• ベストアンサー

価値観が違うとダメなのか?

たわないもない会話をしていたら。 ある人に 「(アナタとは)俺たちとは価値観が違うわ」 と言われてしまい自分はイライラしてしまいました。 自分としては相手の意見も聞きつつ自分の意見も聞いてもらうのがいいかと思うのですが それは違うらしいです。 今回の質問はその価値観の違いというよりも イライラしてしまう自分の件です。 こんなことでイライラしてしまっていいのだろうか?ということです。 何か頭ごなしに自分を否定され相手の意見を強調するような印象を持つ 相手だったので余計に腹がたってしまいました。 自分としては、こういうことでイライラしたくありません。 どうやって心をコントロールしたらよいでしょうか? また、こういうことでイライラしてしまうこと自体が自分が幼稚なのではないか?とも思えてしまいます。 価値観が違うからといってダメなのでしょうか? 自分はそうは思いません。色んな価値観があるからこそ発見もあるだろうし、色んなものも見えてくると思うのですが・・・。 何か意見がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10903
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

その言葉を言われた方々とのお付き合いは控えた方が良いと思う。 貴方は間違っていない。彼ら(彼女ら)には貴方を理解できないし、亦 しようとは思ってないのでしょう。 人間環境は、価値観の違う人の集まりです。 裕福(経済的に)な人もいれば、明日の生活に困る方もいます。 経験豊富な人、社会に出たばっかりの人、諸々それらの混合です。 おそらく貴方は(まだ社会経験の浅い方だと思いますが)今の 自身の生きている瞬間をできる限り大切にしていたい、亦それを 他の仲間にも理解してもらい共に成長したいのではないでしょうか。 貴方の言うように~色んな価値観が有るから~色んなものも見えてくる~ そうです、其の通り、その思考・行動が生きて行く明日への希望が湧くのだと思います。 海とか川とか山とかにちょっと行かれたらいかがですか。 気分をちょっと変えましょう。マイナス・イオンの自然発生場所へ。 独りになって、風に吹かれるのもいいものです。 帰ってきたらジレンマも無くなっているかもしれません。 そして沢山の本を読みましょう。昔の文学~今の文学・マンガ・経済書 地図・ノンフィクション何でも、ジャンル無で。知識一杯詰め込んじゃえ! そして、ご自身より年長者と接する様に心掛けましょうか。 でも、貴方の言葉『自分はまだ幼い』という気持ちは、いつまでも 忘れないでくださいね。発見はまだまだ無限にあります。 正直な気持ち、貴方のような若者が日本に居ることを誇りに思います。 読んでくれてありがとう。     もうすぐ60のジジィより。

YagamiNote
質問者

お礼

そうですね。今はお互いに理解できていない状態だと思います。 今回の件も色んなことが見えてくることの1つかもしれませんよね。 なんだか前向きになれてきました。 心にグッときました。 モヤモヤが少し晴れた気分です。 回答ありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (8)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.9

はじめまして えーっと、私も時々使います「価値観違うし・・・」 この言葉の中には、「この件については、もう話すのやめましょう。」 という気持ちが入っています。 つまり、どっちの意見が・・・というより、相手は話したくないんですよね。 まぁ、そのステ台詞でしょうか。 ですから、そうですね-って軽く流すのがいいでしょうね。 これに少しイライラする質問者さんは、真面目なんだと思います。 あるいは、無意識に自分の意見を誰かに聞いて欲しいんだと思います。 意見をぶつけ合うのはイイことだと思いますが、 ぶつけ合う前には、お互いにその雰囲気が一致してないと難しいでしょうね。 基本そうゆう気持ちの人も、時には内心イライラしてたりすることも・・・。 嫁さんに良く言われます。 貴方の意見が聞きたいんじゃなくって、今日は聞いて欲しい気分なのっ・・ってね。 私もマダマダ勉強中です。

YagamiNote
質問者

お礼

なるほど捨て台詞と考えればたしかに納得いきますね・・・。 結局、今は縁をきることもなくお互いにいいたいことをいって仲いいかんじになれています。 今おもうとああいうこと言われてこっちもイライラしたんだからね。ということも伝えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

>自分としては相手の意見も聞きつつ自分の意見も聞いてもらうのがいいかと思うのですが 話し合いの最中ではそういうことは大事ですが、いつかは結論を出さないといけません。 その結論のときに話しが平行線のままじゃ価値観が違うからこれ以上話しのは無駄だと言う結論になることもあります。 またそのように話し合うことが好きな人の中には、話し合うことが目的になってしまっている人も居ます。 そういう状況になっている場合、周りも今までの経験から、その人が何か言い出した時は「解決させるための話し合い」で無く「話し合いのための話し合い」になるから話し合いは無駄だと判断してその人の意見をすぐに切るようになることも多々あります。 多様性は大事です。 が、多様性を出すためにあえておかしな異論を言うことは駄目ですね。 これはその人の価値観じゃないものを無理やり価値観っぽく言っているだけの中身のないものですから。 時にはみんな一致する意見だってあります。 何でもかんでも多様性が大事だからとあえて異論を言っていたとしたら、周りからは何かしらイチャモンをつけているとしか思われていないかもしれません。 周りが閉鎖的なのか、YagamiNoteさんがこのような状況なのかはわかりません。 周りが閉鎖的ならそれに合わすか、縁を切るか。 自分に思い当たるところがあれば自分を変えて行く。 どうなのか考えてみてください。

YagamiNote
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。。。閉鎖的といえばそういう部分もまったくないともいえないと思います。 ただ、だからといってその理由のみで縁を切るというのもしたくありません。合わせられる部分はあわせてこちらのあわせてほしい部分はそのことを相手に伝えていこうと思っています 回答ありがとうございました。

回答No.7

『「価値観が違う人とは付き合いたくない」という価値観』はお認めにならないのでしょうか?

YagamiNote
質問者

お礼

なら自分と付き合えない(付き合いたくない)ということなので付き合わないということを認めるということになると思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

質問者様は「様々な価値観があってよい」と仰っていますが、本当でしょうか。 価値観の違いを、本当は認めたくなくて、イライラしたり、ここで質問を立ち上げているのではないですか。 価値観が違って=不幸ではなく、 価値観が違って=ハッピーであるべきだ、ということなのだと思いますが、 価値観の相違はケースバイケースだと思います。 間違って困ることもあれば、違っていていいということもある。 ですので、一概に >価値観が違うからといってダメなのでしょうか? 自分はそうは思いません。色んな価値観があるからこそ発見もあるだろうし、 色んなものも見えてくると思うのですが・・・。 とも言い切れないと思います。 そういう点で、質問者様の考えも何となく「おしつけ」っぽく感じられました。 結局は、質問者様が柔軟ではなく、「自分の土俵に相手を上げたい、上がるべき」と思っているから、 イライラするのではないかと思います。 他の回答者も仰っていますが、結局は互いの主張のぶつけ合いが価値観の相違を生み出しているのですから、 価値観がぶつかり合うことを問題視するか否かの問題でしょう。 ぶつかってもまあいいよね、程度に心を広く持ち、どんなことでも軽く考えられるようになれば、 イライラすることもなくなるのではないでしょうか。

YagamiNote
質問者

お礼

発見もあるだろうし、色んなことも見えてくるとも言い切れないということですが・・・。 そうですね。おしつけになるかもしれませんよね。 もうちょっと考えてみます。

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.5

 まず、これから私が申し上げることについて、質問者さんが気を悪くされるようでしたらお詫びいたします。  文章を拝見させて頂いて、私には質問者さんが「イライラする自分を何とかしたい」という悩みではなくて、本当は「イライラしたくないから他人と上手く付き合っていくにはどうしたらよいか?」、もっと言うと「まわりから良く思われるためには、どうしたらよいか?」という悩みのような気がしました。自分は良く思われたいのに、まわりは評価してくれない(認めてくれない)、だからイライラしてしまう…。  でも、まわりから良く思われたいという考え自体は誰もが思っていることで、一種の協調性ですから決して悪いことではありません。問題は周囲の反応を質問者さんが気にし過ぎるのではないか、ということですね。  ところで『話し上手は聞き上手』という言葉があります。まずは相手の話を聞いてあげましょう。「ふむふむ、そうですね」と、ただ相づちを打つだけでいいのです。これをしばらく続けます。その間「反論したい、自分の意見も言いたい」と思っても、グッとガマンする。そうしながら、相手の性格や考え方の傾向、好みなどをじっくり観察します。  こういう状態を一ヶ月も続ければ、「あいつはオレの話をよく聞いてくれるな。反論もしないし、きっとオレとは価値観が近いのだろう」と無意識の内に思うようになるでしょう。こうなればしめたものです。相手は質問者さんに気を許している(質問者さんに好感を持っている)ので、無神経なことも言わないでしょう。そして、観察した相手の性格等を分析して、自分の意見も言ってみましょう。あまり抵抗なく聞いてもらえると思いますので。  慣れるまでは大変かも知れませんが、急ぐ必要もないので、「こんなことを言っている人がいたな」と思い出した時にでもやってみてください。

YagamiNote
質問者

お礼

いえ気分を悪くすることはありません。 自分の意見としてきちんと回答してくださったのだから感謝しています。 たしかに自分は気にし過ぎるところがあると思います。(だからこのように相談してしまっているのでしょうし・・・・) 自分としては十分聞いてあげたうえで自分の意見を伝えたと思っていたのですがまだ聞いてあげる部分が足りなかったのかもしれません。それに相手がどんな人だったのか(どんなことを言うと傷ついてしまうのか等)理解が足りなかったのかもしれません。 もっと聞き上手、話し上手になりたいです。 回答ありがとうございました。感謝します。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

価値観が違ってもいいということ自体は正しいです。 あなたは間違っていない。 ただ、 「(アナタとは)俺たちとは価値観が違うわ」 といわれてイライラする人に、 違う価値観に基づく他者の発言に真摯に耳を傾ける姿勢が、 実際にあるかどうか。 お互いに自分の価値観を主張すればいいし、そうすべきだ、 など考え実行しているとしたら、 傍目には、自己主張ばかりする人としかみえません。 あるいは、聞くことは聞くけどそのあとに必ず反論するとかも。 価値観が違う、と会話から排除されてしまったということは、 自分の話し方の内に、相手を不快にさせる要素があるかもしれない、 と省みる必要はありそうですね。

YagamiNote
質問者

お礼

>他者の発言に真摯に耳を傾ける姿勢が、実際にあるかどうか。 そうですね。自分としては相手の意見もよく聞いて自分の意見を伝えたつもりだったのですがまだ姿勢が足りなかったのかもしれません・・・。 相手の言い分をまずは全部聞いてから答えたつもりなのですが、その答えが 「相手の言い分に賛同するものじゃない」ものになってしまったのでそれで不愉快にさせてしまったのではないかと思っています。 自分の話し方ももう一度考えてみようと思いました。 回答ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

質問者さまのイライラは無理からぬことだとお察し申し上げます。 こういうことを面と言われたら私だってムカッとするでしょう。自然な感情だと思いますよ。幼稚なのは質問者ではなく、向こうの方です。 具体的に言うと、言われている通り、人はそれぞれ、価値観が違うし、違っているからこそ、この世は成り立っていると思います。 もし、違わなければ、大変なことになります。皆が同じ方向へ進んだらこの世はパニックになるでしょう。まず、そういったことが理解できていない相手の人は幼稚だと言えるでしょう。 <何か頭ごなしに自分を否定され相手の意見を強調するような印象を持つ相手だったので余計に腹がたってしまいました。 さもありなん、と私は思います。こういう人は強く見えても内心は弱い人で何かをひとくくりにして見ないと耐えられない人だと思います。 所謂、ものごとをシロかクロかときっちり、分けて、どちらかにしないと不安になるのです。ですから初めから他人の言うことを受け入れる自信がなくて強い態度に出たのでしょう。初めから質問者を否定したいという願望が強く、(価値観)という言葉を使って近づかれないように拒否したのだと思います。 自分を肯定したいという欲の強い愚かな人です。相手にしないのが一番と思います。

YagamiNote
質問者

お礼

内心は心の弱い人。 クロかシロかはっきりしないと不安になる人。 そうですね。まさにそんな感じの人かもしれません。 その場にいた他の人も相手にしないほうがいいと言っていました。 今後どうするかもう一度考えてみようと思っています。 回答ありがとうございます。感謝します。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

いろいろな人がたくさん存在をしておりますので、自分と異なる考え方を持っている人の方が多いのです。 人それぞれで、価値観が違うのは当然の事です。 当たり前です。 人は、自分の考え方を信用して生きていると思います。 自分は正しいと思いがちになり、他人の意見にはあまり聞く耳を持ちません。 自分が常に正しい考え方だと思っている人は、他の人からのアドバイスも必要ではなくなりますし、周りの人からも徐々に相手にはされなくもなって行きます。 イライラするのは、スレマス様が幼稚なのか? どうなのかは? 私には良くわかりません・・・。 (そのような問題とは異なると思います) 相手の意見を聞くことには8割、自分が意見を口に出すのは2割を理想と考えておいた方が正解です。 出る釘は打たれます、この社会は自分の言いたい事は普段は控えめにして、しかも言葉の遣い方にも少し気を遣った方が得策だと思いますよ。 それと、そのような言葉を平気で口に出してくるような人を、あまり相手にはされないことも重要な事柄です。

YagamiNote
質問者

お礼

さきほどその場にいたほかの方にも相談したのですが 同じように相手にしないほうがいいと言っていました。 相手の意見を聞くことが8割というのはいいことかもしれないと思いました。言葉の使い方も今後は気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました。感謝します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう