• ベストアンサー

漢方薬の飲み方について。

現在、躁うつ病で病院に通っています。 身体的な症状を和らげる薬として抑肝散(ヨクカンサン)と言う漢方薬を処方されているのですが この薬を、野菜ジュースと一緒に飲んだら効果は変わってしまうのでしょうか? 処方されてから1週間くらい経つのですが、水だと飲みずらいので毎回ジュースと一緒に飲んでいました。 母に「ジュースで飲んでいい薬なの?」と聞かれ、気になり質問させていただきました。 ご存知の方がいらしたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.2

薬局を営む者です。 処方されたのでしたら、説明は無かったのですか? 通常は、お湯で溶かし、冷ましながら ゆっくり時間をかけて、食前・食間に飲みます。 発汗作用や胃の保護なども含めての効能だからです。 野菜ジュースは、あまりお勧めできません。 どの成分が危険因子にあたるか分からないからです。 効能通り行かないばかりか、副作用が起こる可能性もあります。 ツムラ54番は、漢方の中でも甘口で飲み易い方なので 処方通りの飲み方をお続けください。 ただし、どうしても漢方が体に合わない方も 稀にいらっしゃいますので、 その場合は、早急に医師と相談してください。

mayamixx
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 処方された薬局からは飲みづらければオブラートで包むか、白湯で溶いて飲んでもいいと言う説明を受けたので普通の薬のように水と一緒に直に飲むお薬なのだと勝手に解釈していました。 飲んだ後の匂いが苦手だったので、ごまかすためにジュースと一緒に飲んでしまっていましたが。。。 教えていただいた通りに白湯で溶いて飲もうと思います。 薬を飲む時間帯なのですが、私は食後と指定されていました。 そこは指示通りの飲み方でよいのでしょうか? また、漢方を飲み終わった後に、口直し的に他の飲み物を飲むようにする分には問題ないのでしょうか? 重ねて質問をしてしまってすみません。 お時間があればご回答お願いいたします。

その他の回答 (2)

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.3

No.2の補足です。 医師から「食後」の指定があったのは 恐らく他の薬との兼ね合いを考えての事かもしれません。 全ての漢方は、別にいつ飲んでも結構だとは思いますですが 最大限効果が発揮するのが、中国4千年の歴史上 「食前」であるというのは覚えておいて損は無いと思います。 「口直し」に関しては、胃からの吸収が約30分と 考えられていますので、それからがいいでしょうね。 水を飲む分には全く構わないと思います。 よく言われますが「良薬口に苦し」と思ったほうが 治りは早いと思いますよ。お大事に!

mayamixx
質問者

お礼

お忙しい中のご回答ありがとうございました。 勉強になりました!!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 水またはお湯のようです http://www.kitazono.jp/main/e394.html

mayamixx
質問者

お礼

ありがとうございます。 HP見てみます!!

関連するQ&A

  • 漢方薬の飲み方

    こんにちは。 漢方薬を病院で処方して頂いて飲んでいるのですが、粉薬が苦手なことと、漢方薬の苦さに毎回苦労しています。私が処方して頂いている漢方薬は「当帰シャク薬散」「柴胡清肝湯」とういうものです。 通常の粉薬のように水で飲むこととお湯に溶いて飲むことにはチャレンジしたのですが、他によい方法があったらぜひ教えてください。 また、グレープフルーツジュースや、麦茶に混ぜて飲んではいけないのでしょうか? 味のついている飲み物に溶いて飲むなら何とかなりそうなのですが、、、。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、この漢方薬の錠剤の処方をお願いしたのですが無理ということでした。

  • 漢方薬の飲み方(花粉症)

    花粉症のために漢方薬を処方されました。 そのときの説明に「普通の薬と違って、前もって飲み始めて効果があるものではないから、症状が出たらその時だけ飲むのでいいよ」と言われました。 処方薬局でその漢方薬を受け取るときの説明では「もう花粉が飛び始めているから毎回忘れずに飲むように」と言われました。 どちらを信じたらいいのでしょうか。

  • 鬱病に効く漢方薬

    鬱病に効く漢方薬についておしえてください。 今、西洋薬の他に漢方薬として「抑肝散」が出されていますが、いまいちききめがありません。 そもそも医師が漢方薬を出すこと自体、抵抗があるようです。 体質的に副作用が強く出てしまうので、漢方薬ですこしでもよくなりたいです。 抑肝散以外で「鬱病」に効くお薬(漢方薬)があれば教えてください。 お願いします。 今の私の症状は、過眠、無気力、不安(あれこれ考える:今後のこととか・・・)、焦燥などです。 とくに過眠と無気力(脱力感)が酷いです。

  • 漢方薬について

    抑肝散加陳皮半夏という薬を病院で1日2回、処方してもらって2か月が経つのですが、効いている感じがしません。どのくらいで効果が出るのでしょうか?

  • 不安、イライラに漢方をネットで、調べて飲んでいます

    不安、イライラに漢方をネットで、調べて飲んでいます。 抑肝散という漢方です。 西洋薬を飲んでいましたが、症状をある程度取ってくれますが、対処療法で、完治しなかったために、焦ってネットで取り寄せて2日前から飲んでいます。 抑肝散は、不安、恐怖、イライラに効果ありと書いてありましたが、他にも精神に効く漢方は、何種類かありました。 抑肝散は、即効性はありますか? あと、抑肝散で効かない場合は、どの漢方がいいですか? 私は、不安、イライラから、神経が高ぶり気分が悪くなり、嫌な事をいつまでも考えてしまいます。

  • 漢方薬の効きについて

    2~3日前から風邪を引きました。症状は、頭痛と膀胱炎が主です。 ちなみに病院で処方されて、昨日から飲んでいる漢方は 太虎堂のサイコケイシカ ンキョウトウとツムラの猪苓倒湯(ちょれいとう)という漢方です。 今回、漢方を飲むのは初めてで、一般的な薬と違って効きがあまり良くありません・・ 膀胱炎が結構きつく、今までの一般的な薬だったら、即効性があったと思うのですが、 漢方の場合すぐに症状は改善しません。 とにかくトイレが近く、出てもちょっとで、した後は絞るような痛みがあります・・ 一般的な薬は飲みたくなくて、漢方にしたのですが、漢方はやはり効果が出てくるのに かなり時間が掛かるのでしょうか? 勿論個人差があると思うのですが、どれ位で効果があってくるのでしょうか? 今は、とにかく沢山服を着て暖かくして、身体もこんにゃく湿布や寝るときはアンカー を入れて温めたりしています。 掛かりつけの病院は、午後は電話はでなくて、病院もちょっと自宅から離れているので すぐには行けません。 どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 漢方薬について

    漢方薬について教えてほしくて質問させてください。 病院で自律神経の乱れなどで予期不安や、内科でタンがからむ咳などの症状があり、心療内科で漢方薬も出していただいたのですが、ハンゲコウ ボクトウを飲んでいます。 それからいろいろと漢方薬のことを知りたくて漢方薬専門店に行って症状をすべてはなして聞いてみると、病院とおなじハンゲコウボクトウと同じのが合っていると思うとのことで『雲桂』という薬になるといわれました。(飲むなら金銭的に顆粒タイプになります。) 同じなら病院のほうが保険が効くし、、と思ったのですが、漢方薬専門店のほうは病院で処方される漢方薬より効果が強いというのを聞いたので、どちらをえらぶかすごく迷っています。 もちろん個人差があるのは承知ですが病院処方の漢方薬と専門店の漢方薬はどのくらい効果の効き目が違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 漢方薬の飲み方について。

    漢方薬にも色々と種類はありますが、飲み時間も関係ありますか? 例えば抑肝剤の場合は朝、昼、夜と毎食飲んだ方が効果を発揮できるのか、それとも毎食 飲むのはしんどいから朝と夜でいいのかという疑問があります。 若しくは一日一回の服用でいいのか? 私は注意・欠陥多動性障害を持っているので抑肝剤を例として、挙げましたがどうなんでしょうか? やはり毎食飲むのが効果あるんでしょうか? 漢方薬を飲んでる方や詳しい方はどう思われますか?

  • 漢方薬は本来は毎日飲み続ける薬ではないのでは?

    漢方薬は本来は毎日飲み続ける薬ではないのでは? 古代中国では病気になった時だけ漢方薬を飲んでいたとしたらそれは理にかなっているが、今の日本の漢方薬はツムラが儲けるために考えた商売漢方薬だと思う。 漢方薬を処方して貰ったら1日目は身体がビックリしてめちゃくちゃ効くけど、2日、3日と経つと効果が半減の半減と倍々ゲームのように効果が出なくなる。 漢方薬は身体が慣れたら効果が出なくなるのでツムラの漢方薬と医者の処方は両者が結託して間違った東洋医学の処方をしていると思う。 漢方薬は毎日飲んだら効果は無くなる。 漢方薬は1日、その日のみ飲むのがベストでマックスでも2日が限界だと思う。 3日目にはもう身体が漢方薬に慣れて漢方薬本来の効用は出なくなる。 この考えは合ってますか?

  • うつと漢方薬について

    はじめまして。 現在、うつの治療で、ドグマチール、セパゾン、ノイオミール(ルジオミール)を処方してもらっていますが、1日1回の服用を始めて17年になります。 長い服用期間でしたが、うつの症状もほとんど改善されてきております。仕事もそれなりの肩書きを持った仕事を休まず続けています。 先日、勤務先の市内の医院で漢方を処方している医院を知り、アレルギー症状を改善したくて、漢方を処方してもらいましたが、私は漢方というのはあまり即効性はないものと思っていましたが、長年苦しんでいたアレルギー症状がたった3日程度で改善され、その効果にびっくりして、もし、うつの方の薬をやめられればと思い、その1週間後に受診し、私はネットなどでいろいろ調べて柴胡加竜骨牡蠣湯という漢方薬があっているのではないかと先生に言いましたが、処方されたのは抑肝散加陳皮半夏という漢方薬でした。 服用して最初にうつ気分が解消されたような気がしましたが、その日の夜は動悸がしてあまりよく寝られませんでした。ここ最近では寝られないという症状はほとんどありません。 2日目もうつ気分は改善されているような気がしたのですが、やはり夜に何度も目が覚めて熟睡出来ませんでした。 3日目の夜も3時間程度ですぐに目が覚めてしまい、何だか体全体が緊張している感じで、日曜日で医院は休みでしたが、処方した先生に電話で相談したところ、ノイオミールでお互いに引っ張りあっているのではないかということでノイオミールの服用をやめたらどうかと言われました。私は薬自体があっていないのではないかと言ったのですが、抑肝散で眠れないなどということはない、2週間は続けてみてと言われました。 もともとその医院ももともとは漢方医ではないので、調剤薬局の薬剤師が信頼できそうだったので相談したところ、西洋薬との併用は全く問題ないと言われました。他の漢方薬との飲み合わせも問題なく、私の体調に合わせて処方されたのだから続けてみてと言われました。 その言葉に従って、今日の朝服用したところ、単なる寝不足とは違って夕方までずっと頭がボーっとして思考能力もやる気もすっかり失せてしまった状態になってしまいました。 それが、薬の効き目が弱ってきた夕方頃から頭の中を覆っていた霧が晴れたかのように調子がよくなって(寝不足でしたが)、いつもの状態に戻りました。 私はこれは私には合わないと判断して夕方の服用は中止したのですが、昨日まで夜中に眠気が襲って来なかったのに、今こうしてこの質問を書く前から眠くて眠くて仕方のない状態に戻ることが出来ました。 この症状は私が以前にSSRIのパキシルを処方してもらった時と同じような気がします。パキシルも1日目の服用からちょうど24時間が経過した時点で頭の中の霧が晴れたようにすっきりしない症状がよくなりました。パキシルは1錠飲んだだけでおしまいです。 そこで、質問なのですが、漢方薬が体の証に合わせて処方されたにも係わらず、これほどまでに合わないものなのでしょうか?またこの薬を服用して同じような症状になった方はいらっしゃいませんか? まだ、服用して4日目ですが、医者がいうように2週間くらいは続けた方がいいのか、もう自分で判断してやめたほうがいいのか、もっと他に合う漢方薬があるのか、その場合医者に別の薬を出してもらうように相談すべきなのか、そもそも漢方でうつなどを治すのは無理なのか、いろいろ相談があって申し訳ありませんが、どうぞご教示ください。 ちなみに、一番改善したいのは軽度ですが、精神不安、不眠、抑うつ気分などです。西洋薬なしで生活できるようになれば一番うれしいのですが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう