• ベストアンサー

イヤな事があると・・・

hat12の回答

  • ベストアンサー
  • hat12
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

イヤな事が続くと体調がおかしくなることは誰でも経験がありますが、何回も続くようなら、少しだけ、病気を疑ってみてもいいかも知れません。 あまり気になるようだったら、カウンセリングを受けてみたらどうでしょう。心療内科などで話を聞いてもらうと、それだけでもずいぶん楽になりますよ。 そっと、早めにいってしまった方が安心ですよね。

serem
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • クシャミと一緒に飛ぶ唾液について

    人がクシャミをするとき、唾(唾液)が1mから4mも飛散すると言われていますが、成人男性がクシャミをした場合も同様の飛距離になるのでしょうか? 先日、家の敷地前で通りすがりの男性が3度ほどクシャミをされ、風に流され家のドアや洗濯物に唾液が飛散した恐れがあり、非常に不快になり何度も掃除洗濯する羽目になりました。 また、風に流され家の敷地内の地面や壁や窓にも唾液が飛び、乾燥しても唾液の成分や唾液が発する臭い成分が地面や壁や窓に残ったままで、 それを触ったり踏んでしまった手足で家の中に入ると、家中に唾液が蔓延したと考えてしまい、日々その考えに支配され苦痛で苦しんでいます。 クシャミから発した唾液が付着した場合、乾燥したり蒸発したりすると、唾液の成分は分解されたりして、別の物質になったり、一般的に汚くないものになっているのでしょうか? それとも暫くは唾液の成分は残ったままなのでしょうか?

  • 喉がつまるような息苦しさ

    閲覧ありがとうございます。 身体の問題なので早く解決していただくとありがたいです。 尚この質問に、 病院にいけばいい等の回答は受け付けておりません。 では質問へ。 先ほどから喉が詰まるような息苦しさが続いています。 生活には支障がない程度なのですが 走れと言われたらキツイくらいの息苦しさ。 ゲップがでる寸前のような感じがします(3時間ぐらい) 苦しさは胸を圧迫してるような...なんともいえない感じです。 ストレスを感じやすいのでそれも原因のひとつかなあとおもっています。 唾液を飲み込もうとすると喉に引っかかる感じがして不快です。 この息苦しさの治し方をおしえてください。

  • 唾液の構成成分と量を知りたい!!

    唾液の構成成分についてですが、水分以外の構成成分がいろいろとあるのは分かるのですが、唾液中の総タンパク量、各成分の唾液中含有量についてご存知の方、お教えください。

  • 寝不足になると・・・

    寝不足になると、唾液が正常時と異なってるような感じがあるのですが、成分が変化しているのでしょうか?

  • 吐き気なんですが

    ここ1ケ月くらいの話なのですが、一日でずっとの時もあれば、2時間くらい吐き気があったりします 症状は下痢とあと唾液が泡のようになっている感じがします。その唾液を飲み込むのも辛く、飲み物と一緒に流し込まないといけない感じです。 吐き気っていうより喉の不快感?みたいに近いんですが… 泡の唾液が本当にネックです… どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • 食べた後の容器が臭うようになりました。今年の夏からです。

    食べた後の容器が臭うようになりました。今年の夏からです。 口や唾液が臭うわけではありませんが、唾液の付いたあとが30分ほどの時間がたつと臭うのです。 唾液は粘っこいですが臭いません。草を好みます。 同じ経験をしたかたらいらっしゃれば、理由を教えてください。 5歳の雌猫です。あまり丈夫な方ではなく特に寒いときに体調を崩し、はきます。

    • ベストアンサー
  • たばこの煙の成分について

    一軒家に住んでいます。 私はたばこの臭いがとても苦手で少しでも臭いがすると気持ち悪くなってしまいます。 ここからが本題です。 裏のお宅のご主人がヘビースモーカーです。 なぜか日中も家にいることが多く勝手口でスパスパ吸っています。 ちなみに我が家のリビング・和室の大きな窓と裏のお宅の勝手口は垂直状態になっています。 我が家の窓からご主人がたばこを吸うところはは3,4mしか離れていません。 ですので風にのって直に煙が我が家に入ってきます。 かなりキツイ臭いです。 煙に唾液も混ざっているかと思うと非常に気持ち悪く不快です。 そこで質問です。 1. たばこの煙(口からはく煙)には唾液成分も含まれていますか? 2. もし含まれているとすればその細かい唾液は煙とともに我が家へ入ってきてしまっているのでしょうか? 3. 煙に含まれる唾液は空気中でどれくらい経つと消えるのでしょうか? 4. またそれらの唾液はどれくらいの距離を飛散しますか? よろしくお願いします。

  • 鼻と咽の渇き

    いつも鼻と咽が渇き少し痛みがあります。 咽は唾液を飲んでも物が詰まっている?ような痰があるような感じです。 大きく咳払いをしても痰は取れた感じも実際痰もありません。 舌はいつも苦く唾液は透明で水っぽいものが良く出ます。 何か病気の初期症状でしょうか? 毎日不快です。何科を受診すればよいのでしょうか。

  • 失言から、疎遠になってしまった事を後悔

    年甲斐もなく、SNSで仲良くなった友人がいます。 お互い住まいは離れていますが、友人が仕事で私の住まい近県に来るときは連絡があり夕飯を一緒したりする付き合いをしていました。 趣味の友人があまりいないので大切にしていたのですが、私の発言で不快にさせてしまい、疎遠になってしまいました。 不快にさせてしまった発言の詳細は控えますが、背の高い人が出入り口で頭をぶつけるから身長が高いのは困りものとか、胸が大きくて肩がこるみたいな感じの発言で、相手は身長が低かったり胸がスリムだった…というような具合です。 私からしたらそういう発言は相手からもありましたが、流していました。 発言してからしばらくしてチャットが消されているのに気が付き、もしかして不快にさせた?と思ったのですが、確認できていません。 というのも、その間に何度かメールで個人的なやり取りをしていたのですが普通だったし、別に違和感もなかったので… こういう場合、どのように謝る…というか確認を取るのがベストですか? 折角できた友人なので悪い関係では居たくないです。

  • 歯磨きについて教えてください

    こんにちは。 あるところで、歯磨き粉を使わずに唾液を使って歯ブラシを使うと良いと聞きました。 歯磨き粉には身体に良くない成分も含まれる場合があります。 以前は水を使って歯磨きしていて一切トラブルになってませんでした。 唾液には身体に良い成分ばかりで良いそうです。 ご経験や知識のある方に伺います。 唾液で歯磨きどうなんでしょうか?