※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬を変えた影響でしょうか・・・)
薬を変えた影響でしょうか・・・
このQ&Aのポイント
3ヶ月前から漢方薬を服用していて、最近漢方の種類を変えたら膣炎が起きた。漢方薬と膣炎の関連性を知りたい。
膣周辺が痒くなり、婦人科でカンジタ膣炎と診断された。漢方薬の変更によって膣炎が起きることがあるのか疑問。
漢方薬を服用していたところ、膣周辺の痒みがひどくなり、カンジタ膣炎になった。漢方薬との関係性や、漢方の使用を続けるか悩んでいる。
はじめまして。
2~3日前より、膣周辺が耐えがたい痒みに襲われ、今日婦人科の方で、「カンジタ膣炎」と診断されました。
原因は色々とあるのだと、説明していただいたのですが、私、3ヶ月程まえから漢方薬を免疫向上と、安眠などのために服用しておりまして、その種類を3ヶ月を経た時点で、以前より生理痛が酷かったもので、月経困難症などにも対応した漢方に変えて頂きました。
「加味逍遥散料」という種類に変更し、服用して数日のうちに「カンジタ膣炎」を起こしたのですが、その点を先生にも話したところ、「無きにしも非ず」と言われました。
漢方でこのようなことが起こってしまうものなのでしょうか?同じようなきっかけで(漢方に関わらず)、カンジタ菌に見舞われた方など、いらっしゃいましたら、体験談などお教え下さい。
また因果関係がある場合、漢方服用はやめた方がよいのでしょうか?元の種類に戻した方がよいのでしょうか?以前に比べて、かなり体調は良くなったので、出来れば服用していきたいと思っているのですが・・・。
また、診察して頂いている先生からは、軟膏のみで膣錠の処方をしてもらえないのですが・・・膣錠も併用した方が、治りは早いでしょうか?(先生には自分で挿入困難とか言わてしまったのです。)
その場合、治療には定期的に通うものなのでしょうか?(次回はすでに指定されています。)
色々と質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 以前にもカンジタ菌に見舞われたことがあるのですが、そのときは生理がすぐに来まして、薬も使ったこともあって、確かに治癒期間が早かったように思います。 現在服用している漢方で、私の場合、排卵日のおりものの量が、以前より多くなったような感じです。おりものが多くなるとそれだけ、こういった菌が繁殖しやすくなるものなのでしょうか・・・。 服用して、いくらも経っていないので、これほど効用が早く出てくるものなのか、良く分らないのですが・・・。 婦人科で昨日に続き、今日も処置をして頂いたので、大分楽にはなってきましたが、まだ通院の必要があるようです。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。