• 締切済み

骨折と足の切断

初めて質問させて戴きます。拙い文章になると思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。 私の大切な友人が、5月の10日夕方にオートバイの事故により右手首、左鎖骨、左脛の3ヵ所を骨折してしまいました。全て皮下骨折です。翌日11日の朝10時から夕方5時までかけて左脛部の手術を受けました。それは骨折の手術ではなく、左脛の骨折の際、その付近の太い血管が断裂してしまったため、その血管を繋ぐためのものでした。右足から健康?な血管の一部を取り、左脛部の断裂した血管部に移植をしたそうです。術後血流を良くする点滴や注射を受けて…担当医の話しでは、それから回復を待てば良いはずで、また良くなって行くはず、でした。しかし今現在、熱が下がらず(5月中は38度台、6月に入ってからは37度台)左足のつま先は冷たいままで、少ししか動きませんし感覚もあまりないそうです。 ここで質問に入りますが…私はどうして10日の事故を起こしてからすぐに血管を繋ぐ手術をしなかったのかがまず気になります。(入院施設のある大きな病院ですがこの春から常勤医不足のため救急指定から外されている所です。)事故から16時間も血管断裂のままで大丈夫だったのでしょうか?16時間放置だったのは必要放置だったのかそうでなかったのか…。 熱がまだ36度台にならないのは何が原因なのでしょうか?造影剤を入れての検査をし、感染症を調べましたが…感染症ではありませんでした。 担当医の話しでは、このまま血流が悪く治りが良くない場合は左足脛から先を切断するかもしれないと。 事故が起きて病院に搬送された時点ですぐに手術に踏み切れば…もしかしたら状況が違っていたのでは? ずっとこの事が引っ掛かっています。 すぐに手術に踏み切る病院に移して血管を元に戻したなら…切断の可能性は低かったのではないか?と思うんです。 皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • waltz-of
  • ベストアンサー率12% (19/154)
回答No.2

手術をするには手術承諾書が親などが書かないと正式な手術ができません 私も右足を根元から切断しましたが病院は大阪で実家は岡山の為に病院へ来るのが遅れて手術開始の時は右足の先端から壊死していたようです(血流が悪かったから)後で医師から聞いたら一時間手術が早ければ足は切断せずにすんだと聞かされました 今は開き直って温泉に入ったりしてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

受傷後直ぐに手術をしていればと思いがちですが、全身状態や患部の状態が安定するまで手術が出来ないのが普通です。 手術をした医師の技術・判断に問題があった可能性は否定できませんが血管の移植手術では血行の回復がうまく行かない事は珍しい事ではありません。特に事故で傷ついた血管の再建手術では悪条件が重なる事が多いので、四肢の切断に繋がる事があるようです。 患部の腫れが酷くなって繋いだ血管を圧迫した・鬱血した等素人でも想像できる悪条件がある位ですから。 少なくとも現在の状況は転院すれば確実に切断を免れれ状況ではないと思います。腹を括って時間が解決するのを待つしか無いと思います。

rie47
質問者

お礼

usotukizoku様、貴重なアドバイス・ご意見…ありがとうございます。何事も早期発見、早期治療が大切…と思い生活している私にとって今回の事故の治療がどうも後手に回っているように思えて…引っ掛かっていたのです。usotukizoku様のおっしゃる通り、すぐに手術に踏み切れない場合であったのかもしれませんね。何度も読み返させて戴き参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨折と足の切断

    初めて質問させて戴きます。拙い文章になると思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。 私の大切な友人が、5月の10日夕方にオートバイの事故により右手首、左鎖骨、左脛の3ヵ所を骨折してしまいました。全て皮下骨折です。翌日11日の朝10時から夕方5時までかけて左脛部の手術を受けました。それは骨折の手術ではなく、左脛の骨折の際、その付近の太い血管が断裂してしまったため、その血管を繋ぐためのものでした。右足から健康?な血管の一部を取り、左脛部の断裂した血管部に移植をしたそうです。術後血流を良くする点滴や注射を受けて…担当医の話しでは、それから回復を待てば良いはずで、また良くなって行くはず、でした。しかし今現在、熱が下がらず(5月中は38度台、6月に入ってからは37度台)左足のつま先は冷たいままで、少ししか動きませんし感覚もあまりないそうです。 ここで質問に入りますが…私はどうして10日の事故を起こしてからすぐに血管を繋ぐ手術をしなかったのかがまず気になります。(入院施設のある大きな病院ですがこの春から常勤医不足のため救急指定から外されている所です。)事故から16時間も血管断裂のままで大丈夫だったのでしょうか?16時間放置だったのは必要放置だったのかそうでなかったのか…。 熱がまだ36度台にならないのは何が原因なのでしょうか?造影剤を入れての検査をし、感染症を調べましたが…感染症ではありませんでした。 担当医の話しでは、このまま血流が悪く治りが良くない場合は左足脛から先を切断するかもしれないと。 事故が起きて病院に搬送された時点ですぐに手術に踏み切れば…もしかしたら状況が違っていたのでは? ずっとこの事が引っ掛かっています。 すぐに手術に踏み切る病院に移して血管を元に戻したなら…切断の可能性は低かったのではないか?と思うんです。 皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 足の指切断について

    4月下旬に父が仕事中、足の上に石が落ちてきてケガをしました。幸いな事に親指はなんとか手術し傷口を縫合骨折のみで済みました。人さし指が第一関節より先がぷらぷらした状態でした。骨が砕けており、血管・神経が切れて繋がっていないので手の施しようがないと言われました。しかし指の裏はまだ血が巡っているので切断はせずに傷の自然治癒を待ちましょうという説明でした。7月下旬に退院しましたが人さし指は現在も傷口が痛みリンパ液が出たままで指先が白くなっています。先日の検診でこのままでは感染症にかかるので指を切断しますと医師に言われました。父は最悪の事態にショックで精神的にもボロボロです。このままその医者任せでいいのか家族も困惑しています。最近では再建外科なるものも聞きますがどなたか詳しい方教えて下さい。ちなみに兵庫県在住です。

  • 手の名医

    昨年の12月に手を約1トンの鋼材にはさまれ潰してしまいました。病院に運ばれ診断は母子切断、でした。手術をし拇指に関しては血管断裂、神経断裂、粉砕骨折、筋肉の損失とダメージが大きかったのですが足から血管を移植し壊死切断は逃れました。今後の治療でどうしても拇指を動かしたいのですが医師から神経の断裂距離が長すぎて移植が難しく仮に成功しても感覚は戻るかどうかと言われショックを受けています。どなたか手の専門医をご存知ないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 顎の骨折について

    先日主人が下顎を骨折してしまいました。 最初骨折と気付かず歯が痛むものと思い、歯医者に行ってレントゲンを撮って調べたところ、下顎の骨折と分かりました。 歯医者さんに歯科大学病院への紹介状を書いて頂き、手術や入院の可能性があるとの説明を受けました。 しかし大学病院なんか行ったら治療費が大変な額になると、行こうとしません。 症状によってはワイヤー固定のみ、リハビリ通院のみ、等で治すこともできるのでしょうか? もし手術、入院になってしまったらいくらくらいかかるのでしょうか? このまま病院に行かず放置したら何か感染症とか、合併症とかが出てきて余計大変なことになりそうで不安で…。 状態にもよると分かっていますが…参考までにアドバイス頂けたら有り難いです。

  • 診察中の骨折に納得いきません。

    こんばんは。 納得が出来ないことがあるので教えてください。 私の身内に起こった出来事なのですが、 先日、検診の為に病院へ行きました。検査を終え、診察台から降りようとした所、診察台から落ちてしまいました。 体を横にずらしたところ落ちてしまったので、腰の辺りから落ちてしまったらしく、骨折してしまい手術のためそのまま入院になりました。 もちろん、病院側は何事も無かったようにただ骨折した患者として扱いますし、骨折した本人は自分が降りようとして落ちたのだから自分が悪いのだと思っている様ですが、私は診察中に診察室内で起きた事故にどうも納得いきません。 折れてしまったものはもうどうしようも無いのですが、診察中に起きた事に対するお詫び的な言葉も全くありませんし、当たり前のように“これは手術するしかないですね”と説明する病院側に納得がいきません。 こういう場合、病院側には全く非が無いのですか? 診察台から降りる時に看護士さんがちょっと気にして、側についていてくれればこんな事故は起こらなかったのにと思えて仕方ありません。 出来ればこんな病院で手術を受けてほしくないのですが、これから転院するのは難しい事なのでしょうか? 医療関係に関する知識があまりないので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 鼻骨折と鼻水?について

    昨日の夕方、鼻をフェンスに打ち付けてしまいました。 バキッと音がし、激痛がはしったので、すぐに病院でCTを取って貰ったところ骨折と診断され、11日後に外来手術の予約を入れて家に帰ってきたのですが、家に着いてから、鼻水のようなもの(透明の水のような感じです)が止まりません。15分に一回10~15cc位出て来ます。 寝ていても止まらず、鼻もかむ事ができないので拭き取ることしか出来ない状態で心配です。 また、自分なりにインターネットでも調べてみたのですが、髄液なのかとも不安になりました。 (1)11日間もこのまま放置しておいて大丈夫ですか?  (2)鼻を骨折して鼻水が止まらない事ってあるのでしょうか? (3)感染症の恐れはあるのでしょうか。 (4)髄液(だとして)はどれ位失われても人体に影響がないのでしょうか。 詳しいことをご存じの方がいらっしゃいましたら、 是非情報を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 下腿両骨開放粉砕骨折でMRSA骨髄炎合併しました

    36歳の姉が1月に交通事故で下半身に重症を負い、右足は大腿部から切断。左足も下腿両骨骨幹部開放粉砕骨折でプレートによる骨接合と、骨欠損があった為に左腸骨からの骨移植も同時に行いました。術中に皮膚の一部が壊死している事が判明し2週間後に左大腿部からの植皮手術を受けましたが生着せず、陰圧療法を試している間にMRSAに感染しました。 次に予定されていた皮弁手術と同時にMRSAに感染している部分を削り洗浄もしました。皮弁手術は成功し傷そのものの経過は順調ですが、MRSA感染があった為に手術当日の夜から朝夕2回バンコマイシンとホスミシンの点滴を始め、そのまま2週間点滴を続けた後に創部の組織検査をした結果MRSAが検出されなかった為点滴をやめると3日後に再び高熱が出たので同じ抗生剤の点滴を開始しました。しかし、昨日の朝からはザイボックス(骨の中にまでも効力が届き易いという理由で)に替わりました。 昨日(4月1日)の主治医からの説明では、組織検査をしたが創部にはMRSAは居らずレントゲン写真を見る限り慢性骨髄炎だと思われる。もし敗血症の症状が出てきた場合は即刻切断する必要がある(MRIを撮ってみないとハッキリとは言えないが膝上からの切断になる可能性もある)という内容でした。又、切断しないとしてもMRSAが骨に感染している場合はその部分の骨を切る必要があり、プレートも交換しなければならないので、いずれにしても近々手術する必要がある。左足を温存するにしても、今後何度も手術する必要があり、治療そのものにも1年位、その後のリハビリ(左足)にも1年位かかる。それでも最終的にMRSAを完全に撃退できるかどうかも、左足が機能するかどうかもわからないとも言われました。 今後の選択肢としては、(1)切断して出来る限り早期にリハビリを開始する。(2)左足を温存するべく手術を重ねる。しかし最終的に切断という可能性もある。(3)創外固定器を使用しての治療。(4)一切メスを入れず、毎日水道水で洗浄してフィルムで覆うという湿潤治療を施す(経口薬を一生飲み続ける必要があり、皮膚の色素沈着や抜け毛等の副作用がある)。の4つだという事でした。 両足切断は避けたいですが、姉の様な場合はいっそ切断して早期にリハビリを始めた方が良いのでしょうか(受傷から3ヶ月、全身麻酔での大手術を何度も受け、その度に抗生剤の点滴をしつつ安静にするという繰り返しでどんどん身体が弱ってきています。更にMRSA起因の骨髄炎まで発症してしまったので常に敗血症になるのではという不安を抱えています)。 又、家族から遠い病院に入院しているので出来るだけ早く家族が通える範囲の病院に転院させたいのですが、今の姉の状態で飛行機を乗り継いで半日かけて移動するというのは危険なのでしょうか(抗生剤の点滴をしており、左足は曲げられず、導尿もしています)。 整形外科の専門家からの的確なアドバイスを頂戴致したく、宜しくお願い申し上げます。

  • 骨折が治りません

    先日、親戚の男性(30歳男性)が交通事故で「すね」の骨を折り、救命センターへ運ばれました。骨が外に飛び出している「相当ひどい開放骨折」であったらしく、整形外科の医師に手術をしてもらいましたが、感染してしまい、未だに(6ヶ月経過)治療を続けています(骨がみえています)。切断の必要性も言われたらしいのですが、世の中にはすんなりと治る施設もあると聞きます。どこに運ばれたかで運命が変わるものですね。救命センターだからといってきちんと治るとは、全くもって言えないのですね。不幸にならない良い方法はないのでしょうか? ネットで調べても、こういった情報はありません。

  • 大腿骨骨折の手術時期について

    74歳の母親が10月初め転倒し左大腿骨頸部を骨折しました。元々糖尿病で左足くるぶしに潰瘍傷がある為、手術は無理と言われ、その後内科の主治医の病院に転院したところ、血糖値も安定していて、傷もあるが小さいので、リスクはあるが手術を行いましょうとなりましたが、いざ手術準備に掛かると心臓の血管が詰まっていて、全身麻酔に耐えられないと言う事で手術が中止になり、心臓のカテーテルによる治療をすることになりました。これにより、今後車椅子生活になりますと医師からは宣告されましたが、心臓の治療が済んだあとで骨折の手術は無理なの でしょうか。このままでは母親の生きる意欲がなくなるのが心配です。 この手術は早く行うのが良いのでしょうが、何か望みがあればお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 骨折について

    骨折について 左足の腓骨を骨折して1週間ほどたち、定期通院とのことで今日病院に行きました。 医師の方からは「今のところ骨もずれていませんのでこのまま治るでしょう。来週にはギプスを短くしましょう」と言われました 無事家に帰って来たのですが、ギプスで固定している骨がずれることはあるんでしょうか? 骨がずれると手術云々言われて少し不安なのですが・・・ 心配性なのですが、患部付近の筋肉を動かしたりするとずれることもありえるんでしょうか?指の運動をしているときアキレス腱が動いてちょっと痛かったです(気にしすぎでしょうか) よっぽどのことがない限りはずれたりしないんでしょうか?

専門家に質問してみよう