• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦ですが、お腹の子供に嫉妬してしまいます。)

妊婦の嫉妬心とは?子供に関心が移る旦那に不安と焦り

tom67の回答

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.6

40代、男性です。 上の子がもう中3です。 女性がお腹のの子供に嫉妬。 ぜんぜん、普通じゃないですか そういう気持ちも含めて 子育て、夫婦生活じやないですか。 今は気持ち的に不安定な時期だし 毎日、少しづつ気持ちも変わると思います。 うちも、一人目がお腹にいるときは 妻からいろいろ言われましたが 子供ができてからは妻の 愛情はほぼ全部、子供に行きました。 質問者様もそうなったりする可能性もあるますし、 今の気持ちも含めて、子育て、夫婦生活、人生なんですよ。 っ思います。

noname#105696
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 私たち夫婦はまだまだこれからですよね。 子育ても協力しあってがんばります。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨月の妊婦です。

    臨月の妊婦です。 赤ちゃんの為に洋服作ったり、お腹蹴ったりすると可愛いとか、早く会いたくて楽しみで仕方ない! 等、前向きな言葉を聞きますが 私は洋服なんて作る気しないし、お腹蹴ったら動いてるから大丈夫カナとは思いますが、まだ見てもないし 可愛いとかはわかりません。実感も少なく お腹で動き過ぎて気になると、何だかお腹の感覚気持ち悪い~もー少し静かに頼むよーと思ってしまったりします。 出産も、不安で早く会いたい!とか、思えず、でも早く出したいという矛盾ばかり。 赤ちゃんが嫌いとかは全くなく、妊娠中、出産という事が憂鬱でたまりません。 産まれたら大事に決まってるのですが、 何だか憂鬱でその様な気持ちを友人に話したら 母性本能が無さそうで心配だと言われました。 何だか申し訳ない気持ちと、不安と落ち込みました。 やっぱり私は変なのでしょうか?! 母性本能、妊娠前の方が強かった気がします。 もちろん、子供は欲しかったですし、望んでの妊娠です!(/ _ ; )

  • お腹の大きさについて

    妊娠5ケ月の初妊婦です☆ 待望の赤ちゃんを授かって嬉しい気持ちでいっぱいなのですが、少し不安に思うことがあって質問させて頂きました。 次の検診は2週間後なのですが、ご意見頂ければと思います。 ひどかったつわりも5ケ月に入る頃には落ち着き、自分や周りの人も分かるぐらい少しずつお腹が出てきて、「赤ちゃんはちゃんと元気に育ってくれてるんだ」って改めて実感していました。 でも、ここ2・3日であきらかにお腹が小さくなりました。 朝起きた時だけかなと思ってたんですが、1日中変わりません。. 便通の方も便秘気味ですがそこまでひどくなく前までと同じです。 また、最近つわりの症状も少し復活してきたのですが、ご飯はきちんと食べれているので痩せたとかではないかな‥ 旦那さんは「赤ちゃんがお腹の中で好きな位置を探しよるけん、へこんで見えるんちゃうかな」って言ってくれるのですが。. まだ胎動も感じれていないので、赤ちゃんは元気なのかなぁって、やっぱり不安になってしまいました。 くだらない質問だとは思いますが、次の検診まで気になってしまって。 どんな小さなことでも助かりますので、ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 身軽な妊婦??お腹小さめ?

    お世話になります。ただいま妊娠10ヶ月そろそろ出産を迎えた妊婦です。よく妊娠10ヶ月になるとお腹が重くて苦しい・・・とか、仰向けで寝るのは無理・・・とか、動くのがおっくうになるなどと良く聞きますが、私の場合お風呂で頭を洗っている時は苦しいと思いますがそれ以外は思いませんし、仰向けでよく寝ています。動くのも全然苦にはなっておりません。 会う人みんなに臨月には思えないほどお腹が小さいともよく言われ、悩んでいました。お腹周りは91cmほど、お腹の赤ちゃんは1週間ほど小さ目とお医者様に言われておりますが問題はないです。 私のような妊婦さんはいますかね?もしくは私と同じような妊娠生活を送っていた方がいましたらお話をお聞かせください。周りのみんなが小さい小さいと言うので自分でもとても気になり、やっぱり小さいのかな?とか、無事に元気に生まれるのかな?とか出産間じかになり嬉しい反面、不安のほうがとても大きいです。

  • 旦那も子供も好き だけど子供の事を優先しすぎてしまいます。

    妊娠前は結構ラブラブの時間が多かったです、けど妊娠してから身ごもってる身としては料理は苦手で今までしませんでしたが、赤ちゃんの為と思い市販の物は添加物が多いので、赤ちゃんの為に作って食べるようになりました。妊娠時から旦那さんよりあかちゃんというのが少しずつ私の中で始まっていました。旦那さんにHしたいと言われても、赤ちゃんの為を思うと苦しいんじゃないのかなとか流産が怖くてなかなか踏み切れず何度かしましたが、断ることも何度もありました。それから少しずつラブラブする時間が減るようになりました。それでも旦那さんはめげずにHをしたいとたまに言っていました。出来ない時は口でしていました。口でするのもお腹が大きくなってからはたまに断っていました。 出産は立会い出産でした。私のアソコが出産で少し裂けて、裂けた事を怖い?というか大丈夫?みたいな感じで心配していました。 今は体も落ち着いて大丈夫です。体も落ち着いたし旦那さんはHしたいとは言うのですが私のアソコも気になるようで、裂けた傷見るの怖いぽいです。 Hしたいけどどうしよう状態です。 今赤ちゃんはまだ新生児でほとんどを一緒に過ごしてるのですが、旦那さんが居る時も赤ちゃんを優先してお世話をしています。 旦那さんは近所に住む知人に預けて二人で出掛けたがりますが、私はどこへ行くにも赤ちゃんも一緒に連れて行くことを言います。 なので旦那と二人きりではあまり出掛けていません。 私は赤ちゃんのうちから皆で出掛ける事、出来れば人に預けずに親として子供を見たいという気持ちです。 やはり旦那からすればこれは重いですか? 旦那はすごく預けたがります。昔のように二人になりたいのでしょうか? 私は子供への愛情が深く、可愛いわが子は他人に預けたくないのです。 でも旦那はすごく預けたがるんです。 こういう時私は妻ではなく母になっただけなんだ、と子供を離したくないと思う時があるのですが、異常に想いすぎなんでしょうか? でも愛する旦那の為にも生きたいです。でも子供も可愛くて私は母親としても生きたいです。どうしたら二人を大事にできると思いますか? 出産した奥様と今でもラブラブの旦那様、奥様のどんなところがお好きですか?又嫌いなところもあれば教えてください。

  • 妊婦と子供が自傷

    今妊娠9ヶ月です。 子供は2歳です。 最近私は発狂するほど精神的にきてます。 毎日イライラして子供に怒鳴りまくって暴れてます。泣いたり叫んだりで頭がボーッとします 私もそんな自分が嫌で 子供が可哀想で自己嫌悪に陥り自分の体を殴ったりつねったり… 子供も怒られて泣きながら自分を殴ったり噛んだり 旦那も旦那で私と子供を怒鳴ります 私が弱音吐くと嫌な顔するのでケンカになりまたイライラ…。でも本当にきついときなどは話きいてくれます 私に両親はいません 義両親は非協力的 友人もいない 心療内科も精神科も片道2時間以上運転しなければならないので無理です、連れてってくれる人もいません お腹が痛くても 何がなんでも自分でやらなきゃいけない、 頼れる人がいないということがイライラにつながります。 お金もないので雇うとかもできないです 産婦人科に相談したら?と言われますがどう相談したらいいかわかりません。前に相談した時漢方薬出されて終わりでした 私はまずどうしたらいいのでしょうか 誰かしらに頼らなければいけないとき誰に頼ればいいかとかわかりません。 私のストレスや暴れてお腹の赤ちゃんに影響はないのでしょうか

  • 母親って実感がありません

    昨年の12月に女の子を出産しました。初産で育児はそれなりに大変ですが、可愛くて仕方がないのですが、自分の子供だと実感がわきません。よく旦那さんは奥さんと違って、お腹の中で育てていないので、しばらくの間は自分の子供と実感がわかないと聞きますが、私もそんな感じです。なんかただ赤ちゃんの世話をしている感じで、自分の子供だと実感がわかないです。赤ちゃんがお腹の中にいた時も胎動を感じていたのに、妊娠しているのが不思議でほんとに赤ちゃんがいるのかなって感じていました。どなたか同じ気持ちになった人いますか?そのうち自分の子だと思う時がくるのでしょうか?

  • 妊婦です。お腹への圧迫について

    こんばんは。 4ヶ月目にはいったばかりの 妊婦です。 お腹はすこーしだけ 出てきたかな(お肉かも)という 感じです。 私は毎日旦那と同じベッドで 寝てるのですが、 まだ新婚で同棲して間もないので シングルベッドです。 (まだ買い替えてないので前から 使ってるベッドのままなんです) お互い背を向けて寝始めても 気づけば腕枕で向き合って 抱き合う様な体制に なるのですが、その時に 旦那は私の上に 足を乗せてきます。(寝相) それは昔からなのですが 今は赤ちゃんがいるため 大きな体の旦那の重い足が お腹に乗ると怖いです。 潰されちゃいそうで…(;_;) いつもそれで目が覚めて お腹やめて!って言いながら どけるのですが、寝相なので 何度も同じ繰り返しです。 これって放置してお腹に 足を乗せられてしまうと 赤ちゃんに良くないですよね? それとも、このくらいなら 気にすることない、という程度の ことなのでしょうか… 私は18歳なのですが 旦那は10歳年上で 体もとても大きいので かなりの圧迫なのでは、と 毎晩不安で困っています。 長くなりましたが 意見いただけると 助かります>_< お願いします!

  • 妊婦のおなかについて!

    私は今、妊娠5ヶ月のママです。 二人目ということもあって、以前よりおなかの出が早いような気がします。 旦那の両親にはまだ言えないのですが、 近々、上の子を合わせに行かなくてはなりません! ある程度、おなかの出を目立たなく出来る服装(方法)ってありますか?教えてください。

  • お腹が全く張らない妊婦

    妊娠5ヵ月でおなかの張りが気になります。 質問集などで、「この時期に張るのはおかしいです」、との回答をよく見ます。で、気になったのですが、切迫流早産などの心配の無い妊婦さんはこの時期、長時間立ったり歩いたりしていても、全くおなかが張らない、常にぷにゅぷにゅの柔らかい子宮なのですか?おなかの張らない妊婦さんもいるのでしょうか? 単に自覚が無いだけなのか、張っていても実に軽い張りだからなのか、自分にはありえないことなのですが、気になってしまい質問出しました。

  • 妊娠中です。夫が体の変化を気味悪がります

    初めての現在妊娠5か月です。夫は31歳です。 最近はお腹が大きくなり始めたり体に様々な変化がでてきています。 インターネットなんかでは旦那様もお腹を触って声をかけてあげてください、なんて見かけますが私の夫にはそれができそうにありません。私のお腹を見てウェェ~と気持ち悪がります。 また、エコー写真も気持ち悪がるので見せることができません。見せても夫の反応に私が傷つくので・・・。 私自身体の変化に少しとまどいがあるのに夫にそんなことを言われるので正直傷つきます。 私はお腹に赤ちゃんがいるのが実感できているので愛おしくなったりしますが男性はそれがまったく理解できない人もいるものでしょうか? 子供が生まれた後、夫がちゃんと父親として赤ちゃんを受け入れることができるのかとても心配です。 妊娠中の妻を受け入れることができなくても赤ちゃんを可愛がることはまた別でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。