に聞くことができません。 頑固っていうか、意固地っていうか、なんなのか・・・ そういう自分が嫌いです。 腹を立ててないで「自分はこう考えてるけど、そういう考えもあるのかぁ」くらいに、受け取れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか? くだらない質問でしたらすみません。 くだらないことかもしれないのに、なぜかもの凄く悩んでしまいます。それも理由がわかりません。

  • 会話の中で、

    会話の中で、 相手から「人は動かなくても、お腹は空くか?」と聞かれたので 私は「空く」と答えました。 相手の次の言葉は「全く動かなかったら、そこまでお腹は空かないよね」と言われたので、 この時点で相手自身が、人は動かなくても腹が減ると言っているのにも関わらず、 私が「お腹が減る」と答えた事を否定されているように感じて、イラッとするのは変でしょうか? (反射的にイラッとするので、今書いている理由は後付けです。本当に、この理由なのかは自分でも分かりません) 私はその返事を聞いて、「じゃあ、貴方の全く動かないと言う時間が例えば8時間だとして、 全く動かないまま3日経てば、腹は、めちゃめちゃ減るよね?と言っても私の気持ちは通じません。 それから、もしイラッとする私が変では無いとして、相手にこの気持ちを解って貰うには、どう伝えれば良いのでしょうか? 最初はイラっとは、しなかったのですが、頻繁にこの手の話になると必ずイライラして怒ってしまいます。 相手は私が腹を立てている事に対して傷付いています。 どうしたら伝わるんでしょうか。 宜しくお願いします。