• 締切済み

画面が表示できなくなりました。復旧方法を教えて下さい。

すみません、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ディスプレイの出力設定をモニタとTV両方に出力させようと 設定を色々変更していたのですが、誤ってメインモニタの出力先を TV出力にしてしまいました。。。 現在、TV出力はできていない状態なのでメインのモニタには 何も出力されない状態になってしまいました。。。 電源をOFF/ONしても、Windowsのロゴが出た後 ログイン画面が表示される所でメインモニタには何も映らなくなってしまいます。 その状態でキーボードを使い、何とかログインはできるのですが その後も当然何も表示されないままですので作業を行うことができません。 この状態からの復旧方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 ディスプレイドライバはNVIDIAを使っています。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

#1です。 >F8を連打したのですが、セーフモードで立ち上げることもできませんでした。。。 「ログイン画面が表示され」るのでしたら、その手前のBIOS(マザーボード設定)などの画面は映るんですよね。 セーフモード選択画面が出ないのは、単にキーを押すタイミングが悪いだけのようにも思いますが。何度やってもダメでしたか?。 それと「出力先をTV出力にしてしまい」と「現在、TV出力はできていない状態」とはどういうことでしょう。TVをつなげばいいような気がしますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

#1です。 >グラフィックカード経由で出力しております。 ちなみに、マザボにはモニタ出力端子は付いていません。。。 それは不思議ですね。モニタ出力端子がグラフィックボードにしかない、とすると一番最初にOSなどインストールする場合にグラフィックボードのドライバをインストールする以前はどうやって画面を表示するのでしょう?。 とりあえず、PCのメーカー、機種をお知らせ下さい。

mashirushi
質問者

お礼

PCは自作で作成しました。 #正確に言うと知人に作成してもらいました。 ドライバをインストールしなくても ある程度の解像度の制限は受けますが 取りあえず表示だけでも出来きたような気がしますが 私の勘違いでしたら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1です。 >ディスプレイドライバはNVIDIAを使っています。 というのはグラフィックカード経由で出力しているのでしょうか。 もしそうなら、それとは別にモニタ出力端子(D-Sub15ピン)が付いていないでしょうか。そちらに差し替えたらどうでしょう。

mashirushi
質問者

お礼

>>ディスプレイドライバはNVIDIAを使っています。 >というのはグラフィックカード経由で出力しているのでしょうか。 その通りです。 グラフィックカード経由で出力しております。 D-Sub15ピンが二つとS端子が一つ付いているのですが どちらに接続してもモニタには出力されませんでした。 ちなみに、マザボにはモニタ出力端子は付いていません。。。 せっかく回答して頂いているのに あれもダメ、これもダメで本当に申し訳ございません(泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

PC起動時に「F8キー」を連打し、「セーフモード」で立ち上げれば映るんではないかしら?。

mashirushi
質問者

お礼

すみません、説明不足でした。 F8を連打したのですが、セーフモードで立ち上げることもできませんでした。。。 ちなみにOSはXPです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCの画面が真っ黒の状態を復旧したい

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: ノートPCの画面が真っ黒になり、表示できない状態です。 復旧方法があれば教えていただけないでしょうか? インターネット上で検索して、下記の作業を行いましたが、現時点でも解決できないので困っております。 症状: ・ノートPCの画面が真っ暗になりました。 ・電源ランプやThinkPadのロゴマーク(ディスプレイ裏の)の赤いランプも点灯しています。 ・HDMIケーブルでモニタ(21インチモニタ)につなげたところ、モニタには正常に映ります。 ・マウスやキーボードは正常に使用できます。 ・上記の場合もノートPCの画面は暗いままです。 ・再起動したところ、Lenovoの赤いロゴの表示からWindow10起動が、モニタ側で表示され、PC側の画面では、黒いままです。 ・WINDOWSボタン+Pボタンで確認したところ、PC画面のみに設定されていました。 ・シャットダウン後、裏面のリセットボタンを10秒ぐらいペンでついて押した後に、電源ボタンを10秒ぐらい押して起動させても、上記の再起動後と同様でモニタから起動になります。 ・Windowsのディスプレイ設定を確認しました。マルチディスプレイの表示はなく、モニタHDMI経由のモニタのみしか認識していないような状況でした。 製品シリーズ: ThinkPad X1 Carbon 2017発売 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 背景が青い画面のスタート画面を表示させるにはどうす

    デュアルディスプレイで2台のモニタを使っているのですが キーボードのwindowsキーを押すと、右側のモニタが 背景が青い画面のスタート画面が表示されます。 左のモニタをアクティブにした状態でも、 キーボードのwindowsキーを押すと、右側のモニタが切り替わります。 この設定はどこで行なわれているのでしょうか? 左のモニタに 背景が青い画面のスタート画面を表示させるにはどうすればいいでしょうか?

  • PCをTVに接続したいのですが、画面表示できません><;

    PCのディスプレイとしてPCモニタとTVの2つを同時につなげようとしています。 PC用モニタの表示は当然できるのですが、TVの認識がうまくできないのか表示できません。何を確認すればいいのかもわからず、困っています。 グラボのコントロールパネルで、チューン対象にTVがでてるので、認識されているようなのですが・・ アドバイスよろしくお願いします。 【環境】 OS:Vista グラボ:NVIDIA GeForce 8600GT(出力用のDVI-Dが2つ) PCモニタ:割愛(表示できているので TV:SHARP Aquos LC-37DS3(入力DVI-D端子に接続) ケーブル:DVI-D(シングル

  • 電源を入れたときに、起動はしていますが画面が表示されなくなりました。

    使用しているPC ノートPC 東芝QOSMIO G30/795LS windows XP 電源を入れたときに、起動はしていますが画面が表示されなくなりました。 (QOSMIO、WINDOWSのロゴも表示されません。起動時の音は出ます。) ネットで調べた結果、FN+F5で表示させる事は出来ましたが、再起動するとまた元に戻ります。 PCの知識があまり無い為、何をどう伝えれば良いか分からないので、 とりあえず問題がありそうな所を書いておきます。 「画面のプロパティ」→「設定」 「ディスプレイ」の所に 1.NVIDIA GeForce Go 7600 上の(マルチモニタ)…(プライマリディスプレイ・識別表示1の方)  「プロパティ」→「モニタ」→「モニタの種類」の所に「既定のモニタ)」が二つと、「(プラグ アンド プレイ モニタ)」というのがあります。 2.NVIDIA GeForce Go 7600 上の(既定のモニタ)…(識別表示2の方) 上記の二つを選択できるようになっています。 「マルチモニタ」というのがよく分からないのですが、別のモニターを接続して二台のモニタにPCの画面を表示させる機能?だと思うのですが、 だとしたら、ノートPC側のモニタの方が「既定のモニタ」になると思うのですが、「マルチモニタ」になっています。 その為、起動時は外部モニタ(既定のモニタ)が優先され、FN+F5でモニタを切り替えないと映らなくなったのではないかと思うのですが…。 (外部モニタを接続しても画像は出ません。信号は出力されているようです。800×600等、解像度は画面詳細に表示されます。) リカバリもしましたが直りませんでした。 現在は、「コントロールパネル」→「プリンタとその他のハードウェア」→「東芝HWセットアップ」→「ディスプレイ」 「起動時の表示装置」の所を「内部LCD/アナログRGB同時表示」に設定し、一応、FN+F5を使用することなく起動時から画面が映るようになりました。 「既定のモニタ」と「マルチモニタ」を入れ替える方法か、もしくは、PC内のデータは消えてもいいのでリセットする方法はないでしょうか? 上記、ぜんぜん的外れな事を書いているかもしれませんが、素人にはここまでが限界です。 誰かPCの知識のある方、回答願います。

  • Windowsのロゴ表示が画面からはみ出す

    最近、パソコンの本体を購入し、今まで使用していたNECのパソコン(PC9821-V7)のディスプレイをつなげたのですが、パソコンの起動時に、 ○電源を入れたときに表示されるハードウェア情報等の表示が画面からはみ出す、にじむ ○Windowsのロゴが画面からはみ出す(横方向にずれて中央に表示されない) という不具合があります。 初めて立ち上げたときは、Windowsのデスクトップ(1024x768で表示)も画面の中央に小さく表示されていたのをディスプレイの画面調整で広げ、位置を調整しました。 上記不具合の対処方法をご存知の方、教えてください。 <したこと> ○ディスプレイの画面の調整 ○モニタの種類の変更(デスクトップを右クリック=>プロパティー=>設定=>詳細=>モニタ) <環境> ○本体;SOTEC G780DW ○ディスプレイ;NEC PC9821-V7に付属の17インチディスプレイ ○OS;Windows ME ○グラフィックボード;NVIDIA RIVA TNT2 M64(VRAM 32MB、オンボード)

  • 複数のディスプレイの設定で画面1と2の設定について

    先日パソコンを買いました。 i7の860/GTS250 ウィンドウズ7/64bitです。 モニターはエイサーのH243Hです。 そこで質問なのですが。依然使ってたパソコンのモニター(NECのF17R51)を使い今回買ったパソコンとつなげてデュアルモニターにして快適に使っていたのですが、20分位ほっておいたらNECのモニターのほうが、真っ暗なままになってしまいました。ついさっきまで快適に使っていたのに・・・・。 それとメイン画面(エイサー)から設定がおかしかったのかと思って、デスクトップ上の何もないところで 右クリック→NVIDIAコントロールパネル→「複数のディスプレイの設定」というところで「2使用するディスプレイを選択します」という所からいじってしまい、メイン画面が2(プライマリディスプレイ)    1がNECのサブのモニターになってしまいました。 そこで質問です。 質問1 NVIDIAコントロールパネルの中の「複数のディスプレイの設定」に 1と書いてあるモニター画面と2と書いてあるモニター画面の「「数字」」を入れ変えたい時はどうしたらいいのでしょうか?現在メインモニターが2の表示になってしまっているので、プライマリディスプレイになっていても気分的に良くないんです。 質問2 それと上記にも書きましたが、サブモニターの画面が突如、真っ暗なままになってしまいました。これは5年以上も使っていた寿命でしょうか?解決策や対処法があれば、教えてください。 大変困っています。 どなたかわかる方がいましたら、回答よろしくお願いいたします。 わかりにくい質問でごめんなさい。 また補足もいたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 画面がまっくろに

    初めまして 本日、フレッツ超カンタン設定CDROM(19版)を使用して インターネットの設定後、PCの再起動を行ったところ再起動後、 画面がまっくろになり表示されなくなりました。 Windowsの起動画面(WindowsXPのロゴ)は表示されるのですが、 その後のログイン画面が表示されません。 ただディスプレイに表示されていないだけでパスワードを入力してみるとログインができました。(音で確認) またセーフモードでは起動ができました。 これはどういったことが原因と考えられるでしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 2画面表示の設定について

    4:3の標準モニターと液晶TVで2画面で同時表示させる方法を教えてください。 windows7 64bit PCモニタ  BENQ 19インチ  4:5 設定2(Dsab15ピン) TV液晶   AQUS 42インチ 16:9 設定1(DVI-I) インテルi7 2600k オンボードGPU M/B ASROCK Z68 「ディスプレイ表示の変更」画面から1とに2を切り替えて使ってましたが、同時表示をさせたくて「複数のディスプレイ(表示画面を複製する)をせんたくしたところ、PCモニタがワイド表示となり、詳細・解像度等がグレー表示となり元へ戻らなくなりました。 グラボを入れていたXPではそれぞれ4:3と16:9でクローン表示されていたのですがwindows7オンボード使用時での設定がわかりません。   現在は「システムの復元」で切り替え表示に戻しましたが、クローン表示でアスプクト比の変わらない設定方法を教えてください。

  • TVに出力する設定方法

    パソコンでテレビを撮ったのですが、どうやってTVに出力するのでしょうか? ASUSのグラフィックカードから出力するようですが、TVにはパソコンの背景しかでてきません。たぶん、設定があるのだと思いますが、いまいちわかりません。 NVIDIAディスプレイで設定できるのでしょうか? できれば、どこをどう設定するのか、分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにPCは自作のものです。

  • xpのログイン画面について

    ご質問させていただきます。 ノートPC(xp)の液晶画面が壊れてしまったため デスクトップPCで使用しているモニタに接続して ログインしようと試みたのですが、 ログイン画面になるとモニタの方に出力されなくなります。 ログインできないため、ログイン後の設定変更なども不可能な状態です。 boot menuなどで、設定を変えて ログイン画面をモニタに出力させることは可能でしょうか?

Chromebookで年賀アプリを使いたい
このQ&Aのポイント
  • Chromebookで年賀アプリを使える方法
  • Chromebookで年賀アプリを利用するための環境設定
  • Chromebookを使用して年賀アプリを使う際の注意点
回答を見る

専門家に質問してみよう