• 締切済み

免停短縮講習に行きそびれました。受ける方法

こんにちわ、先日違反点数が6点となり免停短縮講習の案内がきました、指定日から1ヶ月以内に受ければよいと思っていたのですが、通知書を受け取ってから1ヶ月とのことで、受けれませんでした。 この場合30日間の免停を受けなければいけないのでしょうか?またなんとか29日短縮にする方法はありませんでしょうか?どなたかご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします

みんなの回答

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

さて、身内が警察に聞いた話によると。 講習は決まった曜日に行っているそうです。講習をしている曜日なら変更は可能です。 通知の日にいけない場合は、すぐ連絡すれば良かったのです。 30日の免停をあまんじて受ける人は、講習無しで近所の警察に出向いて免許証を提出。これも、この旨を記載されている連絡先に電話すれば、警察から出頭日と書いた葉書が来ます。この出頭日の変更可能。 今からでも電話して、講習の日時を確認しましょう。年末なので今年中だとあと少しですよね。 現在のままで違反をすると・・・免停期間が短縮しても一日ではすまなくなりますよ。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

講習よりもなによりも、まず免許停止の行政処分を受けなければなりません 免許停止処分を受けますと 多分その場で講習の案内があります 朝9時半頃までに処分手続きが終われば、その日の講習を受けることができ、終了時の試験でそれなりの点数を取れば29日短縮で、免許証を返してくれます まず、その通知書に記載されている問合せ先に問い合わせてください なお、今の状態で速度違反や駐車違反シートベルト違反が重なると60日・90日停止になります 処分が完了した日から1年立たないと、停止1回の前歴になり、2点で停止になります あくまでも詳しいことは公安員会に確認してください

関連するQ&A

  • 免停の短縮講習について

    お世話になっています。 夫の免停について教えてください。 夫は2点×3回、計6点で免停30日の通知が一年前?に来ています。 ただ、そのうち2点は玉突き事故の真ん中で、しかも一番後ろの加害者の車は点数がついていないのに、夫だけ2点の処分だったそうです。 そこで通知がきたときに免許センターの人に説明したら、それなら変更になるかも?と言われたそうです。そこで夫は無知だったため、それで終わったと思い、放置してしまいました。 そして先日警察の方がいらして、免停の処分を受けるようにと言われました。 結局6点のままになっていました(もちろん当たり前なのですが…) しかも5月くらいに一時停止の違反をし、2点加算される予定です。つまり8点になってしまいます。 まだ通知は来ていないのですが・・・(いまだにこないなんてありえますか?) 警察の方は、まだその2点が加点されていないのなら、今のうちに違反者講習をうけたほうがと仰いました。 夫が免許センターに連絡すると、それはこちらのミスがあったかもしれないから、公安委員会に連絡してほしいと言われたそうです。 ですが、夫も多忙でそれを後回しにしてしまっています。 まずは自動車保険会社にどういう手続きをしたのか、問わないといけないのですが、今はその保険屋ではないため、協力的ではなさそうです。 私としては、もう諦めて6点のうちに違反者講習を受けてほしいと思っています。 しかも転職予定なので、転職する前に綺麗にしてほしいのです。 ・判定を覆すことは本当に可能なのか ・あちらのミスならば徹底的に戦うべきなのか ・無理だから早々に講習を受けるべきなのか ・通知がないのですが、どうやって講習を受ければいいのか? 例えば明日受けたいと言って受けられるものなのでしょうか? 夫が危機感がなく本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 免停の講習

    過去ログ見あさったのですが間違いと訂正だらけで訳わからなかったので、改めて質問します~。 今日、自動車免許の『行政処分呼出通知書』が来ました。 駐車禁止が3回で、免停30日だそうです。 違反者講習が可能(免停期間短縮可)とかいてあり それは最低でも10000円ちょっとのお金かかるとのことです。 講習うけなくても(講習料はらわなくても)30日間免許の停止ですむのならそちらを選ぼうと思います。 この場合無料なのでしょうか? 講習料以外の金額は書いていません。 また、点数は受けても受けなくても変わらないんですか? 30日後にリセットされるのでしょうか? それとも講習うけなきゃリセットされないのでしょうか。 ご存じの方お教え下さい! よろしくお願いします!

  • 初心者講習の通知が来ない

    2010年6月25日に免許を習得し 2011年6月19日にオービスに撮影され6点一発免停になりました。 その後違反者講習の通知が来て 免停30日を1日に短縮できるとのことだったのですが 特に車に乗らないので30日間免停ということで違反者講習は受けませんでした。 そして本日免停解除となったのですが 未だに初心者講習の通知が来ません。 初心者講習は通知が来てから1ヵ月以内に受けなければ再試験になるとのことですが 通知が来ない場合も放っておいたら再試験になるのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 違反者講習

    先日原付の違反(時間帯進入禁止?)で捕まり累計点数が7点になりました.. 免許取得後(普免)1年間わ無事故,無違反だったのですが,2年目でねずみとりで3点,指定方向外で2点,時間帯進入禁止?で2点一気にやられました.. (全部原付) まだ通知わ来てないのですが.. この場合,初心者講習じゃなく違反者講習になるんですか?? あとどちらにしても講習を受ければ免停わ回避出来るのですか?? 免停期間が短縮されるだけなのでしょうか... 初めての事なので,誰か詳しい方お願いします..

  • 免停(短縮)講習の受講資格について

    はじめまして。 昨年12月に違反者講習を受講しました。 (軽微な違反の累積で6点に達した人が前歴なし・点数復活という特典を受けられる講習) で、昨日原付で30kmオーバーで赤キップをもらってしまい30日免停となるはずです。 短縮講習を受ける資格はあるのでしょうか? 違反者講習の際、3年間無違反で云々というのを聞いた気がしたもので。 猛省していますが、30日も運転できないなんて……とすごく心配です。 どなたかお分かりになられる方、教えてください。

  • 過去6点違反で免停になり.免停講習をうけ.点数は4点になりました。また

    過去6点違反で免停になり.免停講習をうけ.点数は4点になりました。また6点違反の場合は免停でしょうか?免取でしょうか?教えて下さいお願いします。すべて3年以内の話です。早急に知りたいです。

  • 免停 意見の聴取について

    昨年11月に、私の不注意で、人身事故を起こし、おそらく点数は5点、そして、先日、一時停止無視の車にぶつけられ、人身事故になりました。 今回、優先道路ではなかったため、私も点数がつき、おそらく4点?、なので、合計9点で、中期免停になるのではないかと思っています。 いろいろネットで調べると、90日以上の免停には意見の聴取があり、期間を短縮してもらえるかもしれない。とわかったのですが、中には、60日の中期免停でも意見の聴取があり、そこで、30日に短縮してもらえれば、講習を受けて、29日の短縮になれば、講習日のみの免停で済むと書かれているものもありました。 ただ、ほとんどは、90日以上のみ意見の聴取がある。と書かれているのですが、やはり、60日の中期免停には意見の聴取はないのでしょうか? 2日間の講習を受けて、30日短縮になるのが最短でしょうか? 過去には、違反も事故もなく、昨年の事故が初めての違反点数になります。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免停講習(停止処分者講習)と反則金未納

    免停講習(停止処分者講習)と反則金未納 先日交通違反の累積点数が6点を超過したため免停講習の通知書が届きました。 それで講習を受けようと思っていたのですが、先日払うべき反則金の期日が来ているのを うっかりしていて反則金の納入期日までに収めることができませんでした。 お伺いしたいのですが、この状況で免停講習を受けることはできますでしょうか。 反則金の納入期日は刑事事件にならない期日のことで、今回の6点のなかにこの 違反も入っています。 自己責任のことで情けない話ですが、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 違反者講習について

    交通違反により累積点数が6点となり、違反者講習通知書が自宅に届いていたのですが、当事者であるわたしがその書類に気づかず、届いてから二ヶ月が過ぎてしまいました。 その後、出頭通知書(一ヶ月の免停)が届き、初めて違反者講習に行かなくてはいけないことがわかったのですが、この場合、一ヶ月の免停は避けられないのでしょうか?

  • 免停期間短縮の講習会を受けなくてもいいのでしょうか?

    免停期間短縮の講習会を受けなくてもいいのでしょうか? 去年末に事故を起こしてしまいました。 行政処分通知書が来て累積8点免停30日を通知すると言うことでした。 しかし私は事故で車を失っており、30日車を運転する予定はありません。 この場合、講習費用を払わずに受講せず、30日の停止期間をそのまま受け入れるという選択はできるのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。