• 締切済み

免停講習終了後1年以内の違反をすると

destiny1の回答

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

違反しないようにしてれば考える必要もありません。

関連するQ&A

  • 違反者講習のあと1年以内に4点は免停ですか?

    こういった点数に関する質問は多いのでいろいろと読ませていただきましたが、いまいちわからないので質問させてください。 私は1年以内に累計点数が6点になり違反者講習を受けました。 この講習を受けてたことにより、次回免停などの処罰が出てくるのはあらたに6点違反を犯してしまった場合でしょうか? それとも今の自分の状態(違反者講習6点+あらたに4点)でも免停60日??の処分があるのでしょうか? 違反してしまった自分に否があるのはいなめませんが、とても大好きなバイクに乗れなくなってしまうのは悲しすぎます。。。 よろしくお願いいたします

  • 免停(短縮)講習の受講資格について

    はじめまして。 昨年12月に違反者講習を受講しました。 (軽微な違反の累積で6点に達した人が前歴なし・点数復活という特典を受けられる講習) で、昨日原付で30kmオーバーで赤キップをもらってしまい30日免停となるはずです。 短縮講習を受ける資格はあるのでしょうか? 違反者講習の際、3年間無違反で云々というのを聞いた気がしたもので。 猛省していますが、30日も運転できないなんて……とすごく心配です。 どなたかお分かりになられる方、教えてください。

  • 免停後1年以内の軽微な違反?

    昨年12月30日に免停講習を修了し、60日の免停が二日で終わっています。 今年の12月31日まで無違反なら「○○だ」と、覚えておいたのですが、これがなんだったのか思い出せません。 1年間無事故無違反でがんばっていたのですが、先週、進路変更違反1点6000円の青切符をもらいました。 この違反で「○○」は、どうなることになっていたでしょうか。 補足いたします。よろしくお願いします。

  • 違反運転者講習、免停について質問したいです。

    平成16年11月、16歳で原付の免許を取得し、その後平成19年の9月に19kmオーバーで1点加算されるまで無事故無違反でした。 平成19年11月に普通自動車免許を取得したのですが、平成20年の3月と4月1日に、ひとつは原付で通行区分違反(2点)もうひとつはスピード違反(25km、3点)で検挙されてしまいました。 本当ならば違反点数6点で、違反運転者講習もしくは免停のところですが、2年間原付で無事故無違反だったため、平成19年の1点についてはその後3ヶ月(?)の間に違反をしなかったので免除されたみたいです。 それで本日、安全運転センターから現在の累計加算点数が5点である旨が書いてあるハガキが届きました。 累計点数が普通自動車免許取得後の初心運転期間に5点加算されているので、初心運転者講習を受けなければならないのでしょうか? 3月の違反の2点が原付なので、この点数は初心運転に含まれないという話を聞いたことがあるのですが、よくわかりませんでした。 初心運転者講習は教習所に1週間前に事前登録しなければ受けられないということなので、必要があるならば早急に知りたいです。 4月の取締りの警察官に初心運転者講習に関する質問をしたのですが、初心運転者講習の日程に関するハガキがいつ届くかは管轄が違うのでわからないとのことでした。 誰かお答えいただければありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 違反点について

    32kmオーバーで捕まりました。 過去3ヶ月違反がないので,違反点はゼロだと思います。 略式裁判を受け,罰金を払った後,講習を受けようと思っています。 講習を受けて30日免停が29日短縮された後,違反点はゼロに戻るんでしょうか? また,戻ったとしても次回違反したら免停になりやすいと聞いたことがありますが, 完全に戻るにはどれくらいかかるんでしょうか??

  • 免停になるんでしょうか?!

    免停になるかもしれないんですが、点数の計算がわからないので 教えてください。 2006年4月に違反者講習を受けて免停が1日に短縮されました。(この免停は駐禁3回の6点での免停で初免停) 2006年11月 にまた駐禁で2点。 2007年11月 に前回違反から無事故無違反達成。 2008年9月末  に駐禁で2点。(未納) 過去に免停歴があるので、4点で免停なのは承知しているのですが、この9月の違反で4点とみなされるのでしょうか? 仕事で車が必要なので、免停になると非常に困るのですが、、、 教えてください!!泣

  • 短期講習後の前歴は1年?

    30kオーバーで6点、短期講習を受けることになりました。前歴なし、初めての免停です。 講習後の前歴、点数がどのようになるのか教えてください。   1年の無事故無違反で前歴ゼロ、点数ゼロになりますか? 例えば3年内に前歴のある人は30kオーバーでも60.90日の免停ですよね。と言うことは前歴は3年間消えない?のでは、と。 よろしくお願いします。

  • 初心者の免停と初心者講習について

    はじめましてです。 車の免許を11月に取得したばかりです。そして2月に駐停車禁止違反で3点の加点+反則金18000円です。親父の車だった為出頭しないわけにはいかず・・・。確か初心者で合計3点の違反をした場合または、1回で3点の違反をしてさらに違反した場合って初心者講習行きじゃないですか? 初心者講習と免停の違いって何ですか?そして初心者講習を受ければ累積点数は0にもどるのでしょうか・・・。累積点数はいつになったら0になるのですか?

  • 違反者講習を前に違反したら

    はじめまして。先月点数が6点になり初めて違反者講習を12月15日に受けるのですが、、11月24日に2点の違反してしまいました、違反者講習を受けてないのに違反したしまったらどうなるのですか?免停になるのですか?なったら免停講習ってあるんですか?知っている方がいれば教えてください。

  • 免停短縮講習に行きそびれました。受ける方法

    こんにちわ、先日違反点数が6点となり免停短縮講習の案内がきました、指定日から1ヶ月以内に受ければよいと思っていたのですが、通知書を受け取ってから1ヶ月とのことで、受けれませんでした。 この場合30日間の免停を受けなければいけないのでしょうか?またなんとか29日短縮にする方法はありませんでしょうか?どなたかご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします