• 締切済み

電子楽器の会社について

自分は今年工業大学に入学し、工学部で電気や電子について勉強しているものです。 高校からの夢としてコルグやローランドのような電子楽器を作っている会社に就職したいと考えています。そこで資格の取得や勉強など今からできることをしたいと思っているのですがどのようなことをしていけばいいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください>< また自分で資格についても調べてみたのですが、電検のようば有名な資格とA・R検定のようなあまり知られていないけど、分野的に近い資格とどちらを取っていけばいいのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。わからない点があれば言って下さい。 よろしくお願いします><

noname#90709
noname#90709

みんなの回答

回答No.1

就職する為の勉強ではなく、いま興味があること(電子楽器に興味があるんですよね)をより深く勉強されるほうがいいとおもいますよ。 筆者は高卒ですが、大学で専門的な勉強ができることをうらやましくおもいます。 ローランドやコルグへ就職することが目的であるのですから、勉強や資格取得はそのための手段に過ぎないですよね。 手段が目的化です。就職の際、面接官はあなたに(この会社で)なにがやりたいのですか?と問われたときどう答えますか? 念願かなって就職できたとしても総務部や人事部へ配属される可能性だってゼロじゃないんです。 就職活動のために資格を取得しておくことはたしかに有利ではあるのですが、仕事ために必要な資格は後からでも取ることは十分可能です。 それよりも今は興味がある方面を教科書により学習することのほうが大事だとおもいます。 高卒の者が生意気言ってすみませんが、今の企業は資格よりも能力や情熱を求めているともいますよ。

noname#90709
質問者

お礼

興味のある分野の勉強や、大学でしかできない経験なども大切ですね。 でも、自分なりにそれらのことにも力を入れて生活できてると思っています。それプラスででのようなことができればいいのいかなと思いましてw どうも回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子工学の魅力

    大学で電子工学を学ぶことになりました。 しかし、まだ勉強したてなので電子工学の魅力やどのような分野・業界で役に立つのかわからなくて、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。 また稚拙になっていしまいますが、電気・電子工学科の企業・大学の求人などはどのようになっているのでしょうか。

  • 電気電子の資格 来年2月までで

    お世話になっております。 仕事が暇になって来たので、何か資格または検定を受けようか考えています。(場合によっては給料も上がるし) 分野は電気または電子関連です。 しかし、この時期、願書締め切りが終了している物が多くチョット困っています。 そこで以下条件に全て合致するオススメ資格・検定ありましたら教えてください。 【条件】 ●願書受付が終了していない ●電気または電子または通信分野 ●試験日が来年2月までに実施 ちなみに、私は電気回路設計の仕事をしていますが、仕事に直結した資格を考えているわかではありません。

  • 電検3種~1種を大学でとること

    今春、工学部の電気情報工学科に入学します。 何か資格を取ったほうが就職に有利だと思うので、電検の資格を取ってみようと思っています。 在学中の間に取る人って多いのでしょうか?

  • 電気電子工の方^^;

    今大学一年で電気電子工学科に通っているんですが、 2年から??電気数学、電磁数学、電気回路、電子回路などいろいろな専門科目を勉強するにあたり、 受験以来物理の勉強をしてないので電気の分野をほとんど忘れています 元から電気のとこは苦手なんですが… そこで今から高校の物理の電気の内容を復習しようと思うのですが、どうでしょうか?? それとも普通に専門科目の参考書とか買って自分で今から勉強した方がいいでしょうか?? アドバイスを下さい(__;

  • 電気を勉強する学生の目標

    今春、工学部の電気情報工学科へ入学します。 電気の方で大学院まで行くとして、6年間ありますが、その間に目標にする資格はやはり電気主任技術者試験でしょうか? 1種、2種はものすごく難しそうですが、3種は工業高校卒業程度、とも聞きます。 入学してから早めにとっといたほうがいいのでしょうか? 彼女も欲しいけど、勉強の方も大切かな、と思い、目標を「彼女をつくる」と「●●の資格取得」とかにしようと思います。

  • 電気電子工学科が良質な大学を教えてください。

    電気電子工学科が良質な大学を教えてください。 大学受験で電気電子工学科を受けようと考えている者です。 この学科への進学はほぼ確定しているのですが、 この分野での著名な大学は、私の学力では些か難易度の高いところしか知りません。 広島大、岡山大といったいわゆる中堅国公立大学で、 この分野に秀でた大学を教えてください。

  • 関東地方内の工業高校について

    工業高校について 私は千葉に住んでいる今、中学3年生の受験生です。 高校受験について質問です。 私は電子情報工学について興味があり、今、参考書などを買って勉強しているのですが やはり、高校でもそういった学科のある高校に通いたいです。 そこで、関東内でこの分野を最も深く勉強できる高校はどこですか? 知っている方、教えてください。 (※ちなみに志望大学は千葉工業大学の電気電子情報工学科です。)

  • 電気電子工学科と情報工学科

    京都大学を受験しようと思っている浪人生なのですが、 電気電子工学科と情報工学科どちらを受験しようか迷っているのでアドバイスが欲しいです 僕はプログラミングなどに興味があるので、最初は情報工学科しかないと思っていました。 でも、調べると電気電子工学科でもプログラミングなどは学べるようでした。 それと、電気電子工学科の方がより広い分野で学べる印象を受け、そういった意味で魅力を感じます。情報工学というと、どうしても計算機関係の狭い領域というイメージがあるので。 みなさんに、 電気電子工学科と情報工学科、それぞれのメリットとデメリットを教えてほしいです。 大学案内も読んでみましたがよく分かりません。

  • 高専生の電検3種受験について

    子供が高専の電気電子工学科の3年生です。卒業後は大学への編入→大学院への進学を希望しています。大学入試がないので、普通の高校生と比較するとかなり自由でのんびりした生活を送っています。学科の専門教科の勉強は楽しいようですが、まだ将来どんな仕事につきたいのか決まっていません。 先日保護者会で先生から電検3種の受験を薦められました。3年生では四教科とも合格するのは難しいので、2年ないしは3年かけて資格取得をめざすようにとのことでした。 ただ子供の先輩情報によると、電検はかなり難しくなかなか合格できない上、電気電子工学科の単位が電検の単位に認定されており卒業後実務を5年積むと試験無しで資格がもらえるので、わざわざ受験する必要がないと言われたそうです。 親としては、電気関係で一番メジャーな資格だし、指導してくれる先生がいてくれる在学中に資格を取れるよう勉強した方がいいと思うのですが、高専生の電検3種受験というのはどうなんでしょう? 難易度や必要性について教えていただけるとうれしいです。

  • 独学で電子工学

    CDプレイヤー、アンプ、スピーカー等のオーディオ製品にとても興味があり、それらが関わる電子工学を独学で勉強してみたいと思っています。工具もそろえて、ゆくゆくは実際に自分で、簡単なオーディオ機器を設計して組み立てられるくらいになりたいです。本当は専門学校に行きたかったんです。それくらい、やる気満々です。 がしかし、いったい何から手を付けたらいいのかわからず困っています。とりあえず回路か?と思って調べてみたら、電子回路と電気回路とがあって、電気回路を先に勉強する必要があるということくらいは分かりました。この電気回路からスタートするのは正しい選択と言えますでしょうか?また、高校大学と文系だったのですが、数学や科学、物理も勉強しないとだめでしょうか? この分野に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください。オススメの書籍等ありましたら、それも教えていただける嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう