• ベストアンサー

1度だけのED治療薬の個人売買は違法ですか?

故人の遺品の中にED治療薬の「レトビア」が複数見つかりました。 予想以上に高価なものだったので驚きました。 現在、家計が苦しく、できれば換価したいのですが、 この個人売買は違法な行為に当たるのでしょうか? 自分の分かる範囲でインターネットで調べたところ、 薬事法24条などが薬品の販売に関する法令かと思われますが、 今回はあくまで遺品の処理であり、反復継続して販売することはありません。 またネットオークションは利用するつもりはありません。 ご助言よろしくお願い致しますします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 薬事法第24条 薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、『業として』、医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列(配慮することを含む。以下同じ。)してはならない。(以下略)  …この『業として』の解釈として、通常は質問者様の仰るとおり「反復継続して販売する意思の有無」が判断基準となるようですね。 そこまでのご理解には、間違いはないかと思います。  ただ、質問者様は大きな落とし穴にはまっていますよ。  「ネットオークションは利用しない」と仰っていますが、ではどうやって薬を売りさばくおつもりでしょう?  質問者様がレトビアなる薬を「反復継続して販売する意思があるか否か」、これを判断できるのは、官憲の側だけです。質問者様の独りよがりの判断は、お役所に通じないことも充分考えられます。  まずは、お近くの保健所でいいですから、正直に「ED治療薬の『レトビア』が遺品として見つかったのだが、欲しい人に譲ってしまってもよいか?」とお尋ねになってみることを、強くオススメします。まぁ九分九厘、色よい返事はもらえないと思いますけどね。  なんたってED治療薬は本来、医師の処方箋無しには売買できない薬品ですから。ED治療薬はけっこう副作用が強いのを、ご存じないでしょう?小金欲しさに薬を処分して、後になって手に入れた金の何十倍、何百倍もの賠償金をふんだくられないことをお祈りします。

testagogo
質問者

補足

とても分かりやすい回答ありがとうございます。 「業として」の解釈は一応誤っていないことが分かりました。 ネットオークションの件は、サービス提供会社が薬品の出品禁止をしているであろうから回避しました。 その代りに、例えば、どこぞの掲示板などで買い手を募集したり、探している人に譲ることを想定しています。 また、実際にはしないと思いますが、ネットを介さず知人に声をかけて…という場合も 法律関係は変わらないと思うので、一応「売りさばく」ということは可能と考えています。 副作用については不勉強でした。 ただ、すでに薬の利用経験がある人が、安く購入できて得だと思ってもらえる取引を想定しているので 仮に副作用が出ても損害賠償請求をしてくることは「事実上」可能性が低いかなと思っています。 この点はまた話が変わってくるので、この場では突き詰めないことにします。 いずれにせよ、保健所に相談するという選択肢を考えていなかったので、 まずはそこから始めてみようと思います。 本当にありがとうございます。 もうしばらく、締め切らずに待っていますので、 他の方もご助言があれば、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

販売だけでなく渡した時点で立派な「薬事法違反」です。 もしその薬を飲んだ方が「併用禁止薬を常用」されたらどうされるのですか? 「売ったので後は知らない」では済みません。 売って幾ら儲かるか判りませんが、犯罪者のリスクの方が高いと思いますよ。 ここはそのままゴミとして処理しましょう!!

testagogo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 常識的に考えておっしゃる通りだと思います。 ただ、「薬事法違反」とは何条に違反するのでしょうか? ざっと見たところ見つけられなかったので教えていただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬の個人売買について

    ネット上で医師の処方箋が必要な薬品の販売(業者、個人とも)を見かけることがあります。いかがわしい匂いも感じられ、多分売る側は薬事法に違反しているのではないかと思いますが、買った側も罪に問われるのでしょうか。なお、個人輸入のことではなく国内での売買を指しています。

  • 処方箋が必要な医薬品や医療器具は、一般人が勝手に販売してはいけないもの

    処方箋が必要な医薬品や医療器具は、一般人が勝手に販売してはいけないものですが、無償であげることは違法にはならないのでしょうか? 例えば「コンタクトレンズが余ったので友達にあげた」とか「医師から処方された胃薬を同僚にあげた」とか。 売買を禁止している理由を考えれば、無償提供も駄目なような気がしますが、調べても無償の場合に言及しているページが見つからなかったので、質問させて頂きました。 違法か合法かと、そのソースとなる法令を提示して頂ければ幸いです(URLでなく「○○法○条○項」と教えて頂くだけでも構いません)。

  • 告発するにはどこの警察署が管轄なのでしょうか?

    ネットのオークションで違法な商品が出品されており、私は買ってしまいました。購入者に罰則適用はなく、売るほうに罰則のある商品です。 出品・落札履歴を見てみると、その売主は過去数年間に渡り、同様の違法商品を反復継続して売っていました。 私はA県に住んでいて、被疑者はB県に住んでいます。 それは医療機器で薬事法に触れるものですが、どこまで違法性があるのかというとそれが可罰的なのかどうかは分かりません。 買った私に実害もないものなのですが、やはり刑罰法規に反するものですので、告発を考えているのですが、そういった場合、被害発生地か犯罪被疑者の住所地かどちらの管轄警察署に告発状を送ったらいいのか分かりません。どこに送っても移送されるものだとはおもいますが。 私には利益はないのですが、犯罪を見て見ぬふりをするのもどうかとすっきりしないので、皆さんにどうすればいいのか教えていただこうと思います。

  • 中古ソフトウェアが欲しいのですが……

    会社でDreamweaverを使っていて、家でも個人的に使用したいと思うようになり、購入を検討しています。 ですが、個人で買うにはあまりに高価なので躊躇しています。 多少古いバージョンでもいいので(DreamweaverMXぐらい)中古はないかとソフマップに行ってみたのですが「中古ソフトウェアの売買は違法だ」と言われてしまいました。 以前は中古ソフトも普通に販売していたような気もするのですが、Dreamweaverのようなソフトは中古売買はすべて違法となってしまうのでしょうか。 古いバージョンでもいいのできちんと(しかし最新版の定価よりは安く)購入する方法はないでしょうか。

  • 宅建業法でいう宅建業とは?

     宅建業法第2条2号には、宅建業を「宅地若しくは建物の売買若しくは交換又は宅地若しくは建物の売買、交換若しくは貸借の代理若しくは媒介をする行為で業として行なうもの」と規定しています。  また、業とは「不特定多数の者を相手に反復継続して行為を行うこと」とモノの本には書いてありましたが、 では、製造業や流通業の会社が、多数の土地がありそれぞれ所有者が異なる地域において、工場用地や店舗用地など、自社が使用するために「宅地」を買収する業務は、宅建業に該当し、またその業務を担当する部門は宅建業登録が必要なのでしょうか?  考えられる答えとしては、 (1)不特定多数を相手にしており、また、会社自体は不動産取引を目的にしていなくても、買収を担当する部門としては反復継続してそれを仕事として行為しているので当然宅建業に該当する。 (2)買収をする場合、「ここを買いたい」という範囲が特定されており、不特定多数を相手にしていないので、宅建業に該当しない。 (3)不特定多数を相手にして、反復継続して行為を行っているが、会社としては、土地を買収するのは別の目的のための手段であって、それ自体は目的ではないので、宅建業には該当しない。  など、いろいろ考えてみたのですが、自分では結論が出ません。教えてください。  

  • 自転車の防犯登録の再登録による悪質な売買はあるでしょうか

    自転車小売業者(自転車ショップ、リサイクル、中古販売店、など)の中で悪質な業者は、防犯登録のステッカー(シール)をペリっと剥がして新しく防犯登録し直すことは容易だと私は考えるのですが、通常の流通ルート(オークションなどの個人売買ではなく)に乗って、そういう手段で盗難自転車が売買されるケースってよくあるでしょうか。 防犯登録されていない自転車の買取りは、トラブル回避とお店の信用低下になるので買取らない場合がほとんどだと思いますが、登録されていない自転車を売買すること自体が違法ではなさそうなので容易にあり得ることかと思いました。(下記条例参照※) もし自転車が簡単に登録変更できてしまえば、放置自転車として発見されたり、警察がいつか犯人を見つけてくれたりという可能性も限りなく0に近いということなります。なぜなら、盗難自転車が高価な場合、自分が犯人なら、まず部品単位にバラバラにして売ると思いますが、もし本体丸ごと売るのであれば悪質業者とグルになって再登録してから売ることを考えるからです。 なぜ、この質問をさせて頂くかというと、自分の盗まれた自転車を探す知識として知っておきたいことと、長く趣味として自転車に乗ろうと思っていますので、こういうお店があるのであれば注意しておきたいのです。 お詳しい方教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。 (条例より) 自転車利用者の責務として、「防犯登録を受けるように努めなければならない」、とあり、自転車の小売業者の責務として、「防犯登録の勧奨に努めなければならない」とありました。

  • ED治療薬の個人輸入について

    40代男性です。最近SEXの際に中折れしてしまうことが多く、そっちの面ですっかり自信をなくしています。。。 ED治療薬に関して、色々調べてみたところ、インドのジェネリックが価格も安く、個人輸入が できるということが分かったのですが、リスクがあるかもしれないと購入をためらっています。 ジェネリックを個人輸入する際のリスクについて、詳しく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未成年の個人売買って違法なの?

    こんにちわ。 最近姉妹でオークションをよく利用しているんですが、妹は未成年です。 私の責任で妹の取引も代行しているので問題はないのですが、素朴な疑問があります。 Yahooオークションなどでは個人情報の確認などの際にも成人じゃないとダメですよね? これって法律的な規制で未成年はその責任能力がないから個人売買取引しちゃいけないってことなんでしょうか? 個人の運営するフリマ・サイトなんかだと未成年も参加してそうですよね・・・。 もしこれが売買じゃなくて「モノを交換する」つまり物々交換や、譲渡する場合だったらどうなるんでしょう? オンラインでもオフラインでもそういった未成年の売買や交換、譲渡に関する規制を知っている方がいましたら、教えてください!

  • 成犬の個人売買は違法?

    1歳になる成犬ですが、子供がアレルギーになってしまい、飼い続ける事ができなくなってしまいました。高額な犬種でしたのでワクチン代位の金額でどなたかにお譲りしたいと考えていたのですが、これは違法になってしまうのでしょうか?私は犬を飼ったのは初めての事で、今件の犬もブリーダーさんから子犬を購入し、育ててきた次第です。血統書もございます。 どうぞ、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 不動産販売の条件に、「管理契約10年継続」はあり?

    ある不動産投資物件のマンションに、買い付け申込みをしようと思っているのですが、売主側の販売条件の中に、「物件購入後、指定の会社と管理契約を最低10年は継続すること」というのがありました。こちらとしては、購入後に2年ぐらいの管理契約を指定されるのは、ある程度仕方がないかなと思いますが、10年というのは少々長過ぎているのではないかと感じています。この販売条件は、宅建行法的には違法ではないのでしょうか?このまま売買契約しても、不当な条件ということで反故にできないのでしょうか?売主は宅建業者ではありません。

車両保険の重要性とは?
このQ&Aのポイント
  • 車両保険をつけていないと交渉条件が悪くなる可能性があります。
  • 車両保険をつけずに事故に遭った場合、過失割合が悪くなる可能性があります。
  • 車両保険は古い車でも必要であり、交渉の際に有利になることがあります。
回答を見る